PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
August 10, 2009
XML
こまつ座「兄おとうと」を観に
紀伊國屋サザンシアターへ。

新宿の高島屋のある一角、
タイムズスクエアを目指します。

その名のとおり、
高島屋に隣接する紀伊國屋書店の上にある
サザンシアター、こまつ座と縁が深いのでしょうか、
私が見始めてからはいつもここ。

会社の帰り、


(今調べたら、新宿なのに、
住所が東京都渋谷区千駄ヶ谷だった!!)

そして、めざせE8出口。
出口はE8ですよ.jpg
何度も迷って、泣いたり、走ったり忙しいJRに比べて、
メトロの通路は副都心線ができたせいか、
すっかりきれいになってわかりやすい。

整然として、表示は頭の上。遠くからも良く見える。

紀伊國屋はE8。
つきあたりを曲がると、さらに親切に

角を曲がると高島屋タイムズスクエアの表示.jpg

紀伊國屋書店の7階に紀伊國屋サザンシアターの表示。

紀伊國屋書店 紀伊國屋サザンシアターって書いてあるよ.jpg

さ、高島屋に着いたので地下へ、おいしいものを探しに♪



高島屋に着きました.jpg

そして高島屋内の連絡通路から7階のシアターへ。

ここは好きな劇場です。ちょうどいいサイズ。
座席数468。

いい塩梅の勾配と、(大笑い
互い違いに並んだ椅子のせいで、

この日も一番うしろの席だったけれど、快適!

ってここまで、書いたら眠くなっちゃった!

とにかく、ストーリー、出演者、音楽、
バランスが取れていて
「兄おとうと」って、どこの兄弟の話?
なんて予備知識ほとんどナシ、
「こまつ座」だから、たぶんイイハナシだろう、
くらいの軽い気持ちで観に行ったのに、
良い意味で予想を裏切られました!

もう一度観たい場面、かみしめたい言葉の数々…

井上ひさしさん、なんと1934年生まれですが、
これほど観る人の心に強く印象を残す
精力的な仕事ぶりに脱帽です。

まだまだ現役、頼もしい限り!

プロローグ
まだ暗い中、ピアノの音だけが聴こえてきます。
その時点で「きっとこれはいい!」と
ゾクッときた予感は確かで
楽しく、懐かしく、優しく、
愛しい想いにあふれ、
劇場を出ての帰路、
大切な人を誘ってもう一度観たいなと
大満足でございました。

「ひょっこりひょうたん島」を見て大きくなった
世代にはとにかくツボ!見てなくてもおススメ!

つづきはまた明日!

井上芳雄君から剣さんのイメージかしら?百合の花。
井上芳雄君から 剣さんのイメージかしら?百合の花.jpg

(7月31日 こまつ座 兄おとうと 紀伊國屋サザンシアター)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 12, 2009 03:43:02 AM
コメント(0) | コメントを書く
[舞台(ストレートプレイ他)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: