きららん’s キッチン・テーブル

きららん’s キッチン・テーブル

2005年09月28日
XML
カテゴリ: 食べ物・飲み物
栗くり坊主にはまっています。

今度は、剥いた栗を玄米に炊き込んでみました。
玄米だけではパサツキそうなので、「つなぎ」としてモチキビも配合。

今回の分量です。

 栗      20粒 (剥いて半分に切る)
 玄米     2合半
 モチキビ   半合
 塩      小さじ1

炊飯器に入れ、3合半の線まで水加減をして、「玄米モード」で炊き上げました。

栗の甘味と玄米の滋味とはいい相性です。
モチキビで玄米のパサツキが上手くカバーされました。

ちなみに炊飯器

ワタシの憧れの炊飯器はこちら
自動圧力沸騰炊飯器発芽炊飯名人6合炊

あの 通販生活ピカイチ事典 も絶賛のこの炊飯器。
おねばのある美味しいご飯が炊ける。
おまけに9時間で発芽玄米が作れる。

以前検討した頃は、価格が4万円近くしたので、あきらめたのですが、
ずいぶん価格が手ごろになりました。

今の炊飯器が壊れたら買えるかな??


玄米活性など、炊飯メニュー充実。象印 マイコン炊飯ジャー おいしく炊ける (5.5合)NS-ZB10-WZ ちなみに、我が家のに一番近いのはこれ。
象印、GABA活性機能つき炊飯器。 
この機能で1万円ちょっとなのは驚きの働き者なのです。



楽天トップに戻る 

栗くり坊主 栗くり坊主

替刃不要の新バージョンもあります。
『送料無料』 栗の皮むき ■栗くり坊主II■カンタンにくりくりと剥けちゃいます~!大感謝セー... 栗くり坊主一覧と替刃はこちらに


シンガポール日記の  目次へ

きららん日記の  目次へ



ブログランキング ←とても励みにしてるのです♪お帰りに1クリックよろしく






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月28日 20時39分04秒
コメント(14) | コメントを書く
[食べ物・飲み物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
まる1989  さん
栗ご飯、おいしいですよね、大好き!
冷凍栗がまだ眠っているので後日の楽しみです♪ (2005年09月28日 21時01分14秒)

Re:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
む~さん63  さん
栗にきび、玄米ですか・・・

里を感じます・・
 これなら身体にも、環境にもやさしいですね。 (2005年09月28日 22時00分39秒)

Re:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
炊飯器抱えてる人、きららさんかと思ってしまいました(爆)

実は我が家には炊飯器はなくていつも圧力鍋で炊いています。
きららさんはやったことありますか?
(2005年09月28日 23時32分17秒)

Re[1]:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
まる1989さん ようこそ

>栗ご飯、おいしいですよね、大好き!
>冷凍栗がまだ眠っているので後日の楽しみです♪

栗は冷凍できるのですね。今年まで知りませんでした。
「後日」の日記に栗ご飯が登場するのを楽しみにしていま~す♪ (2005年09月29日 00時09分46秒)

Re[1]:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
む~さん63さん ようこそ
>栗にきび、玄米ですか・・・

>里を感じます・・
> これなら身体にも、環境にもやさしいですね。
-----
「ツナギ」を入れてみました。
もっちりといい感じに炊き上がりましたよ!
栗ご飯にもち米を入れるレシピを見かけたのですが、さすがに玄米にもち米はミスマッチだろうと思って、もちきびツナギにしてみたのでした。 里の秋風、です♪ (2005年09月29日 00時11分30秒)

Re[1]:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
呑気のん兵衛さん ようこそ

>炊飯器抱えてる人、きららさんかと思ってしまいました(爆)

憧れのこの炊飯器・・・抱えたいです(笑)。

>実は我が家には炊飯器はなくていつも圧力鍋で炊いています。
>きららさんはやったことありますか?

毎日直火炊き、というわけですか??それってすごく美味しそうですね!!
実は我が家は圧力鍋もってないのです。シャトルシェフでほぼ事たりているので。
なので、「速攻ご飯炊きたい!」ときには、厚手のアルミ鍋が登場します。ほんのりオコゲができるのがまた良いんですね~♪
(2005年09月29日 00時15分14秒)

Re:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
玄米ともちきびってスゴイからだに良さそう!!!
(*´Д`(*´Д`(*´Д`カナーリイイ!!!
しかも栗大好き。。。なのに、うちの家族、混ぜご飯とか、白米じゃないとダメらしくて作れないノォ!
お邪魔したいですww (2005年09月29日 11時37分22秒)

Re:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
choi♪  さん
栗ご飯美味しいですね。
くりくりぼうずって名前もかわいい♪

(2005年09月29日 14時41分28秒)

Re:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
pupupurin5414  さん
栗ご飯甘くて美味しいですよね。
栗が売ってるのを見ると秋だと感じます!

栗ご飯作ってみようかな~。
この分量、白米でも大丈夫ですか? (2005年09月30日 21時15分09秒)

Re[1]:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
■゜・*:綾乃☆゜・*:■さん ようこそ
>玄米ともちきびってスゴイからだに良さそう!!!
>(*´Д`(*´Д`(*´Д`カナーリイイ!!!

繊維が豊富で、なかなかグッドですよ♪

>しかも栗大好き。。。なのに、うちの家族、混ぜご飯とか、白米じゃないとダメらしくて作れないノォ!
>お邪魔したいですww

銀シャリか醤油味のご飯がお好きなんですね、皆さんは。 芋、栗、豆などの塩味ご飯って美味しいですよね~♪ 
お呼びしたいです(^^) (2005年10月02日 23時53分33秒)

Re[1]:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
choi♪さん ようこそ
>栗ご飯美味しいですね。
>くりくりぼうずって名前もかわいい♪
-----
ごつい器具なのにネーミングがかわいいです♪
そうだ、次に買ったら生でも食べてみますね!! (2005年10月02日 23時54分37秒)

Re[1]:玄米栗ごはん 【画像アリ】(09/28)  
pupupurin5414さん ようこそ
>栗ご飯甘くて美味しいですよね。
>栗が売ってるのを見ると秋だと感じます!

>栗ご飯作ってみようかな~。
>この分量、白米でも大丈夫ですか?
-----
この玄米もちきびバージョンを考えるときに参考にしたレシピがあります
そこでは

栗  20粒
米  2合半
餅米 半合
塩 小さじ1
酒 1/3カップ
あとは炊飯器で3合よりやや少なめに水加減して炊き上げてました♪ お試しあれ♪

(2005年10月02日 23時57分16秒)

秋だね  
akixyz☆彡  さん
秘密の場所から(笑)
野生の栗を採ってきて
栗ごはんにしました♪
去年同様、包丁でむきました(涙)。
(2005年10月03日 17時28分51秒)

Re:秋だね(09/28)  
akixyz☆彡さん ようこそ
>秘密の場所から(笑)
>野生の栗を採ってきて
>栗ごはんにしました♪
>去年同様、包丁でむきました(涙)。
-----
秘密の栗場があるんですね・・・いいなぁ。
その場所を教えてくれたらワタシが栗くり坊主をプレゼント!♪
・・・と言ったらどうします??(^^)v (2005年10月03日 22時35分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

きらら綺羅々

きらら綺羅々

カレンダー

お気に入りブログ

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

レシピ・ノート PappiRecipeさん
「ゴガク魔女」を目… 行政書士網野智世子@海外在住歴ゼロの多言語ママさん
おいしい生活 *Qさん
ちびちびぼちぼち へいこ2016さん

コメント新着

Velsscemn@ buying cialis 4287 <a href=http://buycialisonlinenowrx.…
vogcrinainsor@ cheap generic levitra 6691 <a href=http://cheaplevitraonlineher…
Foexjegmemo@ cialis online without prescription 5474 <a href=http://cheapcialisonlinehere…
Indiskdiz@ generic propecia 3451 <a href=http://buypropeciahereonline…
Buppycaub@ buy cheap levitra 21143 <a href=http://buylevitrahereonline.…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: