心の赴くままに

心の赴くままに

PR

Profile

kishiym

kishiym

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

cozycoach @ Re:徳川忠長 兄家光の苦悩、将軍家の悲劇(感想)(11/20) いつも興味深い書物のまとめ・ご意見など…
2007.01.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 禅語には陰陽、表裏いろいろな言葉があります。

 自分の気に入ったものを選べばよいのではないでしょうか。

 ”ほっとする禅語70”(2004年2月 二玄社刊 野田大燈監修、杉谷みどり文)を読みました。

 70の禅語を、やさしく、ふかく、面白く現した読みやすい本です。

 お気に入りがいくつかありました。

 その中の1つ。

 下載清風

 積み荷を降ろして軽くなった船が、清風にのって軽やかに航海する、という言葉。
 両手にいっぱい、肩から下げた荷物も背中に背負った荷物も、全部降ろした気持ちよさ。

 心の中の迷いやこだわり、をぜ~んぶ港に降ろしてしまったらどんなに気持ちがいいものか。
 もう、余計なものは積まないようにしよう。
 いつの間に心にあんなに荷物をしょいこんでしまったんだろう。
 こんど荷物に出会ったら、目をつむらずに向き合って断ろう。
 二つに一つの選択をせまられたら、二つとも捨ててしまおう。
 この船以外に生きていくのに必要なものなどないはずだ。
 船が健やかなら人生は自然の清風が運んでくれるはず。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.06 16:16:32
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: