全11件 (11件中 1-11件目)
1

パッケージの可愛いエールビールの飲み比べモニターをみつけて注文してみました。 ・4種4缶のお届けです エールビールは地ビール等でお高いですがこの4本に限りモニターですのでお手頃です (送料込み1000円)でした。 ・いつもは右のバドワイザー缶・瓶をたしなんでます(笑) もう20年はこのバドばっかりですサッパリした味が好きです 1,2年前バド缶はパッケージの変更がありました私は前の方が良かったのに~。最近はビール次々新しいのが出て発泡酒や第三なども出現で色々目新しいのを買ってみますがやっぱりバドワイザーに戻る!の、繰り返しです・・・でも毎日1缶なのでビール会社へ貢献度は薄ですソロソロ新ビールのお試ししたい頃だったので昨晩まずは指定通り「よなよなエール」を飲んでみました。香りの良さにびっくりしました美味しいです。あ!宣伝頼まれてる訳でもないですけど好みかもしれません~🎶 残り3種もそれぞれ個性的らしくて楽しみ~~♪今日はどれにしようかな。 ・缶B バドワイザー&水曜日のネコ 缶ビールってパッケージも味のひとつですネ。 ******************************************** 今季一番初めに咲いたクリスマスローズです。 ・真っ白なお花ですシベの周りのグリーンがこのお花の清楚感を呼びます。 寒い一日でした寒さの中すっくと花茎の立ち上がるクリスマスローズ! この美しくも強健さを学びたいものです。(^^ゞ
2015.01.31
コメント(8)

今日天気予報では晴れです!気になるランを陽ざしの中で見たいので温室から外へ持ち出した。 3種のらん・ラン・蘭。 ・セロジネ マルチフローラ 花芽が2本 シースからモリモリ花が覗きはじめました。 この1本に100輪ものお花がひそんでいます 開花が待たれます楽しみ~ ガストルキスさん今年もお花に会えそうです。 ・カトレア サクセスストーリー 爽やかな花色が素敵です amigoさん咲きました~。 ・レリア(=ションバーキア)(ミルメコフィラ)・スーパービエンセ ・・・属がはっきりしません 検索でこの花が一番多くヒットするのはLaelia superbiensです? 長く伸びる花芽は現在50cmですが100cm位でお花が咲くと期待しています。 陽射しの降りそそぐ日は温室内は30℃超え・・・ならばと水やり開始!ゴタゴタしてる鉢の間を奥まで届くようホースでシューっと直水を・・・ラン達ビックリしたでしょネ すぐに暖めますから我慢してください。
2015.01.25
コメント(6)

・クリスマスローズの花芽大きくなったかな~(ピコティ) 花芽の足元にちっこい双葉が出てる!こぼれ種から生えたのネ 頑張れ~~。 ・お天気も好いし古葉切りしました。 ・葉は全部切ってもいいのかしら? 気持ちだけ残しておきました。 11月から活動を始めた高1のmikuも頑張ってます。 一昨日の様子をYouTubeにあげて貰ったようです貼り方がわかりません。 ↓ https://www.youtube.com/watch?v=4X89VFFu8WA 真ん中のポニーテールがmikuです。 「私がアイドルになった日」ですって! 頑張ってね応援してるよ~♪
2015.01.23
コメント(12)

ろう梅の長い枝を2本!本当に好い香り♪倒れない様にと重たい大花瓶に挿し楽しんでいる。 **************************** 昨年より愛用の「○ニクロのwomanウルトラストレッチジーンズ」長い名の伸縮性に優れ足にピッタリくっつくGパン!先日サイズ違いを買った…今回ひとサイズ下げてみました まずは洗濯をしてから試着!ウン、サイズ小さいこちらが穿きやすいわ~♪ 昔は22だったのに今じゃ・・・笑いが出そう。 **************************** 今日も大好きイチゴを 甘くて美味しいおっきな苺♪ コンデンスミルクも必要なしネ! 不満は1パックに9個しか入ってなかったのと価格かな **************************** ・追記 今、ガラス越しに外見てたらメジロがやってきました大急ぎでパチリ!
2015.01.21
コメント(7)

・まずは、昨年の夏ごろの様子 ハートの葉を1枚ずつ緑葉2鉢斑入り葉1鉢を挿し葉しました。右下鉢の斑入り葉は植え込まれた鉢を買った物でもう8年にはなるが全く動きはない!それに枯れる気配もなく現在に至る・・・凄いです。本当に私向きの好い子やわ可愛い~ ↓そして現在はニョキニョキ新芽が成長中です🎶 ・ハートホヤ・ホヤケリー( Hoya kerrii) 和名 シャムサクララン(暹羅桜蘭) ・本日の様子只今3鉢に・・・残念ながら自前の斑入りの挿し葉鉢のみ★になった。 ・それぞれの鉢の株元にはハートカズラや~ ・ちっちゃなウサギちゃんが同居している。 ・この子たちも8年目 ***************************************** ・セロジネスペシオサ 3鉢それぞれの種たち ・セロジネ スペシオサ(茶系) ・種 3ヶ月目 ・セロジネ スペシオサ(緑系) ・種 半年以上 ・・・この鉢の種が一番大きく育っている。 ・セロジネ スペシオサ(緑系) ・種 1年目・・・こんなに長くぶら下がってて中の種はどうなってるのかしら(君、大丈夫かい?) セロジネスペシオサは不定期咲きで新芽が出ては花が咲くので数鉢あれば年中花に会えます。
2015.01.14
コメント(10)

1年間毎日見なければならないカレンダーは毎年書店にてお気に入りを選んだ1本と妹が贈ってくれるラジオ深夜便の誕生花を掛けている・・・それに手元の机にメモ用百均の物を!今年はグズグズしていて晦日になり慌てた 年が明けて元日の朝表紙をペリリと破く快感は味わいたい!そこで巻いたままの戴き物の中からお花の1本を選び! ・薔薇好きさんは喜ばれるでしょう毎月選りすぐりの美しいバラです。 もう1本は知人が「ワだば、ゴッホになる!ワだば、ゴッホになる!」好きよね棟方志功の板画よと、大きくて立派なカレンダーを持参してくれました。なんでも言葉に出しておくものですね! 年の初めの嬉しい戴き物でした早速居間に吊って日に何度も眺めています。 ・二菩薩釈迦十大弟子(棟方志功氏) 余りに有名過ぎて・・・ ・1月は文殊菩薩(モンジュボサツ)です。 ・二菩薩釈迦十大弟子の柵についてはこちらで↓詳しく説明されてます。 http://munakata-shikou.sakura.ne.jp/munakata/ ・1月~6月 ・7月~12月 皆さんのお宅ではどんなカレンダーをお使いでしょうか?
2015.01.12
コメント(6)

・大好きジュメレア HNのジュメは此の花からです。今年はジュメレアの花は1本しか見られそうにないのです・・・寂しいネ 頑張ろう ・カトレアたち 1月の温室内はお花も多く咲き華やかでツボミも沢山あがっていて眺めているとついつい長居してしまいます。 ・パフィオペディラム丸っぽい整形花はカトレアに負けないくらい大きなツボミです。 原種のインシグネと間違えて育てていた「Paph. Leeanum」昨春に株分けしました。どの鉢にも素朴な花があがりました。ツヤツヤ リップの可愛い子が賑やかに咲いてます。
2015.01.09
コメント(10)

日中晴れ間が覗いたので庭のクリローに花芽があがってないかなあと見て回りました。まだまだ硬いツボミですね~開花はいつになるやら春が待ち遠しいです。 ・黒 ・赤 ・ピコティ ・ダブル ・白 ・新入り ・お買い物中に立ち寄った花屋さんで花芽付きの小さな鉢を2個買ってみました。 挿してあるラベルではうちにもある様な普通の白花みたいですがきっと可愛い花が咲きますネ。 楽しみ~
2015.01.07
コメント(6)

Living Dead Dolls(リビングデッド・ドールズ)この子はクリスマスバージョンのお人形です(ケースは棺桶型で 各人形には死因を記した死亡証明書が添えられている)・・・箱を開けてないので死因は見ていません(知った方が怖い気がして) 瞳が雪の結晶です。 棺桶風のお人形の箱。 昨年クリスマス花火を楽しみに行った別府で妹がプレゼントしてくれましたけど・・・。 前にくれたエンジェル(天使)と一緒に並べています。・ちょっと古い2週間前のお話ですが!先程検索してみて意外にお高く種類も沢山あるのにビックリでした。
2015.01.06
コメント(6)

地球柑(シマダイダイ) 鉢植え果実に緑、黄の縦縞模様が入るダイダイで縞模様の果実が地球のように 見えることから、'地球柑'という名前が付いています。実は酸っぱく食用には不向きの様です お正月のお飾りに使われるそうなので観賞用でしょうか。柚子もミカンも採りきれないほど沢山の実でしたがこの地球柑はたった1個の実なりです・・・。 Tropical Pointer Galaxy トロピカル ポインター不揃いな斑点が花びらに散っています 年に2度花が咲き暖かい季節の花は赤っぽく花色変化してさらに魅力を増すお気に入りのランです。
2015.01.05
コメント(10)

明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します。 Bct・Stardust Memory 'Cupid' ブラソカタンセ スターダスト メモリー キューピッド 賑やかに咲き揃いました。
2015.01.04
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1