2017年08月07日
XML
カテゴリ: みちのくの夏
季節が一歩進む…二十四節気「立秋」・七十二候「涼風至」
季節の花「桔梗」は秋の七草

八月八日は二十四節気「立秋」、七十二候「涼風至る」を迎えます。
「立秋」は「秋立つ」「秋に入る」「秋来る」などとも言います。
秋になった、ではなく、秋がやって来るよ…という合図なのですね。
その日だけでなく、その日から始まります。七十二候の初候は「涼風至る」です。


残暑の頃となりました…

八月の初旬と言えばまだまだ暑い日が続くころですが、立秋を迎えると、
暑さは「暑中」の暑さではなく「残暑」=残る暑さになります。
この日からは時候の挨拶も「残暑お見舞い申し上げます」に変わりますので、
暑中見舞いがまだの方はお気を付け下さいね。
天文学的には、太陽黄経が135度になり、伝統的季節で言うところの「暦の秋」が始まります。
「伝統的季節」とは、立春・立夏・立秋・立冬を季節の始まりとします。
それに対し、天文学的には、春分・夏至・秋分・冬至を、気象学的には
3月・6月・9月・12月がそれぞれの季節の始まりとする考え方です。

気象学的季節 3~5月 6~8月 9~11月 12~2月
天文学的季節 春分~夏至 夏至~秋分 秋分~冬至 冬至~春分
伝統的季節 立春~立夏 立夏~立秋 立秋~立冬 立冬~立春

以上、国立天文台暦wikiより抜粋して引用
tenki.jp  掲載記事の引用です。



8月7日(月)


今週一週間過ごせばお盆と言う所まで来ましたね。

今日は、朝から27℃と気温が上がっておりますが
今のところ良い風が吹いて過ごし易く感じます。
気になる台風5号。

5号拡大(2017年8月7日 11時現在)

迷走したあげく、体制を整え日本縦断と言う進路を取りそう。
9日~10日に掛けて、オイラの地域にも最接近しそうです。
進路にあたる地域のみなさんは、充分ご注意下さいね。





さて、梅雨明け後牧草の2番刈りの作業に追われる毎日を送っておりますが
日中は、34℃~35℃位まで気温が上がり
半端ない暑さの中での作業になっております。

昨日は、日曜日とあって息子とカミさんにも手伝って貰い
牧草の梱包作業とラッピングをしました。


(2014年の使い回しGIF画像です)
やっと、三分の一終わった位かな?
お盆前まで充分掛かりそうです。
これで、台風が来て雨でも降ろうものなら、また予定が変わってゆきますが・・・

夕べは、ホトホト疲れ果てて9時過ぎには寝てしまいましたが
今年初の扇風機をタイマーセットして休みました 
今朝は5時前に起きて見回りに。



田圃をひと回りした後、奥の沢の牧草を見に行く途中にある小さな滝。
まあ、写真で見るとホントに滝のように見える?かもしれないけど
回りの草木を見れば、いかに小さなものかお分りかと思います^^;
でも、いつもここで車を止めてしまいますね。



この奥にオイラの転作牧草の圃場があります。
かなり深い沢で、熊の目撃情報もある位 (^^;)
家からだと1km以上あるかもね。
この農道(林道?)の先は行き止まり。通り抜けは出来ません。
その一番奥に圃場があります。



昔は、この沢の田圃も作付けをしておりましたが
管理が大変なのと条件が良くないので、転作で牧草を植えている訳です。
それも牛を飼ってるから出来る事であり
耕作放棄地を出さない為の補助金(交付金)があるからこそ
こうして管理して行ける。それもいつまで続けて行けるやら・・・。
管理できなくなった時点で荒地になって行くでしょうね。

我が家のルール無用の向日葵達ww



相変わらず自分勝手です(笑) 誰に似たんだかぁ~^^;



お客さんがいらしていたようですね^^



稲穂も大分出てきました。



この時期水を多く必要とします。
花が咲くこの時期に来る台風は、ちょっと心配ですね。



この田圃が、黄金色の絨毯に様変わりするのももうじきですね。
秋はすぐそこまで来ています。


さて、二日に分けて掲載して頂いた クレオパトラ22世さん
「パトラの夏の夜話 私だけが知っている魔性の女」
まだ、見てないよって方はこちらから  その1
その2
天性で本人は自覚がないと言う所が怖いですね。
パトラさん、ご要望に応えて頂き有難うございました <(_ _*)>

さてさて、気になるノロマな台風5号
ゆっくりなだけに被害がなければと願うばかりです。
充分お気を付け下さいね。

ご訪問、ありがとうございました。



今日も良い一日を

案山子



読み逃げスルーウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年08月07日 21時42分12秒
コメント(10) | コメントを書く
[みちのくの夏] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
台風5号3時半過ぎに和歌山に上陸した模様です、列島縦断の進路が気になります。
向日葵さんは相変わらず勝手気まま、今日は来客中のお客さんもモデルですね。
クマの出没する牧草地は怖いですね、怖くて落ち着いて作業でしません・・・
稲の花の咲く時期の台風立ち寄らずの去ってほしいです、
暴風雨の襲来と去った後のフェン現象の猛暑奥を付けくださいませ。
ありがとうございました。
(2017年08月07日 15時41分37秒)

Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
まりん**  さん
お疲れ様であります~。
台風のおかげで少し早めに帰宅。
最寄り駅で雨が少しひどくなり、今はかなり降ってきてます。
でも思ったほどここはひどくならずにすんで良かった~。
まだ油断はできませんけどもね。

牧草の梱包作業、いつ見ても面白い♫
コルク栓いっぱい出来るとなんか楽しくなってきちゃう^^
牛にあげるときはほぐしてからあげるの?

田圃が緑から黄金色に変わっていくその風景。
綺麗だよね~。キラキラしたその風景が毎日見れるのは羨ましい。
でもそれは毎日頑張ってる農家さんだけの自然からのプレゼントですね♪

(2017年08月07日 17時44分59秒)

Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
お疲れ様です。もう秋なんだね。秋は好きだけど冬がすぐそこにと
考えるとねー1年てそう考えると早いね。
今日近くのひまわり公園に行って来ました。近くと言っても市外
だけどね。載せようと思ったら今度はUSBが駄目みたいでした。
パトラさんの読みましたよ。魔性の女っているんですね。私は
似ても似つかないけどね(笑) (2017年08月07日 19時06分20秒)

Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
meron1104  さん
今、そのノロマな台風の真っ只中です。
かなりの雨風です^^;
突風被害もあったようです。
さっさと過ぎ去ってくれたらいいんですが・・・
今から向かう先の地方の方は気をつけて欲しいです。
稲穂の白いものは花ですか?
何も知らないので^^;とても興味深いです。
牧草を処理する機械も、ラッピングマシンも初めて見ました!
コロン!と飛び出すんですね〜
すごく面白いです^^
(2017年08月07日 20時34分08秒)

Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
こんばんは~♪ご無沙汰しております。
台風はこの後、夜中から未明にかけて通過するようです。
無事通過してくれればいいのですが、明後日ようやく夏休みが取れるのに家族で出かける先の方へ台風が向かって行っています。
今回の台風ほど、進路が気になるものはありません。
(2017年08月07日 22時27分16秒)

Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
chiichan60  さん
今晩は。
残暑お見舞い申し上げます。^^
やっと落ち着きました。と言っても明日はお寺へお施餓鬼に出かけますが。
台風は夜中に通っていくようです。
暴風警報がなくなりこれから大雨洪水警報だけなので用心しますね。
梱包作業を見せていただきました。
緑いっぱいの写真、心安らぎます。
気まぐれな向日葵さん、ってドキっとしますね。
「パトラの夏の夜話 私だけが知っている魔性の女」2話とも読ませていただきました。
こちらでも魔性の女がいましたよ。
どこにでも現れるんですね。

(2017年08月07日 22時40分34秒)

Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
yumestudio  さん
水滴のついたキキョウが涼しげ~♪
暦の上では秋ですが、まだまだ暑い今日この頃、昔の人の季節先取り感ハンパない!
と毎年思ってたのですが、昔の暦はおそらく、気温ではなく日の長さで季節を決めてたのでしょうね^^

足の遅い台風5号、大阪は昨日1日雨が降ったというだけで、たいしたことはなかったのですが、関西では滋賀で大雨被害が出たようです。
今気象庁のサイト見たら、ちょうどそちらに接近してるようで、ご注意ください。。。
(2017年08月08日 14時52分37秒)

Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
怖い話はあまりないのですが、数奇な運命をたどった方の話は、結構知ってます。又の機会をお楽しみに。
次は流転の女とでもしましょうか(笑) (2017年08月08日 16時20分23秒)

Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
台風は大丈夫でしたか?

今日は素敵な写真がいっぱいですね〜^^

うふっ、向日葵さん、思い思いの方向を向いて咲いている。
バッタのお客さん、可愛い。
滝の水は涼やか。
稲穂、案山子さん、ホッと安堵ではないですか?

残暑が厳しいので睡眠で体力温存してくださいね〜 (2017年08月09日 00時03分48秒)

Re:立秋・・・残暑お見舞い申し上げます(08/07)  
7usagi  さん
 こんにちは。

立秋、早いですね。
今日は肌寒いくらいです、
しかも1日中、同じような気温、おかしな気候ですね。

こちらは風は強いですが、今のところ雨は降らずです。
案山子さん地方はいかがでしょうか。

日曜日には牧草の梱包作業とラッピング、
雨に降られては大変ですものね、
でも、ラッピングされた状態のものは見たことはあっても、
ラッピングしてるところは見たことがないんです。

お天気や気温で、作業の変更も余儀なくされるお仕事、
だからこそ、思ったように収穫できた時は喜びも大きいのでしょうけれど、
台風や長雨が続く時はドキドキですね。
   (2017年08月09日 12時28分13秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: