全4件 (4件中 1-4件目)
1

ピンクの実の檸檬「ピンクレモネード」です。今日はお天気良くて陽射したっぷり浴びてる所を撮りました。10月に旅行先で買ったのですが毎日実を(たった2個ですが)収穫したいなと悩んでます。gooブログですがこんな事書いてました。珍しい!果肉がピンクのレモン (斑入り葉)買いました。ラベルの写真とそっくりな実がなってます。ふふっ あたりまえよね~。今日のレモン「ピンクレモネード」鉢植え。もう寒くなったから木の成長は購入時から無しです。でもひとつ発見・・・可愛い花芽が付いてます。レモンは寒がりらしいので鉢を少し暖かい場所に移動させるとこの花咲くかな?買った時から生ってる小さな実は成長しないし黄変して来たみたいなんですよねまあ実までは期待しないけど花咲いて欲しい思ってます。柑橘系のお花は香りが好いんですよね楽しみ!楽しみ!
2017.11.27
コメント(6)

初めて実がなった白実南天もう25年も前母に頼まれて植えたものです。長い年月花も実もつけないので何度も抜いちゃおうと手を添えた事もありました。それでも母の南天だからと思い直し緑の綺麗な葉を楽しんできました。近い内に実がなったよと報告して供えてきましょう。実付きもパラパラで寂しい感じがします。今日は雨で明かりがどんよりしてるせいかな?蜜蜂と遠雷(みつばちとえんらい) 恩田陸 / 著直木賞と本屋大賞のダブル受賞でした。私の住む地では図書館利用は貸出期間は2週間です。その本の予約が続いてなければ延長もできます。前回借りた本は順番が来るまで何か月もかかり手にした時はさあ読まなければと気持ちばかりで貸出期間中に旅行に行ったりお出かけが続いたりでパラパラめくっただけで返却日が来てしまった・・・。今回の蜜蜂と遠雷は読む気まんまん!だってもう読み始めてますもの
2017.11.22
コメント(8)

日焼けが気になる程の好天気の一日です。陽ざしに輝く可愛い花は金平糖。いがいに強くて石垣の間から伸びはじめとうとう下のアスファルトにまで到達しカーペット状に広がっている。ポリゴナム(ヒメツルソバ)今年2017年のノーベル文学賞を受賞著者カズオ イシグロミーハーな私は速報を聞きすぐに図書館へ予約!昨日やっと順番がまわって来ました。まずはドラマ化された「わたしを離さないで」から読もう。眠りの浅い日々が続いている これで幾分悩みが解消できそう?今夜がたのしみだよ~。もう一冊借りた色鮮やかな本身近な花達のミクロの世界が撮ってあり思わずページをめくる手が止まらない。
2017.11.12
コメント(6)

庭に植えてる一本だけの柚子の木です。中を覗くとこんなにも実がびっしり葉より多いくらいだわ。小さめの実ですが果汁が多いと評判のゆずです。5日はちょっとした記念日でした大好きな花友のあちゅさんよりフルーツのお届けがありました。最近はお忙しくてブログ更新されてなくてお元気なのかなと心配しておりました。こんなおばあちゃんの事忘れずにいてくださり感謝ですご近所さんもフルーツ好きはご存じで数日前に同じく果物持参でもうシャインマスカットは来年まで無いってよ最後だからネパクパク食べて欲しいって騒いでも駄目だからねだって!ありがとう~~
2017.11.07
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


