Koala Diary

Koala Diary

2006.10.15
XML
カテゴリ: 英語の勉強

昨年の話らしいんだけど、50代の女性が、娘の卵子と、
その夫の精子を使って出産したらしいよ。
日本で初めての実母が代理母になったんだって。
30代の娘さんは、結婚後、子宮摘出の手術をしたから、
子供を持つことができなかったんだって。
そこで、母親に依頼された教授が、試験管で受精させた
卵子を卵巣に着床させて、昨年の春、無事に母親が出産
したらしいよ。
でも、代理母が妊娠して出産するってことは、命を危険
にさらすってことだし、出産した子供を引き渡すことを
拒否する可能性もある深刻な問題らしいよ。
そりゃ、10ヶ月も共に過ごして、自分のお腹を痛めた
子供を手放したくなくなるって気持ちは判るよね。

I read this article about a woman in her 50s gave
birth last year, using an egg from her daughter and
sperm from the daughter"s husband. According to
the article this is the first time in Japan that a
woman acted as a surrogate mother for her own daughter.
The woman decided when her daughter, who is in her 30s,
had her womb removed after getting married and unable
to have children. At the request of dauter"s mother,
Professor performed in vitro fertilization and implanted
a fertilized egg into the womb of the mother.
She delivered the child in spring last year.
It was over concerns that surrogate mother would have to
shoulder risks associated with getting pregnant and give
a birth. It was also concerned that trouble could occur
if surrogate mother refused hand over children they delivered.
In my opinion it is only natural that if surrogate mother
would have refused.

Vitro fertilization 試験管受精Implant 移植する

Woman gives a birth to own grandchild
(15, Oct, 2006)http://www.yomiuri.co.jp/dy/national/20061015TDY01006.htm
The Yomiuri Shimbun






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.10.20 23:32:14
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:おばあちゃん is 我ママ??(10/15)  
Elena  さん
私もこの記事読みました~(日本語でだけど)
子供は母親の実子として届けて、娘夫婦の養子っていう戸籍になったんだよね。だとすると・・・
The daughter and the baby are sisters(or sister and brother?) in fact in the register.
戸籍上の兄弟姉妹は、戸籍上で親子になれるってこと??

私の友達で、今、妊娠中の子がいるけど着床するまでが本当に大変で、それでも子供を守ろうとしてる姿を見たとき、母ってスゴいって思ったよ。そんな思いをして生むんだから、[私この子供]って言い張る代理母の気持ちもわかる気がするよ。

そう考えると、この親子たちや向井亜紀夫妻(向井亜紀さんの記事は英語で読んだよ♪)のケースは非常に穏便に進んで良かったよね☆
(2006.10.21 00:25:56)

Elenaさんへ  
コ★ア★ラ  さん
>私もこの記事読みました~(日本語でだけど)
>子供は母親の実子として届けて、娘夫婦の養子っていう戸籍になったんだよね。
>だとすると・・・
>The daughter and the baby are sisters(or sister and brother?) in fact in the register.
>戸籍上の兄弟姉妹は、戸籍上で親子になれるってこと??

Really? I didn't know that!
Wow, they are sister-and-brother-parent-
and-child!! That's cool♪

>私の友達で、今、妊娠中の子がいるけど着床するまでが本当に大変で、それでも子供を守ろうとしてる姿を見たとき、母ってスゴいって思ったよ。そんな思いをして生むんだから、[私の子供]って言い張る代理母の気持ちもわかる気がするよ。

だよねぇ。。。
出産って、すご~く大変そうだもん。
あっさり手放すなんてツライよね。

>そう考えると、この親子たちや向井亜紀夫妻(向井亜紀さんの記事は英語で読んだよ♪)のケースは非常に穏便に進んで良かったよね☆

うん、ほんとにそうだね*^^*
(2006.10.21 01:21:32)

Re:おばあちゃん is 我ママ??(10/15)  
この話知っています。私はテレビだったけど、
とても考え深い難しい問題ですよね。
親子で養子縁組。この場合は本当の親子で
娘のために母が代理出産したんですよね。
お母さんの年齢聞いてびっくりしました。
ここまで娘さんの赤ちゃんに対する想いが強かったんでしょうね。それと同時に母親が娘を思う気持ちがとっても強い事も感じ命に付いてとても考えさせられたニュースでした。とても難しい問題ですね。 (2006.10.21 12:29:44)

ももちゃんママへ  
コ★ア★ラ  さん
>とても難しい問題ですね。

うん。
今回は無事に出産できたからよかったものの、
下手したら、娘さんはまだ見ぬ子供だけでなく、
実母を失うことになっちゃうしね。。。
もし、代理母が他人でも、命を落としちゃったら、
やっぱり責任を感じずにはいられないよね。
ほんと、私も難しい問題だと思うよ。
(2006.10.21 14:14:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

コ★ア★ラ

コ★ア★ラ

Comments

tomnrkkdv@ vJTBuJQovF rysRkk <a href="http://mahzfrz…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/8pxs3xv/ 今…
しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: