KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

終末の預言 @ Re:一期一会(03/30) ルカによる福音書 21章 21:10そして更に、…
てけてけ0 @ Re[1]:新年のご挨拶(01/01) アツヒロさんへ あけましておめでとうご…
アツヒロ@ Re:新年のご挨拶(01/01) あけましておめでとうございます。 ずっと…
てけてけ0 @ Re[1]:古都に行くことに その12(12/18) maki5417さんへ 京都駅にどうやら二カ所…
maki5417 @ Re:古都に行くことに その12(12/18) イノダ珈琲 京都駅にもお店があるのです…

Freepage List

2007年06月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
あー、暑いです(-。-;)蒸し暑い中で引っ越しの準備をするのは最悪です(T△T)朝からバタバタしてあーでもないこーでもない・・・ふとガサガサする物音に気付いて壁に目をやるとでっかいゴキブリがギャー!(××)・・・何かもう嫌になってきました\(*`∧´)/だーだー!!

加えて梅雨のジメジメっぷりがまた何とも体を重くする要因でもあります。夜は比較的涼しいんですけど、昼は何もやる気がおきないですね。一番の難点は私の居住している家の2階はクーラーがないこと(T△T)だから窓を開けたいのですが、あまり開けたくないのです。それは何故かというと、家の周りがガス臭いから(-。-;)

実は私が以前に帰省した時から、つまり去年位からでしょうか、その辺りからどうも実家の周りがガス臭くなったのです。最近シエスパの痛ましい事故もあり、特に危ないんじゃないかと気にしているのですが。以前ガス会社に来て貰った事があるそうなのですが、特にガス管には異常がないとのこと。

どうも隣の家からガスがどことなく漏れてるっぽい感じがするのです。隣の人はややおばあちゃんで一人暮らし。当然他の町内の人達も不安に思って「皆で自分の家のガス点検をしよう」とそれとなく隣の家の人に注意を促した事があるそうですが「うちでガス漏れは有り得ない\(*`∧´)/」と頑なに拒否されるそうなのです。やや頑固な人のようで(・・;)

うーん、とは言ってもガス臭いのは不安だし、窓を開けているのも健康に悪いような気がするし・・・近所付き合いが難しいというのは都会だけの話かなーとも思っていたのですが、田舎でもやっぱり色々あるみたいです。困ったものですね。

さて、困ったものの日経平均は本日反発。昨日のNYダウが4日ぶりの反発。為替も123円を挟む攻防で円高にも一服感。朝方発表の鉱工業生産指数が予想よりも弱かったものの、昨日の大幅安の反動もあり何とか終日プラス圏を維持しました。北朝鮮の放った実弾も為替動向に寄与しているようですが、それにしてもあそこのトップは本当にパフォーマンス好きですね。本当に呆れます。

投資判断は「中立」。本日の反発は一時的なあや戻しに過ぎず、どんどん買い上がるような勢いは感じられません。日銀短観やFOMCといったイベント待ちの様子見ムードとはいえ16億株台はないだろうという感じ。18000円が段々遠のいていくような気がします。

それにしても最近株主総会で増配提案が否決され、買収防衛策が承認されるという動きが相次いでいますが、個人的には不思議な感じです。極端な増配は企業の描く成長路線を壊す可能性がありますからケースバイケースでしょうが、その他のケースは単に「情やプライド」というものに動かされているような気がします。一方テン・アローズ(9885)のように創業者一族の復権を狙う決議は通されて、何か経営者、実質支配者にとって都合の良すぎる株主総会のような気がします。

それはまあ大多数の株主の決めた事で、外部の人間がとやかく言うのは大きなお世話ですが、外国人投資家等にしてみれば日本というマーケットは本当に理解に苦しむところなんでしょうね。それにしてもあまりにもこういう状態が続くとヘッジファンドの資金が流入しなくなってきて、日本のマーケット的にはマイナスなのかなとも思います。



近畿車輛(7122) は反発。本日はやや値動きの荒い展開。明日の寄り付きが高ければ短期的には強めの相場になりそうですし、安ければ直近安値を更新に向かう動きになりそうです。残念ながら雰囲気的にはやや弱い印象を受けます。まだストキャスが好転しつつあるところがせめてもの光明か。

ヤフー(4689) も反発。42000円付近をウロウロする値動きが続いていますが、ストキャス的には割安感が出始めています。週足ベースでもだいぶ煮詰まり感が出てきているので、来月からの株価には期待がもてそう。

りそなHD(8308) は続落。本日はメガバンク全般的に弱めの動きで、相場の波に乗れず。テクニカル的には上髭が長く、一目均衡表の雲に閉じこめられた形。下落歩調は続きます。

以下ポートフォリオの動きです。

買い銘柄

ソフトクリエイト(3371)  2005年12月2日より 3470円→2055円 目標10000円

ソネットエンターテイメント(3789)  2006年1月20日より 390000円→363000円 目標75万円

スルガコーポ(1880)  2006年5月26日より 2413円→2680円 目標4000円(3分割考慮)

USEN(4842)  1月16日後場より 1251円→923円 目標1500円

ヤフー(4689)  5月7日より 44500円→42050円 目標5万円

近畿車輛(7122)  5月14日より 525円→482円 目標未設定

オプトロム(7824)

売り銘柄

日産自動車(7201)  6月8日後場より 1301円→1301円 目標1100円

りそなHD(8308)  6月25日より 295000円→291000円 目標25万円

※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、投資成果を保証するものではありません。


Map





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月28日 18時27分54秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ガス  
aoi さん
目に見えないだけに不安ですよね(~~;

そして、ビリーはずっと気になっていたのですが、先々月これではいかん!!と5,000円キャッシュバックも魅力で購入しました。が、届くまでにヤル気を失くし…先々週やっとDVDを見ました。以来見てません。 (2007年06月28日 23時30分45秒)

バスガス爆発なんて言ってられませんよ~~  
てけてけ0さん、こんばんは

日本の会社って、株主への配当を渋りますよね。特に、Jダックのような新興市場は社長はメチャメチャ金持ちなのに無配当の所が多いのはどうしてなんでしょうね。反対に日本郵船とか川崎汽船等は株価の割りには配当が良いので、長期にのんびり持っていられますが・・・。
昔は近所のおっちゃんで、配当で食べてる人がいましたが、今、配当生活してる人ってどうなんでしょうね。それでも、銀行の利子よりはいいですけどね。私はネットは松井証券なんですが、対面販売を極東証券にお願いしつつ、上場の時から株券を持ってるんですが、ここの配当はすっごく良いですよ。
70万で買って、一時200万までいったんですが、今は145万ぐらいです。長期で持っていられる株が本当は理想ですよね。
デイトレも少しやりましたが、何かお金の亡者になりそうで疲れました。
18000で足踏みですね~
2000目指して頑張れ!! (2007年06月29日 00時20分42秒)

Re:ガス(06/28)  
てけてけ0  さん
aoiさん

うーん、ガスは一種の気体爆薬ですからね。本当に漏れていたら危険です(××)でも皆何となく使ってるんですよねー。だからシエスパのような事故が起こるのかも知れませんが。

あぁ、ビリーは早速押入の中ですか(・・;)さよならビリー、また会う日まで(T△T)/~ (2007年06月29日 09時45分50秒)

Re:バスガス爆発なんて言ってられませんよ~~(06/28)  
てけてけ0  さん
たまころ11さん

明確な成長戦略があるのなら配当が少なくても構いませんが、漫然ととっておくなら株主に還元すべきですね。新興市場の銘柄は成長性期待が上昇要因ですから、ある種配当をあまり出さない方が株価が上がるのかも知れませんが、市場単位で物事を考えるよりは個別の銘柄毎に置かれている状況が大切ですね。何か増配するのは良くないニュースが出た時のごまかしのようにセットで使われますが、裏付けのない増配は一時的な株主に吸い取られるだけ。経営者にはしっかりした配当性向を持って計画的にIRしていって欲しいものです。 (2007年06月29日 09時50分49秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: