2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全32件 (32件中 1-32件目)
1
明日からいよいよ12月早いね~いよいよ明日から最後の月今年ももうすぐ終わりう~ん 年賀状早く書かないと(汗)いろいろ書いてるんだけどなかなかこれちゅうのが書けなくてまだ一枚も書いてないしぼちぼち寒くなってきているので外仕事もつらくなってくる今年中にしなければいけないこともあるし年内にできるだけやっておかないといろいろする事があって気が焦るいよいよ師走って実感がしてくるねただ寒いせいで布団からどんどん出られなくなってるよ~やること多いのに(涙)独り言いやはや今日は市場のことを書こうと思ってたんだけどね書き始めている内にこんな感じになっちゃいました♪日常も日記も行き当たりばったりだからね(汗)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月30日
コメント(2)
メタルサーガも無事クリアーしました♪ちゅうのも攻略のページとか覗いていたらなにやらゲームが止まっちゃうフリーズが多いみたいでワシ何個かゲーム途中でフリーズして投げ出したことがあるので止まらなくてよかったよかった一度フリーズするとゲームしててもビクビクして進めていかないといけないしやる気もそがれるからねもちろんクリアーだけじゃなく賞金首もしっかり全て倒しゲームをまんきつ♪今は最強の装備あさりかなゲームとしては良くできてたよ満足度はなかなか高いかなりメタルマックスの世界は意識して作られているのが要所要所でわかるしいろいろなアイテム見ているとなにやら作りかけのゲームのような気も…だってゲーム中にロックハッカーっていう鍵をあけるアイテムが出て来るんだけど使う場所が2ヶ所しかなく空く場所もまったく意味もない場所とかねまあいろんな面白いとこを詰め込みすぎてごちゃごちゃしすぎてバッサリ削った感じメインの戦車集めも楽しくペットも可愛いその他 小さなイベントも目白押しまあ少々不満もあり少し古いRPGの感じもするがそれはそれでなかなかオススメメインの一本とはいかないけどつなぎの一本には充分すぎるほどの価値があると思う続編が出たら間違いなく買うだろうしこれはこれで完成してるように思うさて次にやろうと思ってゲームは少し先なのでそれまで戦車でもいじっとこうっと♪ 独り言最近なんだかゲームが楽しくなくなってきてる次世代ゲーム機は少し様子を見ようと思ってるしなにが変わってきたんだろうね?ゲームそのものが面白くなくなったのかワシが飽きたのかついていけなくなったのかそのへんよくわからないんだけどね…---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月29日
コメント(0)
耐震強度偽造問題で最近のニュースは凄いことになっているが(責任のなすりあいしてるマンションのやつ)今日のニュースを聞いててビックリ大和郡山のホテルの設計に例の姉歯設計士がかかわって構造計算書が偽造されていたことがわかりたいへんな事になってる…ん?ところで大和郡山にホテルなんかあったっけ?古い宿なんかはまだなんとかはあるけど(昔は大和郡山 遊郭街だったからね)それでも今はほとんどが廃業しているあ~なるほどね今回問題になったのは大和郡山ではあるけど一駅となりの筒井このへんは工業地帯でたくさんの工場があり大きな松下の工場なんかもある昭和工業団地って行ったかなその関係者がおもに泊まるホテルそういえば昔ここのホテルの従業員と話したことがある泊まったわけじゃないんだけど大和郡山の観光する場所を探すためうろうろしながらついでにホテルのパンフレットを一つ一つ配っているときにワシの仕事場に観光場所を聞きに来て会話して大和郡山の観光の状況について話した覚えがこのホテル最近できたばっかりの新しいホテルなんだけどね~いやはや建設会社は大阪の会社みたいだけどこれからどうなることやら…独り言大和郡山はもともと開発があまりされていなかったけどここ最近けっこうマンションなどがたくさん建ってきてる正直ふと大丈夫なんだろうか?って思ってしまう現在 大和郡山のジャスコ跡にもマンション建設が始まってるんだけどえ~と大丈夫?大和郡山はもと湿地帯だから地盤が緩いのでちょっと心配(汗)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月28日
コメント(0)
なかなか日記がまとまらないちゅうのも今日を思い起こしてもず~~と草刈りしてた記憶しかない面白く書こうと思ったんだけど…愚痴ばっかりだって大変だったのよ途中雨は降ってくるし広いし刈る草が倒れ気味だし汗だくだしいちおう草刈り機で刈ったんだけど混合オイルも4回も補充して時間にして4時間くらいかな汗も一杯かいたので水分補給のポカリも1リットルは飲んだしあっまた愚痴ってしまった(汗)でも冬あまり汗をかくことが少ないのでダイエットにいいかも♪ハアーでもあと少し刈る場所残ってるんだよね~ダイエットと思ってがんばろっと独り言テレビでIQを計る番組がやっていたので早速やる気満々でノートに1~80まで記入用紙作って待ってたんだけど直前に親に風呂洗いをゆわれ急いで洗ったんだけどあいにく2問目からスタートしかも慌ててたのでその後の問題も軽くパニック状態で5問終了少し落ち着いたつもりだったんだけど6問目が入ったのを答えが出たので解答だと思いボーとしてたら問題がどんどん進んでいきあきらめてワンピース見てました(汗)これだったらビデオにとって時間があるときにゆっくりすれば良かったまあワシのIQもこの調子だとしれてるけどね…---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月27日
コメント(0)
ハアーこなくてもいいのに許可もしていないのに一年に一回この日がかならずくる人のは喜ばしいんだけどね最近は自分のはあまり嬉しくない18くらいまでは楽しみにしてたんだけどスポーツ選手がどんどん年下になってきたころから少しずつ抵抗がだんだんイヤになってくるしどんどんサイクルが早くなってる気もするしこの間の研修のさいも話題の中でワシ35歳に見えると言われ少しくらい上に見られるのは良いんだけどさすがにへこむ(涙)いちおうこれでもいまのとこ金魚漁業組合でも消防団でも一番若いんだけどね貫禄があるってフォローはされるんだけどぼちぼち しぐさも肉体もおっさん化してるんだろうね…独り言年齢的にぼちぼち結婚の事もまわりに言われ始めてるう~ん って言っても彼女もおらんし これも研修中に金魚屋仲間と喋ってたんだけどなかなか出会いがないのよ(涙)生き物商売なのであまり遠くに行けないししかもワシ思いっ切りインドアの性格してるのがもっといけない頑張ってはいるんだけど異性の前では空回りばっかりして振られてばっかりのプチ虎さんなのよ トホホ
2005年11月26日
コメント(4)
ちょっと早いかもしれないけどぼちぼち考えていかないとぎりぎりであわてるのも何だしさて何を書こうまあ来年は戌年ワシ的には書きやすい年ではあるんだけど今年はシンプルに家の犬を書くことにいきなりハガキに書いてみたんだけど失敗ちゅうことでちょこっとノートで練習してからハガキに書くことにいや~うちの犬はかわいいな~(犬バカ)ところで年賀状を書くので友達の住所録引っぱり出したんだけどワシの世代 結構いろいろあって最近 引越が多くてどこまで届くのやら…まあとりあえず書くのは友達に出す数枚可愛い可愛い家の犬をしっかり書いてださないと♪ 独り言いやはや今日は外仕事してたので顔が痛い(涙)気温は低いのに日差しがきつ~いワシの色白の金魚屋の肌が…(笑)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月25日
コメント(0)
良い天気がこの所続いてる朝は寒いんだけど昼からは温かい奈良の天気予報を見てると来週から曇ってくるものの天気が続くのでできるだけ温かい間に外仕事しようと奮闘中!外仕事 中心に動いているんだけど前回から少し間をあけて池替えしてるせいで現在 体痛い痛い(涙)しばらくは連続でするつもりなので少しは痩せるかな~♪独り言ワシ金魚屋の中でもかなり筋肉質なほうだと思ってたけどこの間の研修で大浴場に入ったとき金魚屋仲間のごついことワシその気はなんだけどね(笑)たぷたぷの現状ではなくてせめて腹筋割りたいよ~(叫)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月24日
コメント(0)
ついに炊きエサ開始今年は先輩の金魚屋に聞いた新しいやりかたで今まで作ってた物より長く煮込み新しい配合で初めはドロドロで沸き立たせるんだけど火が入りバケツに入れ一晩さましながらおいとくとしっかり固まる基本は麦なので簡単に言うと大きな うどんの固まりかな(笑)って言っても金魚に うどん あげちゃダメだけど人が病気の時はうどんは消化に良いっていうんだけど金魚には少し消化しにくいみたいだからね炊きエサは少しデンプン質が強い感じだしまあ水に溶けにくいので水質が悪化しにくいとあと腐りにくくする方法も教えてもらったし穴あき病を防ぐエサも教えてもらった(パラザンをエサに混ぜる)ただこれは薬の量を誤ると金魚が卵を産まなくなるのでうちではしないけど今年は他にもいろいろやりかたを変えたりしてるのでいろいろ調整しないとなんとか炊きエサの新しい配合もしたしエサに対する金魚の集まりも悪くないあとは来年いい形になってるかどうか少し栄養過多の症状が出てるのが気になってるんだけどね… 独り言新しい炊きエサ 金魚の集まりは悪くないがなにより猫まで食べてるまあ金魚 食べに来るよりはましなんだけどね(苦笑)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月23日
コメント(0)
パッチって言っても難しいパソコン用語のほうではなく内着ちゅうかインナーのことももひき のような冬用のね♪もう冬だしどんどん寒くなってきてる日記を書いていても指先が冷たくなる感じこの間の研修でも同じ部屋に泊まったおっちゃんももう着てたしワシも今日から着ちゃいました♪もち上下着だしたのは昨年からだったかなワシおっさんぽいので抵抗があったんだけど冬に池などに入ってると芯から冷えてくるのよ(ブルブル)おまけに膝が冷えると痛くなってくるし背に腹はかえられないちゅうことで昨年から(色は青で少しでもかっこいいのを買ったのは ささやかな抵抗)でもいいのよ~生地は薄いやつだけど保温力はしっかりあるので仕事しやすいどうしても寒くなると外仕事がイヤなのよ温かいところにこもりっきりになるこれで冬準備もできたし思いっ切り動いて頑張るぞ~ただ朝の寒さで起きてるのに布団からなかなかでれないのが悩み(汗) 独り言文字にしてパッチってあってるのか心配になったのでPCの辞書ひいてみるとこれって関西弁?ちゅうか他になんていうかわからんし…---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月22日
コメント(0)
仕事も一段落したしちょうどリセットされてからまもないくらいだしそろそろ始めようかとう~ん 今のとこ集まりはそこそこだね~人が多ければ多いほど面白いんだけどさ~て 今回はどんなキャラ設定にしようかどんな顔を選ぼうかどんな能力にしようか思案中まあ勘は戻ってないけどゆっくり思い出してがんばろっとどんな出会いが待ってるのかどんな戦いがあるのか今から楽しみさてさて どうなることやら♪今回の独り言って長すぎるかもしれんけど…これはワシのページではなんのことかわかんないね「天地を喰らう」はメインページ「金魚屋の息子」の天地を喰らうっちゅうゲームがあるのでその話し300人まで遊べるオンラインゲームで無料たまにバグる(笑)国盗りシュミレーションって言っても国によってルールはあるものの基本は自由チャットを楽しむのも良し能力を上げるのも良し戦闘するのもよし(これは勝手にすると怒られるけど)けっこう面白いので遊びにきてね今回ワシも参加してるしもちろん多人数でするのでマナーは守ってねちょっと難しいな~って思ったら「金魚ファイト」とかもなかなか面白いよ~---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月21日
コメント(0)
研修の続き♪止まった旅館からバスで結構な距離を走り福井県栽培漁業センターに到着早速 教室のような部屋にとおされプチ授業ここの施設は自然の場合 稚魚はエサが足りなかったり外敵にやられたりして弱い稚魚の間に9割は死んでしまうのでここでもう少し稚魚の段階で手を貸してあげ生存割合を増やそうちゅうのが目的とかそんな話し前にも書いたがメインは研究だけど基本 卵から稚魚に育てるのが仕事のおもな部分なので今度はその施設を見学海から海水は豊富にあるとはいえやはり菌が入ると稚魚などに大きな影響があるため2階建ての家3軒ぶんの巨大な濾過層が配置してあり(仕組みは水槽の濾過層とほぼ同じ)始めに見たのがアワビの施設白い点のようなアワビの稚魚を見せてもらい1センチくらいのタニシのような大きさになるのに1年がかりう~ん 気長つぎに鮎の稚魚を見せてもらいちょうどエサをやっているところだったので見学エサは培養した動物プランクトンで卵を中国などから買ってきて増やしてるとのことまあ金魚でゆうブラウンシュリンプみたいな物ただこっちは海水で湧く動物プランクトンだけどねちなみに金魚でもそうなんだけど人工飼料より天然飼料の方が水は汚れにくいのよまあ入れすぎると水質そのものを変えてしまう危険もあるけどね鮎の稚魚はほとんど金魚と変わらず金魚よりすこし長いめに感じたけどよく似た感じとなりの水槽には始め何にも入っていないと思ったんだけどよく見ると水槽の底のシミのような物が動く動くよ~く見るとたくさんのヒラメが回遊ほかにも2・3水槽あったけど最大で2キロのおっきいヒラメも(エサはペレットのような物をあげていた)そして動物プランクトンの培養しているところを見て顕微鏡でエサであるシオミズツボワムシ0.15ミリメートルを見せてもらい(シューティングゲームのキャラのような動き(笑)外にある植物プランクトンの培養施設を見学海水の場合 淡水より温度が安定するのでプランクトンが安定して湧くそうで(うらやましい…)海草も培養していてこれはウニのエサになるらしい親魚飼育水槽にはおおきなトラフグが可愛く泳ぎそのとなりにももっと大きなトラフグがもの凄く発見しにくかったけど泳いでた(ほんと作ったかのような形で面白い)などなど施設はかなり広く道具も充実しているさすがは県が後ろについているだけあるいちおうそれで見学は終了なのだが今回 金魚屋としては参考にする部分が薄かったちゅうのも説明が漁業をしていない人にする説明が多く残念ながらあまり参考にはならずただ同じ漁業なので使ってる道具に金魚屋達はえらく注目結構 手作りの道具も多かったしプールのような水槽も金魚に使えるようなものも多かったしねまあ基本的に海水と淡水の違いはあるものの基本的な稚魚の飼い方は同じだとわかったしこのことから水産自然の養業場をもっといろいろな物を見るのも参考になると思う今回 金魚組合の役員の人がこの施設に同級生がいて頼んでくれたらしい普通 あまり見学に行ける場所ではないのでなかなか勉強になったし面白かったほんとに♪ 独り言旅行帰ってきてから寒いこともあるけど仕事になかなか身がはいらなく旅行ボケかな~なんて思っていたら喉が痛いし頭もボ~と顔もわる…イヤ顔も赤いしハアー 風邪ひいちゃった(涙)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月20日
コメント(0)
今回研修ちゅうか社会見学してきたのは福井県栽培漁業センターって言っても普通に養殖して販売している個人の業者ではなく福井県が支援している施設いわゆる漁業研究所みたいなとこかな敷地内に大学の研究施設などもあるし基本的な仕事はもちろん研究なんだろうけどおもにアユ ヒラメ アワビ ウニなどの稚魚を養殖して県内の海に放流したり養殖業者に安く稚魚を提供するのが仕事(県の漁業のための研究施設なので儲けるようにはしていない)上にあげた種類の中におやっ?っていう種類いてないそうアユワシ アユは川魚で淡水魚だと思っていたんだけどじつは汽水で産まれるらしい※淡水 いわゆる塩分の少ない川の水 汽水 海と川の水が混ざっている場所 アユはどうも汽水で産卵などするみたいで各地の養殖場でも汽水養殖が主流なのだがこの漁業センターは海のとなりにあるので海水はたっぷりあるんだけど実は淡水が貴重で農業用水くらいしかなくとても研究に回ってこないと言うことなので100%海水でアユの養殖を成功さし養殖さしているじつは今回聞いたんだけど養殖の汽水うまれのアユは大きな欠点があり放流しても自然になじめず次の世代がのぞめないとのこと理由は養殖汽水のアユが卵を産んでも海に流れていった時点で海の水にあたり孵らなくなるところがこの養殖海水生まれのアユは海の水に抵抗があり海に流れていっても孵るいまでは徐々に海水養殖に変わっていってるほど棚からぼた餅って言ったら怒られるね研究の成果ってやつだね♪話が思いっ切りそれてしまったがここを見学してきましたってまだ本題にはいれなかった(涙)独り言ここの施設 若狭湾沿いにたってるんだけどそこの古浜湾って言う内海すっごい波が穏やかでいいところただ妙に海と陸の高さがほとんど変わらないのは気になったけどね---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月19日
コメント(0)
たっだいま~♪ふ~やっぱり我が家はいいな~ってつくづく思う天候は昨日は晴れていたんだけど今日は福井で雨が降るやら雹がふるやら予定変更など天候でさえ大変(汗)あいかわらず個性が強くて面白いんだけど今回は少しだけど世代交代してるし金魚漁業組合の研修旅行2年に一回だしいつも行っている生産組合の旅行とはメンツが違い生産者の人もくわわっての始めての研修旅行前回は中国に行ったんだけど今回は福井バスで4時間くらいかなとりあえず今日は疲れているのでボチボチ書いて行きま~す 独り言お土産の食べ物 買ってきて兄夫婦と親にわけたんだけど親に買ってきたお土産をあっというまに間食嬉しいけどね もうちっと味わってくれよ~---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月18日
コメント(2)
ちょっくら研修に福井のほうに行って来ま~す♪では独り言毎回 金魚組合と出かけると基本みんな自由人なので大変(汗)いやはやどうなることやら…---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月17日
コメント(2)
市場平均年齢がぐっと下がっていたうら若い女性が6人来てたんだよ~ん♪あと大きな男の子1人じつは東京の学校の修学旅行の女子高生3人が制服で市場を見学あと3人は県内の中学校の仕事 金魚屋体験追加で男の子もシーズンが終わっているので市場の人も少なかったちゅうのもあるんだけどね声をかけようかと金魚屋の若手同士話してたんだけどワシ親も市場に来てるしなにより市役所から2人おつきが来てるしかもなんかワシ警戒されてるし(笑)少し可哀想だったのが今回の市場シーズンオフなのでいかんせん盛り上がりに欠ける競りっぽくなく競わずどんどん競り落ちていくし数も少ないイヤハヤ 市場の醍醐味が中学生の体験の方この時期に金魚屋体験ってなにするんだろ?女の子が多いので池替えなど力仕事は難しいだろうし伝票整理とかはさせれないし夏だったらなんなと仕事あるだろうけど日が決まってる見たい出し話し聞いていたら野池つれていったりしてるみたいだけどそれはそれでワシも行きたいような…それと実習にくる日数は3日間でもねちょうど明日から金魚屋の研修と重なって大和郡山の金魚屋が少ないとき他の金魚屋の仕事が見られないのは残念でも金魚屋に体験するのはいいうちのHPでもなりたいって嬉しいこと言ってくれる人達もいるけどいかんせん土地がいるのでひじょうに金魚屋はなりにくい職業生産者も減ってきてるのでそのへん後継者問題として考えていかないとねそれとも嫁に来る 男の子はおいといて(笑) 独り言役所の人に聞いてたんだけど高校生の案内コースは市場→金魚資料館→箱本館(金魚の資料と藍染め)→こちくやに案内する予定らしいちゅうかこれは大和郡山定番コースハッキリ言って観光出来る場所これしかないほんと観光に呼ぶんだったらもうちっとなんか考えないとね---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月16日
コメント(0)
この間たくさん金魚を池から上げてきたのはよかったんだけど早々 他の池に戻すことに(涙)ちゅうのもこのところの昼夜の温度差がきつくワシも夜中さぶくなってきて布団を追加するほどこの寒さでいっきに金魚がおかしくなってしまったおもに濾過を回している場所がひどい鰓で濾過で水を回しているのと綺麗な水だと水温の下がりが早いので温度が下がりやすいのでそのせいかもたたきの池でおかしくなったのは1池だけだったしとくにおかしくなったのは水を動かしていた場所だけう~ん 冬の間 少し濾過を止めて少し水をぬめらして置いた方がいいかもしれないな~う~ん より良い方法を思案中ハー せっかくたくさん上げてきたのにもう池に戻さないといけないとは トホホ…あっいちおう今回のはあくまで金魚屋メモ水槽の場合は濾過を止めるより水槽をなにかで囲って水温の変化をしにくくしてね♪ ---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月15日
コメント(0)
いやはや前回 切れてからその後もミスが続いたりして気力や精神が最悪の状態身体はゴツイのに吹けば飛ぶような薄っぺらい状態になりほんとに生きる気力さえ危なかったし昨日の午前中までは精神的にやばすぎたのか自分でも表情がまったく変えれなくニコリともできない顔がから完全に表情がなくなりというかマジで意識しても表情が作れなくなりどうしようかと思ったほどなんとかしなければと思う自分が頭の中で叫んでいるんだけど表の自分は人形のような完全に半分死んだ状態感情もほとんどわかないし今現在 なんとか気持ちを戻せたのは昼頃まで幽霊みたいになっていたんだけどとりあえず髪も伸びたことだし散髪に行ったのこれがよかった♪気持ちの切り替えがしやすかったのとワシ今でも散髪屋に行ってるので顔剃りがあるのこれが気持ちいい(美容院も行ってみたんだけど顔剃りが無いのがイヤ)ほんと顔剃りだけでも毎日やって欲しいほどそれで癒されバリカンで髪の毛を切ってもらってるとなんか悪い物が落ちたような気持ちになってきて帰りのスッキリした頭で自転車にのり雨に濡れながら爆走すると涼しく気持ちのいいことスカッとしたよく女の人が気持ちを切り替えるとき髪の毛をバッサリ切る気持ちが正直よくわかったなるほど切り替えに散髪ちゅうのもありだね♪PSスキンヘッドにしようかと思ったけどさすがに抵抗があり普通の髪型にしたけどねもっとやばい状態になったらスキンヘッドもありかも… ---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月15日
コメント(0)
寒くなってきたね~朝夕寒いのはわかるんだけど今日は昼間外にいててもじんわり寒くなってくるようなかんじ池に長くつかっていると芯から冷えて危ない感じいやはや…冬になってくると金魚の仕事も池から金魚をあげ大きさなどでよりわけ他の池にうつす元の池から金魚の数が減ってきたら池から泥を出して池を干すその繰り返しあとは部屋で事務かななので仕事的には単純で疲れるだけだしネタがなくなってくるまあ仕事は少なくなるので動ける時間は出来るんだけどお祭りとかも冬になると減ってくるからねおまけに寒くなると出にくいし面白いこと探しにうろうろ散歩しようかな~♪独り言冬はひとりやもめ には なおつらい(涙)---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月15日
コメント(0)
なんだかんだ言って大和郡山の道は町から外れたら田舎道ほとんどの農道が牛馬の通る道なので狭くトラクターが通れるくらいでなんとかアスファルトを車幅ギリギリで作られている場所が多いなので軽トラックなどはなんとか通れるんだけど少しでも大きくなるときびしいしかも 最近の軽トラックなどは少し車幅も広がっているので横の田んぼなどに はまったりなど軽い事故が多発してきてる道を広げたらいいじゃんって思うかもしれないけどワシの2つ前の世代が癖のある人間が多く基本的に寄付などを嫌うので道が広がらなかった市は計画をたくさん立てているんだけどかならず誰かが反対してとんざするただ最近はどちらかというと世代が変わり穏健派の人達が多くなってきたのとさすがに自分も運転しにくかったり再度 市が計画を立ててきたので実行することに今日は立ち合いでみんなでどこまで広げるか相談してたんだけどワシが思ってる以上に広げるみたいワシのとこもかなり削られるが前のおっちゃんとこも同じくらい削られるしまあ ある程度はしょうがないかな…道が広がるのは良いことだしただ問題があるのは今回作られる道資金の関係である程度ずつ進行していくのだが今回の場所 完成しても車が入れない…ちゅうのも太くなった道につながる道が全て細いまま計画的にはそこも良くなるはずなんだけど他の道が他の自治体と接触してしかも仲が悪いのよホントに市の予定通り完成するのだろうか?ほんと大和郡山は駐車場もそうだけど城下町の狭い道も問題ひとつひとつ完成してもらってどんどん住み易い町になって欲しいんだけどね♪PS独り言せっかく裏っぽい感じなんだからちょいちょいこっちには追加書いていくかも---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月14日
コメント(1)
しばらくゲームはしてなくても最近はボ~として時間が過ぎていくそれはさすがにもったいないのでそういえば前にゲームをしていないのがあるので早速それをすることにタイトルは「メタルサーガ」昔メタルマックスちゅうのが2まで出てたかなそれの雰囲気を引き継いでるちゅうのも昔からこれ続編出る出る言ってたのに大人の事情やらなんやらで中止一時は買い取り業者を募集してた気もそれでついに発売されたとただメタルマックス自体の商標は別の会社が持ってるみたいで宣伝するときにメタルマックスの名前を出して謝罪広告出しまくってたけどねでもそれはそれで宣伝に利用するかのように上手くしてたけど(ゲームのパッケージにもメタルマックスって書いてるくらいだし)あと気になったのがこのゲームを出した会社「サクセス」は製作会社と言うよりはおもに海外で売れたゲームを引っ張ってくるのがほとんどでどうなることかと心配してたどれどれ早速やってみたんだけど初めはこれはロールプレイング作~るでできるんじゃないの?って感じの古いRPGだったけどやはり売りの戦車が入ってきたらメタルマックスの世界にドップリいい感じ♪不満はマップが広く歩き回るのがめんどくさいのと隠しアイテムが多すぎしかもやたら見つけにくい今のとここれくらいかな仲間になってくれる犬がいい感じなのは嬉しいけどねアップが少ないのが不満かな♪ ---------------------------------------------------------Copyrights (C) 【金魚屋の息子】HIDEBU All Rights Riserved.金魚すくい販売(金魚・ポイ・用具)の総本山!金魚の本場 『大和郡山』 より 現役の金魚屋 が惜しみもなく公開する 金魚の全て!!「金魚の飼い方」「金魚すくいの極意」「金魚質問BBS(病気など)」などなど…
2005年11月13日
コメント(2)
昨日カラオケ遊びに行ったので精神的には完璧なんだけど同時に張りつめていた物が切れたようで池替え5つした疲れが一気に襲ってきてここ数日前から体調がおかしかったけど勢いで頑張ってたんだけど頭痛になってしまったので今日はおとなしく休息ただ休憩してるのもなんなんで商工祭りに行くことに大和郡山の筒井のほうで今日から明日までやってるんだけどこの祭り自体始まったのもつい最近 昨年からだったかな昨年は残念ながら仕事でいけなかったんだけど気になってたからねさすがに会場に松下工場つかってるだけあって駐車場もなかなか広く会場もなかなかイベント自体も盛況なにより大和郡山の企業説明会みたいな感じもあり他のイベントとどことなく違うしだいぶ支援が集まりやすいみたいで結構お金もかかってるのがかいま見える(ヘリの遊覧飛行なんかもあったし)なにより配られていたパンフレットは厚いのに3ページくらいは会場の案内だけど他は全部宣伝だったしねバサラや新卑弥呼もいてたし企業のコンパニオンさんも♪ビンゴ大会屋台や数はあまりいてなかったけどフリーマーケットもちろん金魚すくいも(金魚屋提供だけあってワシが見たときはランチュウ入りだった)金魚資料館も手伝ってるだけあっていろんな金魚も展示?ちゅうか見れるようにしてたしなかなか賑やかでただ人混みに疲れてしまったので静養にはならなかったけどね…
2005年11月12日
コメント(0)
なんかまた少しずつなんだかんだで忙しくなってきてるのと池替えを連続しておこなっているので疲労が溜まっているのとで(体重2キロ落ちてる)少しイライラしやすい今日も説教口調だったし反省ちゅうことで友達が誘ってくれたので半年以上ぶりにカラオケに行くことにいろいろ新曲覚えたんだけどキーがあわず全滅ましな曲あったんだけどその曲 優しい曲なのにひさしぶりすぎて声を張って歌ったので台無しもっとナチュラルに歌わないとしまったな~でもまあ「世界が終わるまでは…」を熱唱してスカッとしてもう満足♪最後に「日曜日の使者」を歌ったんだけどバックムービーが「ゼブラーマン」でこれが面白いの歌よりもそのほうに友達は夢中ワシ歌ってるのに トホホでもホントに面白そうビデオで借りてみてちょっと見てみたい♪
2005年11月11日
コメント(0)
そう つらの皮が厚いではなく化粧が厚いでもなく顔が表面が熱い顔の皮膚がピリピリとかなり焼けちゃったみたい(涙)ちゅうのも例の池替えしてるから何だけどとにかく最近 好天に恵まれて仕事しやすいのは良いんだけど直射がとにかく熱いのよ帽子はかぶってるんだけどほっぺたなんか赤くなってしまってるう~ん 美白が(笑)最近11月なのにTシャツで仕事しようかと思ったほどそういえば今年はとくに暑さが長引いてるみたいと言うのも畑のおっちゃんとしゃべっていたんだけどこの時期に蝶々がまだ飛び回っているのはおかしいらしいおかげでピンセット持って虫取りに追われているとのことでんでん虫なんかも多く最近 ニュースなどで数が減ったと言うが大和郡山ではまだまだいてるなんか天気予報では15日くらい全体的に気候がずれてきてるらしいけどう~ん天気が狂いすぎておかしな事にならなければいいんだけど金魚も人が産み出した生き物とはいえ自然の生き物だしね♪
2005年11月10日
コメント(0)
昨日の朝 エサやりをおえ他の仕事の準備をしていると親が「逮捕されてる人がいてる」って何やら慌てていたのでどれどれととりあえず見に行こうと表に出たところちょうど正面の道から警察2人に囲まれながら手錠をはめた人が歩いてきててうつむいていたんだけどワシが表にでたのに気づき顔を上げワシもちょうど表に出て前を向いたときなので思いっ切り目が合ってしまったごたいめ~ん♪そのままワシ後ろにフェードアウト…何したのか知らないけど現場検証みたいだったいや~焦った焦った ポリポリPSアクア系ペットショップのぞいてたらアルビノ桜系のランチュウで目が出目金の変わった金魚がでてた名前はたしか「フロッグフィッシュ」だったかな新種?
