全141件 (141件中 1-50件目)
今日晴れたらミニバラの写真を撮ろうと思っていたのですが、朝から曇りで撮れませんでした。それでリストの続きです。 2009年1月にブログの友人からいただいた品種、プレツです。日本の作出で松下ナーセリーというようです。この写真で花径4cm。もう少し大きく咲くと言われましたが5cmどまりでしたので、その年の10月に咲いているうちに里子に出しました。写真を探したら次の1枚しか撮っていませんでした。プレツ_9491 ミニバラ栽培を始めたのは鉢が小さくても、大輪に咲いたり香りが楽しめる品種が出てきたからで、花径の小さなミニバラは対象から外していたのです。集め始めた当初は新品種が出れば片端から購入して花の咲き具合や栽培のし易さなどを確かめていました。それだけ、品種の交代が激しいことに繋がっていました。 栽培面積が狭くても自分の好みのバラだけで、バラ園が作れるというのは、ミニバラの良いところです。でももう少し病気に強くてかかりにくければいいのですが・・・。
2022.11.20
コメント(2)
今日は一日快晴で、良い天気でした。寒くもなく暑いこともない快適な一日でした。訪ねてきた孫たちと隣の林でどんぐり拾いしたり、屋上の掃き掃除をしたりと、いろいろ雑用をこなせました。夕刻には筋雲がきれいで、秋らしい天気でした。でも今は小春日和というらしいですね。 今日のミニバラはブルーマウンテン。なにかコーヒー豆のような名前ですが、セントラルローズ社さんのミニバラの名前です。ブルーマウンテン巨大輪 ブルーマウンテンフォーエバー2015.6.30ブルーマウンテン2014.5.17 花径は8cmほどのブルー系のミニバラですが香りはありません。唯一の欠点は日差しが強いまま咲かせると、弁端に赤みを差してしまうことでした。それで咲くまでは紙袋をかぶせて日おおいをしてやるとすっきりとした色合いで咲きました。 姿も高芯剣弁でまあまあでしたが、似たようなブルー系のミニバラにグラウンブルーという品種があり、そちらは日差しが強くてもすっきりしたブルーの色合いで咲き、しかも香りがあるので、栽培数を減らすときに処分してしまった品種です。 屋上のミニバラたちが気温が下がって、日差しも良くなった影響か、少しまともに咲くようになりました。明日でも写真が撮れれば、少し撮ってアップしようかなと思っています。
2022.11.19
コメント(2)
ミニバラ栽培を始めたころ、自分でもミニバラの新品種を作ってみたいと思っていて、ミニバラでも実をつける品種があるということで2008年10月に購入した品種でした。 今井ナーセリーという園芸家で作出されたミニバラのようです。 プリンセスロード プリンセスロード 今日も晴れ。明日も晴れるということで、気になっていた屋上のウレタン防水舗装の修理が出来ないか、ホームセンターに材料を探しに行きました。 これまで何回かウレタン塗料を購入して、補修をしていたのですが、防水膜の膨れたところを切り取って、部分補修をしたのですが、その継ぎ目の接合がうまくいかず、そこから雨が侵入してしまうようで、相変わらず膨れてしまいます。この補修方法は専門家がやっているのをまねしたもので、塗装材料も材料屋に行って探して同じものを使っていました。 塗膜の厚みが厚いと、中に入った下の部分が固まらないし、使用するためにふたを開けた塗料は、空気に触れると固化を初めて数日のうちに使い切らなければならないと、とても厄介な代物でした。 継ぎ目部分だけ、普通の塗料で塗ればいいかと、塗ってみましたが、弾力性がないため、歩いているとその部分がひび割れしてしまいます。それで弾力性のある塗料か接着剤はないかなと探しに行ったのです。 とりあえず弾力性があり、屋外での使用も可能、耐水性もあるという透明な接着剤がありましたので、それで継ぎ目に塗り込んだり、膨れたところには、切り込みを入れて中に接着剤を押し込んで、上から重しを載せて様子を見ることにしました。これでなんとか防水材代わりになればいいのですが・・。なんでも試してみているこのごろです。
2022.11.18
コメント(2)
ミニバラが思うように咲きません。以前続けていたミニバラリストがまだ完成していませんでしたので、その続きを行おうと思います。 今日のリストはプリティパレード。プリティパレード_9034 プリティパレード 今から10年以上前の2009年にプロメリアギフさんというナーセリーの試験栽培品種の一つで、セット販売されたものでした。花径は5cm以下で香りなし。 我が家では花径が小さすぎるのでその年の秋になって、花がたくさん咲いたときに、里子に出しました。 試験品種でセット販売される条件として、栽培の印象を聞かれることになっていましたので、聞かれるまで栽培を続けていたようです。その時どんな品種がセットになっていたのか遡ってみましたがわかりませんでした。 10数年前までは海外の専門業者と提携してミニバラを栽培するナーセリーがいくつかあったのですが、現在は次々と撤退しているようで、今では数少なくなっているようです。 こうしたミニバラの品種の盛衰を記録として残しておくことも意味があるかなと、私のブログを再度見直して、カテゴリーにミニバラリストというものを新設し、そこに過去のリストも統一することにしました。その作業を少しづつ行い始めました。 カテゴリーを作っておけば、過去のミニバラの品種も、私が栽培してモノだけですが、一覧しやすくなると思います。この作業をしていて、こんな品種があったなあと改めて思い直してもいるところです。(追伸)試験品種の名前がわかりました。16品種で次の通りでした。エイヤパレード、エキサイティングパティオ、エレンパレス、エンジェルパレードジョリーパレス、ステラパティオ、ダニエラパティオ、ドーラパレードノバパティオ、ファラパレス、フェイムパレード、プリティパレードフレヤパレード、カーラパレード、ガーラパレード、カイロパレスミラーナ(おまけ) このうち今も残っているのはエキサイティング、ノバなど数種類だけです。どちらも販売されなかったか販売されてもすぐに姿を消したものですので、結果としては貴重なものが入手出きて良かったと思います。
2022.11.17
コメント(2)
みにばらりすと今日は雨と風でとても写真を撮れません。やっと咲いてきたのですがね。それでリストの続きです。 フリスココルダナは2012年5月に入手して育てていました。今手元に残っていず、写真を検索すると2015年8月が最後でした。花の様子を見ると花弁数もあり夏でもしっかり咲いているのになぜなくしてしまったのかわかりません。このころの記録を調べると、同年の10月にミニバラの多くの鉢に枝枯れが発生して、鉢事枯れてしまった株が多数ありました。このフリスコも同じような運命に出会ってしまったのかもしれません。フリスコフリスコ2014.5.15 フリスコ2015.8.14 3枚目が残された最後の1枚でした。どの写真の花もそれぞれ味わいのある花型と色合いです。ただ黄色のミニバラは色々ありましたので、そうした品種と比べてみたのかもしれません。 ここのところ読書にハマっています。プロジェクトXという本がシリーズになって出ていて、古本で安かったので、気になる巻を選んで数回に分けて注文したのですが、結局かなりの巻を購入してしまいました。それを読んでいるのですが、報道で知っていたと思ったことが、いかに大変だったかよくわかり感心させられています。とくに感心したところは、後で別に書いてみたいと思っています。
2021.04.29
コメント(0)
ミニバラがまだ思うように咲いてきませんので、ミニバラリストの続きです。今回は愛安ローズさんおブランコです。ミニバラには珍しい赤い覆輪のバラでしたが、やや弱いのと夏の花が小さいので2015年ころに整理してしまいました。ブランコ開花ブランコ0 ブランコ この写真だけ見ると、いまだにこうした花色のミニバラは登場していませんので、もう少し大事にしておけばよかったかなと思うのですが・・・。でも夏の花が小さいのは私の狭い棚では、残せる余裕はありませんでした。 今でも日本のどこかに残っているのかな?
2021.04.26
コメント(0)
2016年6月に購入したフジサンフォーエバーです。花径は10cmに近く咲く品種ですが、今は手元にありません。写真で見ると良い品種なのになで整理してしまったのかな。香りもありましたし。フジサン2017.5.14 フジサン2016..8.6 フジサン2014.8.14 過去の記録を見ると、花はきれいなのですが、咲き進みが早く、あっという間に花芯まで開いてしまって、バラらしい姿をとどめる日数が少なかったようです。 植え替えや消毒、施肥など苦労して咲かせても、花もちが悪くてすぐに開いてしまうのでは、確かに栽培し続ける意欲をそがれてしまいます。しばらくは栽培を継続していましたが、ある日思い切ったようです。 ここのところ、紙粘土人形裸婦像づくりに苦労しています。4体同時に作る羽目になってしまったのですが、そのうちの1体のポーズがなんとしても難しいのです。写真を参考に作っているのですが、1方向からの写真しかないので、なんとかそれを参考につくっているのですが、どうしても不自然に見えてバランスが取れないのです。 今日やっと、少し角度の違う画像が見つかりましたので、それを参考に修正して見ようと思っています。こんなことでも、じっくり時間をかけて行うことができるので、手足が動いてやれるうちは続けてみたいと思っています。 今日の新聞の雑誌の広告で、「人生、最後は回想を楽しむ力」という表題の記事がありました。なるほど歳をとって体が思うように動かせなくなった時、それでも回想を楽しめるのだなと思いました。それまで精一杯やれることを楽しもうと思います。
2021.04.16
コメント(0)
2009年7月にセットで購入したミニバラの一つでした。色は深紅で良いのですが香りが無く花径が5cmと小さかったので、花を咲かせてすぐにご自由にどうぞと出した品種です。フェイム フェイムフェイム 同じ小さな花で深紅に咲くヘルメスは、ダマスク系の強い香りがするので、そちらはしばらく残していたのですが、それでも花径が小さいというのは、我が家では致命的で、いつの間にか姿を消していました。 今日は、しばらくぶりに良い天気でしたので、自転車でスーパーマーケットに行き、洋ランの植え込み材や水肥などを買ってきました。不要不急のお出かけはしないようにということですが、たまにはこうして何かを買いに行くのは気分が晴れます。 オリンピック開催まであと100日と昨日騒いでいましたが、今日は二階幹事長がやめるならスパッとやめればよいと言ったそうですね。 ここまで引っ張ってきたオリンピック開催ですが、仮に開催して参加する国がどれくらいあるのでしょうか。参加国が少なかったときにそれがオリンピックと言えるのでしょうか。 変異ウイルスが日本の各地にも出始めたので、コロナはとても収まる気配は見せません。このままオリンピックを開催するかどうか、その判断の参考にするため、各国にオリンピックに参加するか事前に意向を聞いてみたらどうかなと思ったりもするのですが、そんなことを聞かれても各国は答えずらいでしょうね。 参加する国が少ないならば、それを理由にやめることもできると思うのですが・・・。
2021.04.15
コメント(0)
2009年7月にセット苗を購入したうちの1品種です。まだ花が咲いていない試験品種でしたが、咲いたらとても素敵な花でした。花径は8~10cmと大きく、今も栽培をしています。ファラ2017.5.16 ファラ2016.8.8ファラパレス2020.12.11 ファラ2016.11.23 写真の日付を見ていただくと分かる通り、5月に咲く花の色が一番濃く、オレンジ色をしています。夏の花色は薄くなり、秋はそのまま整形に咲きます。11月から12月にかけて咲く花の形と色がその年によって変わり、薄い色の整形に咲いたり、トリプルセンターに咲いたりと大きく変わります。その年の気温や肥料の量なども影響しているのでしょうか。 香りは無いのですが、グラデーションがかかった色合いの複雑さやミニバラとしては大輪で、花弁数も多く楽しめますので、お気に入りの一つです。今年はどんな花を咲かせてくれるかな?。 今日は雨ですが、気温は16℃と比較的暖かです。 大きくなって花の咲かないデンドロビウムを捨ててしまおうかと、とりあえず洋ラン栽培の本を見直してみたら、繁殖旺盛なデンドロビウムは毎年植え替えて、秋まではどんどん肥料を与えて生育させ、秋以降は水やりを控えて成長を止めて太らせ花芽の形成を促す。そんなことが書いてありました。 デンドロビウムは花が冬に咲くものだとばかり思っていましたので、今年も咲かないものだとあきらめていたのですが、この解説を見て春先に株分けして植え替えておいたら、どうやら花芽が育ってきました。この分なら咲いてくれそうです。たまには栽培の解説書を読んでみるものですね・・。 放置して大株になっているセッコクも植え替えました。シンビジュームも今年はしっかり育ててみようかなと同じ時に植え替えました。今年の冬は花茎が3本も上がってきたのですが、外に出しっ放しで咲くかなと実験してみて失敗しました。花茎が寒風に直接あたり寒さで花が茶色くなって咲かなかったのです。今年は不織布で株を囲って風よけをすれば、屋外放置でも咲かせることができるのではないか試してみようと思っています。
2021.04.14
コメント(0)
昨年の今頃何をやっていたのかなと、自分のブログを見たらミニバラリストシリーズを続けていました。全部終わったのかなとその経過を追ってみたら、まだ途中でした。せっかく始めたことですから、手元にある私が栽培したミニバラリストの全部の掲載を終えるまで続けてみたいと思います。あと70回分ほどありました。 138番目はファッションパティオです。この品種は2008年1月に購入し、いまだに栽培を続けている品種の一つです。ファッション2107.6.16 ファッション2018.5.4 ファッションとレッドモンテ 香りもなく特に特徴もない赤いバラですが、それを栽培し続けているのは、なぜでしょうか。これまでずいぶん赤いミニバラを栽培していますが、この品種が一番丈夫で何回も咲く、それと大輪で長もちするということが一番の理由の気がします。 3枚目の写真は香りのよいレッドモンテと比べた写真ですが、一見すればレッドモンテの方が香りも良く花型も豪華でこちらを残すのが普通でしょうが、レッドモンテが残らなかったのは病気に弱いとか赤の色がややくすんでいるということかもしれません。 ミニバラを栽培し続けていると、耐病性などに大きな違いがある気がします。黒点病やうどん粉病はバラ栽培の大敵で、定期的消毒を欠かせないのですが、だんだんそれが億劫になり、そうしたことをしなくてもある程度咲いてくれるバラの方がうれしくなります。 ミニバラは普通のバラに比べて特に黒点病にり患しやすい気がします。おそらく葉が小さくて密になり風が通りにくくなるからでしょう。そんななかできれいに何回も咲いてくれ、それでいてバラらしい花容と香りを持っている品種を優先して残しています。 新し品種を入れるつもりもありませんし、もし癌腫病にり患したらこれまでは枝を接ぎ木して品種の保存を図っていたのですが、今はそういう意欲もなくなりました。自然淘汰の結果だと割り切ることにしました。これからどういう品種が我が家で残ってくれるのか、しばらく様子を見ていきます。 今、棚で育っているミニバラたちも、蕾が大きく育っているとの、小さくしか出ない鉢が混在しています。その原因がなぜかわかりませんが、育てていけばわかるのかなと思っています。植え替えた鉢と植え替えなかった鉢。そんなこともあるのかな?
2021.04.13
コメント(0)
今朝は曇りで、少し晴れ間が出ました。バラは咲いているのですが、写真を撮る気にはなれず、株を疲れさせないようにとさっさと切り花にして、家に飾りました。今年の夏の暑さでかなりミニバラは弱ったのですが、今の様子では何とか枯れずに夏越し出来たようです。夏越し出来たといっても、株に生きている枝が1本という鉢もかなりありますので、これが来年の春、芽数を増やして元気に育ってくれるかは未知数です。今日のミニバラはピンクモンテローザ。モンテローザは白に近いピンクで、ピンクモンテというのはどんな花だったか思い出せません。ついでに調べたらレッドモンテローザというのもありました。ピンクモンテローザ ピンクモンテローザ ピンクモンテローザ 2008年1月に購入しその年の10月の開花は花径5.5cmと小さかったようです。その後一番上の写真のように花径8.5cmに咲いてくれていました。特徴は香りのよいことで、モンテローザの一員ということがわかります。 しかし、今我が家の棚にありませんし、2009年の写真までで後はありませんので、枯れてしまったか、大輪に咲かせるのが難しくて整理したのかもしれません。 今日は曇りで、雨が降らないうちにやることはやっておこうと、レンタルDVDを返しに行き、ホッと一息。昨日は国勢調査の調査報告で何事もなく受領されホッと一息。次回はもう出来ないだろうなと思いました。 園芸はもう控えようと思っていたのですが、なんとなく今はどんな花が出ているのだろうと気になって、園芸店に自転車で行ってきました。結構、買い物客がいましたが、私としては特にほしくなるようなものもなかったので、ホッとして帰って来たところです。 最近は老人に関する本をいろいろ読んでいます。老化するとどんなことが起こるのか、気になったからです。共通するところはどうやら「気楽に考える」、「食事に気を付ける」などでボケないように、病気にならないように、病気になったら一病息災と共存を考えるなどかな・・。特にアルツハイマーになると自分でもどうにもならないらしい・・。脳に余分なものが溜まってくると発病するらしいので、これも食生活に気をつけなければいけないかなと思いはじめている所です。
2020.10.14
コメント(0)
2008年7月に入手し、翌年11月に里子に出した品種です。花径は通常4~5cm、大きく咲いた時は1回だけ7cmに咲きました。香りはなし。良いところと言えば草丈が低くて咲くというところでしょうか。葉が小さくて葉色も薄かったようです。生産者もすぐに生産終了したようです。ビンカポールセン ビンカビンカ 1枚目の写真が7cmに咲いた姿で、あとは4~5cmほどです。写真も探したところ4枚しか残っていませんでした。 台風14号の影響で毎日が雨。寒さには体がだんだん慣れてきましたが、雨続きで外に出る気がしません。図書館や買い物に行かなければいけないのですが、どうしても出かける気がせず、食べ物も家に買い置きしてあるもので済ませています。 外に出ないのが火曜日以来ずーっと続いています。これでは体がなまってしまいますね。でも天気予報では明後日、月曜には雨が止むといっています。それまで我慢している方がよさそうです。買い物しなければいけないものを忘れないようにリストだけは作って・・・。
2020.10.10
コメント(0)
2007年3月に購入し、その年の12月末に整理したミニバラでした。 香りは爽やかでよかったのですが、花径が小さく、しかも樹高が高くなって鉢栽培でのバランスが悪かったようです。花は純白で美しかったですね。おそらく白いミニバラではアンドロメダがその年の4月に入っていますのでそれと比較したのでしょう。ピュアヒット ピュアヒット ピュアヒットの花の写真を探したのですが、この2枚しか残っていませんでした。しかも2枚目はフォト蔵の具合が悪く開きません。クリックすると元画像が見られるのかもしれませんが・・。 今日も外気温は14.5℃と寒かったです。この寒さなのに台風14号が近づいているのですね。近頃の気象はどうなっているのでしょう。 このブログを書き始めて、なにかの話題にそれならこうすればよいのにと思って、それを書こうと思っていたのですが、ここまで書いてきて何を書こうと思ったのか思い出せなくなっていました。うーん、なんとしても思い出せません。近頃こういうことが多くなってきています。これも老化現象ですね。
2020.10.09
コメント(0)
今は午後4時。外気温15℃。突然の寒さです。ひと月前は30℃を超えていたはず。この気温の変化に体が慣れません。 それでも朝から部屋に暖房を入れて、紙粘土人形の制作を開始しました。なにか作ることをしないと面白くありません。 ミニバラの方も雨で写真が撮れませんのでリストに戻ります。134番はビバーチェ。この品種はまだ棚に残っています。花径は咲くときによりますが6~9cmくらいに咲いています。色合いも季節によって少し異なり、香りも少しだけあるようです。ビバーチェビバーチェ2019.5.13 ビバーチェ 2007年6月に購入していますのでずいぶん長持ちしています。複色なので気分が飽きないのでしょうね。 最近は本を読んだりDVDを借りてきて見ています。昔見て良かったと思う映画やドラマのDVDがあるかと探して借りてきています。 本は古本を買いすぎて机の上に山積みになっています。さっさと読んで崩さなければ。読んでみて意外と良かったのが「笑って長生き」という本でした。産婦人科医の昇幹夫氏が書いた本で、笑いが癌や糖尿病などの生活習慣病と共存して長生きできるという本でした。 その中に書いてある笑いのネタもとても参考になりました。最近のテレビで見られる面白ショー的なものとは根本的に違った、腹から笑えるものが一つでも見つかってよかったです。新聞にも取り上げられたというのでここでご紹介しても良いでしょう。 小学校で氷が解けると何になるという問題で、答えは水ですが、ある女の子が春になると答えて×になったのをその母親が新聞に投降したそうです。それを見た経営者が社内の昇進試験で問題に出し、春と答えた人を課長に抜擢したとか。 氷が解けると何になるか、魚屋さんの答えは魚が腐るで、酒飲みの人の答えは薄くなるが答えだったそうです。氷が解けると何になるかという問いの答えをワンパターンで考えないというのが面白かったです。 さらに笑ったのは、このワンパターンを別の言い方でなんというかというのです。その回答を見て意表を突かれ大笑いしてしまいました。ある意味では人気番組の「笑点」に通じるものがありました。こちらは著作権に触れる可能性がありますのでやめておきます。世の中にはまだまだ知らないこと楽しいことがいっぱいあるのですね。
2020.10.08
コメント(0)
ピーチというので桃色かと思ったら黄色い花のピーチコルダナ。西欧ではピーチは黄桃なのでしょうね。 花径は6~7.5cm。香りはありません。整理の激しい我が家でもまだ残している品種です。一旦、癌腫病かで失った品種でしたが、ブログの方から枝を送っていただいて接ぎ木して復活させることができました。過去の写真を検索すると、その時によってずいぶん色合いが違っていました。多分これが標準的だろうというのを選びました。ピーチコルダナ ピーチコルダナ2019.5.16 ピーチコルダナ 外弁が白くて中心が黄色いので、咲き始めから開ききるまで、どの色合いが特徴といえるかなかなか微妙です。それだけ楽しめるのでいまだに残しているのですね。 暑い夏を乗り越え、今も咲き始めているのですが、いまいち花の大きさがこの写真のようには至っていません。11月上旬になればもっと立派な花を咲かせてくると思いますので、その時に再登場させたいと思います。 今日は庭のツバキの剪定をしました。実は先日、木全体に毛虫がたかっていたのです。毒蛾かもしれません。急いでゴキブリジェットをまんべんなく吹きかけ、殺虫しました。普通のハエや蚊退治のスプレーでは全く死にませんが、ゴキジェットなら確実に殺虫出来ます。 1週間ほど放置し、天候も良かったので、今日、思い切り剪定して丸坊主にしました。この時気を付けたのは、抜け殻の焼却です。もし毒蛾ですと、脱皮した殻でもその毛には毒が残っているらしいので、ガストーチであぶりながら毛虫の抜け殻を焼いて剪定をし、さらに切り終わった後も枝を詳細にみて、見逃した抜け殻を焼却しました。これで少しは安心して枝をまとめて処分できると思います。普通なら6月の発生で済むはずですが、今年は異常なんですかね? そういえばバラにもスリップスが発生していました。普通は9月以降はほとんど発生しないはずなのですが・・。
2020.09.30
コメント(0)
2008年1月に購入していました。明るい赤色で花径も9cm近くに咲き花型も高芯剣弁咲き。私の好みのミニバラだったはずですが、2011年5月の写真を最後に我が家からは消えています。その原因は記していないので今となってはわかりませんが、ことによると夏の暑さを乗り切れなかったのかもしれません。パロミーナ パロミーナ パロミーナ たくさんのミニバラを栽培してきていますが、同じ色合いのバラでも花型や香り、花径などそれぞれに特徴があり、さらに同じ品種でありながら季節や栽培条件によって、咲く姿が変わるのがミニバラだなと思います。 ミニバラは普通のバラと違って鉢の号数が大きくても6号くらいで済みますので、置き場所が少なくて自宅でバラ園ができるのが良いところです。欠点は病気にかかりやすいことでしょうか。今も一緒に育てているバラは黒点病が出ていないのですが、ミニバラの鉢にはたくさん発生しています。あまり農薬は散布したくないのですが、天候が落ち着いてきましたので明日にでも黒点病の予防薬を散布しようかなと思っています。11月上旬には美しい花を咲かせてくれるはずですから。今も咲いているのですが、まだ花径が小さいです。
2020.09.28
コメント(0)
2007年3月に購入し育てていたのですが、ネマトーダに侵されたので翌年冬に廃棄処分した品種です。ピンクの色はとても鮮やかで花型も良かったのですが、花径は5cmと小さかったです。バレリーナパレード バレリーナ パレード バレリーナパレード 花型は剣弁になったり、丸弁だったりとその時によって変わりますが、どの咲き方でも美しかったです。ネマトーダはバラにとっては伝染性のある恐ろしい病中害なので、ほかの鉢に伝染しないよう土ごと処分するしかありませんでした。 ここのところ、健康に良いというので朝食をやめて昼食と夕食の2食にしていたら、昼食を食べた後にとても眠くなることが続いてうつらうつらと寝てしまっていました。まるで昔の老人です。それで朝はニンジンジュースを飲むように戻したのですが、今日は眠くならずに済みました。 歳をとってくると体が痒くなったりいろいろ不調が出てくるものです。自分に合った食事方法と興味を何とか見つけて、少しでも体調を維持しようと思います。 人形作りを再開し、それにつける小さな人造パールを探すなど、少し前向きになりました。
2020.09.26
コメント(0)
2009年4月、ミニバラを各種購入したときおまけに送って頂いたミニバラでした。花径5.5cm、平咲き、無香。折角送っていただいたのですが、平咲き小輪のミニバラは好みではないのと、その年の7月には16品種が届く予定で、棚を開けておかなければいけないため、7月15日に里子に出しました。バレエコルダナ バレエコルダナ バレエコルダナ 2007年から2009年当時のミニバラのイメージはこういう小輪で平咲きという花型でした。そういう中で香りがあったり、大輪の高芯剣弁のミニバラがポチポチ出始めていたので、コレクションを始めてしまったのです。 小輪でも魅力的な品種がたくさん出回り、その一つ一つを入手して我が家の棚で十町に育つかどうか試していました。大輪といわれるミニバラでも、育ててみるとそれほど大きくならない品種とか、名前は違っていても同じ色合いで似たような品種とか、随分まわり道をしました。でもそれを確かめているときが今から思えば楽しかったのですね。
2020.09.22
コメント(0)
2009年5月に購入したパルマフォーエバーです。花径は7.5cmほどありましたが、花容が問題。花弁の先がつんつんして私の好きな高芯剣弁咲きではありませんでした。太陽のような花という触れ込みでしたので購入したのですが、我が家の棚では色合いがあまりに浮きすぎていました。パルマフォーエバーパルマフォーエバー パルマとマルサラ 写真を探すとこの数枚しか残っていず、マルサらとの比較の写真が最後でしたので、似たような品種としてすぐに里子に出したものと思われます。 この当時はミニバラは最近の価格に比べると安かったので、気軽に里子に出せたのですね。香りはなかったようです。 今日は涼しかったので、久しぶりに車で出かけて、買い物や食事をしてきました。どこもかなりの人出がありました。小さなお子さん連れが多かったです。きっと連休でどこかに出かける代わりに、食事に来たのでしょうね。 我々の近くの席2か所で、お店がハッピーバースディのローソクをたてたケーキをプレゼントして誕生日祝いをしていました。1つの席は良く見えました。ローソクは2本でしたので2歳の誕生日なのでしょうね。こうした光景を眺められるとこちらの心もほのぼのとしてうれしかったです。
2020.09.20
コメント(0)
2008年6月に入手し、花が小さいので翌年春に里子に出した品種です。解説では7cmにまで咲くとあったので、待ったのですが、株の背丈が50~70cm近くに大きくなっても花の大きさは大きくならなかったのです。 その当時この花を使ってある実験をしていました。それはアルミ箔を使って光をさえぎって花を咲かせる実験です。当時ブルーの花が色よくきれいに咲かないので、アルミ箔を使ってみれば赤みを帯びるのが防げるのではないかと思ったのです。その効果は結構劇的に起こっていました。バルデソーレフォーエバー 買ったときに届いた姿です。良い色合いですよね。ところが我が家で直射日光を浴びて咲くと全く違った色合いに咲きました。バルデソーレフォーエバー こんなにオレンジ色です。これではイメージとだいぶ違います。そこでアルミ箔をかけて試してみたのです。アルミ箔の効用 バルデソーレ 赤い色は抑えられましたが、当初の色合いは全く再現できませんでした。ああいう色合いに咲かせるにはどういう環境で育てればよいのでしょう。しばらく試行錯誤して、我が家では再現できないと早々にあきらめたのです。
2020.09.17
コメント(0)
花径7~8cm。樹高40~50cm。香りはミント系で強いときと弱いときとまちまち。花型や色合いも咲く時期や条件によって豹変していたようです。バルセロナフォーエバー バルセロナフォーエバー バルセロナフォーエバー 花の基本的色合いはオレンジかかった黄色系ですが、これだけ違うと同じ品種とは思えませんよね。香りの強さも無香と表示したり、強い香りと表示したりしていました。香りをかぐ時間帯にもよるのかもしれません。感覚的には朝方のほうがよく香っていたような気がします。2008年1月に入手していますが今はありませんので、花型がバラらしくないのでいつの時点かで整理したのだろうと思います。 5年に一回の国勢調査。今回も町会の関係でお手伝いしました。前回はなんとか無事努めなければと一所懸命に行いましたが、今回は2回目である程度やり方はわかっていたはずですが、やってみてやはりかなりしんどいでした。割り振られた地域を、配布された家の配置図を基にしらみつぶしに事前調査し、世帯ごとに番号を振る。その後、別の指定された日にちに調査用紙を配布するのですが、その調査用紙にも事前に記入しておくことがあります。 今年は暑さが続き、体力的にばてていたところに、調査用紙がたくさんになると結構重い。ほかの調査員の方もおそらく町会関係の方で、高齢の方が多いと思います。今回はなんとかできましたが、次回5年後はおそらく引き受けられないだろうなと感じました。
2020.09.16
コメント(0)
愛安ローズさんの作出ミニバラ。絞り咲きで花径も6~7.5cmほど。香りはありましたが私はあまり好きにはなれませんでした。バラードアイ2014.5.17 バラードアイ夏のバラードアイ 2011年4月に入手して、白赤の絞り咲きでしかもある程度の大輪ということで珍しさもあり栽培を続けていたのですが、花型にどうしてもなじめないなと思い、2014年9月に花が咲いているうちに里子に出しました。 今日まで、暑さが続いていたのですが、昨日の夜からやっと夜温が下がり寝苦しさから解放されました。それまでは寝室で冷房を点けたり切ったりを何度か繰り返してしっかり寝られませんでした。 今夜も今のところ気温は25~26℃前後、ただ湿度が高いので気にはなりますが、窓を少し開けて寝られるかなと期待しているところです。 日中も高温になりませんでしたので、図書館に行って予約していた本を受け取りに行きました。その際、古本で購入して読み終わった本を寄付という形で整理してきました。まだまだ本がたまっていますので、家に残すのは厳選しなければいけません。なにしろまた古本を9日、11日と連続して9冊づつ注文してしまいましたので・・。 これで9月に入ってDVDも含め合計40点購入です。自粛しなければとは思うのですが、気になる本の題名を見つけるとついつい検索してしまうのです。そこで1点限りと表示されると急がなければと他のも探してしまうのです。事実、直近の注文ではリストに入れたあと、悩んで1時間後に注文してしまえと再度接続したら、もう売れてしまっていたのです・・。
2020.09.13
コメント(0)
リストナンバー124はパニールヒットとなっているのですが、パニールパレードと同一かもしれませんので飛ばしました。 多くのミニバラは里子に出して棚の整理を図っていましたが、このパヒューマーコルダナは、整理するつもりはなく栽培を続けていたかったのですが、癌腫病にり患し、接ぎ木で品種の保存も図れなかった惜しかった品種です。パヒューマーコルダナ パヒューマーコルダナ パヒューマーコルダナ 花径6~7cm。香りがとてもよかったです。しかもピースのような花型と花色。これは栽培を続けていたかったです。栽培初期のころ、栽培用土を処理するのが大変なので再利用していたら、癌腫病が蔓延してしまったのです。接ぎ木の台木に抵抗性を付けるためにウイルスを接種するなどしたこともありました。しかし、その時はり患した株は廃棄して蔓延を防ぐしか考えが及ばず、処分してしまったのです。すぐに同じ品種が入手できるはずと思っていたのも間違いでした。 ミニバラは普通のバラのように、いつでも好きな品種を入手できるわけではなく、生産者さんが限られており、そこで継続栽培していればよいのですが、生産終了が良く起こるのです。この品種はその時以降入手できませんでした。 昨日、用事があって出かけ、2か所で用事を済ませてきました。帰って来たときは多少疲れを感じていたのですが、今日になってどっと疲れを感じるようになり、夕方になるまで全く動けませんでした。夕方になりやっと動く気になり、残っていた食材で家内が作った夕飯を食べ、やっとこのブログも書いています。疲れがその日のうちに出ないというのは、前から感じていたのですが、今回はかなり強かったです。これからどんどんそうなるのでしょうね。無理しないで毎日を過ごすようにしなければ・・。それにしても政治家は皆さん元気ですね。
2020.09.12
コメント(0)
今日はパニールパレードです。花径6~8cm。色合いは基本的にオレンジ系ですが、咲くときの季節や条件によって、かなり変わって咲くようです。入手したのは2008年の暮れ、園芸店の店頭で見かけてラベルを確認して購入していました。香りもわずかにあったようです。パニルパレード パニル パニルパレード パニルパレード ネットで調べると花径は8~10cmに咲くとあったので、期待していたのですが、そこまでは大きく咲きませんでした。ただこの当時のセントラルローズさんのミニバラは背丈が50cmくらいに咲く品種が多かったのですが、パニルは背丈が30cmほどで咲き、ミニバラらしさを備えていました。ただ、高芯剣弁咲きに咲いた姿はあまりにおとなしいので、2010年春の写真を最後に姿を消していました。棚に新しいミニバラをどんどん増やしていた頃ですね。 ここのところ暑くて家にいるばかりで、紙粘土人形作りも指が痛くなって、そうそうはできなくなっていますので、パソコンに向かって古本探しをしています。 エッセイ集を読んで、その中で紹介されている本や、エッセイを書いた人に興味を持って、この人はどんな内容の本を書くのだろうとか、興味を持った人のほかの本を探すとか、次々と手を広げてしまいます。 ネットで検索すると、ほかのおすすめの本も紹介されるので、そちらもついつい見てしまい、その本の評価などをみて、いままで見たことのないジャンルにまで踏み込んでしまいます。 そんなわけで、先月末から毎週10冊ほどが届き、そうした本類が机の上に積み重なっていっています。古本で格安で入手できない本は、図書館のネットで検索してあれば予約。 こんなに読み終えるのかとは思うのですが、これも欲望の一つですね。今日もまた候補をみつけてしまい、リストに挙げてしまいました。いつかは収まると思いますが、しばらくは続けそうです。
2020.09.10
コメント(0)
やっと私の好きなミニバラ、ハニームーンの番に来ました。ミニバラの収集を始めた頃、このミニバラの存在を知り、一般にも販売されていず、どのように入手できるのかわからない状況でした。そんな時、幸運にもネットオークションに出品されたのです。しかもアラスカやマラガ、グラウンブルーなど今でも残している貴重な品種と一緒でした。さらに幸運なのは競争相手がほとんどいませんでした。その時に出品された方には感謝です。どうやらこの品種はその前年に輸入販売されただけであとは販売されなかったようなんです。ハニームーン2015.8.2 ハニームーン2014.7.28 秋のハニームーン3 花径は7~8cm、なんといってもその香りに特徴があり、蜂蜜の香りがします。時により少し弱いときもありますが甘い香りには変わりはありません。 この記事を書くため昔の写真を検索しているのですが、昔のほうが良い花を咲かせていました。株が弱ってきているのでしょうか。もう入手できない品種なのでなんとか持ち続けたいのですが、接ぎ木する台木も用意しなくなりましたし、このまま持たせられるだけ栽培を続けていこうと思います。 最近、「欲望」とか「願望」いう言葉について気になり始めました。歳をとってきたせいか、あまり物事に執着しなくなってきている気がするのです。そこで調べてみると欲望という言葉には食欲とか性欲とかのどろどろとした印象を持っていたのですが、心理学ではそうしたものは生理的欲望と分類され、欲望はそれだけではなく、所属欲とか達成欲、安全欲など社会的欲求というものがあるそうです。 脳の働きで、「爬虫類脳」段階が生理的、生命維持の反射能(脳幹)、「ほ乳類脳」段階が衝動的感情や仲間意識など情動脳(大脳周辺系)、「人間的脳」段階が知識、創造など理性脳(大脳新皮質)と3つのグループに分けられるとの学説がありました。 そして欲望とは理性で願うのではなく、生理的感情から湧き出てくる願いであり、願望とは理性で制御された願いらしいです。 欲望の5段階説というのもあって、生理的欲求、安全の欲求、所属の欲求、承認の欲求、自己実現の欲求と分けられています。誰かに認められたいというのが承認の欲求で、自己実現したい、世の中に貢献したいというのが自己実現の欲求段階だそうです。 ものを集めたり何かを無性に買いたくなったりするというのも欲望の一つ。そうするとこのブログを書いているという行為も、そのうちの欲望の一つで、脳の中の何かが作用して。こういう行為をさせているのでしょう。ということは人間いくつになっても欲望は衰えないのでしょうね。 そういえば、今朝の新聞で、目が不自由になった93歳の母親に目が見えていたころから喜んでみていた人生相談の欄などを読みあげて、そこで意見を言い合うのを楽しみにしているという投稿が載っていました。なにかほのぼのとしてしまいました。これも何か自分の意見を言いたいという欲望の一つ。欲望はいいことです。
2020.09.09
コメント(0)
花径4~5cm程度。香りはわずかに感じました。花径が小さいので我が家の残す基準からは即整理対象のはずでしたが、この色合いは何としても魅力的でした。パトリシアに滴パトリシアコルダナパトリシア コルダナ 2008年3月頃に入手して、翌年秋の花を見てから里子に出しています。この当時、この品種はそれほど出回っていなくて、入手するのに苦労した方もいらっしゃるようでした。 ミニバラは、当時は価格が普通のバラに比べてかなり安かったので、あまり販売されなかったようです。花が小さいので、消耗品として扱われた可能性もあります。病気にかかりやすいなど、栽培の難しさもあって、育て続けるよりも、咲いている鉢花を買った方が安いということもあったかもしれません。でもその時は品種が変わっていて、同じ品種は入手できないということもありました。 なんとなく今の100円ショップの、お気に入りの品物に似ている気がします。100円ショップで見かけて、使ってみてよかったのでもう少し買っておこうかなと思うと、もうその商品はなくなっているということが度々あります。皆さんはそういう経験はありませんかね。
2020.09.08
コメント(0)
リストには載せていたのですが、どのようなミニバラだったのか全く思い出せませんでした。自分のブログで検索をかけて調べることができるので便利ですね。 2014年ころに購入した、愛安ローズさんの作出した覆輪咲きのミニバラでした。しかも香りがある。同年9月にほかのミニバラを大量処分していましたが、このミニバラはその時点ではまだ残していたようです。ハッチュアイ2014.9.18 ハッチュアイ2014.5.13 ハッチュアイ2014.8.2 色合いもよく、香りもあるということでしたが、残さなかった理由は、咲き進みが早かったからのようです。おそらく開花して一日くらいで花芯を見せてしまったのだろうと思います。 私は花芯が見えたらそのバラの鑑賞期間は過ぎたと(普通のバラにはオシベがきれいで観賞価値のある品種もありますが・・)思っていますので、もっと長く鑑賞できるミニバラのほうが良かったのです。 花径も記述が残っていませんでしたのでわかりませんが、おそらく4~5cm、大きくても5~6cm前後だったのだろうと思います。 台風10号が九州方面に接近中ということで、今のうちに台風対策をしておきました。勢力がとても強いということで、どんな風が吹くのか気になっています。雨は大丈夫なのですが、屋上は普段でも風当たりが強く、台風の風が来ると南側からもろに吹き付けるのです。透明の波板屋根が飛ばされなければよいのですが・・・。補強しておいたのでそれで保ってほしいな・・。 棚の上のミニバラの鉢も、中央に寄せて棚から簡単には落ちないように・・。自然災害は想定外のことが起こるのですが、出来るだけのことはしておかなければ。 この台風が過ぎれば、少しは涼しくなるのですかね?
2020.09.06
コメント(0)
花径10cmとミニバラにしては大きな花を咲かせる品種です。花が大きいからでしょうか、咲く数はやや少なくなりますが、それほど気にはなりません。ハイデルベルク2018.4.30 ハイデルベルク2018.6.3 ハイデルベルク2019.5.7 2007年にセントラルローズさんから購入して、ずーっと我が家で育ち続けています。花径も大きく香りも良く、花型もこれぞバラという高芯剣弁咲き。申し分ありません。普通は一番上の写真のような咲き方をするのですが、蕾がたくさんついた時にそのまま咲かせたら2枚目のような写真になりました。 3枚目の写真は、ごくまれにこういう咲き方もしますという例です。花の中心部分は少し濃いクリーム色ですが、全部純白より温かみがあって好きな色合いです。 今日は日が射しているのに、突然強い雨がぱらつくことが何回かありました。これも台風9号と10号の影響なのでしょうか。 近づきつつある台風10号は伊勢湾台風の威力を上回るとのこと。どこにも被害なく通り過ぎてくれるといいのですが。しばらく気が抜けませんね。
2020.09.03
コメント(0)
白く咲くミニバラには種類がかなりあります。アンドロメダ、ハニームーン、エキサイティング、エレン等々。そのどの品種にも共通した悩みがあります。スリップスの被害が大きいことです。赤いや濃い色のミニバラにはそれほど寄り付かないのですが、白い花にはいつのまにかたかって花弁にシミを付けてしまいます。香りが高いとさらに寄ってきます。そういえばクチナシなどもたくさんついています。このパールコルダナも同じ被害にあいます。パールコルダナ パールコルダナパールコルダナ2018.5.9 花径は6~8.5cm前後。香りは甘くさわやかな感じでしっかりと香ります。 この品種は現在も棚にありますので、11月には立派な花を咲かせてくれるのではないかと、楽しみにしている所です。それには肥料やりや消毒など、もう少し豆に手入れをしてやらないといけないですね。 今日は昨日と打って変わって涼しくなりました。さすが9月ですね。昨日まで行くのを躊躇していた図書館にも行って、新しくCD類を借りてきました。過ごしやすいというのは助かりますね。
2020.09.01
コメント(0)
2009年10月に少し離れた園芸センターで小さな花が咲いているのを見つけて購入した、絞り咲きのミニバラです。翌年5月に花径は6.5cmくらいに咲きました。香りはありませんでした。絞り咲きのミニバラは少ないですし、色合いは結構上品場感じがしました。バーミューダフォーエバー posted by (C)ヤスフロンティアバーミューダフォーエバー バーミューダ 5月の花の中心が緑色になっているので、本来の姿かどうかわかりません。それと夏には3枚目のような花になってしまいます。もう一つ問題点は花茎がとても細く、花の尾の差を支えていられないのです。それと同じような花が確か粉粧楼だった気がします。 葉も小さく、この花の咲き方ではちょっと面倒を見切れませんでしたので、すぐに里子に出しています。こういう色合いで咲いて、もう少し花首が丈夫であれば、栽培していても面白いと思うのですが、なかなか思うようにはならないものです。 ほかに写真がないか探したのですが、この3枚しかありませんでした。それだけ夏の花のみすぼらしさにがっかりしてしまったのでしょうね。
2020.08.31
コメント(0)
花径は3.5~5cmと小さいけれど、房咲きで夏でも花弁数が減らないバービーコルダナです。同じような品種にトレンディやチュチュオプティマがありました。 春先はチュチュオプティマも同じように沢山咲いてくれますが、夏場は一重になってしまいその差は歴然でした。トレンディは咲く花の数が少なかったです。同じような品種をそろえていても仕方がありませんので、このバービーを残していました。バービーコルダナ バービーコルダナバービー 香りはありませんが蕾の姿もコロコロと可愛いですね。それがいつの間にかいなくなっていました。枯れたのか整理したのかその原因はわかりません。葉が小さくて病気にかかりやすかったのかもしれません。 熱帯夜がまだまだ続き、夜もよく寝られていないせいでしょうか、ここのところ、昼飯を食べるととても眠くなりソファーで寝てしまう毎日です。夜寝る時も冷房をかけているのですが夜中に寒くなりすぎたりで目が覚めて温度調節をしなおしたり、冷房を切ったり入れなおしたりと、ちょうど適温にするのがなかなか難しいのです。体がおかしいのか?。歳なんですかね。 図書館に予約した本やCDが揃ったと連絡が入っているのですが、こう気温が高くて暑くてはとても受け取りに行けそうにありません。受け取り期日の延長ができるのは制限いっぱいに伸ばして、なんとかもう少し涼しくなるのを待って受け取りに行こうと思いました。こんな事態は初めてです。それにしても暑すぎますねー。せめて夜の気温が下がってくれないかなー。日中は35℃、夜温も28~29℃。窓を開けても涼風が入ってきませーん。
2020.08.30
コメント(0)
ノバパティオはまだ我が家にあります。2009年7月に入手した16品種の一つ。大輪でよく咲いてくれます。ノバ2019.5.15 ノバ縦2017.5.12 ノバ3輪 2014.5.16 花径7~10cm、高芯剣弁咲きでバラらしいバラです。試験販売された後、正式に販売された品種のようです。惜しむらくは香りが薄いか感じないのが残念です。でもこの姿は気に入っていますので棚に残っています。写真を探すと、今年の春は花弁を虫に食われてよい写真が撮れていませんでした。昔のほうが栽培に熱心だったのですね。 ここのところ指が痛くて、出来るだけ動かさないようにしています。紙粘土づくりとパソコンの打ち込みすぎでしょう。以前は同様のことがあっても、数日で治ったのですが、今回はまだまだ続いています。揉んでいると腕まで痛みが広がってきました。このブログも休み休み打ち込み。悪化しないようこれくらいでやめておきます。
2020.08.28
コメント(0)
フォーエバー社のミニバラは大輪だと思っていたのですが、このミニバラは小輪でした。花径4~5cm。しかしこの色合いには特徴がありました。 当初購入した時はミカン色一色でした。当時のミニバラには赤とか白の単純な色合いが多かったのでこの色合いは珍しく店先で見つけてすぐに手を伸ばしました。2007年12月でした。ニューイザビ ニューイビザ ニューイビザ 購入した当初は香りがしっかりあったようですが、その後次々と大輪ミニバラを購入してその量に圧倒され、棚がいっぱいになって香りを確認せず2009年5月に花を咲かせてそのまま里子に出しています。 今思うと、こうした色合いで咲く大輪ミニバラはいまだに見かけていません。それなら別栽培にして残しておけばよかったのかなとも思います。当時は毎年次々と新しい大輪咲きのミニバラが登場し、そのうちにこういう色合いの大輪咲きミニバラも出てくるだろうと思ってしまったのです。 こうした小輪咲きのミニバラでも残しておきたい品種はクラウディアなどほかにもありました。ただ葉が小さい品種はうどん粉病にり患しやすく手を焼いていたのです。それで背を高く接ぎ木して、スタンダード仕立てにしてみようかと思ったこともありましたが、成功しませんでした。 気温は少しは下がってきたものの、まだまだ暑さは半端ではありません。ちょっと外に出ると体に熱がこもり、冷房の効いた部屋に戻ってもなかなか涼しくなりません。これも年齢のせいで、体温調節がうまくできなくなってきているのでしょうか。まあ無理しないで過ごしたいと思っています。
2020.08.26
コメント(0)
入手が2007年3月とかなり早いときに棚に入っていた品種です。特徴としては花径が当時としては6~7cmと大きく、香りもしっかりとあることでした。しかし生育が悪く背の高さが20cmから上に伸びませんし、病気にかかりやすくて、我が家では栽培に苦労していました。咲く回数も極端に少なかったです。ナルボンヌ ナルボンヌフォーエバー ナルボンヌフォーエバー 花色は私が好きな色でしたので7年間育てていたのですが、その間に旧アラスカなどに似た色のミニバラを入手出来て、咲く回数が少ないことから整理しました。 栽培に苦労しながら存続を続けていた理由は、茎が伸びない性質を、普通のバラと交配して新しい品種として大輪ミニバラが作出できないかと思っていたことでした。何回か試したのですが、種を取ることができず断念しました。 ここのところ、昭和30~50年代の流行歌のCDをバックミュージックにして聞きながら、紙粘土人形作りをしています。時にコーヒーを飲みながら・・・。昔の喫茶店を思い出します。 CDは図書館から借りてきてそれをコピーして使っています。CDのコピーは違法ではないかと調べたら、個人利用の範囲なら問題ないということでした。安心して聞きたいCDを探して聞いています。
2020.08.21
コメント(0)
私がミニバラコレクションを始めた頃、赤銅色の花が咲くとブログで話題になっていた品種でした。どこで売っているのか見当がつかず、入手困難であこがれの花でした。2009年4月にブログで知り合ったまこちさんから苗をいただくことができて、やっと花を見ることができた品種です。どうやら輸入品で一部に出回っていたようです。ナポリフォーエバー ナポリフォーエバー ナポリフォーエバー 入手当時の生育は遅くなかなか大きく育たなかったのですが、その後順調に育ち始めると樹高は40cmほどになり、花の大きさも7cmに咲くようになりました。当初は4cmほどにしか咲かなかったのです。 色合いも複雑で、咲くときによってずいぶん変化しています。それで今度はどんな色合いに咲くかなと楽しみでした。ただ惜しむらくは咲く回数が少なく、1年に春と秋の2回ほどしか咲かなかったのです。香りはなかった気がします。ほかの大輪ミニバラが増えてくる中、しかもそれらは2か月もすれば次の花が咲くという繰り返しでした。そういう競争が激しい中で咲く回数が少ないというのは物足りなく思うようになり、2014年9月の棚の大幅整理の際に整理対象にしてしまいました。 我が家の今のミニバラの様子ですが、梅雨の時期に黒点病に痛めつけられ、葉がほとんど落ちてしまったミニバラが、少しづつ回復してきて、新しい葉と花を咲かせ始めています。雨が降らなければ黒点病にはり患しないので、これでもっと葉が増えれば元気を出してくれると思います。肥料を与えようかなと思ったのですが、あまりに暑いので、もう2~3日様子を見てから施肥しようと思っています。秋までもう少しだ・・。がんばれー。 ミニバラは肥料があると生育の仕方が格段に違いますから・・。
2020.08.18
コメント(0)
店頭で見かけたときスパイシーコルダナとラベルにあったのでそう信じて購入したミニバラです。しかしブログにアップしてトロピカルサンセットではないかと教えていただき間違いに気づいた品種です。色合いは特徴があるので、これがもう少し大きく咲く品種だったらよかったのにと思います。 表弁と裏弁の色の違いがはっきりした面白い品種でした。花径は大きくて6cm止まり。とても丈夫なミニバラで、花型も高芯剣弁、夏でも花径がそれほど小さくならないという特徴を持っていましたが、ややミニバラにしては背が高くなったようです。2009年春に花が一輪だけ残っている売れ残りを購入して、6月と9月に咲かせたのですが、9月の花の大きさが4cmでしたので里子に出してしまいました。トロピカルサンセット トロピカルサンセット トロピカルサンセット 今年の梅雨時に、アジサイや沈丁花、ゼラニウムなどの挿し木をしたのですが、そのことごとくを失敗してしまいました。挿し木をした入れ物にゼリーなどの空きカップを代用したのがいけないのか、今年の暑さがいけないのかよくわかりませんが、惜しいことをしました。どの挿し穂も珍しい品種だったのですが・・・。バラの挿し木も失敗していますので、気候のせいだと思いたいです。うーん、来年また挿し穂が再入手できるかなあ・・。
2020.08.17
コメント(0)
2008年7月に購入したミニバラです。届いた時は花径4cmでしたが、品種の解説では7cmに咲くということで期待して栽培していました。トレンディートレンディー バービーとトレンディー 秋の花も確認し、翌年5月の花を見たのですが、その当時栽培していたコルダナ社のバービーとそっくりでした。左がバービーで右がトレンディです。トレンディのほうが葉の色が少し緑かかったいますがそれくらいの違いで、葉も小さかったです。香りもありませんでしたし、葉の大きさから言ってこれ以上大きく咲くことはなさそうなので、咲いているうちに里子に出しました。これくらい咲いていればもっていってくださる方はすぐに現れていつの間にかご自由にどうぞと置いておいたところから居なくなっています。ありがたいことです。
2020.08.13
コメント(0)
私のミニバラの残す条件は大輪咲きでできれば香りがあることです。それと花型が高芯剣弁の終わゆるバラの形で咲くこと。そのほか色合いなどあります。その条件に見合っていないのに、残しているミニバラがこのトリノフォーエバーです。 花径は6.5cm、香りはごく弱くほとんどありません。花の色も単純な赤です。それなのになぜ棚に残しているのでしょうか。棚の整理を始めるたびに候補に挙げるのですが、なぜかのこるのです。2008年4月に入手していますからかなり古い品種といえます。トリノ2輪 2019.5.16 トリノフォーエバー43 トリノフォーエバー2015.5.12 この花を残す理由は、数が多く咲くことと、咲く期間が長いことで、ほかのミニバラが終わってもまたまだ咲いているとか、また咲き始めるとかして、棚を彩ってくれるからです。色も単純な赤ですが明るい赤ですから嫌になりません。 こうした丈夫で長く咲くミニバラというのも重宝です。 丈夫なはずですが、今年は長雨で黒点病が蔓延して葉がほとんど落ち、さらにこの急激な暑さで新しい葉が展開しません。枝は枯れていないのでなんとか夏を越してくれると思うのですが・・。
2020.08.12
コメント(0)
今日はこの夏一番の暑さですね。雲一つなく日差しが照り付けています。朝一番で、隣に植えこんだアジサイの株を剪定しておいて正解でした。日中にはとてもできません。汗だくになってすぐにシャワーを浴びてしまいました。そのあと思い出してミニバラに水やり。また少し汗をかきましたが、そのまま涼んで休んでいます。こう暑いと何もやる気が起こりません。ただクーラーのきいた涼しい部屋でじっとしているだけです。 朝の内から近所で植木屋さんが庭木の剪定をしていました。これも朝のい早いうちに終わらせるのでしょうね。 今日のミニバラはドーラパレード。2009年7月にまとめて購入した16品種のうちの一つです。花径は6.5cm。微香。ドーラ ドーラ1 ドーラパレード 彩りが華やかでよいのですが、なぜか物足りない気がしていました。写真を見ていてやっと理由がわかりました。高芯剣弁のバラらしくないのですね。こういう花型なら松葉ボタンや芍薬などほかにもいろいろな花がありそうです。だから物足りなさを感じていたのですね。 それと夏の花がさらに小さく咲いて一層物足りなさを助長しました。そんな理由から2014年9月はに花を咲かせて里子に出しています。 さてこれから何をするかな。家の中でじっとしているだけでは運動不足になりそうで、あちこちの筋肉が固まってしまいそうです。しかし外の様子を見るだけで暑い・・・。
2020.08.11
コメント(0)
2007年2月に購入して、まだ我が家の棚に残している品種です。ということはコレクションを初めて初めのころから13年間ずーっと栽培し続けていたお気に入りの品種ということですね。デュエットコルダナ デュエットコルダナ2014.5.8デュエットコルダナ この花に似たミニバラでパヒューマーコルダナというのがありました。名前からするとそのほうが香りがよさそうに思いますが、私が感じるところではこちらのデュエットコルダナのほうが数段強くて良い香りという気がします。 花径は7cm止まりですが、なんといっても花型が高芯剣弁のいわゆるバラの形です。しかも私の好きなバラ、ピースのような黄色地にピンクの覆輪のある咲き方です。 このミニバラに早期に出会えたことは幸運でした。そういえば最近は販売されている所を見抱えませんが、いつのころにか絶版になってしまったのでしょうか。だとしたらもったいない感じがします。 今日も暑かったですね。自転車で駅まで行ったのですがその途中でも、ペダルをこぐと呼吸こんなになってしまう気分でした。無理せずゆっくりと漕いでいって駐輪場に停めて、急いで駅に向かいました。電車の中の冷房が効いていたのでホッとしました。 この時期、冷房がなかったら無事に生き延びられないのではないかとさえ思ってしまいます。まだまだ暑さが続くようです。外出はできるだけ避けて健康に過ごさなければ・・・。
2020.08.10
コメント(0)
私のミニバラリストの103番にテディベアが載せてあるのですが、調べると取り寄せたのは良かったのですが、臭いが嫌いだったので即性分してしまいました。それで写真も残っていません。悪臭に近いと思ったのですが、当時はレンガ色の珍しい品種として女性に人気があったようです。フランスのメイアン社の作出ですので香りは良かったのかもしれませんね。 写真を掲載したいのでリスト104番のデニスパレードを載せます。ポールセン社のミニバラです。デニスパレード デニスパレード デニス 2008年12月に購入した香りのよいミニバラでした。しかし花径が5cm止まりでしたので翌年春に咲かせて花径を確認した後、10月に再度咲いている状態にして里子に出しました。香り重視なら良い品種だと思います。 新潮文庫で「中学生に読んでほしい30冊」という冊子があり、どんな本が紹介されているのか気になる本を入手して読んでみました。走れメロスや蜘蛛の糸、坊ちゃん、十五少年漂流記など昔からの本とともに、初めて聞く本があったのです。そのうちの2冊「西の魔女が死んだ」という本と「ツナグ」という本を読んだのですが、どちらも考えさせられる本でした。特に「ツナグ」のほうはこれを中学生が詠んだらどういう気持ちになるのだろうかと考えてしまいました。 真剣に読みすぎたせいか、目と頭が痛くなってしまいました。それで今日はブログを簡単に済ませます。
2020.08.08
コメント(0)
入れ替わりの激しい我が家のミニバラ棚の中で、現在も残っている数少ない品種のうちの一つです。2001年ポールセンの作出で我が家には2008年に来ています。気に入って栽培を続けているのですが、2015年の秋には同名のミニバラが発表され、この品種は廃版になってしまいました。 花径10cmを超えるまで時間をかけて開き、鑑賞期間も長いのです。しかも香りも良くて、背丈もそれほど伸びない。言うことのない品種です。あえて言うなら、咲く数が少ないかもしれません。でも育て方次第の気もします。ティファニー2015.5.11 ティファニーパティオ ティファニー2015.7.31 色合いも私好みの上品な薄いピンク色。この名前は、映画「ティファニーで朝食を」のイメージなんでしょうか。 この品種、我が家に今も残ってはいるのですが、この春の生育状態が悪く花が咲きませんでした。この夏を無事に乗り切れるか心配なところがあります。なんとか持ち越して秋には立派な葉花を咲かせて欲しいなと願っている所です。
2020.08.07
コメント(0)
可愛い花がたくさん咲く品種です。花径5cmくらいで香りはありませんが、蕾の形も可愛くてとても人気がありました。チュチュオプティマチュチュオプティマ チュチュ 育てていても、生育中の株のバランスが良く伸びすぎずにこんもりと咲いてくれるもの人気の秘密だったと思います。 春先はこのように沢山咲いてくれるのですが、それ以外の季節では我が家では花径が小さくなりしかも咲く花の数も少なくなりますので、春にしっかり咲かせたものを里子に出しました。2007年2月に入手し2010年5月に出していますので4回は春の花を確認しています。 今日もとても暑いです。普通は夜になれば気温が下がって寝やすくなるはずですが、冷房を切って寝ると明け方になって暑さで目が覚めてしまいます。室温が29℃近くになっています。外気温のほうが低いのではないかと確認すると、同じくらいの気温。これでは暑くなるはずです。 寒くなりすぎないように再度冷房をかけて、寝なおす日が続いています。
2020.08.06
コメント(0)
ミニバラは品種の交代が激しく、このチェリーコルダナもレアな品種だということで、2008年7月に入手したものです。 花径は5~6cm止まりで香りもないのですが、花弁数が多くて当時のミニバラとしては見ごたえがありなかなか里子に出せませんでした。チェリーコルダナ2014.5.18 チェリーコルダナ 蕾がたくさんチェリーコルダナ12.28 結局2014年5月まで栽培を続け、花を咲かせて里子に出しています。6年間も棚に残していたのですね。大輪ミニバラを優先していた我が家の棚ではよく健闘していたと思います。 今日、図書館から借りてきた昔の歌手のCDをプレーヤーで再生して聞いています。個別の歌手のCDですので、聞いたことのない歌もたくさん入っています。ふーん、あの歌手がこんな歌を歌っていたのだと感心しながら聞いています。折角借りてきたのですから、1回は聞かなければいけないですよね。なかには飛ばしてしまう歌もありますが・・。
2020.08.05
コメント(0)
愛安ローズさん作出のとても香りのよいミニバラです。2008年2月に入手しました。チェリーアイ チェリーアイ チェリーアイ14513 香りは良く花弁もしっかりしているのですが、花径が5cm止まり。さらに問題だったのは樹高が40~50cmとミニバラにしては背が伸びすぎるのです。長い茎に小さな花がちょこんと咲く。育て方で背が低くできるかと思ったのですができませんでした。その年の5月に咲いているうちに里子に出しました。 私も香りのよいミニバラを作出してみたいと、ダマスク系の香りのあるミニバラ、ヘルメスに交配して種を取り、育ててみたことがありますが、花弁数が少ないなど思うようなミニバラは作出できませんでした。新種を作り出すということは大変なことだ改めて思います。 今日は買わなければいけないものがあって、少し離れた資材類を販売しているお店に車で行きました。そのついでに園芸用の液体肥料も購入。夏場の肥料不足を補うため、少しづつ使用しようと思っています。ミニバラは思ったより肥料を欲しがるものだということを思い出しましたので・・。
2020.08.04
コメント(0)
2010年12月末に我が家に来たコルダナのミニバラです。花径は8cmくらい。香りはありませんでした。特徴は表弁と裏弁の色合いが異なるリバーシブルの咲き方。表弁の色合いより裏弁の色のほうが濃いのは珍しいです。2015年春まではあったのですが、その後処分したようです。理由はバラなのにダリアみたいな咲き方で乾燥した感じだからだったからでしょう。タマラ2014.5.13 タマラコルダナ タマラ 今日も日差しが強かったですね。昨日植え替えてから初めて日向に出したルドベキアが心配だったのですが、どうやら無事でした。ずいぶん日が経った気がしていたのですが、まだ1週間でした。これで安心して栽培できそうです。 多肉が順調に育っているのですが、葉挿しで芽を出している多肉の中心部が少しおかしいなとよく見たら、小さなカイガラムシらしきものがたくさん発生していました。コナジラミというものかもしれません。まさか葉挿し用の葉を取り寄せてそこから育てたものに、こんな害虫が発生するとは思っていませんでした。急いで捕まえられるものはつまんでつぶし、あとはオルトランDXを撒いて水をかけました。これで根絶できれば良いのですが・・。
2020.08.03
コメント(0)
手元のリストには96番にダークサンレモが記載されていたのですが、検索すると写真をのせていないので所有していたかどうか不明になっています。それで次のダニエラパティオにします。ダニエラは2009年7月の試験品種のセット販売があった中に含まれていて、その後販売されたかどうかはわからなかったのですが、翌年の国際バラとガーデニングショーの会場で800円で販売されているのを見かけました。次々に売れるだろうなと思ったのですが、買う人はいませんでした。ああいう派手やかな場所ではこうしたおとなしいミニバラは売れなかったのかもしれません。ダニエラ2015.5.24 ダニエラ2014.7.24 ダニエラダブルセンター 気に入っていた花だったのですが、2015年5月の写真と記載を最後に姿を消していました。それがどういう理由でそうなったのか今となってはわかりません。その年の夏に枯れてしまったのかもしれません。 花径は7~10cmほどの大輪で、香りも強かったようです。おそらくもう入手できない品種なのでしょう。接ぎ木して予備を残しておけばよかったなと思う品種です。 やっと梅雨が明けましたね。午前中はそれほどではなかったのですが、午後になり強い日差しが照り付けています。これでバラの黒点病も一段落することでしょう。すべての古い葉が黒点病にり患し、葉をほとんど落としてしまっています。り患していてまだ枝についている葉をできるだけとって、そこから伝染しないようにしました。 新葉が出始めていますので、これが罹患しないで元気に育ってくれれば、夏を乗り越えてくれるでしょう。今年はコロナで外出もそうそう出来ませんので、ミニバラの面倒見をこまめにできるかもしれません。なにか少しはいいことを見つけなければですよね・・。
2020.08.02
コメント(0)
寺西菊雄氏が作出したミニバラでレンガ色の花が特徴。香りもあります。花径は7cmほど。2007年2月に入手していました。ソワレ ソワレ ミニバラ ソワレ 春の開花がかなり早く4月下旬に開花一番乗りを競っている品種でした。レンガ色の落ち着いた色合いは珍しかったのですが、一つ欠点がありました。それは咲き進みが早いということです。開花を始めるとたった1日の間に満開になってしまうのです。ほかのミニバラはどんなに短くても2~3日、長いものは1週間以上は鑑賞できるのに、すぐに満開になって花芯を見せてしまいます。 香りが良かったので残していたのですが、咲き進みが早すぎるということで2011年5月に里子に出してしまいました。 このミニバラの色合いに似たテディベアという品種があって当時女性に人気があったようですので、購入してみたのですが、私にはその香りが悪臭と感じたのですぐに処分してしまいました。リストには載せていましたので、どんな花だったかなと確認しようと思ったら、写真は一枚も撮っていませんでした。 香りと言えば、今日、ミニバラに水やりをしているととても良い香りがしました。何の品種かなと見ましたらベルガモでした。この暑い時期に白いミニバラがスリップスに痛めつけられることなく咲いていて、しかも良い香りを漂わせてくれるのです。 ベルガモは一度うまく育てられないとあきらめたことがあるのですが、大輪に咲いている鉢が店頭にあったのでそれを購入した後は毎年よく咲いてくれています。株の入手先によって棚との相性があるのですかね。
2020.08.01
コメント(0)
2007年6月に入手したフォーエバー社のミニバラ、ソフィアです。花径5~7cm、向こうからごく微香。初期のころのコレクションでした。紫赤系統のミニバラで、ワインレッドともいう色合いでしょうか。ソフィアフォーエバー ソフィアフォーエバー ソフィアフォーエバー 春と秋は花弁数が多く、花径も5~6cmに咲くのですが、夏場になると花径4.5cmの一重咲きとなり、やや寂しかったです。 色合いは気に入っていたのですが、栽培数が多くなるころ里子に出しました。 今日は80歳を超える姉の家に行って、使っているスマートフォンで我々とラインの無料電話できるセットをしようと思っていました。 前もって娘にラインの仲間になる方法を教わり、自分のQRコードの出し方や、その読み取りかたなど準備万端のつもりでした。 それが使っている機種が違うと同じラインの接続でも表示が異なりかなり仲間にすることが難しかったです。それでも何とか、ラインの友達に取り込めたので、いざ試験的に通話してみようとしたのですが、曜日出しはできるのですが、通話しようとすると権限がありませんので設定してくださいとの表示。 権限?・・・? 設定を探してもどこにもラインの権限など出てきません。ことによると姉のスマートフォンは息子と掛け放題の契約になっているので、ラインの無料通話はできないようになっているのではないかとあきらめました。 接続出来るまでと手を付けなかった弁当を食べ終わって、自分のスマートフォンでこういう事例があるか検索したところ出てきました。設定でアプリの権限を開きその中のマイクの権限という項目を見るとラインがオフになっていました。まさかこれがその権限・・・。これをオンにしてかけてみると無事つながりました。 つながったことを確認して使い方を教え、さらに別のこともできるんだよと始めたらそれがまた大変なことになってしまったのです。 複数の人でも同時ビデオ通話ができることを試したのですが、それを終了する方法がわかりませんでした。いつまでたっても誰も切ることができず、やむを得ず電源を切ってやっと通話を終了させられました。通話している間はネットで調べることもできなかったのです。 改めてネットで検索すると、画面を軽くタッチして、✖印あるいは切断をタッチすれば切れるとありました。年寄りの指はタッチの感度が悪くうまく機能しないことが多いのです。 まだまだ調べたり覚えることが多く、くたびれました。
2020.07.31
コメント(0)
ミニバラ栽培を開始した時に初めて購入した3種類の一つでした。購入した当初は品種名がわからなかったのですが、ブログに掲載したところ名前を教えてくださった品種です。ソニア 写真はこの一枚しかありませんでした。当初に購入したのはヘルメスとオーバーナイトセンセーションでどちらも花径は小さいですが香りのよい品種でした。 このソニアは家族が覆輪の入り具合が可愛いと選んできた品種でした。香りが無く花径も葉も小さいのですぐに里子に出してしまったようです。 デンマークのポールセン社のミニバラはパレードシリーズ、パティオシリーズと花の大きさで分けているらしいのです。それがわかったのはかなりたってからで、当時は栽培鉢の大きさで分けていると感じていました。 一昨日はパソコンのプリンターでCDの表面に直に印刷しようとしたのですが、昔は難なくやれてたのがどうしてもできませんでした。パソコンを何回も買い替えてプリンターは昔のものを使い続けていたのですが、ソフトが変わってしまい、いつの間にかCDへの印刷ができなくなっていたのです。 ほかにも久しぶりに行おうと思った作業が、思うようにできなくなっていたものがありました。基本ソフトが変わり、出来ることが変わってしまう。便利になることと不便になることがあるのですね。古いパソコンを廃棄するときは要注意です。ネットに接続しなければ十分使えるのですから。
2020.07.30
コメント(0)
全141件 (141件中 1-50件目)