2015年09月26日
XML
カテゴリ: 農業(稲作)
9月26日(土)

週末になって、天気が悪くなり
稲刈りも中断していますが
今日も曇り空で、時折雨が落ちてくる
はっきりしない1日でした。

日頃からご訪問頂き有難うございます <(_ _*)>

すすき.jpg



昨日、組織の代表であるOさんと相談して
いろいろと手が掛かったけど、最後に奇麗に花を咲かせてくれた
向日葵を処分する事にしました。
CIMG7053.JPG

9月中に準備をしなくてはいけません。
それに、稲刈りが忙しくなるとこれに手を掛けていられなくなるので
今日の午前中に作業をする事にし、Oさん親子とオイラも息子と二人
作業にあたりました。
CIMG7055.JPG
草丈の大きい向日葵は、根っこごとひっこ抜いて運搬車で排除し
低い向日葵は、そのままトラクターですき込む事に。
CIMG7059.JPG
活動の一環とは言え、まだ咲いている向日葵をすき込むのは
ちょっと抵抗がありましたね。
この向日葵は、思い入れが多いので余計です。

オイラがトラクターですき込み、耕起が終わってから肥料と種を蒔きました。
CIMG7064.JPG
肥料は動噴で、種は小さな散布機でOさんが作業にあたりました。
CIMG7062.JPG

午前中はこれにて終了でした。

今朝は露が下りなくて、コンバインで稲刈りを始めた農家もいて
Oさんも、午後から集落外の田んぼの稲刈りをすると連絡があり
籾はオイラの作業小屋に搬入する事に。
乾燥機は先日掃除とメンテを済ませていたので

CIMG1524-horz.jpg
乾燥機は今季初稼働です。試運転も兼ねているので張り込みの状態や
異音等ないか確認します。問題ないようでした。
CIMG1523-horz.jpg
前の画像とこの作業状況も昨年の模様ですがこんな感じです。

オイラの家の稲も稲架掛け以外は、Oさんにコンバインで刈って貰います。
なるべく手間賃のやり取りを少なくする為、コンバインでの刈り取りはOさんが
乾燥調製は、オイラが受け持ち、持ちつ持たれつのお付き合いを
させて頂いております。
それでも、Oさんは作付面積が多いので、オイラの所へ搬入するのは一部。
後は、大きい農家に委託しています。

2回目の搬入が来ない内に雨になり、Oさんと連絡を取った所
やっぱり、これ以上は無理だという事になり
2回目の搬入で今日は終わりに。
早々、乾燥機のスイッチON!
CIMG7068.JPG
流石に水分が高かったです。
2回目は、雨に当たったので特に籾が湿った状態でしたね。
乾燥機の最低量ぎりぎりのメモリまでしかなかったです。
現在、乾燥機は稼働中です。
天気が良ければ、明日の午後からも搬入予定なので
それまでに適正水分に仕上げなくてはいけません。
一発勝負だと胴割れを起こす可能性もあり
水分の戻りも考慮して二段乾燥するので
今夜は、何時に寝れるかわかりませんね。

先ほど見に行った時は、水分が20.3%でした。
最終的に15%前後に仕上げなくてはいけません。
過乾燥はまず戻される事はありませんが
水分過多は出荷しても戻されます。
まあ、今乾燥機に入っている籾は自家用米という事なので
水分が15.5%位まではOKでしょう^^

という事で、夜中に火を扱っている為、ちょくちょく見に行かないと
いけないので、合間にご訪問とかできるといいんですが
出来なかったらごめんなさいね。

とりあえず近況報告まで。
よい週末をお過ごしくださいませ
すてきな秋の夜長を(^_-)-☆

では( ̄― ̄)ノ~~マタネー☆‘.・.・:★’.・.・:☆‘.・.・:★”


catwalk.gif
end






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年09月26日 20時30分03秒
コメント(20) | コメントを書く
[農業(稲作)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
今晩は、何時もありがとうございます。
籾の乾燥は灯油が燃料でしょうか、私が小学校の頃母方の祖父宅ではコークスでした。
いずれにしても火を使うので眼が離せませんね、今夜は布団の上にはねられそうにないですね。
こちらは今朝から曇ってはいましたがまずまずの週末でした、明日も好天に恵まれそうです。
向日葵は残念ですが仕方有りませんね、先日案山子さんのブログに登場した乗用モアで刈り取れば向日葵は肥料にはなりませんか。素人の考えです。
私はトウモロコシの収穫後はハンマーナイフで粉々にし肥料の代りにします、たぶん発酵していないので肥料にならないのは分かるのですが捨てる所も無いもので・・・
来春は黄色一面の菜の花畑、待ち遠しいですね~~~
無理せず火の用心ですよ・・・
ありがとうございました。

