歩人のたわごと

歩人のたわごと

2012/02/25
XML
カテゴリ: 読書
予定していた里山保全作業が雨天中止になり
昨日のブログに書いた大町桂月の随筆集を読む。

まずは「層雲峡より大雪山へ」を選んで読みました
3年前のボクの縦走と逆コースを歩いています。

文語調の文章が歯切れ良く懐かしい感じがします。

 余は大雪山に登りて、先ず頂上の偉大なるに驚き、次ぎに高山植物の豊富なるに驚きぬ。大雪山は実に天上の神苑也。

いやホントに高山植物の多さに驚き感動したものです。あのときは写真を撮るのに夢中で集団の最後尾を歩きました。

 山上の寒さは挙ぐる火に消えたり。鍋の飯も出来たり。下戸は先ず食う。上戸は酔うて陶然たり。十九夜の月出ず。火炎高く昇れるが、火炎の中に数十条の赤線直上し、その末火花となりて、半天に四散し、下界の煙火などには見られざる壮観を呈するに、酒ますます味を加う。天幕は張らずに敷きて、一同その上に臥(ふ)す。焚ける火が一同の掛布団也。

酒を飲み、テントは張らず、火が一同の掛布団也
とは、何とも豪放磊落極まれりの感があります。



山に登るに急げば、苦しくして、疲れ易く、持久力を失い、風景も目に入らず。


大町桂月なる人物に改めて感心しています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/02/25 08:17:46 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ビッグジョン7777

ビッグジョン7777

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ふろう閑人 @ Re:大東建託のオーナー会に参加(11/18) New! オーナー会と言うのが有るのですか。 凄…
漫歩マン@ Re:大東建託のオーナー会に参加(11/18) New! いいですね。 心豊かな会同です。
神風スズキ @ Re:そうだ、交野山へ行こう!(11/17) New! Good evening.  気温 8~12℃の長崎に…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:そうだ、交野山へ行こう!(11/17) New! 漫歩マンさんへ >日課にされては・・・…
ビッグジョン7777 @ Re[1]:そうだ、交野山へ行こう!(11/17) New! ひろみちゃん8021さんへ 歩くという行動…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: