全14件 (14件中 1-14件目)
1

久しぶりに献立1週間です。だんだんと日常生活が戻り、ごはんもいつものように作れるようになってきました。晩ごはん1週間10月27日(月)鶏肉とカシューナッツの炒め物、もやしときくらげのサラダ、中華スープ10月28日(火)豚肉の照り焼き、蕪浅漬け、青菜煮浸し、豆腐となめこの味噌汁、めんたいこ10月29日(水)牛肉とキャベツの韓国風、人参とツナのシリシリー、蕪といわし団子のスープ10月30日(木)鯖の味噌煮、揚げジャガ、きのこ汁、納豆、めんたいこ10月31日(金)鶏団子水炊き風鍋牛肉とキャベツの韓国風は単純だけど案外美味しくてごはんが進みます。牛肉300gをコチュジャン大1、醤油大2、梨1/6~1/4すりおろしにつけておき、ショウガの千切り、キャベツ4~5枚のざく切りと炒めます。 前にはなまるでもやっていた人参とツナの炒め物もごはんのお供に活躍しました ごま油で人参を炒め、ツナを加え、 砂糖、みりん、醤油大1ずつ、最後に酢大1。 今日も子猫はいたずら三昧の後、ぐうぐう寝ています 明日から連休ですね。皆様も良い11月を
October 31, 2008
コメント(8)

深まる秋。奈良の母から手作りのお箸置き今日は授業参観があり、子どもが1番好きな音楽の時間を見る事ができました。ミニ音楽発表会ということで合唱と合奏を聞かせてくれました。こんな風にみんなで力を合わせて音を作り出す時間なんて大人になるとなかなか持てませんよね。音楽っていいなとあらためて思いました 近所に不思議なカフェができたので夕方、コーヒー豆を買いに行きました。コーヒー豆を買うには1日以上前に言っておかないといけないとのことで昨日予約をしておいたのでした。茅ケ崎浜竹通りのLAMA珈琲というお店です。 特に看板など出ていません。 ひとつひとつ、仕事が丁寧。 試飲させていただいたコーヒー、美味でしたレトロな雰囲気のあるお店で、とてもゆっくり時間が流れていました。短い時間でしたがとてもくつろいでしまいました。お近くの方は是非。 LAMA珈琲 13:00~21:00 水曜定休 茅ヶ崎市松浪2-8-15 Tel 0467-58-3823 最後に、今日の猫。ジョナさんの首根っこをつかむ。 ママ~、ママ~! うちの娘を離しなさい
October 29, 2008
コメント(8)

今朝のジョナさん。 今朝のジロン。 静かな、いつもの朝。週末、ジャムオに新しい首輪をプレゼント。色々な首輪があったけど、夫は赤にこだわりました 可愛いね、似合うねと言われて嬉しいジャムオりんごが美味しい季節になりました。朝ご飯に食べた紅玉が少しあまっていたのでりんごのケーキに。 もう少し焼き色をつけても良かったかな*りんごのエンゼルケーキ* (エンゼル型)(1)スライスしたりんご1/4個を型に敷き、砂糖をふる。(2)あればくるみやアーモンド、レーズンを砂糖大2+水大1を熱してキャラメル状にしたところにからめておく。(3)バター80gに砂糖50gを加えクリーム状にしたところに卵2個を少しずつ加える。(4)薄力粉80g+BP小1をふるい入れ、(3)のナッツ類も加える。(5)オーブン180℃25分。シンプルライフや料理研究で有名な大原照子さんがケーキ型はエンゼル型ひとつだけあれば十分と書いていらしたのを読んだ時、私もシンプルライフを目指そうとエンゼル型を購入しました。でもなかなかひとつだけ残すところまでいかなくて結局いくつもののケーキ型があふれています。でも火の通りも早いし、ちょっとしたおやつケーキにはとても活躍しています今週も少しずつ、笑顔の時間が増えていくことが目標です。良い1週間でありますように
October 27, 2008
コメント(8)

8月22日生まれ、2ヶ月の子猫2匹の里親を探しています。 オスのジロンは1番はじめに目をあけて世界をジロジロ見た子猫。好奇心旺盛で目がとてもきれいな子です。メスのジョナさんはママに似て美人でサバシロでも白っぽい女らしい(?)毛並み。おとなしく素直な猫です。 興味のある方がいらっしゃいましたらメッセージよりご連絡下さいませ
October 24, 2008
コメント(6)

萬歳寺のカリナさんから小包が届きました。私とKenと母、それぞれに宛てた手紙とCD、それから美味しいお菓子。お寺の庭で採れたぎんなん。しみじみと嬉しい贈り物 母が新しくデイサービスに通い始め、午後久しぶりにひとりの時間がぽっかりできました。いただいたCDを聞いていると父とは全く関係ないスウェーデンのCDでしたが父の事が色々と思い出されました。父は料理が好きで忙しい母に代わって小さい頃から手作りの美味しいごはんを食べさせてもらいましたが、もうああやって一緒に食卓を囲む事はないのだと思うと心底寂しくなりました。本当にああいう時間こそがかけがえがなく大切なのだということを思い知りました。時を分かち合う事、一緒に過ごす事、想いを感じ合う事が目には見えないけれど最後まで心に残る宝物なのだと思います。だからこれから家族や友人、たくさんの人たちとの時間を今までよりもっともっと大切に思い積み重ねていきたいです。雨の1日、子猫達は部屋の中で運動会今はくたびれて眠っています。昨日、子どものお友達のお姉さんが子猫を見に来てくれました。良いところにご縁があるといいな
October 24, 2008
コメント(4)

子猫達2ヶ月になり、ずいぶん成長しました。 まだおっぱい飲むの(=@@=)?ママ重くて苦しそう??今日は友達が元気を出してとお花を持って来てくれました。とっても嬉しかったMAMIちゃん、どうもありがとう。色々ありますが、幸せです。感謝の毎日です。
October 22, 2008
コメント(4)

母と午後の海へ。青く青くどこまでも。 二人で海に癒されました「こういうのが人生の贈り物なのよ」と母。
October 21, 2008
コメント(8)

子猫ちゃん達はスクスク育ち、やんちゃばかり えさの袋に入りこみ バナナの木の根元がお気に入り 今日は本当に久しぶりにパンを焼きました。母の好きなあんぱん。白あんです。料理をしたり、パンを作ったりする気力がなかなか出てきませんでしたが、時間が経つにつれ気持ちも少しずつ前に進んでいるようです。
October 20, 2008
コメント(10)

今週後半は母とゆっくり過ごしていました。この間教えてもらったJAのわいわい市に野菜を買いに行ったり、海浜公園で半日過ごしたり。 わいわい市はいつも大にぎわい東京JAの方も見学にいらしてました。 母が買ったのは野菜でなく農家の方の手作り酒饅頭そうそう、以前わいわい市に連れて行ってくれたトシちゃんが元気を出すようにと晩ごはんに漬け丼を家族の分まで作ってくれました。トシちゃんは元板前さんなんです。どうもありがとうございました。 今週はやっぱり疲れが出てきて、なかなか思うように料理もできなかったから晩ごはんの差し入れはとっても嬉しかったです。今日は食べたい物も出てきて赤ワインなど買って来て、チキンをトマトで煮込んだりしました 結構今、酔っぱらっているかも。。。イタリアNo.1ワインメーカー!ガンベロ・ロッソの最高賞トレビッキエリの受賞経験者が造る!カヴィロ「ヴォロロッソ・キャンティ」(赤) 海浜公園でユニバーサルカヌー試乗やってました。 日が傾くのが早くなって来て、神様の光。たいへんなことも多いけど、いつも見守られているのを感じます。大丈夫です。
October 18, 2008
コメント(10)

皆様、コメントありがとうございます。たくさんの温かいお心をいただいて少しずつ、少しずつ元気になってきています。コメントのお返事等もう少しお待ち下さい。父が亡くなってから母は実家でずっと父を探し続けていました。母をひとり置いてはおけないので一緒に連れて帰ってきました。久しぶりに二人で海へ行きました。 母のお茶碗と湯のみを買いに行きました。 母は近県で馴染みのあった有田焼を選んでいました。お父さんが待っているから早く帰らなくちゃと母。もう少しゆっくりしていったらと私。少しずつこちらの生活に慣れていってくれるといいのですが。貰われていったジッポは慣れた様子です。トイプードルの茶色いおじさんと仲良くやっているようで良かった おてんばジョナさんも貰い手がつかないかなあ。。。
October 15, 2008
コメント(18)

一週間前に父が逝きました。78歳でした。最後まで自宅でとの希望通り、大好きな自分の家で眠ったまま静かに逝きました。 私はいつも少しだけ間に合わない。空港で知らせを受けました。 父の部屋からの眺め。白梅の木。 お葬式には近所の方もたくさんみえました。 自宅の仏前でバイオリンを弾いて下さった方も。父らしい自然で穏やかな最期でした。いつもあたたかい言葉を下さり支えて下さった皆様、本当にありがとうございました。昨日、茅ケ崎の自宅に戻ってみると子猫達はまたひとまわり大きくなってキャットフードも普通に食べ始めていました。今日ジッポが引き取られていきました。(2匹一緒には無しになりました)ジッポ、幸せにね しっぽ曲がりのジッポ。近くなのでまた会えるね
October 12, 2008
コメント(19)

昨日のジャムオすべり台は滑り心地がよくなかったのか今日はバランスボードで滑っていました父の主治医から電話があったのでしばらく実家へ行ってきます。今度は長くなるかも。しばらくお休みします。みなさんも体に気をつけて、良い秋を
October 3, 2008
コメント(8)

子猫達、日に日に活発になってきました色々な遊びを考えだします。 ジャムオ滑り台。ならんで、ならんで~~~ 子猫が生まれてからというもの、ジャラはほとんど家に寄り付かなくなっています。ご近所で餌をもらい地域猫になりつつあるみたいです。今朝は久しぶりに帰ってきました。 わ~!黒いおじさんだ!黒いおじさん、遊んで、遊んでこの後ジャラはたまらんという感じでまた出て行きました。。。 こうやって3匹で遊べるのもあとちょっと。楽しい時間を心にきざんで大きくなってね
October 2, 2008
コメント(8)

子猫達が朝ごはんを催促するようになりました。朝からニャアニャアお腹空いたよ いつも最後まで食べているジョナ。 お乳と離乳食でまるまるしてきたジロン。ソファーからジャンプもできるようになったし、行動範囲もあちこちに広がりました。すごいスピードで成長しています。ジッポとジロンは兄弟2匹一緒に引き取られることになりました。お乳が終わるだろう今月中には近所の友人宅の子になります 今日の人間の朝ごはん、米粉のパンケーキ 。。上新粉C1、スキムミルク大3、BP大1弱、 卵1個、牛乳100cc前後、バニラエッセンス。。今日は午前中、さっちゃんのお誘いで寒川にある”わいわい市”ファーマーズマーケットに行ってきました。野菜が安いお肉や卵、お花もいろいろ農家の方が作った美味しそうな加工食品もたくさん!平日だけど多くの人で賑わっていました。生き生きしたお野菜を見るのは本当に楽しい 今日はこれだけ買ってきました。こんなにたくさんで1200円くらい。水菜はシャリシャリ(ハリハリ)鍋に小さなさつま芋は午後子どもがたくさん遊びに来るのでおやつの焼き芋にお買い物の後、一緒に行ったトシちゃん、ユウコりんと4人で寒川神社にお参りにまで行けて短い時間ながら小さな旅気分でした。ご一緒させてくれてありがとう買い物から帰ってみると子猫3匹がこつ然と消えていてびっくり!家中探しまわりました30分後、それまで知らん顔していたジッパの後をついて行くと押し入れのタオル入れの中に3匹いました。母猫は危険を感じると引っ越しするということですが、何か思うところがあったのかな??とりあえず、無事で良かったです
October 1, 2008
コメント(14)
全14件 (14件中 1-14件目)
1