2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全48件 (48件中 1-48件目)
1
火曜日。晴れ→雨。---楽天ブログ、一年目を迎える。---つかれた。みなさん、返事書かなくてごめんなさい。
Jan 31, 2006
コメント(8)
祖母より「ほうれんそうをミキサーにかけたもの」を頂く。 正直、相当まずかった。
Jan 30, 2006
コメント(2)
月曜日 晴れ。 今朝はすごく眠かった。 ――― 葬儀があった。(通夜) 夕方喪服に着替えて、家を出る。 疲れた。 なにもしていないが「雰囲気」が疲れる。
Jan 30, 2006
コメント(0)
日曜日。 晴れ。 非常に久々に、一人で出かけて池袋まできた。 服、本など欲しい物が多々あり突発的に出かけた、という方が正しいだろう。 まず、ジュンク堂をうろうろ。8階(9階?)建の本屋もそうそう無いので良くここに来てしまう。 服はパルコや西武辺りを歩いていた。 やはり、目に付くのは「タケオキクチ」「ポールスミス」。タケオキクチの服は結構着てみて分るが、いいと思う。 一人の気楽さはあったがなんとなく寂しい所があった。
Jan 29, 2006
コメント(2)
土曜。晴れ?風が強かったような記憶。----なんか、「建設的」な生活を送っていないと、損した気分がする。だめだめだ。。
Jan 28, 2006
コメント(5)
金曜日。晴れ。----疲れた。今日も業務研修でした。開発制度、農地転用について。ちっちゃい頃からの友人とそこで会う。とても、久しぶりでした。
Jan 27, 2006
コメント(2)
木曜日。晴れ。きょうは、業務研修会でした。境界特定申請についての研修真新しい制度につき、まだまだ不明な点が多い。。勤勉たることも必要だ。。。。。
Jan 26, 2006
コメント(0)
友達と飲みました。 面白いお店で! 囲炉裏風なやつでぱちぱち。
Jan 26, 2006
コメント(2)
水曜日。晴れ。昼は「チャーハン大盛り」を食べる。どう大盛りだったのかは不明だった。。------一日、事務(室内)仕事。電話の対応、書類作成なんかにいそしむ。つい最近まで、電話の対応では本当に引っ込みじあんだったというか、電話が嫌だった。いまは、嫌とも言っていられない状態なこともあるが、「しかたない」と思いやる。----新天地の環境に急に置かれるのもそんなに嫌いなことではない。実際そういう状態の時に出来た友人も多いし。今年はまだ「真新しい事」はまだやっていない気がする。
Jan 25, 2006
コメント(2)
2本、持っているうちの「黒鞘」の方。 結構重い。
Jan 24, 2006
コメント(6)
珍しく、私の所に「卜占(ぼくせん)」以外の依頼がきた。それは、瀬戸内海に「藤原純友の亡霊がでる」という内容だった。亡霊は、いきなり現れて、その海にいる船を沈没させるというのだ。確かに、亡霊の存在が本当かどうかは定かではない。それを確かめるべく、依頼が来たんだから。----話を聞きこみをしたところ、亡霊の裏には「龍神」という水の神が力を貸して船を沈めているらしい、という情報があった。捕らえれば、正体が見えてくるかもしれない。確かめるためにまず結界を張り、そこにおびき寄せるという方法を行うことにした。---瀬戸内海は、いくつもの島が連なっているので、島々に鏡による結界を作って、純友の亡霊の出てくるのを待った。おびき寄せるためのに「瀬戸の鳴戸衆」という海賊が力を貸してくれて、おとりをかって出た。この海賊の頭領が女性、15歳にして海賊を束ね、そして純友の一族である。先祖の疑いを晴らしたい、とのことで今回力を貸してくれることになった。----「現れたぞ、亡霊」「御房事叱咤聡盤(梵字)」捕らえることに成功し、そこには龍神ではなく「物の怪」の姿があった。「式神に攻撃させて、瘴気を散らします。」-----「やはり亡霊はいなかったんですね。」「あはは、そうですね。 そもそも、神仏の類はお願いしても力を貸してもらえないから、こういうことには「物の怪」と相場が決まっているんですよ!」「しかし、今回の件お見事でした。お名前を拝見していいですか?」「宮廷魔導師、安倍晴明です。」
Jan 24, 2006
コメント(4)
火曜日。晴れ。境界立会やる。(仕事)まだ、雪が多少残ってる。寒かったが、今日はちょっと暖かかったような気がした。
Jan 24, 2006
コメント(0)
かっこいいことだって自分がやらねば、だれがやる?(スーパーマン 大塚愛)
Jan 23, 2006
コメント(2)
月曜日。晴れ。ただし、朝に妙に「硬い」雪が降る。道路が凄い状態だった。---今週も始まった。考えることが多い。やはり、調査士は「頭を使う仕事なんだ」と深く思う。
Jan 23, 2006
コメント(0)
土曜。 雪。 今日は夜に飲んだ。 焼酎って結構強い。 ――― クマに文字を入れてみた(笑)
Jan 21, 2006
コメント(8)
金曜日。晴れ。今日は建物の調査。建物を建てたら、「表題登記」をする義務が発生します。調査士会にこんな標語が、、「赤ちゃんは出生届、建物は表示登記(現在表題登記)」なるほど~。
Jan 20, 2006
コメント(0)
ブランコが無くなり、これがあった。
Jan 19, 2006
コメント(8)
ちょっとまだ吹き出物とかが気になる(泣)
Jan 19, 2006
コメント(9)
今はもう悲しみのアルバムを閉じ流した涙は frozen sea
Jan 19, 2006
コメント(0)
木曜日。晴れ。天気良かった、が一日事務所の中にいた。。ちょっと息が詰まりそう。。----ちょっとしたミスをよくする。気がついて、直しながら「俺って進歩ないなぁ、、」とさびしくなる。。------気がつけば、開設「354日」だ(笑)
Jan 19, 2006
コメント(0)
なぜか、たぬきの置物(o^-')b
Jan 18, 2006
コメント(4)
水曜日。晴れ。今日は現場、、、のはずが、予定がつまり、他の方に任せる。----即決で物事を決めること難しいどうしても、ちょっと悩んでしまう俺の決断が、今後どうなっちゃうのか、先が読めないからだある程度でいいから、読めるようになるには、後どのくらい経験をつめばいいんだろぉか。。
Jan 18, 2006
コメント(0)
タレてます
Jan 17, 2006
コメント(10)
眠い。---火曜日。晴れ。天気が良くても、寒いものは寒い。---市に行ったら、同じ時期に剣道4段を受けた人と出会う。「今度、稽古お願いします」と言われたり・・・おいおい、俺はそんなにうまくないですって。。。とりあえず、「いいよ」と言ったものの、、、いつのなるものか。。
Jan 17, 2006
コメント(0)
物事で、「未知なる力」を科学的に説明できる、という話を聞いた。それは、質量のゼロのある波動が関係しているのだとか。呪いなどの類は、「亡くなった人」の一種の負の波動のせいで起きており、「お払い」はその負の波動を正の波動で打ち消しているそうだ。そして波動は、出たりしていて「どうも体調が悪い」という感じの人がいるとその人は「負の波動」を出しており、回りもその負の波動の影響を受けてしまそうです。私も、周りの方々を元気付けさせていけるような「正の波動」を出して行きたいと思う次第。。
Jan 16, 2006
コメント(4)
大宮、「まめの木」に集合。そして、「東方見聞録」にて飲む。人数は3人。このメンバーで飲んだのは初めてだった。だんだん、お酒も入り、意味不明な会話が続く。「愛媛県玉串訴訟」や「三菱樹脂訴訟」、、憲法に関する過去の判例である。・・・まあ、そんな話で盛り上がるのは我々くらいであろう。。二次会、、、キムチ鍋食べる。カラオケ行く。楽しかった~。。また、野みたいですね!!
Jan 16, 2006
コメント(0)
日曜日。晴れ。今日は天気がいい。暖かい。---今日は友達、先輩と会う予定。楽しみなんだ~~。
Jan 15, 2006
コメント(2)
函館の城塞都市をモデルにした星型の城郭。 なんとなくヒサビサに本を読んでいて写メってみました。
Jan 14, 2006
コメント(0)
顔がきれいになる しかし、塗るとちょっと痛い(>_
Jan 13, 2006
コメント(2)
金曜日。曇り。--歯医者に行き忘れた。。いつも楽しみ(?)にしてるのに・・。早速、明日に予約変更。。・・・あーあ。。
Jan 13, 2006
コメント(0)
「ひだまりの民」が家に来た(笑)
Jan 12, 2006
コメント(5)
「こんにちは!」そいつは突然やってきた。背中に大きな袋を担いでいて、いかにも裕福そうな顔をしている。「もしかして、大黒様ですか?」「いかにも、七福神の一人、大黒天である。お前に”福”を授けに来た。」どうやら、本物らしい。「本当ですか!では早速お願いします」「お前は、せっかちなところがあるな。それを取り除く必要があるな。」「そんなことより、福を授けにきたのでしょ?たくさんくださいよ。」「お前は、欲張りなところがあるみたいだ。それも取り除く必要があるな。」「さっきから、取り除くことばかりですね。。。お持ちになっている袋の中に、いろいろ入ってるんでしょ?何がいただけるのか楽しみなんですけど!!」「お前は、変わったものを見ると、欲しがるくせがあるみたいだ。それを取り除けば・・・」「ああ、もう聞いてらんないよ!」僕は、もう我慢できなくて、その袋を奪って中を見た。「・・・・・・・・」なんとも嫌な気分が、僕を襲ったのだった。「もともと、”福”というのは、良くない部分を取り除けば、おのずと来るものなのだ。わしはそのために、いろいろ人を回って人の「良くない所」を取り除き集めてこの袋にしまってきた。それをいきなり奪って、吸い込むとは、お前はなんて・・・・」
Jan 12, 2006
コメント(4)
木曜日。晴れ。なんとなく、暖かさがあった。---あ。。。。う。。。。----比較的、電話とかも臆さずに対応できた日だった。。
Jan 12, 2006
コメント(0)
水曜日。晴れ。今日は「大安」。この仕事に就いてから、「大安」とか「さんりんぼう(三隣亡)」とか見るようになった。----どうも、体調がいいのか悪いのか。。よくわからない調子である。一時期、ひどかった吹出物、良くなってきた。「美顔水」のおかげだろうか?落ち着いてきたからだろうか?
Jan 11, 2006
コメント(2)
メロン酎ハイです。 甘く、意外に強く酔う。あまり見かけない。
Jan 10, 2006
コメント(2)
どらえもんがいた。
Jan 10, 2006
コメント(2)
火曜日。晴れ。---CADでの図面作り、久々だったか。。操作方法をど忘れ(笑)まあ、おいおいちゃんとしていこう。。---最近時間が経つと、目がかすれる。病気じゃなければいいんだけど。。
Jan 10, 2006
コメント(0)
ちょっとりりしい?
Jan 9, 2006
コメント(2)
日差しを浴びていた
Jan 9, 2006
コメント(0)
月曜日。晴れ。---昼間で寝てた。。いけない、時間がもったいなかった。----仕事で、「測量」という業務があるのだが、そのために現地に「トータルステーション」と言う機械を持っていって測量をする。その移動用の車の掃除をした。結構汚れてたな。。----行政書士試験で「労働法」「税法」「戸籍法」「住基法」が削除されていた。(しかし、個人情報保護法などが追加。)あーあ、もっと早く知ってれば良かった(泣)
Jan 9, 2006
コメント(2)
日曜日。晴れ。ゆっくり起きる。昨日、仕事場にいろいろ置いてきてしまった物があり取りに行く。まだまだ、寒い。新しい服とか買いに行きたいなぁ。
Jan 8, 2006
コメント(2)
昨日の法経学院の会(?)、お疲れさまでした。人選もなかなかおもしろかったかなぁと思いました。ちょっと、場所的に早い上がりとなってしまったので残念でした。。集まると、時間過ぎるのは、早いのに、話す話題は尽きないものですねぇ。。そういえば、写真撮ったりとか全然しなかった(泣)。まあ、又開催しよう、と思いました!
Jan 8, 2006
コメント(0)
金曜日晴れ今日も寒い---法務局で調査。今年初調査?か。分筆も今年から厳しくなったそうだ。調査も慎重になる。---歯医者に行く。今年初歯医者。型を取る。凄いあごが疲れた。---明日も仕事が入った。明日の夜、予定があるから、ちょっと焦る。
Jan 6, 2006
コメント(2)
木曜日。晴れ。---仕事初日でした。実際には昨日に出てはいたが、全員そろっては今日が初日。--年始の挨拶とかって、どうなんだろう。なかなか行きにくい。---どうも頭が冴えない。寝付きも悪いし。。別に考え事したりしてるわけではないのですけどね。。。
Jan 5, 2006
コメント(2)
4日。水曜日。晴れ。---法務局へ行く。年始の挨拶?ってところだろうか。----事務所にこもって戸籍法を勉強。住民基本台帳法を勉強。奥が深いが、はじめれば結構面白い。
Jan 4, 2006
コメント(4)
3日。 火曜日。 晴れ? ――― ほとんど一日寝ていた。 古畑を見ながら飲む。 休みも終わっちゃうなぁ(T_T)
Jan 3, 2006
コメント(2)
2日。 月曜日。 晴れ。 ――― 里見八犬伝を見ながら飲む。 たまにはお酒もよいですね(o^-')b
Jan 2, 2006
コメント(2)
元旦晴れ。明日あたり、天気の崩れが予想されるあそうだとか!----0:00を超えて、CDTVを見ていたが、大塚愛を聞いたあたりでやめる。その後なんとなく昨年と同じような行動に出て、5:00頃寝る。一年の計は元旦にあり、誰かに教わった言葉である。そう、俺の攻めの姿勢はまだ止まらない。
Jan 1, 2006
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1