そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

2025年08月06日
XML
テーマ: 小さな癒し(34)
カテゴリ: 癒し散策
ニイニイゼミ♂が「チッ.チッ.チッ...」と鳴きながらどんどん移動していく・・
追いかけて撮影しているとその先にはなんと♀が居た!
♀は何となく逃げるように移動する。
その後はどうなったのか・・・

用水路に入ってすぐの沿道では朝の送り迎えをするスカイライン2000GTXに逢えた。
用水路沿道・NISSAN・スカイライン2000GTX


カラスウリも青い大きな実を付けている。
用水路・緑のカラスウリ



逃げる♀を追いかける♂。

用水路・ニイニイゼミ(♀)に迫る♂(左)
用水路・ニイニイゼミ(♀)に迫る♂(左) posted by (C)黒鯛ちゃん


用水路上空には定刻通勤飛行のドクターヘリが、いつものコースを飛んで行く。
用水路上空・定刻通勤飛行のドクターヘリ
用水路上空・定刻通勤飛行のドクターヘリ posted by (C)黒鯛ちゃん


連絡道に大きな百目柿の実がたくさん付いている。
あっと云う間に秋が来て、美味しい柿が食べられそうだ。
連絡道・大きくなった百目柿


K川に入ってこのところの楽しみは下流域の大きなナガコガネグモとなっている。
この日は大きなコガネムシを捕らえて食べていた。
K川下流域・大きなコガネムシを食べるナガコガネグモ


すぐそばではスズメの巣立ちびなが、くちばしを開けっ放して暑そうにしている。
K川下流域・スズメひな
K川下流域・スズメひな posted by (C)黒鯛ちゃん


中流域まで行くといつものカルガモひなが居た。
どうやら最後に育った3羽のひなのようだが、随分と大きくなった。
お母さんも少し離れたところで見守っている様だ。
K川上流域・カルガモ3羽のひな
K川上流域・カルガモ3羽のひな posted by (C)黒鯛ちゃん

K川中流域・3羽のひなを見守るカルガモお母さん


今季初のミンミンゼミは自動販売機の足元に落ちてきたが、今回はやっと木の幹に止まって鳴いているものが撮れた。
どうやらK川散策はここで終了・・
帰路に就いた。
K川上流域沿道・木で鳴くミンミンゼミ♂


上空には自衛隊機が飛ぶ・・
C-2輸送機。
K川上空・C-2輸送機屋上に着陸か・・


YS-11。
K川上空・YS-11


猛暑の中を走り抜ける西武6000系・・
猛暑沿線・西武線6000系





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年08月06日 18時01分58秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: