July 29, 2009
XML
カテゴリ: 掲載

鶏ハムとお好み野菜のゆずコショウドレッシングサラダブログ用.jpg

パン作りバナー.gif

今日もがんばって作った『ゆずコショウ』を使ったお料理を^^

Mart9月号

『ゆずこしょう』ってどのくらい便利?って特集で少しだけ^^;

今日のトップは『鶏ハムとお好み野菜のゆずコショウドレッシングサラダ』

本はささみの酒蒸しをほぐしたものを使ってます。

このドレも簡単です。

材料

・ 砂糖     小さじ2

・ 酢      大さじ3

・ サラダ油   大さじ1

・ 塩       小さじ1/2

・ ゆずこしょう 小さじ1/4

だけです。^^;それを混ぜてお好きな野菜にかけてみてください。

今これをかけたコールスローにハマって毎日食べてます。

生のキャベツと千切り人参を塩と油を少し入れたお湯でさっとゆでて

キャベツはゆでてから千切りにし、水気をしぼり、このドレと合えるだけ。

お好みでハムとかささみとかいれてもさっぱりしてて美味しいです。

白身魚のフライ・ゆずタルタルがけburogu.jpg

『白身魚のゆずこしょうタルタル』

お好みの魚やチキンでもOKです。

タルタルにゆずコショウを入れました。

即席ピクルスを作って、それをゆで卵、マヨ、ゆずこしょうと混ぜるだけ。

材料

・ 白身魚    4切れ(1口大に切っておく)※エビでもOK

・ パン粉、小麦粉、卵、塩・コショウ、揚げ油   それぞれ適宜

・ ゆで卵    3個(みじん切りにしておく)

・   マヨネーズ  45g

・   ゆずこしょう 小さじ1/2

〇 玉ねぎ    1/4個(40g)みじん切りにし、水にさらしてから水気をとっておく。

〇 きゅうり   1/2本(40g)種をとってみじん切り。

〇 砂糖     大さじ1

〇 酢      大さじ1 

〇 塩      小さじ1/4

作り方

•1、 〇印の材料をボールで合わせ、即席ピクルスを作っておく。

•2、  白身魚に塩コショウを適宜し、小麦粉、卵、パン粉の順につけ、油できつね色にカ        リッとするまで揚げる。

•3、  1で作った即席ピクルスの水気を軽く切り、ゆで卵、マヨネーズ、ゆずこしょうを混ぜ合わせ、フライにかけていただきます。

※ゆずタルタルの様子をみながら、即席ピクルスの酢を足し、フライにかけやすい濃度にする。

白身魚のフライ・ゆずタルタルがけburogu2.jpg

このフライとタルタルをパンに挟んでサンドにしても美味しいよ~♪

さっぱりなタルタルです^^

と、この3品でゆずこしょう料理は終わり。

昨日の焦がしバター醤油ゆずコショウ風味はぜひ本を見てね^^

f-4123.jpg

今日は微妙な雨です。

一応ラジオ体操は中止のはずなんだけど、あまりにも微妙で行ってみました。

わぁ~~~お!!子ども達来てるよ!

6時40分で雨なら中止って決まってるんだけどね^^;

その時点で超極小雨。。。子ども達せっかくきたからやる!と。

ラジオ体操第一のみして帰りました。

帰る途中で雨が結構降ってきて。。。なんだかなーなお天気。

もっとわかりやすいように雨降れば判断できるけど、あまりにも微妙。。。

こういう天気は困るなぁ~。。

いつもポチっとするのにご面倒おかけします^^;

Martにポチっと♪

お帰りにクリック応援していただけると嬉しいですヽ(*'-^*)。

パン作りバナー.gif ファイブスタイル ブログランキング

応援ありがとうございます。

これにサラダやドレを入れると可愛い♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2009 08:26:49 AM
[掲載] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: