2018年09月23日
XML
カテゴリ: みちのくの秋
9月23日(日)秋分の日 

雨上がりの朝。
先程、家族でお墓参りを済ませてきた。
今日は秋分の日。 季節はすっかり秋です。

ネットの不具合もやっと落ち着いてきた。
ブロバイダ側の障害があったのも確かだけど、モデムのリセットだけではうまくなかったようで
試しにルーターもリセット掛けたら、それから繋がるようになり安定してきたようだ。
無線LANもそろそろ替え時かもしれない。

先日の20日にたつこもちの稲架掛けが夕方4時頃終わる。






大分雑草で掘り起こした跡が隠れていたが、まだ来た形跡があった。
踏み潰された草の跡が道を作って山の方へと続いている。
もう大分気温が下がり寒くなって来てると言うのに、まだここに居座るつもりなのだろうか?
雪が降って来たらどうするんだろうとか考えた。



うちのカミさん、そんな事よりも山の方が気になる様子ww
早々発見!!



モタツの種類で、こっちでは”サボダシ”と呼ばれる美味しいキノコ🍄🍄🍄



崖にへばりついて一心不乱ww



うちの仕事を手伝う時より真剣ww それなりの収穫あり



帰ってから湯がいて塩漬け。一部は夕飯の味噌汁の具になる。

更に先日、Oさん宅から頂いた舞茸🍄 





収穫の秋、食欲の秋ですな^^ 

カミさんがキノコ採りをしている間に、オイラは自然観察ww(山菜取り苦手だし・・・)

こんな蛾?を見つけた

花も







会社勤めになってから、好きな山菜取りにも行けなくなってしまったカミさんにとって
短時間だけどいいストレス解消にはなったかと思う^^
まあ、オイラと言うストレスを解消するには、もう少し時間は掛かりそうだけど(笑)

さて、いよいよ”あきたこまち”の稲刈りと言うところだけど、天気がイマイチ長続きしない様子。
なるべくなら、息子とカミさんが休みを取っている間に稲架掛けの稲を終えたいところ。
取りあえず、今日から掛かる予定です。

今年の新米予約に関する事は、また後程載せたいと思っております。
ご予約して下さった皆様には、ホントに感謝しておりますが
まだまだ連絡が行き届かない状態です。
いずれ、個々にお礼と確認の意味でご連絡したいと思ってますので
どうかご了承願います<(_ _*)>

良い休日をお過ごし下さいませ

案山子





catwalk.gif

ご訪問ありがとうございました <(_ _*)> 

​  案山子の掲示板 

季節の移り変わりと時代の流れ にコメント下さった皆様
まりん**  さん  細魚*hoso-uo*  さん  yumestudio  さん  7usagi  さん  chiichan60  さん 

稲刈り始めました (^^)/ にコメント下さった皆様
細魚*hoso-uo*  さん  まりん**  さん  アラスカななつ  さん  yumestudio  さん 

やっと繋がった (≧∇≦)b にコメント下さった皆様
電気屋  さん  chiichan60  さん  アラスカななつ  さん  yumestudio  さん 

何時もホントに有難うございます<(_ _*)>
言い訳がましい事ですが、ネット回線の不具合もあり
秋の繁忙期に入った事で、お返事の方が出来ないかもしれませんので
お名前だけを提示させて頂きました。

今日から、予定通り「あきたこまち」の稲刈りを開始しました。
この稲が、今年ご予約して頂いた皆様にお届けするお米になります。



夕べ降った雨が、溝切りした所へ残っている状態での稲刈りになりましたが
稲刈り自体は半分終わり、途中から稲架立てをして幾らか稲架掛けしました。



明後日から雨になると言う当地の予報なので
明日の夕方まで、どの位出来るかが勝負ですww
この稲架の他にもうひとつ結わなければ全部稲が掛からないので
明日はちょっとハードな一日になりそうです^^;

来週末には、Oさんの稲が搬入される予定なので乾燥機も起動する事になりますし
そうなれば、また乾燥機の見張り番をしなくてはいけなくなります。
毎年の事ですが、ファイナルステージは忙しくて寝不足にもなりますが
不思議と充実感はありますね^^

春から秋まで、長い期間遣って来た事がやっと形になる時が来たんですから^^
結果も伴ってくれたらいいなと思っております。

(9月23日 19:30)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018年09月23日 19時32分05秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秋分の日(09/23)  
yumestudio  さん
あっ、その蛾、私が会いたい蛾の1つで、ヒトリガです^o^
翅の色柄がポップですよね、顔もカワイイんですよ♪
こちらの写真にも後翅が少し見えてますが、後翅がオレンジ色~黄色と個体差があって、身の危険を感じると、翅を開いてその派手な後翅をもっと見せるので、もしも見たい場合は、その蛾の背中か頭をツンツンしてみてくださいw
派手な色は警戒色で、天敵の鳥に毒ありますよ~と脅す効果があるようですが、人間にとって触っても毒はないです。
ちなみに、ヒトリガの幼虫は黒1色の毛虫で、よく春に早足で歩いてるやつ^^;
幼虫の時は地味なのに、成虫になると派手に^▽^ (2018年09月23日 10時48分47秒)

Re:秋分の日(09/23)  
こんにちは。
美味そうなキノコですね、
きのこの炊き込みご飯は最高ですね。
40年位前まではこちらでも秋の三角のきのこが採れましたが最近は毒キノコばかりです。
ウリ坊には今回は合えませんでしたね、ウリ坊は我が家から車で4~5分の所で見かけます。
可愛いですが親がいると怖い、決して車から降りません。
天候がはっきりしませんね、秋バラを期待していましたが今日は曇り空。
また明日から雨のようです。
ありがとうございました。 (2018年09月23日 11時44分16秒)

Re:秋分の日(09/23)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちはー。
ルーターの不具合、あるあるです。
解決してよかったですね^^
うちも今年、10年使ってたのを買い換えました。
(最近のは設定が簡単)

キノコ!!!
めっちゃ美味しそうです^^自然のめぐみに感謝ですね。

金曜日はお世話になりましたー。ほんと、助かりました。
ありがとです。
(2018年09月23日 15時31分18秒)

Re:秋分の日(09/23)  
chiichan60  さん
今晩は。
秋分の日でも運動会に出かけてました。
近いうちにお墓参りに行きたいと思ってます。

PCの具合がよくなって良かったですね。

奥様は山菜取りやキノコ採りが得意なんですね。
キノコの種類をよくご存じだから間違っても毒キノコは採らないですね。
(先日事件がありましたから)

マイタケの炊き込みご飯、おいしそうです。
食欲の秋ですね。

たつこもちの稲架掛け、秋らしい風景ですね。
(2018年09月23日 19時35分50秒)

Re:秋分の日(09/23)  
きのこごはん美味しそうですね。おにぎりにしてもいいな。
はさがけのお米美味しいって聞きますよね。
今年も美味しいお米できましたね。お疲れ様でした。 (2018年09月25日 13時44分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: