全10件 (10件中 1-10件目)
1
さっき書いた記事が アップされてなくて気力無くしたw日曜は 歩いて5分のコンビニへ行って見たまだ上手くあるけないから ゆっくりね2,3分あるいたら「お腹痛いかも」「引き返そうかな」と悩みながらもコンビニへ到着ポテチとチョコだけ買って帰宅後すぐに横になってましたwお腹いたいかも泣癒着防止のストレッチやかかと上げ運動してタンパク質も意識して摂ってました月曜は 近所の散歩 10分くらい今日は 両足の動きが 通常の人みたいにうごくかも!お腹は時々痛むから速度はゆっくりだけどなかなか良い感じ今日もストレッチなどして明日も散歩しようかな
March 31, 2025
コメント(2)
土曜に退院旦那が車で迎えに来ててそのままスーパーへ買い出しへ行きましたとにかく「好きな物がたべたい!」ので笑フルーツが大好きなのでいちご2パック、オレンジ1袋あとはポテチ、せんべい、牛肉、野菜、パンなどお会計が8000円くらいになってビックリwまだ普通に歩けなくて1歩ずつ、ゆーーーーーっくりですどう見ても「あの人具合悪そう」って感じ笑腹筋が切れてるせいかまだ上手くあるけないんですよね約30年前に 同じく腹腔鏡で胆嚢摘出してときも同じくまともに歩けるようになるまでは 日数がかかった記憶あり旦那には事前にスーパーのカゴ持ったり買い物袋を車に載せたり、降ろしたり、冷蔵庫に荷物を入れるところまでやってもらったあの旦那にですよw いつ面倒くさいってキレるかと思ったけど意外とおとなしく やってましたわいまはご飯作ることくらいしかできないから今月は「食事係り」やろうっと私はと言うと仕事は3月末で辞めてしまったし次を探すにもまずは 人並みの速度で歩けるようになってさらに腹圧かけてもよくなって 荷物を持てるようになって通勤で駅まで自転車に乗れるようになってからが良さそうそうなるとエントリーや面談は4月下旬になるな。。。仕事開始が5月に可能なら うれしい・・・うまく見つかればなんだけどねエントリーすると書類審査通れば数時間か1日後に電話が来る翌週には現地で面談があるので仕事探すのは4月半ば過ぎにしておくか気持ちだけ焦るんだけどね
March 31, 2025
コメント(0)
記録用術前入院1日 流動食 麻酔医と手術室看護師が明日の説明に来る 夜に浣腸手術1日 朝に浣腸 絶食 水は術後6時間後から少量可能術後入院期間4日 術後2日目から歩く お粥 術後3日目夜で点滴とれる 通常食 術後4日目退院後の説明あり全6日間で退院退院後一週間くらいは安静:軽度の生活1ヶ月は自転車乗らない:膣内の縫合取れやすいから性生活:3ヶ月後に膣内の傷が完全にふさがったことを内診で確認してから旦那に聞いたら手術時間は4時間だいぶ癒着してたので通常よりも時間がかかったらしい今後排尿時に何か問題出る可能性ありと先生から聞いた手術後の目覚めは自分のベット 旦那と話した記憶はないが 第一声は「トイレ行きたい」だったそうです笑排尿の管がついてるけど尿意が常にあったからなー管からとれて自分でトイレ行けるのって 自分にとってこんなに大事なことなんだ、と気がついた排尿困難とかはなく頻尿とかもなく術前と同じ感覚なので心配されていた排尿時の問題はないと思う膀胱のカテーテル使ってたから(診療明細でわかる)癒着してたのって 膀胱なんだろうな長年大きくなって固い子宮に圧迫されてたしね癒着防止シート(後に体内で溶ける)も使ってて術後の癒着防止もされてるし自己血は400ml使ったことも診療明細に記録されてる事前に自己血は800ml採ったから残りのは廃棄されます(使いまわしはしないらしい)輸血っていまは自分の血液つかうんだね(不足したら献血のを使うらしい)
March 30, 2025
コメント(0)

さてさて今日からはご飯が通常メニューですよ!やっとだ✨しかも食事制限はないのでお菓子も食べるよw持参したのはうまい棒、キャメルコーン、チョコレート、はちみつ飴、ナッツご飯は病院食の割には美味しい!!!ここの病院は婦人科専門なので女性しかいないし高齢者とか子供とかもいないいろんな病気の人がいなくてみんなが婦人科の何かできている子供といえば、産科があるから新生児は別のフロアにいる産科と婦人科で病室がフロアで分かれてるので大部屋のみんなは似たような症状で手術した人たちなので気持ち的に過ごしやすいしかも見た感じ、年齢が近そうみんな大人なので病室ではめっちゃ静かご飯のときも 音を立てるような人はいないしスリッパをパタパタさせる人もいないしなんとなく社会人の合宿的な気分になる笑以前に総合病院で入院したときはお隣の高齢の方からずっと話しかけられたり(楽しかったけど)同室の別ベットのひとは内科、外科が入り混じっててトイレがベット横にある人もいたし誰かしら夜中にナースコール呼んでて朝になったら横のベットの人が別の人に入れ替わってたり(夜中に移動とかもあるらしい)入院生活はそんな感じかなぁと思ってたけどここは過ごしやすい(*^^*)みんな独立しててカーテン締め切って誰とも話さないし詮索とかするような人もいないしすれ違っても黙って会釈だけだし気を遣わなくていいわwww大部屋と2日間履く着圧靴下とお食事の画像載せるねお食事は全部は撮ってないですw
March 29, 2025
コメント(0)
手術の翌日になって歩けるようになるので尿管を抜いてもらえる!!ずっとこれが苦痛で常に漏れそうな状態っていうのかな、膀胱炎になってるみたいな感覚だったトイレまで歩けるか練習してから管を抜いて自分でトイレいって…なかなか尿がでない少し出たけどヒリヒリするし血尿(しばらくは血尿らしい)一応ナプキンしてるけど血はほとんどつかないとにかくやっと動けるようになったので自販機に水買いにいったりしてた点滴ぶら下げていくからみんなが見るのがちと恥ずかしい自販機に2往復してあとはやることがなくてご飯だけが楽しみになってくるまだお粥なのですが笑 ガスが出ることが目標なのですがお昼すぎにガスが出たので一安心早くポテチとかコーヒーとかカレーとか食べたいよーーー
March 27, 2025
コメント(0)
昨日は手術でした9:30からなので家族は9時に来てもらう昨夜頼んでおいた延長コードとヘアオイルを持ってきてくれた特に話すことはないので洗面台へいきヘアオイルをつけるやたら話すと腹立つこというから話さないほうがよい暇なので横になってて旦那はスマホほんとに会話無い動きがなんかいらつくから早く解散したいんだけどな手術室は病室と同じフロアなので歩いて移動お世話になった婦人科専門病院はなんと 手術の様子を「ライブ配信」で見られるんですよ!みたい、みたい、みたいーーーーー!!と私は思ったけど旦那は「グロいから」とお断りしてた手術後の目覚めは病室旦那はいなかったと思う(ほんとはいて話したらしいけど記憶無い)喉の痛みは今回は全然なかった25歳のときに胆のう摘出したけどその時は喉が痛すぎて大変だったのになんかね、まる一日はベッドから起き上がるのは禁止なので 寝てるしかない左手と両方の足にマッサージみたいな?エアポンプのやつがついててずっとエアポンプの音がしてたそれが暑いのかなぁ?やたらと汗かいてた記憶なんだけどぼーっとしててなんか腰がいたいし若干の吐き気がするお水は術後6時間したら少しずつ飲んで良い看護師さんが時間を知らせてくれて 冷蔵庫から水を持ってきてくれた何より尿の管が気になるなめっちゃトイレ行きたいんだけど管から出でるから、ってこのまま夜中も何度か看護師さんが様子をみにくるけど毎回トイレ行きたいって行ってた笑手術日はこんなかんじ
March 26, 2025
コメント(0)
まずは●オペまでの間「ホルモン剤を使用」することえ?もう使えるのは無いんだけど・・・「新薬がでたのでそれを使ってください」あーーーーー、それ嫌なんだけど仕方ないよね大量出血しそうなんだよな→案の定、服用6日目から大量出血翌日受診して止血剤もらって12日後に出血止まりました今年1月からは、止血剤飲まないと血が止まらなくなってる~●MRI(他施設で撮ってくる)●IP検査(造影剤で膀胱とか尿道とかの位置を把握)●自己血採取400ml×2回●呼吸機能検査、心電図●ネイルを全部オフして爪を短く切る↑大体1週間に1日は検査の日になるように予約いれました手術は約1ヶ月後だったのでちょうど良い職場にも話して休むか辞めるかってところで・・・いま通っている職場が通勤約1.5時間なのでこれを機会に近場にしたいなと思いもあり満期更新なしで退職にしましたオペ後の話はまたあとで
March 22, 2025
コメント(2)
紹介状をもっていざ、病院へ事前に電話予約済受付してから30分ごとに検査で呼ばれました最後に先生と面談して手術希望してる旨の確認と手術日を決めてくれましたいままでのホルモン剤の履歴と検査結果が紹介状に入ってて状況がわかってます、とのことでしたそのあとは入院説明と手術前検査の話を一気にしてくれて助かりました1日行ったら全部手続きしてくれるのはとてもありがたい手術前検査の予約は自分で行うので次回はそれを書きますね
March 22, 2025
コメント(0)
経過書くね若いときから生理痛がひどくて出血量も多く年齢があがるに連れ、どんどん悪化ホルモン剤も各種使ったけどことごとく 効果出ずむしろ大量出血になる「あとは手術しかないですね。。」先生はなるべくオペせずにホルモン剤使って 閉経までなんとか持たせようと計画してくれてたんだけどホルモン剤は種類を変えながら8年かけて全部使ったから もう手術以外に 治療方法がない状態もっと早く手術にすれば良かった?って思う人もいるだろうけどいろいろやってみて それでもダメだったというのを実感した結果の 手術通院している婦人科は手術はしていないので紹介状を書いてくれました紹介先で年齢を理由に(50代)ホルモン治療をまたもや勧められたら嫌なので現在のホルモン値も測ってもらい、結果は「数年は閉経しないでしょう。。」まだ20代と同じくらいの数値だそうです私の卵巣、がんばってるな年齢の割に若く見えるらしいのは女性ホルモンが多くでているせいかもしれないついに手術やっと手術!もっと早く子宮摘出を選択しておけばと思うこともあるなぜなら いままで辛すぎたから毎月の高額なホルモン剤、毎月の大量のロキソニン(通常量では効きません)毎日の鉄剤(常に貧血)毎月の大量のナプキン(21コ入り×4袋)お金かかるんだよ泣毎月の半分ちかくは出血してて体調不良電車に30分乗ったらナプキン変えるころには漏れてる仕事中も頻繁にトイレに席をはずしてたし友人とご飯とかお出掛け予定あっても生理にあたるとキャンセル腹痛、腰痛、吐き気、大量出血で出かけるどころでは無い旅行も生理に当たりそうだったらキャンセルしたり生理ずらすピル飲んでも、出血しないだけで痛みはある仕事は何度か生理休暇で休んだり(痛すぎて動けない)仕事行っても痛みを抑えるロキソニンで強い眠気とだるさ仕事に集中できない生活のクオリティが低いってこういうことだよね子宮を摘出したあとは上記の悩みが一気に無くなるんだよ?!人生の大半が体調不良で苦痛だったのに入院5日、自宅療養2週間すれば解消されるのかーーーーーまだ信じられないw
March 22, 2025
コメント(0)

右手、人差し指の手術をしてからもう8ヶ月も経つのか…いまは普通に使えてるし見た目も自然になってて手術してよかったな、と思う日々第一関節は痛みの原因である、軟骨をすべてとったのでいまはその場所が固い骨になってて固定された状態第一関節は曲がらなくなっててグー✊にすると関節曲らない、ってわかるけど普段の生活にはまったく支障ないむしろ指の痛みが無くなったので本当に良かったなお隣の中指もやりたいけど、、、やるならGWとか夏休みとかにしようかなまだ、ほかにも治すところがたくさんあるんだよ私の体w てか病気多いよな〜〜〜画像載せとく
March 6, 2025
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


