全11件 (11件中 1-11件目)
1

山川報歳蘭 Cymbidium sinense シックなシンビジュームです 優しい香りもあります。 お花が咲いて1ヶ月になりますがまだこんなに美しいのです。 ***************************************************************** 季節はずれ・・・"(-""-)" スーパーで見つけてしまった!好きなものは季節によらず食したい。 茗荷(ミョウガ)3個入りを3パック買い サクサク刻んでポン酢に鰹節で食します。 富有柿 美味しい季節の物を冷蔵保存していたと思われる甘くてとっても美味しい。 柑橘3種 これは季節のもの 今が旬の味と香りがたまりません。 お買い物に行くといつも1番に果物やアイスですぐにカゴがいっぱいになってしまいます(^^ゞ 明日は福岡県「キャナルシティ博多」での公演を見に行きます。 I'S9 全国劇場ツアー「羽ばたくんだ!」福岡公演 http://i-s9.com/ 新幹線 小倉―博多はわずかな時間なのですが・・・小倉駅から乗車するのにうちから2回もJR乗り換えるんですその方が余程時間がかかります明日は雨予報です。mikuの可愛い姿を見に行くため腰痛なんぞなんのそのです!婆ちゃんパワーで頑張って行って来ます。
2015.02.28
コメント(6)

北九州市国道沿いの石村萬盛堂鶴乃子の店舗前です。 実玖ママのお友達がmikuがい~っぱいニコニコしてるよと送ってくれました。 旗が何本もひらひら舞っております~~ 毎日沢山の情報いただいてますmiku幸せですね ありがとうございます。 デパート(大丸)には・・・。 ************************************ 先日まだ苗状態でしたが八重咲きと言う事で2鉢求めました。 同じ花かなと思いましたが 咲いてみると 「ダブル・バイカラー」と「ダブル・スポット」でした。 ニゲルには蜜蜂がブンブンと纏わりついて賑やかです。 好みがあるんでしょうか?眺めてると淡い色が好きなようです。
2015.02.26
コメント(10)

極小輪の香しい花が1本の花茎に数え切れないほど着花しています。 セロジネ・マルチフローラ ガストルキスさんやっと全開花しました。 まっすぐ立てようとするとお花がパラパラ落ちましたごめんね。 ********************************* メディアで知った新潟県関川村に昨年1月猫ちぐらを注文したがまだまだ届きそうもなくて何年かかるとも待つつもりでいるが・・・よく似たペットちぐらの販売を見つけ早速注文入れるとすぐに配達がありました。妹宅に持参するも肝心のwakaba12歳は(妹の飼い猫)入居を拒むのです。逃げよう逃げようとするのを無理やり押し込んで写真だけ撮った。 お届けの猫ちぐらならぬペットちぐらです。 持参したときにイヤイヤ一瞬だけ中に入った所を撮った。 逃げ出すwakabaも撮れてました。 先ほど妹よりわざと知らんぷりしてたらwakabaチャッカリ中に入ってるよ~と、連絡あり🎶それでもう1個2階に置きたいから注文して欲しいだって!・・・断りましたけど。
2015.02.24
コメント(10)

大好きなカトレアが咲いています。 カトレア シー・ジー・ロエブリング‘ブルー・インディゴ’ 年に何回も咲いてくれる大きなカトレアです。 8号プラ長鉢に植え込んでます。バルブはもっと沢山ありましたが後ろの方は葉が黄色になり始めたのでバック5本切り取りました! うん・・・緑の葉ばかりで綺麗に撮れましたが今度は鉢が大きすぎますね~。 ************************************ 妹が来宅すると言うのでお土産に実玖CMの和菓子を大丸(デパート)で買って来て貰いました。肝心のmikuは大阪公演でいませんが皆でお茶しましたパクッと食べた後CMの真似して皆がもう一個と口を揃えて言ってしまい大笑いでしたハイとっても美味しかったです。CM撮影日の緊張の様子をブログに書いていましたよ。 http://ameblo.jp/itr-miku/entry-11991953846.html?frm_src=thumb_module
2015.02.22
コメント(12)

今日はなんて嬉しい日なんでしょ♪ 花友さんより沢山のクリスマスローズのお届けがありました。 一鉢ごとにプチプチに大切に包まれて到着しました。明るい陽射しの中に並べ活性液を入れたお水をそお~っと注ぎました。 早速お花を撮りました。 並べた鉢の前列 左と右。 後列の 左と真ん中のお花です。 後列の 右鉢です。 おねだりした原種シクラメン2鉢と幸せのクローバーも忘れず入れて下さいました。 本当にありがとうございました🎶 とっても幸せです🎶 ******************************************** 大好きな白花のセロジネたちも次々と開花をはじめました。 セロジネ・インターメディア マグニフィカム お花が大きくて厚弁なので花持ちが良くお気に入りですがチョット苦手です大株なので5本くらい咲くと嬉しいですが今年も2本だけでした。 上の写真撮った後またまたやってしまった!ちょっと腕が触れただけなのに折れちゃった! せっかく綺麗に咲いてくれたのに・・・失敗です(涙) 未練たらしくグラスに挿して花が開くのを待つことにします。
2015.02.20
コメント(2)

それは16日の朝方そろそろ起きなきゃと思いつつベッドから離れられずTV見てると。 画面からmikuの可愛い声が流れてくるじゃありませんかCM撮影したのは知ってましたが放映は知らされてなかったのです。 すぐに娘に連絡入れると 娘も知らずにいて え~っ何チャンネル?もう終わってるけど・・・その後2家族とも家を出るまでそのチャンネルTV見続けたのです。 私とツレは妹の招待で原鶴温泉へパパママは仕事先へmiku・meiは学校へ CMは和菓子で九州ではなじみ深いのですが 献上銘菓鶴乃子の創業110周年記念菓「鶴乃子 濃い茶おぐら」です。 最近はあまり会えないので画面を見て傍にいる気分になれそうです。 http://youtu.be/JQWmwKn7w2s 前にamigoさんからYouTubeの貼り方教わったのですがいまいち理解度が足らないのと自分の投稿ではないのでどうなのかしらと妙にドキドキして・・・今回もかないませんでした。 次回は頑張ってやってみたいと思ってます。 黄花のプリムラ・ジュリアン八重咲き パティシエール バナナ
2015.02.18
コメント(16)

プリムラ・ジュリアン ‘いちごのミルフィーユ’先日八重咲きのジュリアン5鉢買ってきてましたが・・・まだそのままで・・・この‘いちごのミルフィーユ’だけ白い鉢に植え込んだ あ!可愛く見える 白くてグリーンがかったツボミからほのかに色付き始めピンクへと花色変化も素敵だわ~~。 小さなツボミがい~っぱい🎶 まだまだ春まで楽しめそうです。他の赤・白・黄色のジュリアンにも可愛い名前が付いてるみたい鉢あげして紹介しますネ。 今日は何の日? meiちゃんからのお手紙付き手作りチョコです。ジジババそれぞれへ🎶 あ~あ ホワイトデーには何倍のプレゼントに化けるのでしょう? 海老に鯛ですネ はいはい出来る事ならクジラにだって化けますよ お騒がせしました温室内のバッタです!お花達を食べられてはと気合入れて探しました!あきらめ掛けた頃ツレが天井!と言うので見るとガラスの天井にしがみついてます 急いでマゴが夏休みに川遊びで使ってた網を持ち出してツレが台に乗り捕獲しようとするのですが 網の中に落ちて来なくて長い棒で突いたりたたいたりと大騒ぎガラスが割れるんじゃないかと心配しつつ私はガラスが降って来たときに備え逃げる用意もしてました。 その後は即★になっていただきましたよ。 実写はチョット!なので油絵加工しました。 ああ~~良かったです~。
2015.02.14
コメント(10)

事件発生!それは昨日のことですが~・・・。 径40cmの多肉リース多肉は意外に低温に強いので軒下の棚に置いていたがこの数日の余りの気温の下がり様に昨夜温室へ取り込んだ。 その後温室内の蘭たちにシリンジしているとピョンと何かが飛んだ! 噴霧器のノズルをそちらへ向けると私へ向かってその物体が飛んで来た!!! ええ~っバッタ? 顔がごつくて羽が茶色?一瞬だったのでよく判らなかったが、捕まえなくちゃ!恐い!色んな気持ちが交差して・・・ 物体は消えた!!! リースに使ってる多肉の葉がかじられてる・・・。なぜバッタが温室内に居るのかは容易に判断できる 前夜多肉リースを取り込んだ時かじられた葉があるこの葉を見つけたのだがどうしたのかなと軽く考えただけだった。 その時きっと奴は多肉の間に潜んでいたのではと察する? 知らずに温室へ入れたので暖かい場所で嬉しくなり行動を始めたと思われる。逃げたその後ずいぶん探したが見つからないよ~・・・温室内は美味しい蘭のツボミがいっぱいなんだから食べ放題です。どうしよう何としても捕まえなくちゃ!!! ついでに30cmの多肉リースも紹介この小さなリースはハオルチアを挿しているのでずうっと玄関内に入れてて害に合わなかった。 ハオルチア シンビフォルミス ハオルチアは好きで幾つも育ててる 屋内で過ごしみずみずしくて光を取り込む窓も健在🎶 ↑この鉢はうっかりこの数日の低温日を外で過ごした「ハオルチアと十二の巻」あ~あ凍みてしまった一旦こうなると元には戻らない慌てて温室へ入れた!それが返って悪化した感が否めない・・・です(涙) ・・・さてさて帽子!メガネ!手袋!準備よし!いざ温室へ→捕まえるぞ・・・たい!です。 バッタは冬には居るはずがないと昔の男子が言いますけど確かにアレはバッタだったもん!
2015.02.12
コメント(6)

Cym iridioides 原種(シンビジューム イリディオイデス) 邪魔になるほど場所を取るシンビですが凛々しい花が好きです。 それに温度なしの場所でも年明けには咲き始める点もお気に入りです。 amigoさんに戴いたシンビジュームにも花芽が来ました。 早く咲いて欲しいので今日温室へ入れました。 朝方凄く寒いと思ったら・・・ひえ~っ メダカ鉢の水が凍ってます。(写真は昨日撮りました 残念ながら?今朝は凍ってなかったです同じ位冷えると思うのですが)
2015.02.10
コメント(6)

今、咲いてる花たちカトレア系だけ寄せてみました。 とっても好い香りです~♪ 外は寒くとも室内では美しく開花中。 ツボミも沢山あがってるのでますます温室で過ごす時間が多くなりそうです。 頑張って画像並べてみました大変だわ加工ソフト何がいいかなあ~ 縁をぼかしてみました。柔らかな感じが好きです。
2015.02.07
コメント(8)

九州の旅でいつも寄る花屋さん 今回も見るだけ見るだけのつもりが ・今回のお花のお買い物 ・プリムラ・ジュリアン 4鉢 ・ブルーデージー ・ストレプトカーパス・サクソルム ・チューリップ揃い咲き2鉢 ・チューリップ 赤・白・黄2個ずつ ・多肉植物4個 ・アリッサム3個 ・いつもの花屋さんクリスマスローズの季節ですね珍しいのも沢山あり欲しかったけど我慢するなり スタッフの方より一般のお客さんの自分のクリローを持参しての展示投票会へ参加のお誘いがありました。えっ私?無理です~と丁重にお断りしました。投票数の多い方はこのナーセリーの商品券が頂けるそうです。 ************************************ 急に思い立ちツレと別府温泉へ行く…上手く宿も取れパソコンのありがたさを感じる。 安心院葡萄酒工房…お休みでした。駐車場から別府方面を見ると鶴見岳が雪を被っていた。 ホテルに着くと節分のお豆と靴下のプレゼントあり。3,4日と連泊で食事は料理長の心遣いが嬉しくありがたかった。 お部屋は露天風呂付きで温泉三昧を楽しめた。日中は足をのばして湯布院で昼食と湯が違うからと温泉へ…疲れるネ。 帰路アフリカンサファリの象が囲われてるのを発見!寒いから?修復の為?気になります説明書きとか欲しいです。あんなにでっかいゾウを全体囲うのって大変だったでしょ ←大きさ比べ 昨年12月のゾウさんとジュメ。
2015.02.06
コメント(8)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


