心の赴くままに

心の赴くままに

PR

Profile

kishiym

kishiym

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

cozycoach @ Re:徳川忠長 兄家光の苦悩、将軍家の悲劇(感想)(11/20) いつも興味深い書物のまとめ・ご意見など…
2008.03.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 スポーツは、コーチ次第でずいぶん変わるようですね。

 コーチングを一言で言うと、人を育てるための一つの方法です。

 スポーツの技能向上、プログラミングのスキル向、ビジネスの営業力や専門能力の向上、精神面での成長などに有益です。

 ”コーチング・マニュアル”(2005年6月 ディスカヴァー・トゥエンティワン刊 ソープ&クリフォード著 コーチ・トゥエンティワン監修 桜田 直美訳)を読みました。

 コーチングを行うために必要な知識とスキルが凝縮された実践ガイドです。

 コーチングではモチベーションを重視し、人が自ら学習し育つような環境を作り出し、個人をのばし、自ら問題を解決していけるようになることを目的としているそうです。

 コーチ次第で、スポーツ選手は大きく育ったり潰れていったりするようです。

 コーチングは、人材開発のための技法のひとつで、コーチングを受ける人を目標達成に導くことを目的にしています。

 現在では、交流分析や神経言語プログラミングなどの心理学的手法を取り入れて、ビジネスや個人の目標達成の援助にも応用されています。



 コーチングの全過程と必須スキルがわかる、すべてのコーチ必携の実践ガイドで、コーチングプロセス、コーチングスキル、コーチングエクササイズの3部構成で、コーチング実践におけるあらゆるエッセンスをまとめています。

 コーチング導入を考えているマネジャー、リーダーのための入門書として、またプロフェッショナルコーチのチェックリストとして活用できそうです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.26 08:55:51
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


もみじですけど・・  
もみじ さん


http://sefsef.zz.tc/hata/isx7fp5 (2008.03.29 13:55:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: