そこに  翡翠が  いるから・・

そこに  翡翠が  いるから・・

2025年10月02日
XML
カテゴリ: カワセミ・野鳥
我が家を出発してすぐ、久々にオナガのごま塩頭に逢えた。
K川中流域ではいつものカワセミ♂若がはるか遠くに居るのが判った。

我が家のそばで逢えたオナガごま塩頭。
我が家付近・オナガごま塩頭
我が家付近・オナガごま塩頭 posted by (C)黒鯛ちゃん

我が家付近・オナガごま塩頭とムクドリ


用水路のナツメの実が少しだけ色付いてきた。
用水路・沿いの民家にあるナツメ


K川沿道のアサガオの花にホシホウジャクが来ていた。
前回のオオスカシバとはスズメガの2大人気種だ。
K川下流域・沿道のアサガオにホシホウジャク
K川下流域・沿道のアサガオにホシホウジャク posted by (C)黒鯛ちゃん


下流域沿道の静かな風景・・
K川下流域・沿道は人も無く静かに過ぎる


中流域まで来ると、西武線の鉄橋を渡る2000系が走って行く。
かつてのアニメーションのラッピング車両だ。
これは川越鉄道130周年と武蔵野鉄道110周年記念のヘッドマークを付けている。
K川中流域・西武国分寺線鉄橋のラッピング電車


いつものカワセミポイントまで来たが姿はなく、見られたのは大きなミシシッピアカミミガメだけだった。
K川中流域・ミシシッピアカミミガメ思い切り足を延ばして・


そして帰り道に見たのははるか遠くのカワセミ♂若である。
やっと証拠写真になったが、次回は近くで撮りたいものだ。
K川中流域・カワセミ♂若飛翔
K川中流域・カワセミ♂若飛翔 posted by (C)黒鯛ちゃん

K川中流域・カワセミ♂若


この日で9月も終わりとなるが、まだまだ綺麗な花を見せているのはヒガンバナ・・
いつまで咲いてくれるのか、楽しみではある。
K川中流域・曼珠沙華

K川中流域・まだまだ咲き続けるヒガンバナ


上空には自衛隊のT-4練習機が飛んで行く。
これから着陸の為車輪を出している。

K川上空・自衛隊、T-4練習機(96-5779)
K川上空・自衛隊、T-4練習機(96-5779) posted by (C)黒鯛ちゃん





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月02日 21時14分02秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:用水路~K川散策日記:オナガ若、中流域のカワセミ♂若・・(10/02)  
恭太郎。  さん
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡。

ごましおあたま、、、笑えるネーミングね。(#^^#) (2025年10月03日 12時23分43秒)

うれしいコメント感謝します!!  
恭太郎。さん、こんばんは!
いつも早々のご訪問、コメント有難う御座います!
オナガの幼鳥や若鳥は「ごま塩頭」で通用します。
まさしく黒い頭にゴマ塩を振りかけたような羽毛になっています。
巣立ちびなが一番目立ちますが、このくらいの大きさになってもまだ残っていますね・・ (2025年10月03日 21時01分10秒)

Re:用水路~K川散策日記:オナガ若、中流域のカワセミ♂若・・(10/02)  
安理緋  さん
引き続き我が家のオオスカシバ事情ですが
卵を産みつけるクチナシと蜜を吸いにくる
ランタナの花が揃っています。
家で初めてオオスカシバを見た時は15年以上前ですが
とても素早くて何これー!?状態でした
今ではすっかり慣れています。
ホシホウジャクも同様ですね。
スズメガは無理なのに、この子達は可愛さ特別ですよね。 (2025年10月04日 10時09分35秒)

うれしいコメント感謝します!!  
安理緋さん、こんばんは!
いつも見て頂き有難う御座います!
オオスカシバはクチナシが食草なんですね・・
知りませんでした。
ちなみにホシホウジャクはヘクソカズラのようです。
生態を知ることで手なずけることが出来るのですね・・
スズメガの中でもこの2種は特に綺麗で可愛いです。
カメラマンにも絶大な人気が有りますね・・
K川沿道のオオスカシバとホシホウジャクは驚くほど素早く移動するのでカメラマン泣かせです。(あはは・・ (2025年10月04日 16時44分41秒)

Re:用水路~K川散策日記:オナガ若、中流域のカワセミ♂若・・(10/02)  
ゆたろ3  さん
彼岸花、そちらに旅行も行けなくて見られなくなりました。

オナガ 可愛くないかな。。。(⌒▽⌒)アハハ!  こちらでは仲間?のカササギがぎゃぎゃぎゃって酷い声で鳴いてます。 (2025年10月07日 10時26分49秒)

うれしいコメント感謝します!!   
ゆたろ3さん、こんにちは!
いつも見て頂き有難う御座います!
ヒガンバナいつの日にかまた見に来てくださいね・・
オナガは成人前の若者なので、つっぱっているのかもしれませんね・・(あはは・・
こちらではカササギが見られません。
残念です。
居ないものねだりってことですが・・
やはり仲間だけあって声はどちらも醜いのですね! (2025年10月07日 15時54分16秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: