1
![]()
最初の一歩を、ずっと後回しにしてしまうことがあります。うどんとトッピングをいろいろ選んで、最後にお会計する流れのお店を、ややこしそうでつい避けてしまっていました。ある日、ショッピングモールのフードコートで見かけたので、空いている席に座って、他のお客さんの買い方をしばらく眺めていました。なるほど、分かれば簡単。いきなりやってみるより、まずは観察です。均整施術と同じでした。例えば腰痛改善の技はいくつもありますが、改善しないからといって、片っ端から試すのはNG。まずはその方の腰がどうなっているから痛いのか? 肩こりと引っ張り合ってしまっているのか、胃の疲れから来ているのか、足首の左右の硬さが違うから、バランスが傾いて負担がかかったのか?よく観察をして、その改善に一番応じてくれる操法を選べば、自然と結果につながります。映画『旅と日々』でも、主人公の脚本家、李(シム・ウンギョン )が、スランプ打開のために向かった旅先での、彼女の観察力が描かれていました。一人営業の宿主、べん造(堤真一)との会話の中で、この山小屋をテーマに書いてもいい、宣伝にもなるからと持ちかけられた李。周りをぐるっと見渡し、うさぎ小屋にかかっている、うさぎの名札のかわいい文字が彼のものではないことなどを観察し、物語のきっかけを見つけようとしていました。思わぬ方向から見つめられて恥ずかしくなり、結局、山小屋が舞台の案を引っ込めたべん造。やっぱり観察大事と思えたシーンでした。うどんのお店での買い方は分かったものの、その日は隣のつけ麺が気になってしまったので、次回以降にチャレンジです。「快風身体均整院」お知らせコーナー◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、「快風院 均整日記」に連載しています。◯ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介:これまでに6冊出版させていただきました。感謝いたします。◯快風身体均整院ブログの挿絵には無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2025年11月14日
閲覧総数 42
2
![]()
イオンシネマ系列の映画鑑賞料金割引サービス「ハッピー55(55歳以上1100円)」に気づかないまま、誕生月の1月から約半年が過ぎていました。一般料金から考えると、これからはパンフレット代、または生ビール代が毎回ほぼ浮く計算に。こんな恩恵をいただけたので、均整施術料金は、まだまだ据え置きでいけそうです。ハッピー55での初鑑賞は『バジーノイズ』。青春映画だったのが、なんだか嬉しいようなせつないような。映画は、今の自分に足りているところも、足りないところも教えてくれます。20代のあの頃に足りていなくて、今もそのままなところにも、たくさん気づかされます。映画は、伏線力が高まるのもいいところ。今もそのままなところは、これからの人生、どんな伏線になるのか。バジーノイズ主人公、清澄(川西拓実)は、スマホで録音した自然音をもとにして曲を作ります。人の耳でとらえられる音もそうでない音も、すべてある中から。自分の好きな伏線を、同じように、自由に選んでいきたい人にお薦めの映画です。「快風身体均整院」お知らせコーナー◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、「快風院 均整日記」に連載しています。◯ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介:これまでに6冊出版させていただきました。感謝いたします。◯快風身体均整院ブログの挿絵には無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2024年05月10日
閲覧総数 137
3
![]()
寝室のベッドのアングルに取り付けてある読書用ライトは、つまみを右にカチカチ回すと点いたり消えたりします。最近接触が悪くて、オン・オフ・オン・オフのはずが、オフ・オフ・オフ……オン、と思いきやまたオフ・オフ……となることが増えてきました。こんなときにはイライラせずに一呼吸おいて、点いたシーンを頭に浮かべてからつまみを回すと、イメージと現実とが重なってパチリ、と明るくなります。整体施術のコツと似ています。背骨が整ったシーンを頭に浮かべ、そこに向かって現在の傾きから開始すると、よく整います。小さなことから大きなことまで、未来に向かうときはすべて同じなようです。映画『愚か者の身分』に登場する、それぞれ過酷な環境で育ったタクヤ(北村匠海)、マモル(林裕太)、梶谷(綾野剛)は、現実に向き合うことができず、引き返せない道にどんどん流されていきました。お金=幸せというイメージしか浮かばず、稼ぐためには手段を選ばないはずだった3人ですが、変に優しいところがあり、前途はますます多難になっていきます。面倒くさい、後回しにしたいこともしっかり見つめ、今の立ち位置から始める覚悟。……オン、と彼らのライトも、いつか明るくパチリと点きますように。「快風身体均整院」お知らせコーナー◯均整施術ではどんなことをするのか、普段の施術の流れを、「快風院 均整日記」に連載しています。◯ 『内臓ウォーキング』他、拙著のご紹介:これまでに6冊出版させていただきました。感謝いたします。◯快風身体均整院ブログの挿絵には無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」さん、無料イラスト「イラストわんパグ」さんのイラストを使わせていただいています。いつもありがとうございます。
2025年10月31日
閲覧総数 56


