そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

2025年07月21日
XML
カテゴリ: 菜園・野鳥

この日もまだ滔々と水が流れる。
だが相変わらず興味のある被写体には恵まれない。
そして今回の日記は抱き合わせとしたい。
菜園ニュースとして、たっぷりの夏実物収穫を載せたいと思う。


まず用水路~K川散策日記より・・
出掛けてすぐの花壇に咲き始めたオニユリ。
初めの一輪である。
近所の花壇・オニユリ初めの一輪


用水路での画像はこの1枚・・
定刻通勤飛行のドクターヘリ。
用水路上空・定刻通勤飛行のドクターヘリ


連絡道に差し掛かって樹林の下にはたくさんのヤマユリが咲き始めていた。
連絡道・ヤマユリ
連絡道・ヤマユリ posted by (C)黒鯛ちゃん


K川に出てみると昨日の大雨でいつもは涸れている川も滔々と水が流れている。
K川・涸れ川が前日の大雨で滔々と流れる


その後は例のごとく被写体は見つからず、中流域へ・・
川沿いのフェンスにはオオカマキリの幼体が一人前の顔をして止まっていた。
まだ羽はなく、飛べない状態だ。
K川・フェンスの上にオオカマキリの赤ちゃん


猛暑と云う暑さの中カメたちの甲羅干しをする姿は見かけなくなった。
そのなかに有って珍しくスッポンの赤ちゃんが2匹岩の上に登って居た。
K川中流域・生まれたてのスッポン2匹
K川中流域・生まれたてのスッポン2匹 posted by (C)黒鯛ちゃん


3羽のカルガモひなとお母さんは一休みの場所を探している。
K川中流域・3羽のカルガモひなとお母さん
K川中流域・3羽のカルガモひなとお母さん posted by (C)黒鯛ちゃん

かなり無理があるが日陰で休めそうな場所に上がって行った。
K川中流域・一休み、3羽のカルガモひなとお母さん


帰り道のツバメ観察・・
現在2か所で抱卵をしているが、その1か所のツバメ。
ツバメ・抱卵中


そして街中で見たMAZDA・RX8。
MAZDA・RX8
MAZDA・RX8 posted by (C)黒鯛ちゃん


さて、次に菜園ニュースを載せてみる。
ニュースと云っても作業としては草取りに追われる一方で作物の管理と収穫しかない。
上空の画像も今回は無いし、野鳥は暑い夏の間お休みモードになっている。
炎天下に姿を見せることはなかった。

夏実物全体収穫。
菜園・7月7日の全体収穫
菜園・7月7日の全体収穫 posted by (C)黒鯛ちゃん


ミニトマト。
菜園・ミニトマト


大玉・中玉トマト・マクワウリ。
菜園・トマト、マクワウリ等


キュウリ・ナス・ピーマン。
菜園・キュウリ、ナス、ピーマン、等
菜園・キュウリ、ナス、ピーマン、等 posted by (C)黒鯛ちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月21日 21時18分39秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: