西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

西洋陶器を求めて - 内外の洋食器 -

PR

Profile

kopanda06

kopanda06

Free Space

【西洋陶器を求めて】
西洋陶器に限らず、様々な話題を取り上げています。


にほんブログ村 雑貨ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


[クリック募金]

sumabo  Dream財団

Comments

neko天使 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) New! おはようございます。 いつもありがとうご…
ヴェルデ0205 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんばんは。 今日は冷たい雨の一日でした…
あくびネコ @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんばんは。 今日は曇りのち雨。 外出先…
elsa. @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) 今週もお疲れ様です。素敵な金曜日を。 …
mimi2385 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんにちは GW突入しましたね 本日も応援…
和活喜 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26)  こんにちは。木曜日です。福岡宗像は曇…
neko天使 @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) おはようございます。 いつもありがとうご…
じぇりねこ @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんばんは(^^)/ アフィリのラベル無しは…
あくびネコ @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんにちは。 昨日は伺えずすみません。 …
風とケーナ @ Re:3体目の天女像があった!(04/26) こんばんは☆いつも本当にありがとうござい…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.07.08
XML


関西で、紫陽花寺といえば、矢田寺です。
境内の紫陽花の数は、1万株。

672年、天武天皇、建立の矢田寺。
今は地蔵菩薩様を祭る寺。

地獄に落ちたものでさえ救う、地蔵菩薩様。
地獄から、救い出してほしい。
私は、ぜひ参らなくてはなりません。

境内にも、多くのお地蔵様があります。
味噌なめ地蔵様などが、有名です。

紫陽花園の開園中は、入山料が必要。
紫陽花園は、まさに満開。

あまりに紫陽花が多く、上下する、細い道。
雨の中、紫陽花に囲まれ、遭難しそう。
多すぎる紫陽花は、ちょっと罪かもしれません。

紫陽花園の開園は、7月10日まで。
それ以降、紫陽花園以外の境内は無料です。
味噌なめ地蔵様にも、無料で会えます。

ぜひ、矢田寺へ。


味噌なめ地蔵
 ※写真右端が、鎌倉時代に味噌なめ地蔵

【矢田寺】  「矢田寺大門坊」

支援募金 おねがいします








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.08 09:08:17
コメント(20) | コメントを書く
[*** 旅行・美術館・博物館 ***] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: