全4件 (4件中 1-4件目)
1
子宮内膜症の薬は 毎日服用しても1カ月強くらいの間隔で 出血があるんだけど1月末から旅行にいくのでその間には出血したくないなぁ~、と先生に言ってみたら出血する時期をコントロールできる、と言うので言われたとおりにやってみた出血したい、3日前には服用を止める・・・服用を止めた、翌日に出血きた! あとは服用停止した日の、10日後位から再度服用する・・・これはこれからだな※訂正ね~ その後、薬もらいにいったら「旅行後に再開」がいいそうです。 ってことで 服用の再開は旅行後。 約3週間 服用しないことになります。 出血状況は服用時:出血量少ない 出血期間:長い(3週間) 痛み:ほぼなし服用なし時:出血量中くらい 出血期間:まだ不明約6-7日 痛み:ややあり(薬不要レベル)←いまはここの状態ね今まで:出血量多い 出血期間:約7日間 痛み:かなりある(鎮痛剤1日4回服用しても、腹痛が辛い)毎度、3週間くらい出血続くけど10日後服用再開して、出血は止まるのか不明通常の生理より 出血量が少ないからまあいいかってことで、9月から飲み始めた薬も もう4か月目1年くらいの 期間予定だけど重い生理がないと 楽なのでこのまま 飲み続けていたら 楽そうとか思ってしまうのでした(むくみが無ければね~)***追記 3/7*** 2/28から出血~本日まだ出血今日、薬がなくなるから受診した服用して約半年だけど、結局、1カ月くらいで出血がある出血期間は なんと約3週間血量は少ないけど、期間が長いのがねぇ。。。。出血サイクルを決めてその間だけ薬を飲まずに、1週間で集中して出血させることにしたまず、今回は出血1週間目だけど 服用をやめる来週から飲み始める今後の服用サイクルは:3週間飲んで、1週間休む(出血終わらなくても)、 3週間飲んで、1週間休むこのサイクルで進めることにした....当然 処方も21日間なんだけどそれでは 月によって2回受診することになるのが、面倒
January 14, 2017
コメント(2)
と言っても、クリーニングですけどクリーニングでも なんでしょうね、あのチクッと突然神経を突かれたような痛みがくるのはあれがイヤで二の足をふむのよね前回(と言っても2年前)、初めて全然痛くない人に当たったので今回もその歯医者に行ったのよでも、今回は歯科衛生士さんが変わっててやっぱり痛かったあの上手なお姉さんは、どこの歯医者に変えたのかな?それとも結婚退職か職種変えたのか。。。。名前聞いておけば良かった今回の人も 結果だけ見れば頑張ってくれて すごく綺麗になってました私はなるべく 歯医者さんのお世話になりたくないので歯磨きを 気を付けていまして~~食後は歯磨き必須で 音波ハブラシ利用朝、晩は必ずフロスと歯間ブラシも使っているのと週末だけ一般個人が使える、超音派?が出る金属のイオントゥース?名前があやふやだけど とにかくそう言った器具を使って歯のメンテをしています歯並びをちゃんと矯正していればこんなに苦労しなくても 歯磨きでいいんでしょうけどね八重歯があるし、1本内側に倒れている歯もあるし過去に歯医者に行かずに 結果的に 虫歯がひどくなって神経抜いた歯も数本。。。今では 虫歯にならないように メンテする派になりました(10代で気が付いていたらなぁ)それでも 歯並びが悪いとどうしても 磨き残しがあったりするだろうと不安ですけどね今回も 歯石はなく 着色のみでした自分では落とせない 着色が歯医者できれいに落ちるからやはり チクッと痛くてもクリーニングには行かなくては、ですね・・・痛くなければ ちゃんと半年に1度通うのに( ´Д` )
January 14, 2017
コメント(2)

今年も正月はあまり寒さが厳しくなく朝5度、日中13度でした3日ぶりに外に出て、歩いていたらなんともう梅の花が開花していましたよume posted by (C)カンデume-2 posted by (C)カンデ梅の開花は例年は2月だったと思うけど。。。どんどん季節も変わってくるのでしょうかね?今年はお参りにもいかず、お出かけもせずだったので今日は400g 3000円越えの国産牛肉の塊を使ってビーフシチューを作りました綺麗な霜が入っていて臭みも少ないし何より 柔らかい!!やはりいい肉は それだけの理由があるのですねいつもの 国産牛(お手頃価格)とは全然違いました・・・あ、旦那にいい肉を食べさせてしまった次回から「いい肉じゃないと、食べない」が始まりそう最近はコーヒーはスタバのしか飲まないんだってドリップはおろか粉コーヒーなんて口に合わない!とバカ舌なのに言うんだよね(↑パインジュースとリンゴジュースの区別がつかない人)どうせ、マイブームだと思うので 何も言わずに放置しますww
January 3, 2017
コメント(2)

今年もマイペースで書いていきますのでよろしくお願いします今年は冬休みが短いので、のんびり正月と決め込みここ2日間は時間に追われることのない、平穏な時間を珍しく過ごしていますさて、毎年のおせちですが個人的におせちは好きではないのでスーパーで売っている「おせちセット」を重箱に移し替えて終わり今年は数量をかなり減らして こんな感じDSC07813 posted by (C)カンデお酒は金粉入りDSC07808 posted by (C)カンデ去年の12月末ごろの婦人科でいつもの子宮内膜症の薬と今回は鉄剤も処方されて飲んでいたんだけど鉄剤のせいか便秘気味に昨夜、数年ぶりに下剤を飲んだので今日は朝からお腹が痛くてたまらなかった~夕方ごろに 腹痛も無くなりこれで出し切ったと思い、体重を図るもそんなに減ってない・・・・・・単純に太ったようです今日は食べる量をかなり減らしたけど正月番組のグルメとかみるとどうしてもお腹が減ってきて明日は圧力鍋を使って ビーフシチューを作ろうwwとか 食べ物の事ばかりが 思考を占領していますですが、昨夜歯磨きの際に、おかしな角度でハブラシを当ててしまった箇所が強烈に 知覚過敏になっており水を飲むのが怖いのですよ奥歯の外側で一番奥と奥から2番目ついでに歯を良く観察したら着色があるので これはついに歯医者でクリーニングをしてもらわねば・・・といろいろと正月からブルーになってしまった(歯医者に行くのが一番イヤなの。。)知覚過敏が治ってから行こうとうするときっと このまま歯医者に行かないので今週のどこかで 予約だけしてしまおうと思うのでしたコーヒーとか紅茶とかお茶とか大好きだもんね最近はワインとか、ブランデーとかも良く飲むし昨日購入した、チンザノ オランチョ※白ワインベースでハーブとオレンジで風味が付いている甘口のお酒DSC07816 posted by (C)カンデおつまみの生?サラミも美味だった(サラミは火が通ってると思うけどね)う~~ん、昨日までは知覚過敏ではなかったから美味しくなんでも食べられたのになぁ
January 2, 2017
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1