2005年11月09日
コメント(0)
仕事も終わって親から手紙が来てると言われたので見てみるとどうも市から来てる見たいそういえばこの間の消防団の金魚屋話にもちょこっとでてたんだけどいろいろな病気が外国から入ってきているので水産資源保護法が今年の10月20日から新しく追加されその報告難しいことはわからないが言いたいことは2つ一つはいままで外国から魚を輸入したさいノーチェックだったのが魚病の疑いのある品種は農林水産大臣の許可が必要になりそのなかにどうも金魚が入っているもちろん例の世間を騒がした鯉なんかはわかるんだが金魚も?って感じ病気のことはまたあとに書くけどとりあえず農林水産大臣が許可がだせる国はそのまま輸入されるんだけど病気が出てくる可能性がある場所から輸入した金魚は輸入しても潜伏期間15日間様子を見てからでないと動かせなくなる金魚で言うと問題は中国は許可が出る国なのかどうかが問題になると思うちゅうのも国としても近くライオンヘッドはもとより最近はたくさんの中国産金魚が輸入されているがコイヘルペスの時もそうだけどどうも中国は病気が発症しているのを隠すことがあるのそれが水産省がどう見るか(いろいろ読んでるとやはり中国産は厳しい)まあ うちとしては輸入はしていないので直接の影響はないが高級魚の値段の高騰の可能性もあるし金魚業界のことまったく関係がないとは言い切れないもう一つの連絡は疫病にかかってるな?と思ったら市に連絡をいれるようにとのことまあ昨年の鳥インフルエンザ騒ぎがわかりやすいかな申告が遅れて大変なことになる前に報告してくれとのことわかるんだけどね~一つ問題があるちゅうのもその疫病金魚は「鯉春ウイルス血症」という今回 一緒に送られてきた超豪華なパンフレットに病気のことが書かれているんだけど症状1.水温が7℃を超えると発病し、10~15℃で最も被害が大きい。 22~23℃を超えると発病しない2.遊泳が緩慢になり、水底で横になることがある。3.外観症状としては、腹部放漫、体表の点状出血、眼球突出などがみられる4.解剖すると、肝臓、腎臓、うきぶくろ、筋肉に出血が見られるもちろん名前の通り鯉の病気なのだが金魚にもかかるそしてハクレン、コクレン、ソウギョにかかる病気…(この名前を見てピンとくるかもしれないけど そう中国の4大家魚 このことから農水省は中国をチェックしてるのがわかる気が)そして症状が難しいのよもともと金魚は春が卵をもち一番死にやすく1.だけでは判断できないし2.も弱った金魚は横になる場合が多いし3.は全ていろいろな病気と重なってくるので判断が難しい4.は金魚は死ぬと少し浮くがいったん沈みその後 再度浮いてくるんだけど症状が判断できる状態ではないのよ症状が近い病気も多く判断がひじょ~に難しいと思うのはワシだけ?ちなみに現状 国内産は大丈夫なんだけど問題はやはり中国産なんだよね…
2005年11月08日
コメント(0)
11月ってこんなに温かかったっけって思うくらい温かいし良い天気少し風は冷たいものの日にあたっているとTシャツでもいいくらいなのでいい感じの外仕事日和♪早速 泥抜きするために池をかえようと水を抜いたんだけどなかなか水が抜けない朝から抜きはじめて夜になりやっとある程度 減ったかなって感じ池自体はそんな広くはないんだけどポンプも200ボルトと小型ポンプの2つを使い一気に水を抜けると思ってたんだけど今回の池 水抜きの場所から排出口までが遠くホース数本つなげて排出してるせいで200ボルトでもパワーが足りなく思ったより水が出ないのよ(涙)しかも底が隣の池とつながっていて4池が水を共有してるせいで巨大な池と変わらず水がほとんど減らない明日も晴れるようだしなんとかいけるかな~って思ってるんだけどとんだ計算違い気分がのってる間にどんどん池替えしていきたんだけどね♪
2005年11月07日
コメント(0)
前回おもいっきり忘れて飛ばしてしまったんだけど今回はちゃんと行って来ました消防団♪って言っても普段から数人 仕事やらなんやらでいないので何にも言われなかったけど(それはそれで寂しい気もするが)ちゅうか行ってなくても基本的に近くで住んでたり仕事してる人が多いので日常であうことあうこといっ別にイヤではないんだけどね ポリポリ今日もいつもどおり酒飲みながらぐだぐだと面白いと思ったのはうちの団半分は金魚屋で半分は大工さんで構成されてるって言っても大工さんは家建てるときのそれぞれ別の職人さんなので一緒に仕事してることも多く集まって仕事のこと喋ってる金魚屋は金魚で集まって金魚のこと喋ってるしまあワシは教わる方が多いけどねなんとか思い出しながら家でメモメモしばらくするとみんなでやいのやいの騒ぐけどねこれまで相談する人いなかったので仕事の話を話し合えるのは凄く嬉しい♪金魚組合は集まる回数が少ないしもっともっと知識をひっぱらないと(キラーン)
2005年11月06日
コメント(0)
最近 趣味とまでは行かないが少し楽しんでいることがあるそれは絵親が親子祭りでとある団体のシンボルマーク募集のチラシを持ってきたのでそれをデザインしてるのが結構面白い始めにテーマにそって書いてるとどんどんポスターのようになってきて煮詰めて小型化するとテーマと全然関係のないマークになったりして(汗)なんとか一つだけデザインできあがったけどどうもね~ワシの描く絵って子供っぽいのよ(絵は書く人を表すのからかも)画力がたりないのはわかってるんだけどね ポリポリシンボルマークちゅうのがややこしいワシのキャラデザインみたいになってるしもう何種類か書いて抽象的なもんでも一回書いてみようかな苦手だけど(笑)PS昨日から今日にかけて違う友達から連続でメールや電話が内容自体は他愛もないもんだけどってなぜ 虫の知らせ?ワシの身に何か!ちょっとドキドキ
2005年11月05日
コメント(0)
朝の荷造りをおえ荷物を持っていくついでに親が買い物したいというのででかけて買い物も終わり帰ってきたら入り口から普段車を止めているところまで十数台のバイクがビッシリ止めてあるしかもほとんどカブ少しはスクーターもあったんだけどなにごと?…あっそういえばワシも朝からバケツやら何やら用意してたんだけど金魚屋のプチ集団暴走族?こと(暴走はしてないけどね)金魚養殖コンクールだったのね♪いわゆる金魚組合の養殖技術を上げようとついでに審査もしてよりよいのは表彰しようということ(ワシも表彰はうけてるのよ~ん♪)家の金魚池を審査しているみたいでワシが役員だったときは結果がすぐにわかったんだけど今回は役から外れているので年末になるまでわかんないけどねでも今回だした池はすこ~し魚が小さいのよできるだけ今年は積めぎみにして一つの池で少しでも多くいれることを目標にしていたので少々小さめまあ魚体はそんなに痩せていることもなく小さいだけなので審査にどこまで影響があるかちゅうかワシもバイクで走り回りたかったけどね審査員じゃないけど後ろついていったらよかったかな(笑)
2005年11月04日
コメント(0)
ちゅうことでイベントいっぱい♪もちろん大和郡山でも毎年お城で親子祭りが開催まあワシ親子祭りの日を間違えて知り合いに教えるなんてことしちゃったけど(汗)間違えちゃたのには理由があって昨年は親子祭りの警備をしてたんだけど今年は警備からうちの団 外れてたの2年に1回くらいで回ってくるらしいけどそのせいで全然情報が入ってこなくて間違えちゃったと(ポリポリ)まあそれはいいとしてお客さんとして行って来ました先に親と兄家族が出発してワシは少し仕事で遅れて出発したんだけどバイクで行ったので途中でぬかしちゃった(笑)でもついて困ったのが駐車場…なんでいつもいつもイベントのたびに思うんだろ大和郡山は駐車場がとにかく無い沖縄に行ったとき一番思ったのが駐車設備がしっかりしてるやはり郡山もいろいろ盛り上げたいんだったらまずは駐車場をちゃんと整備しないとねとりあえず指定の溢れかえった駐輪場にバイクを置きお先に親子祭り会場へ入り口にはちゃんと別の消防団の警備していてなにやら不思議な感じ(昔は警備しているのさえ気づかなかったんだけどね)お祭りは天気も寒くもなく雨もなんとか降らなかったので人の多いこと朝から行ったんだけどすっごく盛り上がってていい感じ中では動物園があったり屋台があったりイベントもいろいろと賑やかワシ アルマジロ始めて触った♪固い皮が体温でほんのり温かいのがとってもキュート微妙な毛の生えぐあいなんかもただいろんな人に動物が触られまくってもおとなしい動物たちが偉いな~って思ったけどねそして農協の女性部がしてる凄く熱いうどん食べたりして満喫したくさんの知り合いにあいまくって早めに帰ったんだけど今回思ったのがワシ イベントは好きだけど人混みは嫌いなんかイライラしてくるし息苦しいそしてなんでイベントに全く参加していなのかちょっと悲しくなったりしてどっちかっていうとイベントに参加してちょろちょろしてるほうがしょうにあってるまあ楽しかったことは楽しかったんだけどね♪
2005年11月03日
コメント(0)
う~ん 仕事も一段落してきたのでそろそろ先のことも考えないともっと税金処理をしやすいやりかたを考えたり勉強したり荷造りの簡略化も考えないと他にも金魚屋としてこの先のイメージと現実をうま~く重ね合わせてこう何というかいろいろ練り練りう~ん う~ん…ボン プシュー モクモクモク・・・トホホ オーバーヒート(涙)一つ一つ考えていかないと新しい時代にワシついていけるかな~ホント
2005年11月02日
コメント(0)
あまりにも昼夜の温度差が酷く体がさすがにえらい(汗)冬用仕事着が池の手入れをしてドロドロになったので急きょ違う服をきてバイクに乗ってエサやりをしたんだけど想像以上に寒く失敗朝から体調がいまいちすぐれません トホホ気がついたらもう11月う~ん ほんと一年がもの凄いスピードで過ぎていく姪っ子の成長スピードももの凄いしなんか時間に取り残されてる勘がちょっくら焦る毎日PSついにコタツが登場もうコタツから動けません♪
2005年11月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1