全4件 (4件中 1-4件目)
1

2021/9月確認 現在閉店になってます!!東京は春の陽気で暑いくらいです。桜も満開 食欲も満開モードとなっちゃうん(^^)先週からほとんど餃子を食べている様な日々でなんか餃子にハマっちゃってるみたい(笑)近場で食べてるのは餃子が多いですね今回は駒込駅の近くにやってきましたよ♪お一人様でもお気軽に♪カウンター席もある! ! 元祖餃子山手餃子さんのお店に来てみましたよ♪なぜ山手餃子・・・?うーん山手線駅にあるから(^^;駅を下車して徒歩1分近いね!!夕方頃お邪魔しました~うーん普通の中華店ですね。まぁ入ってみましょう♪適当に空いてる席座って…お客さんは数人でしたメニューを見るとこんな感じそんなにお腹空てないんだけどおぉ~右側のPOP羽根付き餃子 ビールでもイっとくぅ~550えんわーいテーブルには備えてある調味料お冷はセルフおまちとぅさまぁ~待ってました(^^)餃子は羽根付きで5個のっています。、、焼いたもので、羽根付きに仕上味はそうね、王将と同じような感じ美味しぃ― 外はカリッと中身はボリューム満点パクッっと食べてみると~肉汁が出てきます。(≧▽≦)パリッといい食感です。ビールにもピッタリ美味しぃ―わ(#^.^#)餃子は何も付けずそのまま食べるとしっかり味があってラーメンにもビールにも合う一品ですね。帰宅帰りにホッとするビール一杯がたまんないね~気軽におススメよ!JR 駒込駅 東口 徒歩1分元祖餃子山手餃子 2021/9月確認 現在閉店になってます!!
2018.03.30
コメント(14)

地蔵通り商店街へ歩いていると寝具しのはらのお店をわきに入って少し先にお店がありました。サイトではホワイト餃子ですが、巣鴨では(ファイト餃子)店名になりますね。お邪魔してみたいと思います ♪ここも人気のあるお店らしいですよ!!ファイト( ´艸`)以前、松原商店街に横浜店があったらしく2016年に巣鴨へ移転してきたそうな~・・・餃子専門のチェーン店ですが、丸っこい餃子が特徴です!!各店舗ごと餃子を作っているため、 店舗によって味が違うらしい?では入っちゃうぞ♪店頭でテイクアウトもやってます。餃子10個で450円のリーズナブルな価格ご注文はラーメン、餃子、 5個セット790えんよ!(^^)!餃子は15分かかるということで先にラーメンをいただきまーす♪餃子が主役のお店ですが(^-^;ラーメンは、醤油スープに細麺、チャーシュー、ゆで卵、もやし、海苔の感じ、まぁ、あるある一般的なラーメンでした♪続いて、ここの自慢の丸っこい餃子を食べてみよ! !周りの皮がカリモチっこれは美味しそういただきます。わーいテーブルに備え付けの 醤油、ラー油、 一味など~ミニ皿に流してぱくっとねん!!パクッと豚肉がベースで、野菜が豊富に使われていますね。口に入れた瞬間にすごい熱いので気をつけて食べましょう。これなら何個でも食べれちゃう~ほんと初めて食べた食感だわ餃子なのに変わってるすごいおいしい(^^)もうちょっと早く餃子ができればなぁって感じ今日もごちそうさまでしたホワイト餃子店 サイトhttps://www.white-gyouza.co.jp/
2018.03.19
コメント(16)

巣鴨にやってきた(≧▽≦)前回の続きで、二日目、何か美味しいものあるかな?って感じで見に来ましたよ~♪地蔵通り商店街に来ると案内所という場所がありますね字のごとく案内している場所わからないことはココに来るといいかもね~商店街へぶらぶらと歩いてみます店の前に、何気なく椅子が置かれていたりして、おじいちゃんおばあちゃんがおしゃべりをしていたりのんびりしてる。(^^)お店がいっぱいありすぎて、なんとなく気になったお店はこんな感じかなぁ・磯揚げまる天というさつま揚げ屋さん。・いなげややきとり屋さん・ごま専門店のごまソフトクリーム・江戸文化文政期創業の創作漬物屋「河村屋」・厚焼きお煎餅「雷神堂 巣鴨本店」・元祖東京塩大福みずの【塩大福】などなど~うーん、今回ピックアップしたのは「大人気店の穴場」ファイト餃子さん、または、ときわ食堂さん、だね。 どっちにしようかな、 、 、うーん平成元年創業、ときわ食堂本店さんへ行ってみようと思う(^O^)/この辺では人気のある定食屋です。外看板メニュー見た目は普通の食堂ですね! 。中に入ってみると、昭和の面影がある雰囲気です。うんうんアットホームな感じ、入った瞬間から居心地が良さそうよカウンター14 席、テーブル17 席位わりと多いよね。普段の日はまぁまぁ空いてます。卓上調味料はこんな感じですわ人気のアジフライ定食 430えん又は、エビフライ定食 760えんにしてみようかな(;'∀')数分待ってこちらですね、エビフライ定食760えん~ボリュームあるフライとご飯、お新香、お味噌汁がセットになってます。あと、別に自家製タルタルソース70えんをプラスして食べるのも良、おすすめ~数分待って来た♪左上は、自家製にこだわる!ぬか漬けの「お新香」エビにはソースとか醤油をかけてもいいし、んん 右上は、自家製タルタルソースがよくあって美味しいわぁ右下の、お味噌汁は具が多めでいい感じ~満足なエビフライでした。さすが自信の一品!ごはんは、二杯目なら無料ですね(^O^)安くても衣で大きく見せたりはしてません! !中はぎっしりエビが詰まっますプリプリっとね!あ~美味しぃかった~メニューがいっぱいあるので、わからなくなったら日替わりもいいかもね!毎日~日替わりでその日おすすめのメニューもあるようです。 夜はお酒を飲みながら居酒屋代わりにも、最適。ごちそうさまでした(^.^)人情味あふれる巣鴨でしたぁ💕巣鴨ときわ食堂サイトhttp://kousinnduka.co.jp/
2018.03.13
コメント(14)

こんにちわ!今回の駅は「巣鴨駅」で~す(^O^)ここは、おばあちゃんの原宿とよばれています!多くのお年寄りが集まることで有名~でもね、最近は若い方も遊びに来ているようですよ~お食事やお買い物がほとんどみたい・・・?店先で椅子に座って世間話をしていたり、ほんわかした街です(^^)そんな日常の巣鴨よ♪さてと、駅を下車して何処へ向かえばいいかなぁ~(・・?地蔵通り商店街へ行ってみようかしらね(^^)JR巣鴨駅方面から散策♪毎月4・14・24日に開かれるお縁日には、昔懐かしい露店などが出ている~!!お年寄りの元気スポットだわぁ~\(◎o◎)/!巣鴨地蔵通り商店街に訪れたら、すがもんのおしりですよ!!すがもんのおしりに触れると恋が実るという・・・?巣鴨地蔵通り商店街の公式イメージキャラクター「すがもん」「すがもん」郵便ポストが商店街中央の巣鴨郵便局前です。とげぬき地蔵尊「高岩寺」は親しまれている、巣鴨地蔵通り商店街の中に建つお寺ですね。「高岩寺」はとげぬき地蔵で祈願すると病気が治ったり、寿命が伸びると言われています。(^O^)常香炉(じょうこうろ)で煙を浴びている人洗い観音と呼ばれる観音菩薩様もお祀りされています。洗い観音様に水をかけ、自分の悪いところを洗うと治るという信仰がある。?ちなみ~私なら! 上から下まで水かけて全部治しましょ(*´艸`*)💦御影は、痛いところに貼ったり飲んだりすると治るといわれ、高岩寺本堂で授与していますよ。お水で飲みましょうね♪境内で売られている幸福(しあわせ)だんごも食べましょうね!幸福だんご 1本100えん巣鴨地蔵通り商店街、赤パンツで有名なマルジ店赤パンツは、「身に着けると気分が若返る」と人気が高です~気分だけ?昔から赤い色のものを身につけると「病気よけ」「魔除け」「運気」に効果抜群 ちなみに私は、赤い服を身に付けたら周りの男性が振り向いた!!💕おばあちゃんにパンツやブラ付けると若返るかも(^^;プレゼントにも良さそう~💛露店や小さなお店が立ち並ぶ巣鴨地蔵通り商店街には、巣鴨で人気のグルメから和菓子まで食べ物が豊富ですね~!!商店街の人たちは心根が優しく、昔ながらの商人(あきんど)のおもてなしの心をもっているのでした。私も見習うべきことがココ巣鴨にありました。(^^ゞほか沢山の商店が並んでオメ目がグルグル・・・お食事は次回にしたいと思います~またね♡巣鴨地蔵通り
2018.03.01
コメント(16)
全4件 (4件中 1-4件目)
1