Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

★★
January 17, 2007
XML
カテゴリ: イベント
昨日に引き続きGWICのバス旅行・・・・開平市立園・自力村

自力村の洋館は,立園のそれと比べると豪華さに劣りますが,当時の華僑がお金をかけて建設した建物であったのがうかがえます。
泥棒も多かったため,家の全ての窓には格子でかけられています。建物は3階や4階建てで屋上があり,上からの景色が素晴らしい。

屋内には当時の家具が飾られ,食器や額に入った刺繍,絵などの装飾品もあります。当時は見事なものだったのでしょうが,残念ながら保存状態が悪く虫くいだらけでした。

自力村では多くのガチョウや鶏を飼っているので,いたるところに彼らの排出物が・・・・。
もっとすごいのが何トンあるのだろう・・って思うくらい大きな水牛がいて・・・彼?彼女の排泄物の大きいこと大きいこと・・・・(失礼しました)

↓のようなゴミ箱もあります。

trash

この村の住人のお家の中を拝見する機会がありましたが,入ってびっくり!
とてもきれい!想像した田舎の家じゃない!!

電気があるのにガスはないの?? ↓のようなレトロなものまで・・・でも新しいのかピカピカ。

観光で稼いでいらっしゃるのかしらん??

kitchen

立園で購入したのが↓ 切干大根もありました。お店のオバサンの魔法にかかったように購入してしまいました・・・・。
tofu

↓は広州でもよく見かける昔ながらのお菓子。アーモンド風味,しょうが風味,シンプルな味といろいろ。これはオススメ美味しいです。

snack

そして自力村で最後に購入したのがコレ↓ 

tori

ツアーに参加した広州人のオバサンが購入していたので,ワタクシも便乗してしまいました。40元/1羽。
他の人たちによると,広州の値段よりかなり高いらしいです。

年末年始に食べた田舎の鶏肉の味が忘れられなくてついつい購入しました。調理方法は中華でなくローストチキン。

しかし,見事に期待を裏切ってくれました。(-_-メ)
ホントに放し飼いなのかなぁ・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 18, 2007 11:21:22 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Comments

Tamoso @ Re[1]:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) jiikunさんへ 雨が降るかもと思って行き…
jiikun@ Re:梅の里 みなべ町@和歌山へ(10/23) やはりそちらも曇天ですね(;_;)
Tamoso @ Re[1]:過積載!?(10/17) jiikunさんへ 本当に・・・、通報しなかっ…
jiikun@ Re:過積載!?(10/17) 日本でもこんな姿を見る機会があるのだ(…
Tamoso @ Re[1]:串本観光(10/12) jiikunさんへ 教科書にもこのことが掲載さ…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: