全2件 (2件中 1-2件目)
1

こんばんわぁ 先日の、保育所の転園、決まりましたぁ 先週、木曜日に連絡があり、金曜日には、新しい保育園で、顔合わせをさせていただき、担任の先生に園を案内してもらいました。 とんとん拍子で話が進むので、私もりっくんもついていけてない感もありますが、転園だから仕方ないのかなぁ。。。同じ市内の園なので、大きな変化はないのですが、周りにいる人が変わることに、りっくんがついていけるか、それを支えてあげられるかが、とっても心配なところですが、りっくんも新しい園を楽しみにしているので、ちょっと一安心です 今の保育所では、担任の先生をはじめ、たくさんの先生方に、残念だわぁと言われて、日々、涙ぐむ感じです。。。これで最後の日、泣かずに出てくることは、絶対無いなぁ。。。と、今から、ハンカチ持参は必須だと週末に、お別れの挨拶用に、クラスのお友達に保育所必須アイテムのタオルを用意し、後は、先生方にご挨拶はどうしようかなぁ。。。って、考え中でした。公立だし、本当はダメなのかもしれないけど、本当に本当に御世話になった2年4ヶ月。担任の先生は、特に、2回目の担任だし、中学校の先輩だし(笑)いろんなところで励ましていただた、延長保育の先生に、副担任。そしてお友達のママたち。同じ市内に居るのだから、またどこかで会えるだろうと、楽しみにして、お別れしないといけないですねぇ。。。 今は19人のクラスに3人の先生。新しい園は、22人に1人の先生。今は、障害を持っているお子さんも居るので先生が多いんだけど、1人で22人、大丈夫なのぉ???と、心配はあるものの、 とても元気な先生で、りっくんは早速気に入ったみたい 園は、まだ新しい建物で、園庭も広いし、プールも大きいの。9月からの転園だから、プールに入れるか心配だけど、りっくんは、プールがかなり気に入ったみたいそしてクラスで飼ってるカブトムシ。子供の、男の子の興味っておもしろいわぁ自分の園でのマークは、自分で決めていいんだってぇ!初めてのことで、私もりっくんも決められず、今週、連絡することにしたけど、一つ一つ、手描き先生、大変だわぁ 自転車は、いろいろ物色中。10月からは自転車になるから、9月には購入予定だけど、自信がないから、当分は車になりそうだけどね。。。 明日で、かいたんの夏休みは終わり毎日のお弁当作りから、やっと解放ですぅって、あさっては給食ないから、作らないといけないんだけどさぁ。。。 明日の夜は、準備で大忙しだわぁtemplate-まりもん
2009年08月24日

お久しぶりです小学校の夏休みも、残すところ1週間。かいたんは、宿題も終わっていないのに、実家へずっと泊まってて。。。今日、区役所から連絡があって、9月1日から、転園ができるかも!!!と。確定するのは、今週末なんだけど、決まったら、今の保育所も残すところ後10日。2歳児クラスから3年目のりっくん。仲良しのお友達もいっぱい居るので、少しでも一緒に過ごせれば。。。と、今日、実家から強制で戻すことに。。。で、今、送ってもらうのを待ってるところでした。今度の保育所が決まれば、自宅から約2キロ。歩くのはつらいけど、自転車で送迎できる距離かなぁって。でも、リコポには大きな不安が。。。自転車、ずっと乗ってないのそれも20キロを超えたりっくんを乗せて。。。大きな通りを2つ横切らないといけないし、住宅街を通り抜けるのも、かなり不安。。。自転車にヘルメットも準備しないといけないし。でも、やっと巡ってきた近くの保育所。今通ってるところよりも、だいぶ新しい保育所で、おウチから近いこともあり、たぶん、小学校へ入学する時は、一緒になる子も多いはず。りっくんが、慣れてくれればなぁ。。。と、願うばかりですtemplate-まりもん
2009年08月17日
全2件 (2件中 1-2件目)
1


