全8件 (8件中 1-8件目)
1
宗教と政治の話はタブーなのが正しい社会生活ですが ニャーニャーワールドには、タブーはあって無いようなものなんですか?^・ω・^ こえめです * そうなのよー 白昼夢シリーズ(ただの文句)に続き、とうとうはんニャン(世迷い言)シリーズですよー でもね 喋ってるのは^・ω・^←これだから、基本が間違ってます ネコのお粗末な脳内妄想なんて、信じちゃいけませんよ、よいこのみニャ様 だってここ^・ω・^ファンタジーなブログなんだからねっ と、言い訳からはいるのが大事なんですホントスミマセン * 先日、処分袋からレスキューした『生きて死ぬ知慧』って本、 読んでみたけど薄いからすぐ読めるっ またわからなかったですが^・ω・^ネコにもわかる般若心経ってありませんか? (ありませんからもっとじっくり読みなさい) * 読んだ感想はね。んー短いっ!の一言ですね 般若心経は短いんだよ だって、他のお経なんてさ、例えばほら、あれを思い出してみてよ 西遊記で三蔵法師が持ち帰った有難い経典の数々。ながーい巻物だった だから素朴な疑問なんです。なぜこんなに短いの?と * 短すぎるから、行間がだだっぴろくなっちゃって 行間が迷子になってるんじゃないの? これじゃまるでナイル河かよ、はたまたタクラマカン砂漠かよと言いたいです そんな処に一体どれだけ途方もない量のモノが詰まっているんだろ 小難しくて細かい説明がワンサカと…… * Σはっ^・ω・^まさか お粗末な脳ミソのちみらには長々と説明してもどうせ解らないんだから、 仕方ないからお粗末脳ミソ用に大事なとこだけまとめときました、 これだけ唱えておきなさいってこと? やだーなんだかソレって 数学の要点であるところの方程式だけしか書いてない役立たずノートみたいな感じ? (有難い言葉にたいしてなんて暴言を!?罰当たりですね) すす、すみません……^・ω・^でも、お粗末な脳ミソがどう考えても、 いきなり要点だけ渡されたら、どうしたらいいかわからないじゃないですか そんなの、却って困るじゃないですか * 因みに、もっと短いのってあるのかな あっあれだ ほらほら、念仏よ 南無阿弥陀仏ナムアミダブツなんまいだーなんまいだーさんまいだー 南無妙方蓮華経ナムミョウホウレンゲキョウなんみょーほーれんげーきょー ほーほけきょ? でもこれ、言葉自体の意味がよくわからなくても大丈夫なんですってよ ネコだって、 ^・ω・^かみさまーほーほけきょっ て唱えるだけで、神様につながれるならうれしい 確かに、繰り返すだけで、なんだか有難い気分になれたり、安心感がわいてきたりします * あっ^・ω・^そっか わかった わからなくてもいいんだ(なにソレ) 念仏もはんニャン心経も きっと魔法の言葉なんだよ * 人を導こうとする人は詳しい意味を本当に理解しなければならないから 厳しい修行のなかで体と心を通して真理(神)と繋がる必要があるが 社会生活のなかではそこまでできない。 数学の公式は中身を理解してないと使えないけど お経は魔法がかけられていて、意味がわからなくても唱えるだけで神様に届くのじゃないかと * まるで勝手な解釈で恐縮です こんな変なネコの考え、少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです ※※※ はんニャンシリーズはもうほとんどがコメディ或いはフィクションです多分 (言い訳で締め括らざるを得ない心境なんだそうですw)
January 30, 2013
これ、5年くらい前に買った本ね こえめです NHKのEテレで 般若心経を取り上げていると知り 古い本を処分しようと 紙袋に入れてあったのを 救出してみたんです *** この世界は 脳ミソが描き出す 幻影のようなもの (夢かよ)そうだょっ ひとりひとりが 自我の働きで歪められた 身勝手な世界観を 脳内に作り出している なーんだ^・ω・^みんな こえめと一緒ねお気の毒様 * 苦しみは 自分に価値があると思いたい自我と 現実とのギャップから生まれます だから幸せの境地は 自我のない世界にある 自我の未完成な幼い子供は 生き生きしているものでしょ? 自我に振り回されたくないですね * 『これからは「自律」が本当に大事になる』 ↑byばあちゃん予言 * 全てを諦めた時 あらゆる全てが自分の中に既にあることを 知るんだろう 嗚呼^・ω・^食欲が…… *** 本買ったとき、 さらっと読んで全然わかんなくてそのままだったんですが 今までここであれこれ考えてきたことが 般若心経とどこか似ているような?と思ったから いよいよ、もう一度きちんと読んでみようと思いましたの次第 * おしっ^・ω・^次回からニャーニャー心経講座だからね ま、内容に期待はしちゃいけませんが ネコのお喋りを楽しみにしとくようにね (天の邪鬼が出なければいいですね)はっ じ、じゃ、またねー。
January 25, 2013
この時期になると鼻が冷たくて…… ネコの鼻が湿っているからって健康とは限らない こえめです * 杉花粉にはまだ早いですが どうも何かのアレルギー 毎年一月後半から鼻水が地味にじわじわしてて 鼻だけ冷たくなっちゃうんです だから中途半端にさみーんだよったく^'・ω・`^ で、お恥ずかしい話ですが、ハナをかんでばかりではお肌ガサガサになるからと 綿棒でハナミズ拭いてみたり さらにはティッシュペーパーの端を細長くして鼻の穴に差し込んでみたりw * 防寒もかねて^・ω・^外出時にはマスク 帽子にマスク、黒のダウンコートと手袋 怪しくてなんだかすみません だからせめてマスクは、薄いピンクやグリーンなどの色つきにしてますが 怪しさに関しては何の効果も無かったわ…… 帽子をイヤーマフラーにしたら大分改善されました * さて、いきなりですが オカルト界でも有名な通称デスブログ。 そこに書かれると後日よくないことが起きるんだって。 そして今年、新たな伝説が増えてしまいました 年末に787型機のプラモデルの写真が掲載されて、からのあの事故 他にも伝説はたくさんあるからご興味あるかたはデスブログと検索してみてください 偶然がいくつも重なると、やはりなにか特別なものがあるような気がしてきます * 20日の午前2時過ぎだか3時前、 空に輝く流れ星が明るすぎてニュースになったけど 惑星ニビルの噂も再浮上してるの? 常識で考えたら、 ニビルが近付いてるなら、アマチュア天文家たちが何かをみつけていそうなものですが そういう話はまだないですか? ということは世間を騒がせたがり屋の流すデマなんだろうか デマだとしたら、それによって得するひとがいるわけで 見えるとこではオカルト出版業界、避難グッズや保存食を扱うとこなどなど * でも問題なのはそこじゃないんだよっ 何かの騒ぎを起こしてもニビルのせいにしてしまおうなんていう、 ずるい計画があるかもしれないという、オカルトを利用した陰謀論 天候の変化とか電気系統の故障や何かを起こしたとしてさ、 世間に混乱を引き起こすわけよ。で、ナニカをやらかしたいわけね よく言われているのが人工削減。 ^・ω・^ワーォ何てこった オカルト現象から悪事を読み解くのが、オカルトの隠れた存在意義、なのか? * でもでもさ、やはり、見えない、科学的に観測可能なナントカ線なども出さない、 そんな不思議世界の物体がニビルかもしれないよねー(ねーよ)
January 23, 2013
12月からずーっとなんです 間違い妄想ネコのこえめです * 何がって、やたらはやく目が覚めるのよっ! あははーやだー(o^ O^)それ年寄りじゃんっ て思ったチミ。さ、お手てをお出しくだされ。 爪とぎの刑だからなっ^・ω・^がりりっ * えっとね 一昨年、やはり四時頃になると目が覚めるといっていたひとがいたんですよ その時は私も、そりゃ年のせいでしょーなんて言って笑ってやった訳ですが(オイコラ) もしかしたら、別の理由があったのかもしれない なぜなら、去年11月頃、ある夢をみたんです…… * 仲間4、5人(現実には知らないひとたち)と、屋根つき片面が壁(窓つき)のバス停にいました 夜で、賑やかな通りからちょっと外れた場所です 背の高い姉御肌の女性が、私に何か言った後、おでこをちょんと小突いてくれたよw 私は上司?の彼女を近寄りがたいくらいにとても尊敬していたから、 親しげに小突かれてとても^・ω・^嬉しかったわーいわいっw (いやそこは何か反省すべきことがあったんでしょ?)覚えてないですスミマセン * バス停の壁の窓わくに寄りかかって空を見上げると、 並木の枝葉の向こうに太めの三日月が見えました。 あれ?月って三つだっけ……? いいんだよね^・ω・^それより、なんだかとても楽しい気分なんだ~ (夢ってほんと、いい加減な設定でも疑わないものですねw) そして、月を見ていたら急に言いたくなったんです 「はやく月に帰りたーい!!」って。なにそれ * 仲間とはその日、久々に楽しい時間を過ごしたような記憶がありました そしてお開きの時間で、解散場所としてバス停にいるのでした 一人の青年(とても派手な服装だったなw)は世界を回るお仕事なんです。 それで私は彼に親しみをこめて、込めすぎたのか殆どつかみかかるようにして ネクタイを引っ張りながら(現実にはそんな行動したこと無いけど^・ω・^ねっ) 「何処かで私と同じようなひとがいたら連絡くれるように言ってね!」 と頼んでいました。同じテンショで相手してくれたよ。いい人なんだよー 彼とあったひとはネコに連絡下さいテレパシーでお願いします (そんなのねーよ。夢と現実がごっちゃになってますなー)だからそれが宇宙世紀 * みんなバラバラに帰って行った後、 曲がり角の自動販売機の前に光るものが落ちていました 10センチくらいの黄緑色のメタルワイヤー そこから声が聞こえます 「どう思いましたか」 はいっ^・ω・^とても楽しかったです、とても嬉しかったですっ * すると、仲間の一人がだれかといる場面が、テレビの画面のように見えました だれかは彼に向かって 「じゃあ今夜の4時だから。コンヨジねコンヨジ」 と言っていました コンヨジって言い方、面白いなー、しかも覚えやすいから間違えないし、素晴らしいぞ とやたら感心しながら目が覚めました * それ以来、4時前になると目が覚めることがよくあります だからって、なにも変わったことはないけどね 暗示にかかったみたいなもんかな でもさ。 コンヨジなんて素敵なフレーズ、リアルなその夢は、どこから来たんだろう?
January 20, 2013
夢と現実をいったり来たり ここは脳内に湧いた間違いをそのままを書き連ねる、身勝手なネコのブログです ^・ω・^信じちゃいけませんよ * たま~に、目覚めたくないくらい良い夢ってありますよね 何年かに一回くらいだけどね また、夢の中で夢だとわかって、状況を自在にあやつれる明晰夢ってのもありますね 明らかに変な設定で気が付く時はありますが、まだ操れません。 夢でよかったーって恐ろしい悪夢も、いくつか見たことがあります 目覚めても心臓ドキドキ、まるで実体験だから、ホラー映画より恐ろしいです * さて。 宇宙元年を迎えた地上といたしましては 何が新しく始まったんだよっという疑問に答えるべく ^・▽・^そのうち、夢と現実が近いものになって区別がつかなくなる、 そんなSFチックな現象が起(起きませんから)^'・ω・`^あそ…… * 素晴らしいアイディアは不意に頭のなかに降ってくる、突然どこからかやってくるなどと、 クリエイティブな人たちはよくそんな感じのことを言うじゃないですか ほら、彫刻家は、木の中に埋もれているモノを掘り起こすだけなんです、とかね 作曲家は夢ですばらしいフレーズが聞こえたとかさ。ジャジャジャジャーン こえめは夢でB'z様の架空の曲を映像つきフルコーラス見たもんねっ(ドーデモイイ) * 芸術は頭の中にある理想を、現実的なかたちに、二次元や三次元に、 つまり見えるもの聞こえるもの体感できるものとして実体化させる作業をします あっち側にあるものをこっち側にひねり出すとか産み出すとか そんな感じなんでしょうか 人々に感動を与える美しいもの、完全なもの、素晴らしいアイディアって、 あっち側からやって来るんだなー * あっち側って、自分の内側に意識を向けた時に見えるもので はい^・ω・^それはきっと全てがある場所、つまり宇宙だと思うのニャ * 夜空に明るいお月様 裏側の姿が公開されてましたが 月にまつわるいろんな話、いよいよ解明されるんでしょうか っつーか、長年隠されてきた情報がやっと公開されるんでしょうか 横文字でカッコつければディスクロージャーですか? そんなことより、宇宙人の秘密基地はやはり月にあるんでしょうか 月から、エネルギー家畜人類を管理してるんですね?(妄想を質問しないで下さい) 見えるものしか信じないなんて時代錯誤なことを言うひとは、 今の時代が正しいと思っているひとは、 過去が間違いだと言うのでしょうか。 でも時代はその時は、いつも正しくて、間違いでもあるのです。 いかん。訳が分からなくなってきたから またね^・ω・^
January 17, 2013
こんな真冬に、真夏のお話はいかがかと思いまして、えぇ。 間違いブログの主、ネコです。(アフォで変てこなこえめさんです) 宇宙元年で、分身の認識も進化したようです、ありがとう * 音がない雷って、ありますか? はい、あります。 雲の上の方で発生してピカピカしてたり、距離が遠かったり、 また風向きによって、周辺の地形や建物の関係などで 稲光だけ見えるけど音は聞こえないってことがあるそうです 遠雷とかいいますよねっ でもね^・ω・^今回はそんな簡単な話じゃないんだヨ (おおっ!) もっと簡単なんだからっ (いま期待した気持ちを返して) * ある夏の八月の終わりが近い頃のこと 私はネコの癖に犬の散歩に出たわけです のんびりした土地柄、街灯は少ないけど夜中でも怖くなーい そんな平和な田舎のたんぼ道 (そういう安易な思い込みが事件を呼び込むんです、よいこは真似しちゃいけませんよ) よいこのこえめは勿論、砂を入れたビニール袋と園芸スコップをミニバッグに準備して 懐中電灯の明かりをぷらぷらさせながらレッツゴー * 当然、はじめはやたらダッシュで走らされますニャ ヤツは中型の雑種ですが お散歩に掛ける熱意は誰にも退けを取りません あの。オイヌサマ、^・ω・^暑いし、あまり走りたくないんですが? と言ったところで ネコの言葉など耳にかすりもせず ひたすら前へ、とにかく前へ、いけいけドンドン 首輪が食い込んだって平気だワン、いつも引っ張って首を鍛えてるんだからワンっ ^'・ω・`^あそですか * と、どうでもいい犬との格闘がこっそり繰り広げられる夜更け 北東の空が光りました。音はしません ^・ω・^空が光るのってなんか好き……(雷好きなんです) あ、北西でも光ってるよ 稲妻は見えませんが、地平線辺りからの空がぼわっと明るくなる 二ヶ所で数十秒おきにピカピカしてるので、 現地はなかなか賑やかなんだろうなと、犬のフンをスコップですくいながら思いました 頭上の空は晴れていて星が光っていました * 犬が落ち着きを取り戻して楽しいお散歩タイムになる頃 見晴らしのいい田んぼ道に出ます あららー南東の空にも光がピカピカ しかも縦に稲妻が走ってるのがはっきり見えるんだ あの下は大音響が鳴り響いて、どしゃ降りなんだろうか でもここは、音が全く聞こえニャい 煙った大気の大きなかたまりの中で繰り広げられる、放電エンターテイメント こりゃまるで光のイリュージョンかよーーーーっ面白すぎるっ 稲妻が頻繁に落ちる、はっきり見える、音がないので怖くない 田んぼの畦道でしばらくの間、のたのたしてしまいましたー * 出来ればショーが終わるまで見ていたい気分だったけど 犬が喉を乾かしているだろうからと、帰りましたが 2、30分は見ていたはずだよ * いま思い返すと もしやあれは……うちゅ いや、何でもないです
January 12, 2013
おもちはお正月に欠かせないアイテムですねこえめです*まずはお雑煮鶏のささみ、大根、長ネギ、人参などのおつゆできれば別添えで、茹でたほうれん草をのせながら。あ、おつゆは醤油ベースです関東*アルミホイル敷いた魚やきグリルでこんがりさせて砂糖醤油と焼き海苔、が理想ですでも焼くのが面倒だから専らレンジで柔らかくして、つきたて気分で食べてます*お汁粉これも理想は焼いたサイコロもち、つぶつぶ感のある汁が好きです今年はまだ食べていません*おもちは食べ飽きたとおっしゃるなら、レパートリーを増やしてみましょう*もはや定番、薄切りにしたもちいりお好み焼きです。間違いなくうまー*次、フライパンに多目の油で揚げ焼きしたおもちを、大根おろしどっさりのめんつゆにドボン油の威力は素晴らしいなとつくづく思う、かんたんなのに、かなりウマー*ここまでは去年までの食べ方でしたが今年は新しいの見つけました大根を細かくダイス状に切り、それをレンジで柔らかくしたおもちと混ぜてもいいし混ぜなくてもいいけど、こえめは当然まぜませんwそこにめんつゆをかけたら食すべし!うまー本当は大根もちという料理があるらしいんだけど混ぜてから焼くのが面倒だったから^・ω・^ねっ大根がしゃくしゃく歯触りよくて、しかも消化もいいなんて、なんだか幸せな食べ物です*おまけナマコもちが好きです。おもちの中で一番好きかもミカンや柚子の皮、四万十川の青のり、いりごま焼くと香ばしい匂いが何ともいいんですよねこれを買うと意外と高いらしい買ったことはないけど懐かしくて食べたくなりましたところが売ってるお店がなかなかないいがまんじゅうとナマコもちにネコのハートが飢えてます^・ω・^あ、そんなときこそネットショッピング?*みニャ様はどんなおもちを食べましたか?じゃ、またね^・ω・^
January 6, 2013
宇宙元年わーい^ёωё^(←寝ぼけまなこ) 宇宙ネコのプロトタイプこえめです (人間要素が無くなってる!!) * これからは地球人としての意識を持つのがいいと思いました 人間同士の争いをチミはどう見ていますか? 「んとね^・ω・^家畜同士でエネルギー奪い合って、まるでバカみたいニャね」 変に偉そうなネコで腹がたつかもしれませんがそこは無視していただいて、 その通り。内輪もめなど愚かです、価値の無いことです 「バカだニャまったく^・ω・^情けニャいったらありゃしない」 何だかネコが調子に乗ってきてますが気にしちゃいけません * ま、なんつーか 今年はネコを全面に押し出してみようかなと思いまして(やめれ) 何も内容のない今回の更新ですが 今年もよろしくなのです^・ω・^
January 1, 2013
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

