2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1

学校は夏休みに入っていますがテスト、個人戦予選、合宿、3者面談・・・高三は忙しいです親もそれにあわせてなんだかんだと・・・・合宿中に、OB・保護者をBBQに招待してくれました場所は厩舎前、お馬さんも一緒!?晴天ですっかり日焼けしてしまいました翌日 3者面談でまた学校へ 猛暑日でしたが 今度は冷や汗~~~そして合宿が終わったと思ったら、翌日からインターハイに向けて出発!一晩で洗濯物を洗って干して・・・ギリギリなんとか乾かして持たせましたいよいよ明日試合です母の会+パパさん 御殿場に向けて早朝に出発です仕事も終えて、準備完了ですドキドキ・・・・応援よろしくお願いしますハナしゃん、明日は一日お留守番よろしくねおりこうだからできるよね いい報告待っててね 果報は寝て待てでしゅ
2009.07.29
コメント(6)

きのうは フラワーアレンジメントの教室の日雨だとできあがった作品を持って帰るのが大変でも今まで1年半一度も降られたことがありませんしか~し 昨日は行く時から雨がしょぼしょぼ・・・予報ももちろん雨さ~すがに今日はだめだと 覚悟を決めて行きましたが・・・・終わって外に出ると 雨が降っていない!!!!今回も無事傘をささずに家に帰ることができましたいつまでこの記録が伸びるでしょう これも楽しみ?できあがった作品 “ 夏 ” ですね 今日は 皆既日食 46年ぶり つまり・・・私 二回目 なんです年がバレますが・・・前は小学生(低学年)でした学校の校庭で 下敷きで見た記憶があります下敷きで見たら目を傷めるからダメなんて指導はまったくありませんでした~~~今回は 曇っていてまったく見えない母も出かけていなかったので ひとりでコーヒー飲みながらテレビの生中継を楽しみました~~~→●→次回は26年後 どうにか元気なら見られるかもその時は、船に乗って見てみたいな~ それも楽しみですね♪午後は ヨガに行きました~ヨガ効果か ちょっとずつ クビレが・・・・?今後どうなるか楽しみ~♪ わたちは・・・・これ・・・・かぁたんが、キャベツをトントン切ってるの いつ キャベツくれるかな~~~~楽しみ~♪ほら~~~~キャベツを切り出すと、必ず横にいるハナ どうしてわかるのかな~ これは不思議明日はいったい何が起こるのか・・・楽しいことばかりだといいですね♪
2009.07.22
コメント(6)

やっと行けました~6月にオープンした象の鼻パーク!場所は開港150周年で注目のみなとみらいです8時45分に出発!ハナいつものように大興奮!9時過ぎに到着。大桟橋Pまだ奥の方が空いていましたが、それでも結構いっぱい・・・みんな早いな~駐車場をテクテク歩いて抜けると さぁ横浜港ご案内~わたちも久しぶりだからキョロキョロ ここ象の鼻パークからは横浜の観光名所が見渡せるんだって こっちはランドマークタワーの方ね こっちをふりむくと税関や県庁が見えるのよ~ それからマリンタワーや山下公園も見えましたぁ 大きい兄ちゃんが結婚式あげたニューグランドホテルも見えるよ そしてぐるっと海の方を見ると、大桟橋に日本丸(帆船)が横付けされてる 海~って感じ!!!いいわ~ そうそう明日が海の日なのよね 向こう側にはベイブリッジも見えるぅ~シュテキ!!(写真には写ってましぇん) そして反対側が 赤レンガ倉庫 今いろいろイベントが行われているんだって 興奮して元気よく歩いちゃったら ちょっと疲れちゃった・・・休憩させてね ハァハァ・・・ 元気復活!またテクテク・・・・ ここでジャックラッセルくんとご対面~挨拶ちゃんとできたよ 飼い主さんは黒人のご夫婦でした サンキュ!って わたちもやるときゃやるのよ・・・ あのね、こういう時ちゃんと写真撮ってよね←忘れました 芝生はまだ育成中!立ち入り禁止 残念 ここから帰り道 大桟橋の上は大きなウッドデッキになっていて わたち、気持ちよくて、とっても歩きやすかった~ (いつもより歩幅が広い!) ここは“くじらのせなか”って名前がついているんだって なるほど・・・広々していて、少しうねりがあって 海の上にいる感じで ハナママもハナもここがとっても気に入りました~ 日本丸の帆が開いたらすごいだろうな~ 雲っていたのに急に晴れてきて暑くなってきたから 午前中でお家に帰ったけれど、とっても楽しかったぁ パパ、ママ、おばあちゃんまた来ようね~ 今度はお兄ちゃんも一緒だといいなぁ~
2009.07.19
コメント(4)

関東地方、例年より早く梅雨明けしたようです梅雨明けしてから、真夏日続きでしたが昨日今日は降ったりやんだり晴れたりですちょっとホッとしますが、蒸し暑いのも嫌ですね夏日になってから、散歩の後の手足洗いは自分ですることになりました~って こういうことです ジャブジャブ・・・シャカシャカ・・・・ゴクゴク・・・(また飲んじゃうぅ) シャワーは気持ちいいっすよ これはシャンプー用だったのですが・・・上の部分が割れてきちゃったので 取り外して 桶?盥(タライってこんな漢字なのね)になりました~ 夏は、寒い冬より腰にはいいみたいで、毎朝夕散歩して元気です みなさんも、夏バテしないように気をつけてくださいね
2009.07.18
コメント(2)

今日は我が家の灯りを紹介しますな~んてね 灯り その1今日は特注していた灯りが出来上がりました馬術部母の会の方のご主人が彫金・七宝などのデザイナーであることのきっかけで作品作製をお願いしていたのです スイッチOFFではオブジェのようで、ONするとこぼれる光がステキです銅でできています (今回銀メッキなしにしてみました)先生の作品、世界で1つの作品ですから・・・家宝です うれしい!!そして・・・・忘れてならない我が家の灯り ドッカーン☆ キラキラギラギラいろいろな灯りになってくれます こう見るとかなり顔が細いですね・・・何に似てるかな~?
2009.07.14
コメント(4)

昨日は、前の仕事仲間五人と二年ぶりに集まりました。場所は青山。まずはギャラリー「一客」でガラス工芸家の作品を鑑賞。ガラスの器と窓の雨のしずくが美しく調和していました。ランチは外苑の銀杏並木にあるステキな創作イタリアン「SELAN」で。日常と違った空間で美味しくいただきました。楽しい時間はあっという間に過ぎ、またの再会を約束して別れました。3人は同じ方向なので、渋谷まで歩いて帰りました。昔は新宿から渋谷までハイヒールで歩いたんですけどね。そして今日はフラワーアレンジメントの教室の日。今日のテーマは“夏の庭・・・アジアンテイスト” どうかな~ ちょっと写す方向が悪かったかな~ でも縦にするとう~んちょっとイメージが変わるのでこのままに・・・ こちらのハナもステキでしょ? 今日はヨダレなし!
2009.07.07
コメント(6)

超お久しぶりの更新です。仕事と習い事の他に、いおたん幼稚園初運動会、父の七回忌(京都)、岸田劉生展鑑賞、高校の親のクラス親睦会・・・・また叔父が急に亡くなったりと慌しく6月が過ぎていきました。今回京都には長男家族も一緒に行きました。宇治の平等院に行ったり、法事の後東山五条の料亭でお食事したり、写真も撮ってきたので・・・追々載せようかととりあえずハナは元気です ヨダレが・・・・・ 前回のアレンジメントです ちょっと豪華! 披露宴のテーブルフラワーですね
2009.07.03
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1