Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2023.11.26
XML
カテゴリ: ムラーノ
来月、ムラーノは車検なので、タイヤ交換時に足回りをチェックしていたところ、フロントスタビライザーリンクのブーツ部分にひび割れと破けを発見。他は何ともなかったです。(たぶん・・・)

ブーツが破けていると車検は通りません。
左の下側が損傷がひどかったです。あとは破けておらず、まだ使えそうでした。
リアも気になったのでチェックしましたが、リアは全然問題ないです。
リンク部分のガタはなかったですが、ブーツが破けたら、高いパーツではありませんので、左右アッセンブリー交換をお勧めいたします。





今回は、純正品ではなくて社外品で修理しました。
左右2本セットで送料込み4400円でした。

実は、2回目の交換で、前は純正品をつかって、1万4千円ほどでした。
前回は、7年目車検の時で、純正品は、部品代だけで7千円ちょっとでした。


値段も半値近く、ネット上の評判も問題ないので、買いました。
表面処理は、メッキ処理がされていて、錆にも強そうです。




日産 ムラーノ PNZ51 TNZ51 スタビライザーリンク フロント 左右2本セット H20.09〜H27.03 54668-1AA0E SL-N150L-M 三恵工業 555




左が三恵工業製、右が純正品。



交換方法は、片輪ずつ持ち上げるとスタビリンクに負荷がかかって交換できないので、両輪をジャッキアップすることがポイントです。(もちろんウマはかけました。)

ただし、指定締め付けトルクが78.5Nmです。思った以上に、高トルクの指定で、狭い中トルクレンチで締めましたよ。

早速試走しましたが、特に何も変わらず・・・。
そもそも、ブーツが破けていただけですからね・・・。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.03 08:49:56
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26)  
aki9153 さん
初めまして 自分TZ 51後期型 乗っております

今年車検でタイロットエンドと
スタビリンク交換しまして 13万キロですがめちゃめちゃ 乗り心地変わりましたね
直進時でのハンドルの座りの良さと、
突き上げが無くなり
あとスタビライザーはやっと仕事をしてくれるようで
ロールが半分以下になりました笑 (2024.06.01 11:04:43)

Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26)  
コメントありがとうございます。

スタビリンクを交換してロールが変わるとは相当痛んでいたんですね・・・。
タイロッドエンドは交換すると確かにハンドリングがしっかりしますね。

うちのZ51ムラーノは、初期型なのでいろいろと劣化が進んでいますが、乗り換える資金もなく、乗り換えたい車種も思い浮かばずで、もうしばらく大事ににする予定です。


(2024.06.03 08:49:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: