全119件 (119件中 1-50件目)
22日午前9時半ごろ、東京都千代田区大手町の地下駐車場で、駐車券を取ろうと車を降りた大田区久が原、会社役員、小林裕平さん(44)が、動き出した無人の自分の乗用車にはねられてん。あらら。小林さんは全身を強く打ち、まもなく死亡したんや。痛ましい!警視庁丸の内署の調べによると、乗用車は左ハンドルで、小林さんは右側に設置されていた発券機から駐車券を取ろうと車を降りてんて。しかし、乗用車が地下駐車場に向かう下り坂で勝手に動き始めたため、止めようと車の前面に立ったところ、はねられたんや。そりゃ無茶や!現場の防犯ビデオに、事故の様子が映っててんて。車のギアはニュートラルになっており、同署はハンドブレーキの引きが甘かったため動き出したとみて調べていねん。本人が一番ショックやろな。
2009年05月25日
コメント(37)
![]()
「Utada」名義で全米再進出したシンガー・ソングライター、宇多田ヒカル(26)が、急性左部へんとう周囲炎の再発で米国でのプロモーション活動を延期することが12日、分かったんや。自身の公式サイトで発表したもので、医師から最短でも2週間は旅行や声の使用を控えるように診断されてんて。宇多田が先週に短期入院。検査を受けた結果、「急性左部へんとう周囲炎」の再発と診断されてん。新アルバム「This Is The One」が12日(日本時間13日)に全米発売され、宇多田は現地でプロモーション活動を行う予定やってん。同アルバムは3月14日に日本で先行発売。オリコンチャート初登場3位をマークするなど、50万枚の売り上げを突破した。先月18日にはTOKYO FMの公開番組に生出演。日本では2年ぶりに公の場に登場し、300人のファンに元気な姿を見せたばかりやった。しかし、医師からは2週間にわたって声の使用を控えるように指示を受け、ニューヨーク、ロサンゼルス、シアトル、サンフランシスコ、ホノルルの訪問の延期が決定。米国での広報担当者は「新アルバムを米国のファンに届けることを楽しみにしていたので、病気で今回のプロモーション活動を延期しなくてはならないことに大変がっかりしている。できるだけ早い時期に、新たな日程を組み直せるように期待している」やて。宇多田は日本時間12日夜、自身のブログに英語でコメントを発表。「米国の私のファンに」と題し、「へんとうせん炎は私の体調が悪いとき、年に1、2度なることがあります。できるだけ休みをとって、少しリラックスして、気楽にやろうと思います」ホンマ、リラックスして、出直してや。
2009年05月13日
コメント(3)
大津市内の滝で精神修行しとったんやが、滝壺に落ちたんや。 亀田大毅の対戦相手やったんや。 死んだら、元も子もないがな。 合掌。
2009年04月13日
コメント(5)
![]()
10日放送のテレビ朝日系ドラマ「必殺仕事人2009」(金曜午後9時)で、関ジャニ∞大倉忠義(23)が演じるからくり屋の源太が壮絶な死! やさしい性格から人殺しに迷いが生じていた源太はある事件に巻き込まれ、桜が舞い散る中で殺されねん。ラストシーンは17時間もかけて撮影が行われた。大倉は07年のスペシャルドラマ以降、若き仕事人として連続ドラマにもレギュラー出演しとったんや。1~3月までの平均視聴率は関東地区12・3%(関西地区17・9%)とドラマ低迷の時代に健闘しており、好評のため6月までの放送延長も決定した。大倉は東山紀之、松岡昌宏とともに新たな仕事人ファンを開拓した。大倉は「スタッフのみなさんにも『また一緒に仕事をしよう』と言っていただけてうれしかったし、5カ月間もぜいたくな時間を過ごさせていただきました」と感謝の言葉を残して、仕事人を卒業する。なかなか好演しとったから、残念やなあ。
2009年04月07日
コメント(1)
子が親を殺し、親が子を殺す。 はたまた放火までやってしまう。なんでや!お互いが支えあい、励ましあう一番身近な存在が家族ではないんか!それが殺しあってどないすんねや!少年犯罪は少し前では外向きであった。それが最近は内向きとも言うべく身内にその牙を剥いている。親の子殺しはその存在が邪魔になったり、憂さ晴らしの虐待であったりだろう。 もちろん身勝手で言語道断だが、原因がある程度はわかる。子の親殺しがわからん。親がいなければ、今の自分はない。親がいなけれは、食うに困る。進学もできない。生活がたち行かなくなる。それがわかっていながら、なぜ殺しに至るほど親を憎むことかできるのか・・・ギリシャ悲劇より不可解だ。子を叱ることに躊躇してしまう。原因がわからない以上、私には対策を講じることはできない。ただ言えるのは死とは再生できない。すなわち取り返しかできないということ。また、なぜ人を殺してはいけないのか。駄目なものは駄目だからだ。殺人という行為に、自分にとって正当な理由付けはいくらでもできる。自殺を含めて殺人は駄目なんだと教育していかねばならない。家庭での自分を省みなければならないが、弱い自分をさらけ出しても許されるのが家庭だと思う。複雑な心境だ。
2006年08月30日
コメント(20)
今年4月から高野山で修行している後輩が神戸に一時帰っていたんやけど、結局合えずじまい。また、高野山に行くとメールがあった。高野山ではテレビはもちろん、携帯もあかんねんて。俺やったら1日で逃げ出すわ。来年、帰ってくるみたいやけど、一緒に活動できる日を楽しみにしている。
2006年08月29日
コメント(0)
ニューズウィーク日本語版を購読してんねん。その8月30日号に世界中が注目しているイランのアハマディネジャド大統領がブログを書いてるんやて。開設数日で5000万ブログのうち3722番目の人気サイトになってんて。興味ある人はどうぞ。さすがに日本語では出てない。www.ahmadinejad.ir
2006年08月26日
コメント(0)
「タッチ」の実写版、テレビでやってましたね。どうも違和感あるなあ。2時間じゃ、だめだよね。未だに根強い人気だね。また、アニメでやってほしいねえ。
2006年08月25日
コメント(0)
やっぱ神戸だから、オリックスファンやねん。夏休みということもあって、小5の次男とスカイマークスタジアムに行ってきた。相手はソフトバンク。1点先制し、その後逆転されるも8回で追いつき、最終回でサヨナラや!最高やなあ! 清原も打ったし、いうことなしや。もう1回は行きたいなあ。
2006年08月24日
コメント(0)
店の宣伝やないで。 俺が考えごとしたい時の店や。 人間一人で考えることも必要や! とは思わん? 金かかるけどな。 で、のんちゃんの何がええかというと、馴染みになっても挨拶だけで、他は干渉せんとこや。 あんたらの行きつけの店、教えてえや!
2006年08月23日
コメント(0)
おもろい! 同じ志の人と話すのはおもろい! お互いに情報交換するというのは、刺激があって、ええ。 俺の方から情報を流すことはできんかったけど・・・ また、行きたいなあ。 3期の時は幹事になって交流するで! 3期の募集がある時は俺に言うてね。 すぐ稼げるようにするから! 今は全然稼げてへんけど。 まかせなさ~い! ホンマかいな!?
2006年08月22日
コメント(0)
ネットで月収100万円を目指している。 ネットで成功したくて、2年前にこの楽天日記を書き始め、ま、一年間年休んだけどな、いろんな商材を買ったりしたけど、いまだに結果がでていない。 行き着いたのが、畑岡アフィリ塾だ。 迷たで。驚くほど、高いんやから。 これで結果が出えへん方がおかしい、と塾長も言うてるけど、まったくそのとおりやね。 横のつながりもすごい。無料で教えてくれるねんから、期待にこたえなあかんよね。 僕も早く結果出して、人の役に立ちたいねん。 今日も大阪でオフ会ですわ。 行ってきます。
2006年08月21日
コメント(0)
すごかったねえ、高校野球の決勝! と言っても見ることは出来なかったけど・・・ 小5の次男が少年野球をやっていて、そっちの練習を見ていたので、観戦できなかったんだよね。 高3の長男も野球をやっていて、県予選の2回戦で負けちゃったけどね。 でも、創部5年で初の夏の1勝をあげたので、まずまずかなあ。 で、俺は観戦できなかったんだけど、練習の帰りに来年4月の地方選挙に出馬する県議会議員候補と偶然に鉢合わせ。 俺が野球のコーチだといううことを知っているので、自然に高校野球の話になった。「今日は休みをもらったので、テレビ観戦をしたのよ。15回までよくやったわねえ。涙が出ちゃった。引き分け再試合は明後日にしてあげたらいいのにね」 彼女とは政治の話はするが野球の話はしたことがなかったので、新鮮な驚きやった。 それほど、スポーツとは人を引き付けるもんなんやろなあ。 個人的には早実を応援するけど、どちらも連投は避けてほしいなあ。これで野球は終わりやないねんから。
2006年08月20日
コメント(287)
労働貴族というても若い人は聞いたことないやろな。 平たく言えば、労働者のパラサイト。連合の幹部はほとんど、これだ。 年収一千万円なんやと。 年内にネットで月収百万円を目指す俺であるから、儲けることに関しては罪悪視しない。 しかし、他人の犠牲で生活し、しかもより多くの報酬を受け取っている。 リストラ黙認の裏で、自分は何をやっていたかというと、繁華街で会社の金でドンチャン騒ぎ。 そんな奴とある酒席で同席した。 労働組合員ならトップを狙え! としきりに言う。 トップになれは、好きなことかできる、と。 冗談じゃあねえ! 労働組合とは闘ってこそ意義があるんや! おのれのためだけに労働組合を利用していいわけがない。 奴は酒席を早々に抜け出し、キャバクラに行きやがった。 ちなみに俺は全労連系の組合の幹部である。
2006年08月19日
コメント(0)
ポスト小泉は安倍氏で決まりやね。 安倍氏が首相になっても靖国に行くやろうから、日本はますます世界から孤立する。 アメリカについていっても全頭検査してない牛を押しつけられるだけ。 もうアメリカは死んでいる。 どっかで聞いたセリフやけど。 それよかアジアの隣人たちと仲良くしたほうがええ。 ユーロを見よ。ラテンアメリカを見よ。 アメリカと対等以上ではないか。 来年の2つの選挙で自民党は歴史的敗北を被る。 はずだ。 すみよい日本にしようではないか。 いっとくけど、民主党なんてミニ自民党はかだぜ。
2006年08月18日
コメント(0)
アジアカップ予選でイエメン相手に2ー0で勝利! オシムジャパン公式戦初勝利でもあったけど、まだまだやなあ。 こう見えても大学でサッカー部に所属、FWで2点とったどぉー! それはもう泥臭い取り方やけど・・・ オシムが言うてることは非常にわかりやすい。 彼についていけば間違いない。 イキのいい選手を出すんもええなあ。 まま、楽しみではあるな。
2006年08月16日
コメント(0)
たぶん 放火やろな。倒れとった男は東京の右翼だった。お母さんは散歩中で、無事だった。何をすんねん!言論の自由は絶対に守らねばならない。それを放火、殺人が最たるものだが、暴力で封じ込めようとするのは言語道断だ!目には目を、の負のスパイラルは9.11以降の世界を見れば、わかる。何事も原理主義はいけない。反対意見を認めよ、とは言わない。反対意見を持っている人の存在を認めよ、ということだ。あかんもんはあかん、とういのが暴力だ。
2006年08月16日
コメント(0)
昔、六甲アイランドにはAOIAというウォータースライダーを「売り」にしたプールがあった。しかし、バブルがはじけ、震災でダメージを受け、あえなく倒産。ながらく再建されなかったが、オープンしました。造りはちゃっちいけど、それなりに楽しい。今日はお盆ということもあって、すごい人出。子どもは十分に堪能したようで、もう水遊びは「もういい」と言っていた。一人でプカプカしに行こうかなあ。
2006年08月15日
コメント(0)
せどりをやってますが、なかなか予約注文っていうのには、出会えませんよねえ。せどり用の棚がいっぱいになったので、後生大事に持っていた大学の教科書を処分することにしました。絶版だったらラッキー! ぐらいの気持ちで出品したら、なんと予約注文で2000円!(1)(2)の2冊があるから4000円!すぐには出しません。オークション統計で調べると10000円から出品!落札されたものをまだ、調べてません。あ! すんません! 書籍名は出せません。20年前に出版された法律の本、です。お宝発見ですよねえ!あなたの本棚にもきっとあるはずですよ。調べてみてくださいね!
2005年06月06日
コメント(1)
おもしろい機能を楽天さんが提供してくれました。インフォーシークと共同で、自分が指定する銘柄をサブページで表示できるようになりましたね!しかも3つも!今年にはいってから、IPOを始めました。3つゲットできました。これらがそうです。あ! 今は売っぱらってしまって、手元にはありませんから!それにしてもカブドットコム証券はどうしたんでしょうねえ?公募価格が36万円、初値が65万5千円だったんですよ!おー! こわー!株はわかりませんねー! それでも今日もIPOには申し込みました!IPOに関する独自理論を商材にしようかなあ・・・!たった3つのゲットじゃ、誰も買いませんから! 残念!
2005年05月31日
コメント(0)
IPO第2幕は主幹事も視野に入れて、と思っていたのですが、関門海の主幹事である、三菱証券では申し込めませんでした。前受け金を振込めなかったんですわ、油断してました。前受け金はネックですね。で、前受け金のいらないところをまた、教わりました。野村證券です。主幹事、ネットという条件ですが、申し込んじゃいました。でも、申し込めるのは1株、100株の最小単位だけみたいです。たくさん申し込みたい人には物足りませんよね。前受け金のいらないところに申し込めるだけ申し込んだら、全部当選すると・・・ 300万円必要!・・・金策に走りまわらなくちゃ!ま、全部はずれるでしょうけどねえ・・・
2005年05月26日
コメント(0)
今日が抽選日だったので、何回ログインしたことか!残念!ネットは結果が窓口より一日早いので、僕は好きですね。Tokyo IPOを見ていると新光証券の主幹事、多いです。このまま、置いていてもいいですが、三菱証券が主幹事のところにも申し込むつもりなので、やっぱ下ろそうかなあ・・・今回はいい勉強になりました。
2005年05月12日
コメント(1)
IPO市場の第2ラウンドが始まりましたねえ!皆さん、申し込んでますか?大きい声では言えませんが、レイコフを日興コーディアル、UFJつばさで6日に申し込みました。これは窓口です。そして、主幹事である新光についさっき、ネットで申し込みました。ネットは完全抽選を謳っています。ですから、当たる確立は極めて低いですよね。なぜ、窓口にしないのかというと、これはもう裁量なんですね。取引がないと当ててもらえません。職員から聞きましたので、間違いない!第1ラウンドは3つしかゲットできなかったので、第2ラウンドは主幹事も視野にいれます。前受け金がいらないところがいいんですけどねえ。さあ、皆さん、いっしょに顔晴りましょう!
2005年05月09日
コメント(1)
ネットの世界に足を踏み入れた昨年8月以来、大阪へは月に1回以上は出没しています。でも、古本の仕入れでは昨日が初めての大阪入りでした。ブックオフの所在地って、おもいしろいですねえ。神戸の繁華街・三宮にはブックオフがありません。長田区、北区にあるんですよ。同じように大阪・梅田(キタ)には1軒もありませんが、難波(ミナミ)には2軒もあります。それもごく近所なんですねえ。戦略があるんですかねえ?でもって、やっぱり大阪はすごい! 2軒とも1階がマンガ、2階が書籍でした。それに105円も多い! セドラーにとっては垂涎ものですぞ。古本の相場を調べるのに、携帯を使いますが、3階にTSUTAYAがある方は電波が届きにくい!私は古本が売れた時はもちろんうれしいですが、仕入れる時の方が好きですね。アマゾンに在庫がなく、誰も出品してない時はニンマリです。5月5日は成幸工房の仲間とミナミで落ち合いますが、早めに行ってせどってきます。楽しみ、楽しみ・・・大坂の古本市にも顔を出さなくては!
2005年04月22日
コメント(4)
アマゾンから商品代金が振り込めません、とメールがきました。私の口座がある銀行の支店が3年前に統廃合されましたが、カードに記載されている支店番号をそのまま使っていました。支店ナンバーが前のままでも大丈夫な期間が終わったんでしょうねえ。前回は問題なかったのに、グヤヂイ・・・それにしても850円は痛い!皆さんも気をつけてくださいね。初歩的なミスなので、お恥ずかしいかぎりです。新しくなった通帳は確かに今の支店番号ですが、カードは新しくしてくれません。通帳よりはカードを持ち歩く方が多いですよね。まったく、銀行の統廃合には困ったものです。
2005年04月21日
コメント(2)
アマゾンで古本販売を今年から、始めました。10冊ほど、買っていただきましたが、お客様から初めて、感謝のメールをいただきました。買っていただいた本は絶版になっていて、普通の本屋では売っていなかったそうです。これこそが私が捜し求めていたWIN-WINの商売なんですね!とってもうれしいし、励みになりますね。せどりをどんどん、やっていきますよ。せどりは敷居が低いです。ネットで商売を考えられている方は、是非せどりから始めてください。近いうちに、せどりのサイトを作ります。無料のPDFも考えています。楽しいですね。夢が広がりますね。
2005年04月19日
コメント(2)
「神戸の本屋さん」というのは、せどりの屋号です。リアル書店ではありません。アマゾンでの収益が主というか、今は全てですね、せどりに関しては。ですから、もちろん、マーチャント契約をしています。それが月4900円!マーチャント契約の場合、1ヶ月に2回、入金があります。で、まあ、今日はそのお知らせが来たんですが・・・振り込み額 1276円!IPOはこの時期、出回りませんので、儲けられません。やはり、せどりで手堅く稼がなくては。1週間に一度は仕入れに行くぞ!はい、今からブックオフに行ってきます!
2005年04月15日
コメント(0)
さっき、証券会社より大和システムが売れたと連絡が入りました。初値より10円高の1620円です。100株だから、1000円ですね。長丁場になるだろうと覚悟していましたが、まずは一安心です。僕は前受け金のいらないところばかりやってますので、今、申し込んでいるIPOは一つだけです。少ないですね。前受け金が半額でかまわない、コスモ証券も視野に入れなくてはなりませんね。何も気にせず、バンバン投資できるように早くなりたいものです。
2005年04月08日
コメント(0)
IPOをゲットするのは、簡単です。だって、株の素人の私が3回もゲットできているからです。私の師匠、菅井さんの商材が本になりました。まだ、楽天では売り出されていないので紹介できませんが、これはお買い得です。ただし、商材のすべてが書かれているわけではありません。しかし、ゲットできます。楽天で売り出されたとき、紹介しますね。さて、昨日は大和システムの上場日でした。証券会社に9時30分に電話すると、買い気配で初値がついていないとのこと。大化けか! と色気を出したのが、悪かった!10時に電話すると1610円で初値がついたとのこと。公募価格が1400円だったので、もう一つでしたが、初値がついた後は、普通の株と同じになるんですね! 知らなかった!そのまま、上がれば問題なしですが、上がらない!せっかくだから、初値より10円高で指値しましたが、上がらねえ!今日見ると1550円を行ったり、来たり!成行きにしようかなあ・・・この状態のまま成行きで売っちゃうと、なんか損した気分ですよね。難しいなあ、売り時は。それでもIPOを続けます(要チェックですぞ)。
2005年04月07日
コメント(0)
ジュピターテレコムでこけましたが、またまた、IPOをゲット!大和システム1株14万円を1株だけですが、日興コーディアル証券でゲットできました。さて、今回はどうでしょうかねえ?
2005年03月25日
コメント(8)
甲子園のセンバツ高校野球に行ってきました。神戸国際大学付属高校、1番ライトの前田君は私をコーチと呼んでいました。地元の少年野球に私の子どもも入っていましたが、その1年先輩が彼でした。選手の父親がコーチとなるので、指導能力がなかろうが、野球経験がなかろうが、コーチです。うれしいものですね、チームの子が甲子園に出て、活躍するというのは。決勝まで行けそうなら、私ももう一度、甲子園へ行けそうです。久々の野球ネタでした。
2005年03月24日
コメント(2)
カブドットコムが初値をつけました。65万5千円でした。売出価格が36万円ですから・・・やっと日記の主旨であるお金持ちへの道をお見せすることができて、うれしいです。しかし、僕も菅井流でいきます。片手間ですね。とりあえずはHPをさくさく作れるようになること。そこからアフィリエイトもできるようになります。せどりも進めます。これで一歩会の仲間のるなちゃん、fumiちゃんの東京セミナーに行けます。結果を出してからじゃないと、旅費を使ってはいけないと思ったからです。まだまだ、これからです。
2005年03月17日
コメント(8)
またもや、IPOをゲットしちゃいました。今回はジュピターテレコムを2株16万円です。日興コーディアル証券です。5株申し込んでいましたが、2株だけでした。完全抽選だろうから、当たるのはずっと先かなと思っていました。神戸支店のいいところは、当たってからの入金でいいこと。ギャンブルとしての面白みにかけますから、ギャンブラーはやめておいた方がいいですよ。結果は23日です。楽しみ、楽しみ。
2005年03月15日
コメント(2)
IPOがついに当たりました。苦節2ヶ月ちょい。うれしいです。カブドットコム証券です。UFJつばさ証券でゲットです。上場が17日。さて、36万円がどれだけ上がるか、楽しみやなあ。はたまた、こけるか?菅井さんにやっと、メールできます。こけたら、メールどうしょうかなあ?
2005年03月10日
コメント(4)
ヤフオクをテーマにしたものは2回目でした。隠れ講師にはネット界の有名人カズさん、田淵さんも参加いただきました。いやあ、ビックリしましたねえ。今回来られた方はラッキーでした。破格の値段(5000円)でカズさん、田淵さんの話が聞けるのはすごいことですよ。もちろん、わが一歩会の山中@ヤフオク実践カタンセラーさん、月野るな@ヤフオクライフアドバイザーさん、今回は隠れ講師として一歩会主宰の長屋もちこさんもノウハウを惜しみなく、披露していました。また、参加者にデジカメスタジオ、ヤフオクスターターセット、出品グッズが抽選でプレゼントされました。こんなセミナー見たことない。次回もすごいことになるでしょうねえ。ところで私のメルマガ読者が2人も来ていただいていました。これもビックリです。まだ、登録されていない方はぜひ登録していってくださいね。
2005年02月20日
コメント(4)
メルマガで消耗してしまうので、楽天日記がおろそかになっていました。両立はたいへんです。メルマガを出してると、面白いことが起こりますね。メルマガ読者がメルマガで紹介した一歩会のヤフオクセミナーに来てくれる、というのです。『マスコミが書けない真実は何処~しんぶん赤旗のミカタ』という非常にニッチなメルマガですが、熱心な購読者なんでしょうねえ。私に会うというのも、ひとつの動機だそうです。楽天日記の方でも書き込みをしていただいています。メルマガの可能性というのを改めて、思い知らされました。実験的に始めましたが、もうやめられませんね。3月までには読者1000人にはしたいですね。
2005年02月09日
コメント(0)
私、メルマガを出してます。興味あるかたは僕のトップページで登録してください。購読者は増やしたいですが、今回はそれよりも、僕の感激を知ってもらいたくて、書きました。メルマガって敷居が高いですよね。僕もそのクチでした。でも、何でもいいんです。楽天日記で書いていることを書けば、いいんです。出し方さえ、わかればいいんです。面白くなかったら、やめればいいんです。これ、田淵さんの受け売りです。前置きが長くなりました。なんと、私のメルマガ「マスコミが書けない真実は何処~しんぶん赤旗のミカタ」の読者から、メールがきました。今までは共産党に対して、よくは思わなかったけど、今の政府では日本が近い将来沈没してしまうのではないか、と危惧しています、といった内容でした。正直、出すたびに購読数が減っていたので、正直滅入ってましたが、俄然やる気モリモリです。あるメルマガに紹介していただくことにもなっていますので、また、部数が伸びるかもしれません。ああ、たのしみ、たのしみ!
2005年02月01日
コメント(8)
全労連の第36回評議会の討論において。・・・しんぶん赤旗 1月28日・・・・・・・・・・・・・・・長野県の評議員は昨年、善光寺に労働組合ができたと報告。「不況でさい銭が三割減った」などといって多数の労働者を解雇しようとしたのに対し、三人の労働者が県労連に相談、地域労組に加入して交渉した結果、解雇を撤回させたとのべ、「要求の正しさと展望が示されれば労働者は立ち上がる」と語りました。・・・・ここまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・労働者としてはひとまず置くとして、宗教法人もこの不況には勝てないねんなあ。で、何がいいたいか!しんぶん赤旗には、他のマスコミが書けないこと、真実を伝えていると言ううこと。保守的な人も、メルマガのネタに困っている人も、違った視点で見ると、新たな発想が湧いてくるかもしれません、。日本共産党は正式なメルマガを出していないようなので、かわりに僕が出してみようと思います。マスコミが書けない真実は何処~しんぶん赤旗のミカタまだ、登録されていない方、ぜひ登録してくださいね。明日、29日より創刊です!よろしくお願いします!
2005年01月28日
コメント(0)
まぐまぐの許可が降りたのが先週の水曜日。土曜日に創刊準備号を出した時の購読者は20人でした。所属している「一歩会」のMLに流したのが、やはり土曜日。ウィークリーまぐまぐ「ビジネス」の新作欄で紹介してもらったのが、月曜日。このとき、一気に200人突破!今は、213人です。もう打ち止めでしょうか?まだ、相互紹介をしていません。名前がすごいですからね!マスコミが書けない真実は何処~しんぶん赤旗のミカタメルマガのネタに困ってる方には、いいかもしれませんよ。視点が違いますからね。それにしても、国会における小泉首相はひどいですよね。「NHKが圧力はなかったと言ってるいるのだから圧力はないのだ」だって。これには同じタカ派の中曽根元首相なんかが、「政権末期だ」なんて、言ってるんですね。こんなこと、一般マスコミは書いてますかね。僕は他に神戸新聞を購読ぢていますが、まだ、地方新聞の方がマシですけども、出てたかな?日刊ですから、たいへんだろうけど、顔晴ります。あ! 楽天日記も毎日、書かなくちゃいけませんよね。こっちはビジネスのことも書いていきますので、これからもよろしくお願いします。
2005年01月27日
コメント(0)
ウィークリーまぐまぐ[ビジネス] 2005/01/24 号に紹介されています。ま、これはメルマガを発行さえすれば、誰でも恩恵が受けられます。僕のメルマガマスコミが書けない真実は何処~しんぶん赤旗のミカタ楽天日記、所属している情報起業家集団の「一歩会」のML、そしてまぐまぐさんでしか、宣伝してません。今、204名の方に購読者になっていただいています。ビックリしますよね。楽天日記で1日2回更新しても200人はいきません。日刊を目指しますが、毎日200人の方が僕の文章を読んでくれる。これって、すごくないですか?メルマガ出しました! というメールをいただけるとうれしいですね。メルマガは今年中に出そうとは思っていましたが、1月とは思っていませんでした。ネタがなかったからです。でも、なんでもいいんです。出すことに意義があります。ふたつめのメルマガは多分簡単に出せます。躊躇することなく、出せます。ネタには困りますが。趣味、好きなことって皆さんお持ちですよね。楽天日記に書いてることでもいいんです。おもしろいですよ!あなたからのメールを待っています。
2005年01月26日
コメント(0)
この見出しでメルマガを発行しました。これを見て、私の日記に来ていただいた方は、今、日本が危ない道へ進もうとしていることが、おわかりではないでしょうか。憲法改悪は何を狙っているか。そう、第9条です。日本を戦争する国にすること。日本企業が外国でストなど、不利益をこうむろうするときに、軍隊を発動するためですよね。小泉首相は痛みに耐えろ、と今でも言ってますよね。その末にあるのは幸せな世の中ですよね。ですが、どうでしょうか?消費税は上げる、年金は減らす。介護保険はあげる、ってもう路線が決まってるんですよ。郵政民営化にしても、郵貯、簡保があるから郵便のユニバーサルサービスは維持されるのであって、3事業がバラバラになれば、郵便は崩壊です。郵貯は手数料を取ってませんよね。民営になれば、手数料は絶対に取ります。のみならず、講座維持手数料すらとります。民間もしかり、です。1000万円なければ、口座がもてないことになれば、年金はどこでもらうのですか。NHK・・・ ひどいですよね。与党のいいなりですよ。サンケイ、読売してもそう。朝日、毎日は事実を捻じ曲げている。いったい、どこが真実を伝えているのか。聖教新聞だなんて、言わないでくださいよ。僕は今のところ、日本共産党の機関紙しんぶん赤旗しか、真実を伝えていないのではないか、と思っています。僕のメルマガを通して、しんぶん赤旗を購読いただけるようになるとうれしいですね。日刊を目指しますが、集会で東京へ行ったりしますので、そのときはご勘弁ください。こちらから登録してください。マスコミが書けない真実は何処~しんぶん赤旗のミカタ日刊化は29日の予定です。
2005年01月23日
コメント(4)
こんなに早く、この日が来るとは昨年末まで思ってもみませんでした。自分のメルマガが配信されてきたんです。これはもう、感動ものですよ。あの田淵さんに背中を押されたんです。メルマガ発行者限定の新年会をやる、というものでした。情報起業家としてやっていきたいと思っている私にとっては是非行きたいですよね。で、急遽発行に至ったのが、マスコミが書けない真実は何処~しんぶん赤旗のミカタトップページにもリンクを張っちゃいました。よかったら登録してください。ネタに困ってる人には、いいかもしれませんね。視点が違いますから。どんどんパクッてください。まず、行動してみる。そこから、見えてくるものがある。まったく、そのとおりです。僕とあなたとの違いは動くかどうか、です。ま、僕も結果を出せていません。結果というのはお金を生み出していないということですけどね。今、種をまいてます。もうすく芽をふきます。さあ、あなたも僕と一緒に動きましょう!
2005年01月22日
コメント(0)
阪神・淡路大震災が起こって、10年がたった。この10年、今までこういった集会に出たことがなかった。実は私の本業だが、郵政民営化が身に迫ってきた。労働組合運動や政党運動ではそこそこやってきたと自負しているが、市民運動はできていなかった。助けてもらおうと思えば、自分の方も動かねばならない。豊岡、出石、新潟でのボランティア活動が契機となって、今回の集会に参加できた。午前中は聲明と琵琶のしらべに圧倒された。午後は作家藤本儀一氏の講演、巡回相談活動の報告がされました。昼は巻き寿司、午後は茶菓子の接待がありました。ボランテイアは一過性であってはならない、というNPO代表の言葉を胸に、関わっていきたいと思った1日でした。_____________________________マネーの龍日記とは関係のない話題で申し訳ないです。でも、僕の中ではつながっています。ただ、金儲けするだけでは淋しいですよね。なぜ、生かされているのか=僕のミッションは力持ち、今は金持ちになることですが、政治を動かしたい、ということです。今年はそうなるための礎にしたいですね。
2005年01月17日
コメント(0)
ヤフオクに初めて出品しました。写真は撮ってたんですが、一歩踏み出せました。MITSUBISHI HV-MY50 で検索してください。見るだけだけで結構ですから。よろしく!
2005年01月15日
コメント(0)
一歩会の同志であり、僕のヤフオクにおけるメンターであり、お友達でもある山中@ヤフオク実践カウンセラーが満を持して、メルマガを創刊されました。一歩先をいかれた!紹介文がまた、おもしろい!いろんなバージョンがあって、楽しいですよ。あなたもぜひ登録してくださいね!1.お願いバージョン-【ヤフオク実践カウンセラーからのお願い】-----------------大事なことは全てヤフオクから学んだ!ヤフオクで泣き ヤフオクで笑い そして、ヤフオクで儲ける!人生をヤフオクにささげた男の日本一面白いメルマガが満を辞して登場!もう、あなたは、登録せずにはいられない!以上お願いでした!(ペコリ)登録はこちらから--≫
2005年01月12日
コメント(1)
去年の8月、プチリタセミナーに行ったとき、自分がメルマガを発行するなんて、思いもよらなかったなあ。月曜日の12時、時報を聞きながら、メルマガ申請。この時報を聞きながら、というところで「ピン!」と来た方は、メルマガに関して相当の勉強をされているのではないでしょうか。 わからない人は僕の商材を買ってください、まだ、未完成ですが。冗談です。商材を作るのは本当ですよ。メルマガ専門コンサルタントの平野さんのHPにヒントが書かれていると思いますよ、多分。で、「ピン!」と来た方でも、実際にメルマガを出されていないのではないでしょうか。メルマガを出すのは、実は簡単です。と偉そうなことを書きました。これはメンターである田淵さんの受け売りです。メルマガを出すにはHPが入ります。それがまあ、ひとつの難関ですよね。いろいろ試みましたが、HP作りに失敗しました。で、ライブドアのブログをHPにしちゃいました。どうです? これなら、簡単でしょ?ブログをHPにするというのも、僕のオリジナルではないけど、これで申請しました。申請すると登録・解除のHTMLタグが送られてきます。それをブログに貼り付けます。貼り付けた当初は登録できませんでしたが、今朝、起きてきて、試みると登録できちゃいました。許可も降りてないのに、登録が1名となりました!メルマガを難しく考えるもうひとつの理由は、ネタでしょう。これも何でもいいんです。要は出すということが大事なんですよね。メルマガの題名は許可が降りてから、お知らせしますね。ほんと、政治的でとってもニッチですから。部数も伸びるのか、どうか。気にしてませんよ、部数が伸びなくても。次、出しますから。さあ、あなたの番ですよ。メルマガ出したよ! のメール、待ってま~す!
2005年01月10日
コメント(2)
少年野球の年始行事、有間神社の参拝を今日、行った。ここはえべっさんも祭っていて、初戎をやっていた。関西以外の方はえべっさんの行事を知らないだろうが、関西在住の商売人はこの日が初詣と言ってもいいぐらいだ。去年までの私なら、行事は楽しむが、縁起物の笹など、買ったことがなかった。商売人であるという自覚がなかったからだ。ところが、今年はどうだろうか。参千円もする飾りのついた笹を、多少の躊躇があったものの、買っちゃいました。この一年の心の変化は、自分自身が一番ビックリしています。参千円なんて、すぐ返しちゃいますよ。情報商人はすごいですよ。明日、一番にメルマガを申請します。非常に政治的なネーミングですが、中身は情報商売です。申請が通りましたら、宣伝させていただきますので、よろしくお願いします。明日はメルマガ申請の様子をお伝えします。こうご期待!僕はメルマガ申請で商材を作っちゃいます。明日、読まれる方はラッキーですよ。それでは、また!
2005年01月09日
コメント(0)
おはようございます。昨日、まぐまぐを訪問しました。メルマガを出すには、その趣旨、頻度などを載せるHPがいります。このHPで行き詰まる人がたくさんいるようです。私もそのうちの一人でした。でもね、ちゃんとあるんですよ、初心者用のHTMLが。それをコピーして、ジオシティーなどのフリスペースに貼り付けるだけ。ね、簡単でしょ。ネタ? 何でもいいんですよ。あ、これ、僕のメンターの受け売りですけどね。もうひとつ、言われたのは「初めからお金を稼ぐメルマガなんか誰にも書けない」そりゃそうですね。ずぶの素人にそんな芸当ができるわけがない。なのに、変に構えてしまった、結局手が出せない。一歩踏み出そう。いつでもやめらるし、メルマガの名称を変えることだってできる。自然消滅という手もある。ナニを勧めてるんだ? オレは?今回のタイトルで僕の日記を訪問していただいた皆さんは、おそらくメルマガを出したいと思っておられるだろう。僕もあなたと変わりません。だって、メルマガを出していないのですから。さあ、競争です。どっちが先にメルマガを出すか。僕の文章を見て、メルマガを出された方!僕にメールください。いっしょに顔晴りましょう。すぐに「まぐまぐ」に飛んでください。僕も飛びます。
2005年01月03日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。元旦は年賀状を書いていました。墓参り、初詣、カラオケを家族で楽しむとすっかりできあがってしまい、新年のご挨拶が二日になってしまいました。さて、私のメンターである田淵さんから新年会のお誘いがありました。ただし、条件があります。メルマガを出していることです。せどり、IPOで成功したら、それを商材にして、メルマガを書いていこうと思っていました。新年会ですから、それでは間に合いません。政治的なものならネタがあると田淵さんに相談すると、「ネタは何でもいい。出すことによって得るものがある」と言っていただきました。出すからには多くの人に読んでもらいたいですよね。月曜日の0時00秒に出すと有利なんですが、3日に出すのは、どうも無理っぽいですね。一週間待ってもらえますかね、田淵さん?で、皆さん、ほんと、メッチャ政治的なんで引かないで、購読してくださいね。まぐまぐから許可が下りたら、お知らせします。よろしくお願いします。”時間はお金で買えます”本年もよろしくお願いします。
2005年01月02日
コメント(0)
皆さん、今年は皆さんにとって、どんな一年だったでしょうか?僕は長い助走の一年でした。来年はいよいよブレイクしますよ!前半はせどりとIPOで顔晴ります。僕にもできそうなのが、やっと見つかりました。未来日記を来年早々に書き換えねばなりません。と言うのも、12月は何もせずに月5万円が入ってくる、としていたからです。アフィリエイトを考えていたのですが、甘くはなかったですね。HPとメルマガを連動させなくては、なりません。こういうことがわかっただけでも、大きな進歩です。去年の年末は短期バイトが見つからなくて、途方にくれていましたから。本業は雇われですが、副業的には人に雇われない生き方をしていきたいですね。来年はメルマガを発行していきますが、決め台詞は決まっています。時間はお金で買えます。どうです?カッコいいでしょう?商材作らなあかんなあ・・・訪問してくださった皆さん! 日記を書き始めた8月よりお世話になりました。皆さんから、より以上にカキコして下さるような日記にして参ります。来年もよろしくお願いします。
2004年12月31日
コメント(1)
全119件 (119件中 1-50件目)
![]()

