全7件 (7件中 1-7件目)
1
こんばんわ。今日は少し暗いニュースを聞いてしまいました。。。私は前から、違う部署に転属?願いを出してたんですね。今居る所はきっと非常勤でしか働けないし、そろそろ就職したいなあ。。。なんて思っていたんで。。でっ今日主任がふと「何で違う部署に行こうと思ったの?」と聞いてきたので「ぶっちゃけ、常勤になりたいです。後は勉強したいです。。。」って言いました。そしたら「そう・・・」と言って何も言わなかったので、少し人が居ない所で荷物整理していたらまた主任が来たので「私はそろそろ転属できそうなんですか?」と言ったら・・・・・主任「う~ん。○○さん(私が今居る所の最も信頼してる上司)辞めるからねえ~色々ややこしいのよ~」私「・・・えっ?!!!!!!!」主任「!!もしかして知らなかったの?!!!まだ決まった訳じゃないから言わないでよ!!!」ってな感じでいきなりショックなニュースが飛び込んで来ました・・・。。私が今まで頑張ってやってこれたのは、この上司のおかげです。色々私みたいな難しい部下をちゃんとフォローして、温かい目で見て、ここまで引っ張ってきてくれたのに。。。。。。。本当にショックです。。。色々相談(仕事やプライベートなども)乗ってもらったりしてたから、本当に辛いです。でもまだ決まった事じゃないし、彼女の口から何も聞いていないので、まだこの先どうなるかわかりません。まずは上司が言ってくるのを待ってみようと思います。。。それまで、施設の人間には言えません。てか言いません。だから、こっそりここで書かせてください。。きっと一番辛いのは本人だよね。。。
2007年01月18日
コメント(2)

こんにちw寒い!!寒い!!!口を開けば寒いと眠いしか言わない女、あきです。今日も一生懸命仕事やってきました。半分遊んでいましたがいっつもふざけてばかりですが、利用者さんはほんと可愛がって下さって嬉しい限りです良い行いをしても、見返りは求めては駄目。見返りを求めると、予想していた相手のリアクションが違っていた時の落胆ぶりと、後悔(しなきゃよかった・・)と感じ、結局は自分を追い込んでしまうから。ってカーネギーの本には書いてたんですが、ほんとこの仕事もそんな感じだなあと思いました。よーするに、自分が頑張って楽しかったらおのずと周りも楽しくなるんだから、それで良いじゃない!みんなで笑ってられるのが最高に幸せな事なんやしって事に自分の中で解釈してみたんですが違うかな(笑)でも、見返りの求めてない時に、ふいに「ありがとう」って言われたら数倍嬉しいでしょって書いてあったんですが、ほんまにそうやなあ~って思いました。不意打ち、あきもぐっと来ます。普段どおり何にも考えないで笑って話してて「一緒に居て安心する」とか「こんだけ喋ってくれてありがとう」とか言われたりするんです、こう見えても。もう、涙出そうになります。こんなんでも喜んでもらえてるんだって。もっと頑張ろうって思いますわてな感じでまた仕事中に撮ってきました。「また何してるの!」って怒られつつこの方はあまり表情が無い時でも、こちらが笑顔でただ見つめてると、また笑顔が出て嬉しそうな顔になるんです。それが嬉しくていっつも顔近づけて「またやってるわ」と言われてますあっそうそう、昨日、ジョニママことキャサリン香織から素敵なプレゼントが届きました。ぬははさすが香織私が大好きなスティッチさんもうめちゃくちゃ可愛いありがとう香織姫大切に飾っておきますまた宝物がふえた~!!!!!!後ジョニの写真集も入ってました(笑)ちゃんとコルクボード買って貼ります!!!今日は嬉しい事ずくめでしたさっ編み物しよ~っと
2007年01月17日
コメント(0)

