全4件 (4件中 1-4件目)
1

燕はいつもの通り やってきた。今年もにぎやかな 燕の声が聞こえてくるとはいうもののだいぶ少ないか?今は求人に対して 連絡来るのが まちどおしい
2020/05/03
コメント(0)

今はコロナウイルスで厳戒態勢を敷いています。けれど、介護施設は てんてこまい現場の仕事は テレワークと言うわけにはいきませんが都会の密に比べれば働きやすい 条件は 整っています。ハローワークからも募集中募集内容-----認知症グループホームの 介護員 夜勤1泊(二日分の日当+6500円) 時給は資格によって資格手当も含まれます 正規職員の確保を望んでいます 町が住宅も提供------介護支援専門員 ケアマネージャーが 私も含めて 高齢になることで 資格更新しませんでしたが 周りの方たちも 資格更新しなかったので ギリギリの人数でこなしています介護福祉士資格取得に行政が資金提供このブログはしばらく 閉鎖状態だったのでどなたも見ていませんか?もし目についたら長野県 下伊那郡 阿南町社会福祉協議会 0260-22-3151就職問い合わせください。
2020/05/02
コメント(0)

中日新聞に阿南町の弁当山の特集が掲載されました。その後、思ってもいない昔のお話を聞くことが出来て、その話しと、弁当山と山姥の話が、本当であった事実にたどり着きました。 ついこの頃、近くのおじさんに頼まれて、弁当山付近の山に木を切りに行ってきました。それはシイタケの山中栽培の手伝いで弁当山近くのゴロハマと言うところまで行った時のことです。
2020/05/01
コメント(0)

昔し・昔し このような写真のアップに暗雲立ち込める気配を書いたことがあった。あれから、挫折を繰り返し行ってきたすべての意欲と事業が大逆転し敗北の中をさまよって今・周りの新たなご協力で 生き延びて 来れました。まあ、でも、今の状況は 厳しいコロナウイルスとの長い戦いに入ってしまった。しかしおかげさまでこのブログと向き合うことができすべてに 感謝職場の緊急対策マスク消毒液防御態勢の確立手洗い三密避ける赤字覚悟のウイルス対策新しい日常が帰った時にこの赤字を取り戻そう職員の網膜剥離手術で 名古屋市杉田眼科にいったので職場を14日間 自宅待機この間の気持ちの維持の難しさ直面している 難問にもう一度一からやり直しの時が来た。
2020/05/01
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


