助産婦じょじょのアフリカ日記

助産婦じょじょのアフリカ日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

jojo5555

jojo5555

Favorite Blog

熊に要注意! NIJI.さん

ギャラリーVIVI vivi-anさん
beninoa beninoaさん
シュナ太太の『こん… シュナ1557さん
生きてれば色々ある… dynasty2399さん
サイト紹介 tanzan6452さん
天然石 ランエボセブンさん
虚空座標 KURO−Mさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん
カンボジア胡椒農園… Kuracchi1969さん

Comments

途上国の医療環境を変えたい高校生@ Re:コートジボワールの母子手帳~お産事情(07/08) 突然のコメント失礼します。 はじめまし…
http://buycialisky.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis rezeptfrei in der schweizcheap o…
http://buycialisky.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) why wouldnt cialis work for mewhats in …
http://buycialisonla.com/@ Re:虫が大嫌い(09/10) cialis and joint painscialis didnt work…
http://viagraiy.com/@ Re:私はちょこぼよ~(10/07) viagra quanto costa in farmacia <a …
2005/10/26
XML
カテゴリ: 西アフリカを知る


私のサイトでは、ときに出てくる言葉です。


今、コートジボワール情勢が悪くなりつつあります。
昨年、我が家は11月4日から始まった内乱のために、日本まで緊急退避しました。

そのときの様子は、ここにまとめています。→ EVACUATION ~退避~

もうすぐ、11月4日が来ます。

去年の内乱では、フランス軍兵士が殺され、コートジボワール人もたくさん死んでいます。
また、一般のフランス人や、巻き添えを食った形で、ヨーロッパ人が大変な目にあっています。

政府軍、反政府軍、祖国を愛する若者の団体。
いろいろな組織が、入り乱れています。

今週から、来週にかけて、コートジボワールは緊張が高まります。
何が起こるかわかりません。
戦争?
クーデター?

もちろん、何も起こらないかも知れない。
しかし、人々のストレスはマックスでしょう。

アラーの神にもいわれはない


コートジボワールの軍隊は、まったく頼りにならないそうです。
統率も取れていないし、銃器の使い方もわかっていない。
それは、それで良いのです。
今まで、コートジボワールは「平和ボケ」していたのです。
それだけ、平和だったのです。

アフリカの、優等生だったのですから。


人々が恐れているのは、リベリアからの民兵、傭兵です。
つまり、少年兵などです。


リベリアの少年兵は、恐れることなく引き金を引くかもしれない。
手当たりしだい打つかもしれない。
本当かどうかは、わかりません。

しかし、彼らはずる賢い大人たちの手によって、麻薬中毒になっているとききます。
鉛中毒にされていると聞いたこともあります。

善悪の判断、恐怖心が麻痺しているのです。

1889年から14年間続いたリベリアの内戦。
今、少年兵として使われている子ども達は、生まれた時から戦争しか知らないのです。

まともな教育を受けたことがありません。
武器を下ろして、職につくようにリハビリが行なわれています。
しかし、社会復帰までの道は遠い。


ずる賢い大人は、ここでも少年兵を使うのでしょうか?
彼らを、今から戦いが始まるコートジボワールへ連れて行くのでしょうか?
また、銃を持たせるのでしょうか?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/10/26 10:56:37 PM
コメント(18) | コメントを書く
[西アフリカを知る] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: