KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2022年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は40を過ぎてから子供が産まれたので、娘の幼稚園のお父さんの中では年長組。兄弟が居て下の子が幼稚園・・・というお父さんもいるので、一応最年長ではありません。ただベスト3には入ります(ーー;)

それでもまあ子供の話という共通の話題がありますから、若いお父さんと話をするのも特に違和感は
ありません。テレビやゲームの話題にもついて行けますし・・・いや、相手がどう思っているかは別ですが。少なくとも私はあまり違和感を感じていません。心が中学二年生なので。「物心がついた時にドラゴンボールはどこまで話が進んでいたか」で世代を測るのが「あるある」(^_^;

そんな感じで普段年齢差をあまり気にしていないものですから、先日「お笑いマンガ道場で・・・」という話題をふった時に、若いお父さんの頭に「?」が浮かんでいるのが見え「あぁ、しまった!(××)」と思いました。もう、今の20代の人は「お笑いマンガ道場」なんて番組知らないですよね・・・。富永一朗と鈴木義司のケンカネタや、川島なお美の黒歴史でお馴染みの、あの伝説の番組を。

ところで娘が何故か無茶苦茶気に入っている「サザエさん」を毎週日曜に欠かさず見ていますが、あの年代の設定はいつまで受け入れられるのでしょうか。御用聞きの三河屋さんなんて居ませんし、唐草模様の風呂敷でわかりやすい泥棒なんて居ませんし、54歳であんなに貫禄がタップリの波平さんのような雷親父も居ません。嗚呼、昭和は遠くなりにけり・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年01月14日 09時38分49秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: