西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]
sumabo

Comments

いわどん0193 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ●11/24 ぽぽ、完了しました ^^^)/
mogurax000 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! >FDGアプリを試行 大人のゲームのような…
和活喜 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New!  祝 スマホ デビュー!!  \(^o^)/…
恭太郎。 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪_(_^_)_ 昨日の朝…
marnon1104 @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! スマホを持つようになって結構な年月が過…
じゃここうこ @ Re:FDGで文化財探索(11/24) New! おはよう御座います 昔ながらの携帯も懐…
ヴェルデ0205 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんばんは。 また新たな試みをされるので…
じぇりねこ @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんばんは(^^)/ 良く見る仏像や石仏の役…
mimi2385 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New! こんにちは いつもありがとうございます …
和活喜 @ Re:役小角だって お化粧してほしい(11/22) New!  こんばんは。日曜日です。福岡・宗像、…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.11
XML
カテゴリ: *** 神話・お話 ***


今日は、おとぎ話について書きましょう。

室町時代後期に現れたお伽衆。
古老の彼らは、戦国武将に使え、その合戦の逸話を語ります。
如何に武将が勇敢に戦い、如何に偉大かを。

お伽衆では、豊臣秀吉に仕えた曾呂利新左衛門(そろりしんざえもん)が有名です。
後世に名が残るほど、お伽衆は重要な役目を持っていたのです。

後にこの「お伽」をとって、「御伽草子」が書かれます。
これは一寸法師などの、今日でいうおとぎ話。
やがてお伽衆は廃れ、名を借りた「おとぎ話」のみが残ってゆくことになるのです。

時が経ち、人々の心に残ったのは、
屈強な武将の武勲ではなく、小さな一寸法師のお話でした。


昔のお話の日記のひとつです。
【古い日記】 「夢の間だけでも、かなうなら ― 純白の紙 ―」

***************************

上記の古い日記に、北猫さんのコメントがありました。
北猫さんが退院するときのこと。
そして下記の日記で、北猫さんを思い出しました。

【古い日記】 「北海道への遠い旅  ― とおさんペンギン ―」

私は、何も分かっていませんでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.11 19:00:22
コメント(56) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: