Shopping List

巨峰酵母で仕込むのは、このパンで最後です☆(やっと扱いなれてきた頃にお別れ。。。また来年カナ…)巨峰の皮の色素で、ほんのり生地が色づいています。香りもイイですョ(゜▽゜)。Oo。oO゜
いつもは手丸め成形をするのですが、 久しぶりに唐草詰めで焼いてみました♪初心者向けの成形方法なので、焼き上がりの山がよりハッキリでます(・∀・)



ヨーグルト液種出来ました☆
上段左から…1日目→何の変化もナシ
2日目→同じく変化ナシ
3日目→お。。。小さな気泡が出始めて酵母がおき始める。
下段左から…4日目→小さな気泡がさらに増えてシュワシュワと音が…
5日目→ビンを軽くゆするとポコポコと大きな気泡が浮いてくる感じ。全体 をかき混ぜると、小さい気泡がビンの表面を覆いつくす感じです☆





多めに仕込んだので、しばらくはコレでいけそうです☆今は、この液種に粉を入れて酵母の発酵力を安定させる作業中です。(←4日目カナ。。。)もうじき完成なので、早く仕込まないとウチのパンのストックが無くなってしまう…急げーーー(・д・)=з
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List