(2015年09月26日 21時11分47秒)

Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
chiichan60  さん
今晩は。
たくさんの向日葵さん、今年のお役目が果たせたので刈取りですね。
今度は菜の花が一面に咲くのを楽しみにしております。
稲刈りをするだけでなく、籾の乾燥とか次から次へとお仕事は出てきますね。
お疲れにならないように、どうぞお仕事優先で頑張ってくださいね。 (2015年09月26日 21時44分31秒)

Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
こ う  さん
こんばんは

お天気悪いと籾の乾燥も大変ですよね
時間も手間も掛かりますし
中古でいいからタンク式のコンバイン欲しいなぁ (2015年09月26日 21時51分58秒)

Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
まりん**  さん
向日葵、まだ咲いているのもあったんですね。
近くならもらって帰ったのになぁ。
で、来春は菜の花畑になるのね~^^
ちょうちょがいっぱい飛んできたら絵になるだろうなあ♪
いつも1人で作業することが多い案山子どんだけど
今日はOさんと一緒だったから張り切って作業が出来たんじゃない?
乾燥も大変だね。
ずっと起きてなきゃいけないんだね。
15パーセントになったら自動で止まってくれはしないの?
(2015年09月26日 21時54分02秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014  さん
電気屋さん へ

>今晩は、何時もありがとうございます。
>籾の乾燥は灯油が燃料でしょうか、私が小学校の頃母方の祖父宅ではコークスでした。
>いずれにしても火を使うので眼が離せませんね、今夜は布団の上にはねられそうにないですね。
>こちらは今朝から曇ってはいましたがまずまずの週末でした、明日も好天に恵まれそうです。
>向日葵は残念ですが仕方有りませんね、先日案山子さんのブログに登場した乗用モアで刈り取れば向日葵は肥料にはなりませんか。素人の考えです。
>私はトウモロコシの収穫後はハンマーナイフで粉々にし肥料の代りにします、たぶん発酵していないので肥料にならないのは分かるのですが捨てる所も無いもので・・・
>来春は黄色一面の菜の花畑、待ち遠しいですね~~~
>無理せず火の用心ですよ・・・
>ありがとうございました。


-----
子供の頃は、家でもコークスで籾の乾燥をしていました。
今は灯油ですね。ひとシーズンだいぶ消費しますので
請求書が来るの怖いですね^^
一応、過燃焼があったりすると自動で止まるように
出来てはいるんですが、乾燥機が原因の火災が多いですからね。
油断は出来ません。
先日のモアは、乗用ではなくて自走式です^^;
大きい向日葵は、抜いて寄せたんですが
小さい方は、そのままトラクターですき込みしました。
ロータリーに絡むかと思ったんですが大丈夫でしたね。
緑肥になると思います。
来春、奇麗な菜の花畑をご披露出来るといいんですがね^^
夜中の1時位には1回目の乾燥が終わると思うんですが…
それまでは、監視しないといけないです。
何時も有難うございますヽ(*^^*)ノ (2015年09月26日 22時24分37秒)

Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
ゆき6074  さん
こんばんは~
ハッキリしない一日でしたね。
未だ花が終わっていないヒマワリ、可愛そうですが仕方ないですね。
ヒマワリの花を見て喜んでくださった方がたくさんいたでしょうね。
来春は菜の花畑ですか?
楽しみです~
お米の乾燥、大変なんですね~
ご苦労様です。 (2015年09月26日 22時26分03秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014  さん
chiichan60さん へ

>今晩は。
>たくさんの向日葵さん、今年のお役目が果たせたので刈取りですね。
>今度は菜の花が一面に咲くのを楽しみにしております。
>稲刈りをするだけでなく、籾の乾燥とか次から次へとお仕事は出てきますね。
>お疲れにならないように、どうぞお仕事優先で頑張ってくださいね。
-----
今夜は、不調法しております。
乾燥機の起動が始まりますと
何時もこう言う状況です。
一応、自動にはなっているんですが
夜中に火を扱うので、やっぱり時々見ておかないと
不安ですからね。
遅咲きの向日葵も、勤めを終えてお役御免と言った所ですね^^
菜の花も初めての試みなので
来春が楽しみでもあり、不安でもありますww
お心遣い感謝致します(^^)v (2015年09月26日 22時32分03秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014  さん
こ うさん へ