こんばんわ今日の京都はお昼めっちゃ暖かかったですほんま、半袖で仕事できるくらいでした利用者さんの家族さんも「1月やのにこの気候は異常やねえ!」と言ってらっしゃる方が多かったです。ほんまに大丈夫やろか日本今日は仕事先の上司と少しだけもめかけましたが、頑固な人やし、自分が絶対の人なんで、もう相手にしたらその分損するわ!と思って留めました。まっでもかなりむかついた(笑)現場の声をもっと聞いてほしいです。わがままでは無くて、仕事がしやすいように、事故が起きないようにと言った言葉だったのに、自分が決めた事に逆らって意見を言う私が許せなかったみたいです。そんなつもりでもないし、仕事は一人で出来るものでもないのにねほんと、この人は見てると哀しくなっちゃいます。今日も昨日の本をずっとお風呂で読んでいました。ほんとこの本良い事書いてあるんです。おかげで心が静まりました。でも、一時間近くお風呂で読書をしていたので、上がった頃にはもう頭クラクラで気持ち悪かったです加減を知らない女、あきですまっ今日も一日色々あったけど、最後は笑顔で仕事を閉めて来たので良しとしようっ家に帰るとたいちゃんがスネてましたが・・・最近飼い主さんの帰宅が遅いので、少々ストレスが溜まってるようです。目が合うとすぐに「ねぇ・・・かまってよぉ」と訴えてきます。そして犬語を喋ってます。「ウワアウワアー・・ウゥウー」ってねほんと、何言ってるかわからないけど、文句のオンパレードだと思います(笑)さっちょっと構ってあげようっかな
2007年01月15日
コメント(2)
![]()
今日はやたらハイテンションで朝の6時から無意味に起きてたので、せっかくだしって言うんで6時半にたいちゃん連れて竹やぶに侵入してきましたいや、ちゃんと散歩コースみたいなのが出来てたんでそこまで入っただけです。。。まぁでも近くに自然がいっぱいあるしほんと気持ちの良い所です、ここ。難点はコンビニが歩いて行ける所に無いってくらいかな。でも無人の野菜販売機はいっぱい置いてありますほんと憧れの田舎生活なんで楽しいです。毎日新鮮なお野菜手に入るしねえ、犬も散歩しやすいしねえてことで、朝早くから活動してたもんで、昼前にはもう布団に入ってましたやばいなあ~今日はくずはモール行く予定してたんやけど起きたら夕方前。。諦めた。また、ゴロゴロ・・・・・・何にもしていなかったので、こりゃやばいと、お風呂で読書(結局好きな事してます)お風呂で読書はほんと集中できて最高ですが、かなり上がった頃にはクラクラになりますはい、加減を知りません。気をつけます今ずっと読んでいるのはD.カーネギー 道は開ける有名な本らしいですね。何かたまたま見たサイトに素敵な言葉が書いてあるなあって思ってたらこの本から引用してたんで、即購入しました。この本のおかげもあるのか、だいぶ自分の価値観や考え方が変わってきたなあって思います。目指せプラス思考さあさあ明日から金曜日までお仕事です、あぁ。。。乗り切りますとも!家賃がかかってるよっしゃあ~寝よう寝よう。では、おやすみなさいあっそうそう、昨日の日記の画像に密かに女の人写ってました。勝手に載せてすみません。ってか知らない人です。許してね
2007年01月14日
コメント(2)

こんばんわ!今日は友達の誕生日が近いということで、同居人のお薦めでもあります居酒屋で呑んで来ました。場所はむげんむげんと言うお店です普通の居酒屋とは違いますよ。京都のほかにいくつか支店というか姉妹店があるので言ってみて下さいほんっとにいいお店でした今日は仕事仲間のS君の誕生日パーチーという裏名目のもと呑みに行って、途中でバースデーケーキや、店とお客さん一同で合唱したバースデイソング。良い誕生日祝いになったんではないでしょうかあっちなみにケーキのメッセージボードに何書く?って相談されたので「四捨五入して三十路(はあと)」って書いてもらいました。後で「こりゃないでえ~!!!」って本人に言われましたいやあ~楽しかったですおめでとう、S君!そして彼女と幸せにねいやあ、でも帰りに二人潰れてしまったので大変でした。私とEちゃんは大丈夫でしたが年々と酒が強くなってる気がします
2007年01月13日
コメント(0)

こんばんわ。今日も寒かったですねえ京都は底冷えがする?とか言いますよねえ~ほんまに寒いしかも今住んでいる所は山が近い=田舎なのでもっと寒いあっ話それてる。えっとですねえ、今晩のおかずをブリ大根にしようとしたら、特売のブリが売り切れてたので、余ってた豚肉でブタ大根を作ろうとして大根の面取りをしてたら母親から電話が掛かってきたんです。はい、ちょっと主婦っぽい所アピってみました。(独身ですが)母親から電話がある時は大抵揉め事があった時や、ばあちゃんの件やらあまりよろしくない話が多いので、覚悟してたらやはり予感は当たりましたうちの4歳になる姪っ子の話です。うちの姪っ子は小さい頃に耳の後ろにあったイボを取る手術をしています。まあそれ自体は成功したんですが、その術後から左目がロンパった状態で視点が合わなかったんですね。まあ時々元に戻って目を合わせて話せる時もありますが。この事も問題になってて、保育士さん達は若いうちに治したほうがいいよおって言ってくださってたんですが、姉夫婦はそんなに重く受けとってなかったんですね。まぁでも、私の子でも、母親の子でもないし、決めるのは姉夫婦だし、あんまりキツク言えない状態だったので、うやむやなままでした。でっ今日の問題ですが、その左目の視力検査をしたところ4歳にして視力が0.008くらい?しか無かったらしいんですね。近眼ですねって医者から言われて、このままでは視力は失われる危険性があるとのことで、また検査をして、腕の良い医者が結論を出すそうで、もしかしたら手術をしなければいけない、とのことでした。でっこっからなんですが・・・「どうしたらいい?」って母親に言われました。「お姉ちゃんは、『なんで自分の子供ばっかりこんな目に!!!』って泣くし、私もどうしたらいいかわからん!」って。確かに目に関しては色々あったけど、他を見てみろよと。小さいながらに外国ですんごい大変な心臓移植をしてそれでも助からなかった子もいるし、もっともっと重度の子だって居る。うちの家族だけじゃない。それに、あの子の目は命に別状は無いし、片目が悪いだけ。なのにどうしてそこまで悲観的になるのかなあ・・・。って思いました。まぁでも、自分が親だったらそうなるんでしょうか・・・・。でっ、母親も一緒になって困って神経すり減らして電話をかけてきたみたいなんですが。私的意見を言うと。。。まだ、何も行動してないうちからピーピー泣くよりも、行動しようよ。行動して、そして駄目だったら次の作戦練ろうよ。可能性はいくらでもあるんやし。だって、まだ手術が決まったわけでもないし、仮に手術が決まったとしても、もし自分だったら受けてからの反応を見たいって思う。もしそれであの子の目が完全には無理かもしれないけど少しでも視力を取り戻したら儲けもんじゃない。もし、手術が成功しても、視力が駄目になったら、また違う方法であの子を支えてやるにはどうするか考える。片目が見えなくて、不自由かもしれない。でも、片目があるじゃない!いくらでもあの子のことを考えたら案は出てくるのに、何で「もしも」の事で不安になって落ち込んで、涙を流して、先の事を考えれないんやろう。って思いました。泣くことは誰だって出来る。子供だって出来る。でも、次の行動に移せるのは、知恵をつけた大人が率先してやらなきゃ。子供を引っ張ってあげなきゃ、子供は何処にいったらいいかわからなくなっちゃうんじゃないの?それに母親まで泣いてたら、姪っ子だって段々気がついてショックを受ける。「私のせいでみんな泣いてる。」って。せっかく笑顔の可愛い子なんやから、一緒に笑ってそばに居てあげなよ。お姉ちゃんは無理でも、お母さんはやるべきだと思うよ。って言いました。母親は「わかった。ありがとう。じゃあね」って言ってすぐに電話を切りました。きっと冷たい人間だと思ったんやろうなあって。前も、姪っ子が滑り台から落ちて病院に行った時も「大丈夫やろう。泣いてる元気があれば大丈夫。」と言ったら、冷たいと批難されましたから。だって、ほんまに大丈夫やってんもん。お金の事もあるんだろうけど、でも、どんな事してでも、私は手術するしかないと言われれば、手術を受けるだろうし、お金だって借金してでも払う。みなさんはどう思いますか?きっと、私がkeme達に出来なかった事が今でも後悔してもしきれない事だから、後悔するんだったら諦めないで、行動しよう。行動して無理なら諦めよう。って思うようになったんだなって思います。「あの時、ああしてれば良かった・・・」ってもう思いたくないの。姪っ子ちゃん、もうすぐ誕生日だなあ。また、顔見に行ってこようと思います。勿論、笑顔でね。
2007年01月12日
コメント(4)

あけましておめでとうございます元気でしたかこの度やっとポンコツエッジからADSLに変える事が出来てこうやって日記再開できるようになりましたまだまだ頑張って介護職に励んでいますよお色々考えることはありますが、これからも前に前に進んで行こうと思っておりますさて、今実家を離れて、10ヶ月がたちました。今居る場所はとても環境がいいので大好きです一緒に住んでるわんこにとっても自然が豊かなこの町は最適な場所かなあと思いましたもちろん、友達とは期限付きの同居生活なんで、いつかは離れ離れになると思いますが、今このわんこさんのおかげでだいぶ心が癒されますではちゃんと紹介しますS犬のたいちゃんです。いつも明るく楽しそうなこの子に励まされてますマンションの近くには山もあるんで、時間があるときは山で遊ばせたりしてますすれ違う人にはよく熊だの狼だの言われますが気にしない気にしないまっ友達とも喧嘩しながらでも、ちゃんと意見を言い合って、共同生活してます。人と暮らすのって大変だなあ~と思うけど、でもとても心強いなあと思いました。また、色んな人と昨年は出会って、友達も増えたし、また大切な人も戻ってきたし、良い年だったなあと思います。今年も、また色んな人と出会って、また良い経験をして、成長したいなあと思いました。楽天のお友達の方も今年もどうぞこんな私ですが、よろしくお願いいたします
2007年01月11日
コメント(4)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