>こんばんは

>お天気悪いと籾の乾燥も大変ですよね
>時間も手間も掛かりますし
>中古でいいからタンク式のコンバイン欲しいなぁ
-----
お疲れ様です。
稲刈りもお天道様の気分次第ですね^^
秋の天気は変わりやすいので困りもんです。
2条刈りグレンタンクで、30~40万位で中古が
オークションに出てましたけどね。
3条刈りだと結構なお値段だけど
2条刈りは、比較的お得なお値段で購入できそうですが・・・
私も欲しくなってきました(笑)
今、一応声掛けはしていますが
手に入るかな? (2015年09月26日 22時38分55秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014  さん
まりん**さん へ

>向日葵、まだ咲いているのもあったんですね。
>近くならもらって帰ったのになぁ。
>で、来春は菜の花畑になるのね~^^
>ちょうちょがいっぱい飛んできたら絵になるだろうなあ♪
>いつも1人で作業することが多い案山子どんだけど
>今日はOさんと一緒だったから張り切って作業が出来たんじゃない?
>乾燥も大変だね。
>ずっと起きてなきゃいけないんだね。
>15パーセントになったら自動で止まってくれはしないの?

-----
そう、まだ咲いているのが結構ありました。
でも、時期が時期だから、しょうがないですね。
霜が降りるようになると、菜の花の種を蒔くのは無理だからね。
まあ、雪が解けて春になったら奇麗に咲いてくれると
いいんだけどね。
久々の共同作業は、楽しかったですよ^^v
乾燥機は、一応15%にセットしておけば
自動で止まる事になってはいるんですが
今夜は、今季初めてだから一応ちゃんと機能するか
確認しないとね。それに火を使っているから
止まるまでは油断できないです。
一旦、15.5%で止めてから、ある程度冷まして
再度15%か14.5%位で仕上げします。
水分の戻りがあるので、最後まで油断は禁物ってとこだね^^
何時に寝れるかな・・・ (2015年09月26日 22時48分27秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014  さん
ゆき6074さん へ

>こんばんは~
>ハッキリしない一日でしたね。
>未だ花が終わっていないヒマワリ、可愛そうですが仕方ないですね。
>ヒマワリの花を見て喜んでくださった方がたくさんいたでしょうね。
>来春は菜の花畑ですか?
>楽しみです~
>お米の乾燥、大変なんですね~
>ご苦労様です。
-----
何時もコメント頂いているのに
訪問できなくて申し訳ないです <(_ _)>
向日葵も最初躓いたので遅く咲いてしまいましたからね。
まだ咲いているのも多くありました。
でもしょうがないです。
来春の菜の花に期待しましょうww
籾の乾燥が始まると、寝る時間が不規則になりますね。
一応、自動では止まるんですが
火災が一番怖いです。
この時期多いんですよ。
火の用心ですね♪
何時もほんとに有難うございますヽ(*^^*)ノ (2015年09月26日 22時55分31秒)

Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
こんばんは~
ヒマワリ🌻終わりですか?
分かっていた事とはいえ何だかかわいそう(´-ω-`)
でも菜の花も見て春を感じたい・・・(´艸`*)

お米の水分調整 難しそうですね。
あまり眠れないでしょうが この時期は仕方ないのかな。
上手く仕上がります様 祈っています。
美味しいお米 美味しいお米 🌾 唱えておきます(^O^)

九時頃 近くのスーパーに行ったのですが月が綺麗でしたよ🌚
では またお邪魔しますね(*'▽')
(2015年09月27日 00時26分58秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014  さん
マルマルボンボンさん へ

>こんばんは~
>ヒマワリ🌻終わりですか?
>分かっていた事とはいえ何だかかわいそう(´-ω-`)
>でも菜の花も見て春を感じたい・・・(´艸`*)

>お米の水分調整 難しそうですね。
>あまり眠れないでしょうが この時期は仕方ないのかな。
>上手く仕上がります様 祈っています。
>美味しいお米 美味しいお米 🌾 唱えておきます(^O^)

>九時頃 近くのスーパーに行ったのですが月が綺麗でしたよ🌚
>では またお邪魔しますね(*&#039;▽&#039;)

-----
今朝は寝坊せず起きれたかな?ww
結局、1時頃見に行ってその後寝てしまいました(笑)
乾燥機は今朝6時に止まりました。
向日葵もまだ咲いているのもあったのですが
菜の花の種を蒔く関係上、時期が時期なので
しょうがないですね^^;
夕べの月は奇麗でしたね♪
今朝は朝もやが掛かっています。
いい天気になりそうですね。
何時も有難うございますヽ(*^^*)ノ (2015年09月27日 06時48分17秒)

Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
teapotto  さん
ヾ(✿❛ω❛ฺฺ)ノぉはよぉ~❤ฺ

たくさんのひまわり
ほしいって方はいないの?
咲いてるお花を刈り込むのは
ちょっと抵抗ありますが
いたしかたないですね
私もそろそろ夏のお花を片付けないとです
(2015年09月27日 06時52分35秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014  さん
teapottoさん へ

>ヾ(✿❛ω❛ฺฺ)ノぉはよぉ~❤ฺ

>たくさんのひまわり
>ほしいって方はいないの?
>咲いてるお花を刈り込むのは
>ちょっと抵抗ありますが
>いたしかたないですね
>私もそろそろ夏のお花を片付けないとです

-----
おはようさん^^/
家の地域は、結構個人でも植えている方が多いみたいで
種が欲しいという人はいなかったね。
この作業で、来年用に多めに採取しましたし
自分ちの向日葵からも種を採りました^^v
思い入れが深い向日葵だったので
すき込む時は微妙な気持ちだったね^^;
早朝からコメント有難うヽ(*^^*)ノ (2015年09月27日 07時59分40秒)

Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
ひまわりなんかもったいないね。近くなら欲しいわ。。
ひまわり好きだからひまわりで一杯にしたいよ。
身体気をつけて頑張ってね。 (2015年09月27日 15時12分27秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014  さん
のんびり人生さん へ

>ひまわりなんかもったいないね。近くなら欲しいわ。。
>ひまわり好きだからひまわりで一杯にしたいよ。
>身体気をつけて頑張ってね。
-----
これだけの向日葵だからね。
種もだいぶ採れると思います^^
売るだけ採れるよきっと(笑)
家でも、種は採って只今乾燥中です^^
お米になるまでは、ゆっくりできないけど
これが仕事だからね。
頑張ります!
何時もアリガトね(^_-)-☆ (2015年09月27日 21時25分19秒)

Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
nasubi 0217  さん
ヒマワリの後は菜の花^^
花が咲き乱れる季節になると見てるだけで ホッとしそうですね^^

稲刈りの季節は大忙しだと思いますので
夜はお風呂かな?(シャワー)入って
体を休めて ゆっくり寝て下さいね(^O^)

(2015年09月28日 21時04分06秒)

Re:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
こちらはなんとかお天気が続いています。
雨が降ると大変ですね。
おかげで中秋の名月も見ることができました。
頑張ってくださいね。
ひまわりともさようならですね。 (2015年09月29日 15時44分51秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014 さん
nasubi 0217さん へ

>ヒマワリの後は菜の花^^
>花が咲き乱れる季節になると見てるだけで ホッとしそうですね^^

>稲刈りの季節は大忙しだと思いますので
>夜はお風呂かな?(シャワー)入って
>体を休めて ゆっくり寝て下さいね(^O^)


-----
久しぶりですね。
返事遅くなってしまいました <(_ _)>
向日葵を植えるのも初めてだったし
この菜の花も初めての試みなので
冬を越して、雪が解け
春になって奇麗に咲いてくれる事を祈るだけだね♪
秋の農繁期に入っているので
忙しい事は忙しいけど、連日のにわか雨に
悩まされています^^;
流石に夜は遅くまで起きてられなくなったね^^;
ブログはアップすれども、コメ返もままならず
訪問すらおろそかになっています。
ご無沙汰だったけど、立ち寄ってくれて
嬉しかったです^^
アリガトね♪ (2015年09月29日 18時18分58秒)

Re[1]:向日葵よまた来年~乾燥機起動中(09/26)  
案山子1014 さん
クレオパトラ22世さん へ

>こちらはなんとかお天気が続いています。
>雨が降ると大変ですね。
>おかげで中秋の名月も見ることができました。
>頑張ってくださいね。
>ひまわりともさようならですね。
-----
このところの不安定なお天気に悩まされています^^;
順調に行けば、稲架掛け用の稲刈りは終わっている頃なんですが
良い天気になっても、夕方まで持たないので
田んぼの条件が悪くなってきてます^^;
幸い、中秋の名月は見る事が出来ました。
来年の春には、菜の花が奇麗に咲いてくれる事を
祈るだけですね。向日葵ともさよならです^^
励ましのお言葉有難うございます。
元気玉頂きましたヽ(*^^*)ノ (2015年09月29日 18時26分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: