全105件 (105件中 1-50件目)
みなさまお久しぶりです。本年もどうぞよろしくお願いいたします。昨年はこまめに更新するとか書いておきながら、全然ですみません(汗)今年も分からないですが、ぼちぼち更新すると思います。いよいよ今年で54歳。ここまで来ると、自分でも年齢がもう理解できない・・・・ずいぶんと大人な年齢ではありますが、200歳までナチュラルな方法で、出来るだけ今の外見のまま若々しく健康に生きることをテーマにしていますので、まだまだ道半ばですらありませんw今日は言いましたが、この先は1年間年齢は忘れます。息子も今年18歳になる年で、オーガニックブランドを立ち上げてから14年となる年でもあります。この1年の一番の変化は髪がめちゃくちゃ伸びたこと。このまま腰くらいまで伸ばそうかなと思っています。何歳まで艶のある黒髪を維持出来るかは、ひとつの面白いチャレンジングでもあります。あとここしばらく凝っていることと言えば・・・週に2回筋トレしていることと、お風呂か温泉に毎日入り、温活していることです。筋トレのあと必ずキックボクシングのミット打ちを2ラウンドやっています。このトレーニングは1年2か月続いておりまして、温活は1年半以上続いています。どうでしょう、腕とか多少筋肉ついてるの分かりますかね?四角くなっていたお尻が丸くなり、下がってた胸が少し上がり、お腹も多少引き締まりましたが、正直まだまだです。年齢とともに落ちていく筋肉量と、鍛えて増えた筋肉量が拮抗しているので、やや上がった程度な気がします、特に腹筋と尻はまだまだまだまだですね。3サイズやら体重は、運動する前から20代の頃とほぼ変わっていません。むしろ今のほうが少し痩せてると思います。体質もあるかもしれませんが、多分食生活や、油の摂り方、サプリメント、呼吸、オーガニックなライフスタイルにより、維持出来ていると思われます。運動しているのはダイエットのためではなく、筋肉量を増やすためと、体のたるみを引き上げるためと、成長ホルモンなどの全身のホルモンの活性化のためです。自分が使いたいコスメは自分のブランドでどんどん作り、おかげさまで肌の乾燥を感じることは、ほぼないですし、シワとかたるみの悩みもそんなになくてすんでいます。ただ、多少新陳代謝が落ちたなぁと思います。肌のハリも少し落ちたし、筋肉も落ちたなと。それから、さすがに更年期なので女性ホルモン値は下がっていますし、脳からの卵胞刺激ホルモンや黄体形成ホルモンは上がっています。これにより自律神経に混乱をきたすのが、更年期障害なのですが、今のところ自覚症状は睡眠の質が少し下がったこと。入眠はスムーズなのですが、途中覚醒することがあるんです。こういうことを改善したくて始めたのが、運動と温活だったのです。睡眠の質の改善に取り込んでいるのは、質が落ちたことを改善するためだけではなく、よりよい睡眠にしていくことが、究極のナチュラルアンチエイジングに欠かせないというのもあります。インナーケアとして、必要なサプリメントや食品もかなりの数を開発して、おかげさまで健康面のトラブルもあまりなく元気にすごしています。元々1年に1度くらいしか風邪をひかない人間でしたが、コロナ禍になって、多くの方が消毒をしてマスクをしているせいでウイルスの絶対数が減っているのか、約2年一切の風邪をひいておらず、、、このまま自分の白血球が弱体化しそうで、ちょっと心配ではあります。温活しているのは、この二年コロナ禍ってのもあり、白血球をいつも最適な状態にしとかないといけないという日常だったのと、肌の新陳代謝を高めたかった、そして毛細血管を増やしたかったというのが大きいです。睡眠の質の向上とか、自律神経のバランスを整えること、ミトコンドリアの活性、毛細血管増加、ヒートショックプロテインを増やすなどのアンチエイジング効果を狙っています。ヒートショックプロテイン(HSP)は、1962年ショウジョウバエを高温環境下で飼育することで増加するタンパク質として初めて発見されました。細胞に熱刺激が加わることで作り出されるタンパク質の一種で、分かっているだけで100種類くらいあります。HSPは、損傷を受けたタンパク質を修復したり保護したりする働きを持っています。ストレスによって損傷したタンパク質を修復し、細胞が正常に機能するように働きます。また、修復が難しいほど損傷を受けた細胞は、分解するように働きかけます。HSPは細胞を修復し、どうしようもない時は分解もして、体が元気でいられるように働いてくれる天才的なアンチエイジングたんぱく質なのです。鬼のHSP入浴法白湯か水300ccにフルボ酸10ccほど入れて、この水でスパイスフルビューティ1粒飲みつつ水を全部飲みほしてから、ヒマラヤ岩塩入れた42度~43度のお風呂に10分入ります。この時点で、舌下の体温が、38度以上になっていることが大事。私は、40度近くまで上がることが多いです。これは、元々私は舌下の体温が37度以上なので、ここまで上がってしまうだけでしてもう少し低い体温の方が急にここまで上がると、多分フラフラになりますので、決して無理にこれを目指さないで下さい。10分後にお風呂から出たあと、バスローブ着たりして厚着して、舌下の体温が30分間38度になるようにキープします。喉が渇いても、白湯以外飲まないこと。私は、出た後30分間このくらい、この舌下体温を維持しています。でも通常38度あれば十分です。このHSP法をやるのは週二回です。それ以外の日は、41度~42度くらいのやや熱めのお風呂に10分入るのは変わりません。さらにHSPデーとは別の日に、週に2回は、温冷交互浴をやります。これは熱め15分のあと、20度くらいの冷ためなシャワーを手足を中心に1分ほどかけるというもの。そのあと3分風呂で温まり、また冷シャワー1分というのを3回ほど繰り返します。体に温冷刺激を与えると末梢血管が開いたり閉じたりすることで血流が良くなり、疲労物質の乳酸などが体外に排泄されやすくなって、疲労回復効果があります。また自律神経を整えることにも、すごく効果があります。アレルギー体質の方などは、体質改善になるかと思います。最近はサ活と言って、これをサウナでやるのが男性を中心に流行っているようですね。私も週一で近場の温泉か温泉のある銭湯に行くのですが、サウナに入ることもありますが、基本サウナではなく熱めの湯舟&水風呂でやることが多いです。温泉施設に行くと、交互浴は最低5回くらいはやってますね。心臓の弱い方や、高血圧の方、血栓の心配のある方は決して無理されないで下さい。また、必ず水分補給を十分した上で行って下さいね。なおかつ脱衣所とお風呂場の温度差があるのも危ないので、部屋の温度差が大きくない状態を作るようにしてください。お正月に、姉と二人で日帰り温泉に行って、私のこの鬼交互浴を一緒にやっていたら姉は疲れてフラフラになっていましたw「温泉に来てこんなに癒されないのは初めてや。もはや、癒しちゃうやん。温泉アスリートやんw」ごめん、お姉ちゃん確かにその通りです( ;∀;)なので、私は普段、だいたい一人でしか温泉に行きません。こんな落ち着かない入り方をしている人は、温泉内でも他になかなか見かけませんwなので、関東近郊でその入り方をしてる人物を見かけたら、多分わたしです。2022年、寅年。早いもので、もう1月の月半ば。今年は、どんな年になるのでしょうか。この写真は、去年の終り頃、山田正彦先生と映画「食の安全を守る人々」の上映とトークイベントをやった時の記念写真です。このイベントでは外国産小麦の収穫前にまかれる除草剤のグリホサートという成分が、小麦に大変残留していることの危険性や、ネオニコチノイド農薬による子供たちの脳への影響、表示義務のない第二の遺伝子組み換えの「ゲノム編集」などについて映画の内容と共に掘り下げていきました。私の着ているTシャツは、昨年河出書房の「コモンズ&センス」という雑誌に6ページにわたって私のインタビュー記事が載った時の表題をTシャツにしたものです。I DONT BELIEVE WHATMOST PEOPLE ORMEGA COMPANIES SAY.(多くの人が言ってることや、大企業の言ってるこを私は信じない)インタビュー中、私が発言した言葉が英文字でタイトルになったのですが世界15か国で発売されてしまいました。これが出たことによって、なんかもう、すっきりとしました(笑)すっきりしすぎて、Tシャツにしてしまったくらいです。ほしい方もチラホラいらっしゃるようなので、イベントの時などに発売しようかなーと思ってます。みんなで着ましょう!wそうだ、考えてみれば子供のころから私はずっとそうだったんだ。どんなに同調圧力があっても、違和感を抱えながら長いものに巻かれることが、どうしても出来なかった。でも、いったいそれが何なのかが今みたいに言葉や行動に移すことも出来なくて絵を描いたり、演劇をしたりする表現の中に、ただただぶつけていたのだなと、、、みなさまに一つ、お知らせがあるのですが、今年私は、久しぶりに本を出すことにいたしました!「老けないオーガニック」から4年ぶりです。あの本に、もうコテコテにすべて書いたので、すっかり燃え尽きていたのですが、この4年の中で、あらたに思うことややっていることもいろいろあるので、鬼哲学と鬼メソッドをアップデートさせていただこうと思います。きっかけは、ある文芸の編集者さんに熱烈オファーをされたことです。この映画のイベントにも来て下さったそうで、このイベントきっかけでお話を頂きました。多分、このTシャツも微妙に関係しているようです。早ければ、今年の夏にも発売出来るかもしれません。楽しみにしていてください!2022年、旅のはじまり・・・今年、鬼はがんばりますよ!!!(^^)/1日ワンクリック応援お願いします!にほんブログ村鬼のインスタhttps://www.instagram.com/katsutasayuri/鬼のフェイスブックhttps://www.facebook.com/sayuri.katsuta.1
2022年01月17日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。すっかり更新が遅くなってしまいましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。年末年始は夫の実家広島と、私の実家大阪に数日帰って、そのあとは年始早々開発関係の出張でした。また今年も、新たに、究極の、すごい商品を作ろうとワクワクしています。私も今年いよいよ6月で50歳です。なんか、まだ実感はないんです。細胞レベルで、体の中から若々しく生きていこうと決意して、このブログをはじめて今年で13年目を迎えます。今年は、この13年のわたしの探求を振り返りながら、もう一度大事なことや、効果が高いと感じたことを、新たなトピックを加えながら書いていこうかなーと思ってます。でも、ここ数年、とにかくブログが長くなる傾向になっているので、もうちょっと短めで(笑)題して、アンチエイジングの鬼、シーズン13突入!!(笑)昨年、2年がかりで作ったシャンプー&コンディショナーをリリースして、その時本社でイベントやりました。銀座「美院」の美院長の増本さんにも、イベントに一緒に登壇していただきました。増本さんは、美容師(美師)ですがインナービューティーを大切にされている方で、食のイベントを月1くらいでやっているほど。そのイベントの写真を見て、あまりに私のプロデュースしたオーガニック食品が多くてびっくりしたことが、ことのはじまり。普通に、良い食品を集めて紹介する中で、そうなったんだそうです。前から、うちの患者さんの中でも選りすぐりの、あるナチュラリストの方がこの美院に通っているとは聞いていて。そのあと、なんとあの、オーガニック界の警察とも呼ばれている三好基晴先生が唯一通う美容室であること、さらにはナチュラルハーモニーのスタッフや大将も通っていると聞いて、これはやばいぞと。ご紹介した時点では、塩シャンの境地に入っておられた感じでした。ところが、この増本さんに、このシャンコンとオイルをめちゃ気に入って頂きまして。今までの美容師人生の中で出会ったもので、最良だと言って頂きました。特にあのヘアオイルでのマッサージを「オイルチャンプ―」と呼んで、美髪を作るためのメソッドとしてかかせないと位置付けてくださいました。私も、前は別の美容室にいろいろ持ち込んで通ってましたが、2か月前に増本さんに切ってもらって、まるで木の枝を選定してもらったあとのように、髪が非常に元気になりました。いつもはねる部分が、全然はねなくなり、髪自体の力が上がった気がします。料金はちょっとお高いのですが、行く頻度が少なくてもいけるので、あんまり変わらないかむしろ安いのかもしれません。銀座美院http://ginza-biin.jp/index.htmlあとね、シャンプーとコンディショナーなんですが、前とは仕上がりの次元が変わってきたんですよね。発売前は、試作を使って、なくなると別のを使って、また試作が来ての繰り返しで、ずっと連続で長期使い続けたことがなかったんです。それでも、使い心地はよかったんですが、ずっと使い続けていると、もっと良くなっていき、もう軋むこともほぼなく、ちょっと重くなることも全然なく、髪がすごく柔らかくて自分史上一番サラつやになってきたんです。↑これ大阪でカウンセリングしてた時の写真なんですが、わかりますかね?このツヤ。髪は生命に直接関係のないところなので、いつも一番あとまわしの部分ですので、エイジングはまず髪に出ます。髪が若々しいと、顔の額縁なので、影響が大きいと思うんです。黒髪でも、つややかかで、サラサラであれば逆に重く見えないと思います。私は週2で、自分でオイルチャンプ―してます。ヘアオイルで頭皮をマッサージして、そのあとお湯でよくすすいで、そのあとよくシャンプーして、コンディショナーするだけです。まずは抜け毛がとにかく減ったという声を、カウンセリングでめっちゃ聞きました。実は私もすごく減ったんです。女性の薄毛が増えていますので、この別次元への到達を、多くの方に味わってもらえたらと思います。最後に髪の毛に良い食べものをご紹介します。髪の毛に良い食べもの★髪の90%以上を占める良質なタンパク質平飼いの卵、魚、大豆、豆類、海苔など★髪のたんぱく質を合成するにはビタミンB6にんにく、酒粕、かつお、サバ、さんま、ピスタチオ、抹茶、ゴマなど★抜け毛予防には亜鉛、カルシウム牡蛎、煮干し、肉類、抹茶、松の実、ヘンプナッツ、干しエビ、煮干し、ゴマ、海藻など★髪を丈夫にするにはコラーゲンとシリカとビタミンC鮭、鰻、さんま、ぶり、キビ、大麦、青のり、果物、赤ピーマン、ブロッコリーなど★髪の乾燥を防ぎ、つややかにするにはオメガ3脂肪酸青魚、おきあみ、亜麻仁油、えごま油など★白髪予防にはチロシン(アミノ酸)、ビオチン(ビタミンB)、銅、鉄きなこ、ゴマ、ココア、焼きのり、ヘーゼルナッツ、魚類、スルメ、イカ、タコ、きくらげ、ひじきなど髪が生えている頭皮の血管は全部毛細血管なので、そこの血流を高めていくことも大事です。頭頂部は筋肉もないので、血流が悪くなりやすい部分でもあります。薄毛の男性が頭頂部から薄くなるのもうなづけますね。毛細血管については、昨年何回かに分けて書いたので、髪の毛のためにももう一度読んでみて下さいね!では、本年も細胞レベルの、本質的なビューティーエイジングでまいりましょう!!(^_-)-☆1日ワンクリック応援お願いします!にほんブログ村鬼のインスタhttps://www.instagram.com/katsutasayuri/4年ぶりの新刊「老けないオーガニック」好評発売中!現在、私のオーガニックブランドでは業務拡大のためスタッフを募集しています。良かったらぜひご応募くださいませ!http://www.amritara.com/company/recruit.html
2018年01月22日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。またまたお久しぶりです。いやーもう、超絶忙しい日々でした。主に、イベントが多かったですね。あとは商品開発と、商品ページや季刊誌の原稿とかに追われていました。仕事もなのですが、息子が今年から中学生なので、毎日のお弁当作りというミッションが家事に加わりました。まぁ大変ではありますが、楽しくもあります。さて、もうだいぶ経っちゃいましたが、毛細血管強化の続きをさらっと。毛細血管のプロフィールからおさらいです。1、人間の体は骨と筋肉を除くと、80%が血管2、体中の血管をすべてつなぐと、なんと地球2周半分の長さ!3、全身の血管の99%が毛細血管!動脈や静脈は、硬くなったりつまったりする問題はありますが、加齢で数は減りません。ところが!です。毛細血管のほうは、加齢で数が減るのです。毛細血管の数は40代からだんだんと減ってきて、60代には平均4割も減っています。毛細血管が減ると、どういうことが起きるかというと・・・・・細胞への栄養補給や老廃物の回収がうまくいかず、動脈も劣化しますし、新陳代謝や細胞の再生がうまくいきません。冷えるし、むくみ、炎症が起きたり、免疫が落ちたり、、、肩こりや肌荒れも引き起こします。粘膜も弱くなり、肌も乾燥し、シワやたるみも増えます。毛細血管は消える前にまず、「ゴースト血管」という状態になるそうです。加齢に加えて、生活習慣が悪いと弾力性が失われ、血管が狭くなり管はあるのに、血液が流れていないのがゴースト血管です。血管がゴースト化すると、そのあとは脱落して再生されなくなり、だんだんと絶対数が減っていくそうです。しかし、ご安心ください!毛細血管はいくつになっても、ニョキニョキ伸ばすことが出来るそうです!まるで木の葉っぱみたいに、細胞分裂してニョキニョキ血管から新しい血管が生えていくような感じで伸びるのです。毛細血管を良くするためにこの4つが全部大切です。1、弱っているゴースト毛細血管を復活させること2、血流自体を良くしていくこと3、毛細血管へのダメージを減らすこと4、質の良い毛細血管を作ること2番と4番のために大切なことは、前々回のブログに書きました。その他、毛細血管を若返らせるのにTie2(タイツー)という物質が注目されています。血管は、内側の内皮細胞と外側の壁細胞がしっかり接着しているのが、正常で安定した状態です。加齢で壁細胞と内皮細胞の接着がもろくなり、隙間が出来ると栄養分や酸素が漏れやすくなります。これこそが老化した血管です。(画像はネットでお借りしました)この内皮細胞と壁細胞をくっつける「接着剤」とも言えるのがTie2(タイツー)なんです。通常は壁細胞からTie2を活性化させる物質が出ているんですが、加齢とダメージで出にくくなります。そこで、Tie2を活性化させる食べ物を外から摂取して、血管を若返らせてしまおう!というのが、最近のアンチエイジング業界で話題です。Tie2(タイツー)を活性化する食べ物●シナモン●ヒハツ(ピィヤーシ)●ルイボス●かりん●さんざし●スターフルーツ●グァバ●月桃葉●ハス胚芽ヒハツは沖縄の島こしょうで、昔竹富島で買ってから何年かはまっていました。そんな力があるとは!シナモンは抗菌性やバイオフィルム溶かす力もすごいけど、Tie2活性力も相当らしいです。月桃茶もおいしくて良く飲んでいますが、なんと言っても私が毎日水筒にティーパック入れてお湯をつぎ足しつぎ足し飲んでいるのはルイボス&ハニーブッシュティーです。抗酸化力が強く、Tie2を活性化するルイボスに、植物性エストロゲンが含まれ、抗ウイルス作用もあるハニーブッシュをブレンドした物。私はこれをほぼ毎日、鬼飲みしているせいか、今年はまだ1回しか風邪をひいていません!!これを飲みだす前は、生理の周期がちょっと不安定になったことがあったんですが、すっかりまた28日周期に戻りました。冷えとも無縁で、会社で一番高齢の私が、一番薄着だと言われています(笑)あと、毛細血管を伸ばすために重要なことは、なんと言っても入浴とメラトニンと睡眠と運動です。まずは入浴から。夜に入浴して、副交感神経をオンにして毛細血管を拡張させることで、弱っている毛細血管を復活させることが出来ます。出来れば睡眠の1時間前くらいに、冬は38℃~41℃くらいのお湯に20分くらいつかります。出来たら、ヒマラヤ岩塩など、抗酸化力があって体を温める入浴剤を入れるといいです。炭酸泉にすると、皮膚から炭酸ガスが吸収されて毛細血管が広がります。水素風呂もいいです。私は今ヒマラヤ岩塩、ゲルマニウムソルト、水素、重炭酸イオンの4パターンの入浴剤を交互に入れて実験中ですが、どれもめちゃ温まります。そしてメラトニン。実はメラトニンほど強力な抗酸化物質はないって言われています。血管が活性酸素で傷つくのを強力に防ぎます。メラトニンをちゃんと分泌させるには、朝日を浴びることです。朝日を浴びた約15時間後にメラトニンの分泌が始まりますので、その時間の前後はそれを妨げる、ブルーライトを出すスマホ、PCを見ないこと。そして睡眠。傷ついた血管の修復と再生は、ほとんど寝ている間に行われます。しかも寝入りばなの3時間。成長ホルモンが一番出ている、この最初の3時間にほとんど行われます。朝日を浴びて15時間後にメラトニンが分泌されはじめて、その4時間後にはメラトニンと成長ホルモンの両方の分泌のピークがきます。眠り始めて2時間くらいの時に、ちょうどこのピークが来ているのがベストです。例えば朝7時に起きて朝日を浴びたとすると、17時間後の夜12時には眠るのが良いのです。睡眠時間は7時間がベストです。最後に運動。毛細血管を増やすには、有酸素運動が良いと言われます。有酸素運動で鍛えられる赤筋には毛細血管が多いので、運動して負荷をかければ毛細血管がニョキニョキ増えます。1日30分以上のウォーキングが良いようです。しかもダラダラせず、リズミカルに歩くと、メラトニンの原料であるセロトニンも出るんで、より効果的です。1日ワンクリック応援お願いします!にほんブログ村鬼のインスタhttps://www.instagram.com/katsutasayuri/4年ぶりの新刊「老けないオーガニック」好評発売中!現在、私のオーガニックブランドでは営業、品質担当、パティシエを募集しています。良かったらぜひご応募くださいませ!http://www.amritara.com/company/recruit.html
2017年11月09日
コメント(0)
みなさん、こんにちは!今週はお盆休み中の方も多いでしょうか。私は7月の終わりに夫の実家の広島に少し帰省してお墓参りして、そのあとは京都と大阪でイベントだったので、そのまま少し実家に帰省して台風に追い立てられるように東京に戻りました。基本的に、夏が大好き。紫外線は気になりますけど(笑)、それでも夏はなんだか気持ちが上がります!あいかわらず、ナチュラルアンチエイジングに役立つものを開発するのと施術院で忙しくしています。最近は、発売して9年のローズウォーター主成分の化粧水をリニューアルしました。このブログを長く読んでいる方はご存知かもしれませんが、わたしは始めた頃からずっとずっと長きにわたってのローズファン。ブルガリアのローズウォーターをそれだけ使っていた時代もありましたが、潤い物質を入れたほうがお肌の乾燥を防ぐには良いし、出来ればお肌に有効なエキスも追加したい、、そう思って作った最初の化粧水でした。ローズの持つ香りにはゲラニオール、シトロネール、ネロールがあり、ゲラニオールは女性ホルモンの分泌を助け、ホルモンバランスを良くしてくれます。お肌につけると、保湿作用、抗菌作用、血流改善作用があります。これを今回、ダブル蒸留という方法で、ローズの成分が2倍~6倍ほどになっている濃いローズウォーターを見つけて、、、、ブルガリアのバラの谷産で、もちろん無農薬で、無化学肥料。防腐剤が入っているものが多いローズウォーターですが、薔薇の成分が濃いのでまったく入れる必要がないという素晴らしい最高品質です。バラの花びらを蒸留し、通常だとそこで浮いてきた精油とローズウォーターを分けますが、なんと分けずにもう一度蒸留します。すると、とても香りも薔薇の成分も濃い濃厚なローズウオーターが出来るのです。結局一度も精油成分を取り除かないので、そのまま溶け込んでいるんですよ!これに、うるおい成分を増やし、新たにたるみ毛穴を引き締めたり、抗酸化抗炎症出来る成分を数種追加。9年ぶりに、さらに理想に近づいた化粧水になったと思います。イベントもこのあといろいろありまして、来月は札幌と大阪でセミナーをやると思います。また詳細が決まりましたら、ご案内しますね。京都のイベントに来ていただいたみなさま、ありがとうございました。イベント前に急に大雨が降ってきたのに、ほとんどキャンセルなく40名近い方に来ていただきました。2時間のところ、2時間半近くしゃべりすぎてしまいましてすみませんでした。お昼も夜も大好きな浮島ガーデンでご飯を食べれて、それも嬉しかったー♪うちの自然栽培玄米麺が、夏は冷やし担々麺になって登場しています。アイスが、豆乳も使わないお米と甘酒とブルーベリーのベジアイス。どれも絶品です。浮島ガーデン京都他にも京都入りした初日に行ったのが、山田製油さんがやっているオーガニックレストラン、その名も「ピッコロモンド・ヤマダ」。うちの味付け海苔に使用している自然栽培ごま油を搾って頂いている製油所さんです。とーにかく潔いまでのごま尽くし!!ここも美味しいですよ~レストランの前では無農薬野菜の屋台も出てて、朝食用に丸オクラとブルーベリーを購入。2日間の朝食は、これでまかなえちゃえました。ピッコロモンド・ヤマダさて、だいぶたってしまいましたが、毛細血管を増やす方法について。まず、毛細血管のプロフィールからおさらいです。1、人間の体は骨と筋肉を除くと、80%が血管2、体中の血管をすべてつなぐと、なんと地球2周半分の長さ!3、全身の血管の99%が毛細血管!毛細血管の数は40代からだんだんと減ってきて、60代には平均4割も減っています。毛細血管が減ると、どういうことが起きるかというと・・・・・●体の冷えを感じやすい●手足が冷えやすく、むくみやすい●血管が浮き出てきた。●口が唇が乾きやすく、唇や舌の色が悪い。●肩こり、腰痛、頭痛などがある。●ドライアイ、目が疲れやすい、充血しやすい。●お酒に弱くなった。●爪が白っぽく欠けやすい。●白髪が急に増えたり、薄毛になった。●風邪をひきやすく、胃痛、胃もたれしやすい●顔色がくすむ●シミやシワ、たるみ、クマが気になる。●肌の乾燥が気になる。●傷の治りが遅い。●眠りが浅い。みなさま、どうですか?私も手足の血管がちょっと浮き出ているのと、喉が渇きやすくなったのと、お酒に弱くなった、肩こりというのが当てはまります。毛細血管が多少なりとも減っているのは、年齢的にもあるんでしょうね~その他、毛細血管が減少してるか否かのテストには、下記のようなものがあります。★指の爪を強めに5秒圧迫し、元の赤い色が戻るのに2秒以上かかるとNG★鏡で舌を出してみて、舌の色が赤黒い、紫がかっているとNG★更に舌を裏返して見て、血管が黒々と太く盛り上がっているとNG★耳たぶにシワが寄っているとNGいかがですか?私は爪の色の戻り、耳たぶのシワ、舌の色は大丈夫でしたが、舌の裏側の静脈がちょっと太い気がしました(汗)しかし、ご安心ください!毛細血管はいくつになっても、ニョキニョキ伸ばすことが出来るそうです!まるで木の葉っぱみたいに、細胞分裂してニョキニョキ血管から新しい血管が生えていくような感じで伸びるのです。面白いですね。ただ、新しい血管をいかに増やすかもそうですが、毛細血管を良くするためにこの4つが全部大切です。1、弱っているゴースト毛細血管を復活させること2、血流自体を良くしていくこと3、毛細血管へのダメージを減らすこと4、質の良い毛細血管を作ること1番や3番のために、大事なのは私が前から言っている「抗酸化」「抗糖化」です。酸化や糖化は、実は毛細血管にも傷をつけます。酸化は血管では動脈硬化も引き起こしますし、毛細血管にもダメージを与えます。糖化生成物のAGEは細胞に炎症を起こし、血管が大きなダメージを受けます。あと、肉に多い飽和脂肪を摂りすぎたり、マーガリンやショートニングなどに多いトランス脂肪酸などを摂ると、血管には良くありません。また塩分の摂りすぎも、高血圧云々の前に血管に直接ダメージを与えてしまうので気をつけましょう。2番と4番のために良いものとして、以下のものがあります。血流を良くしたり、毛細血管の質を上げてくれたりします。●ビタミンP(ルチン、ヘスペリジン)ルチンはそばやいちじく、なす、トマトに含まれ、ヘスペリジンはみかんの皮やスジに多いポリフェノールで、血管強化作用や抗酸化作用があります。●シリカ老化してしまった血管を若返らせ、しなやかで柔軟性のある健康な血管にします。血管のコレステロールの付着も防ぐので動脈硬化も防ぎます。●柿の葉茶血管を強化するルチンとビタミンCが多いお茶です。●イチョウ葉エキス動脈硬化でもろくなった血管に弾力を与え、血行不良を劇的に改善します。●EPA、DHAしなやかで強い血管壁を作り、血液をサラサラにします。●金時生姜ジンゲロール、ショウガオールが多く、血管を広げて血流を良くしてくれます。●ムメフラール梅肉エキスに含まれる成分で、細い血管でもスムーズ通ることができる機能である、赤血球変形能を促進します。●ケルセチン玉ねぎ、りんごに多いことで有名なポリフェノールですが、血流を改善し動脈硬化を防ぎます。玉ねぎは同じく血流改善させるアリシンも多いので、特におススメです。アリシンはにんにくや長ネギ、らっきょうなどにも多いです。●黒酢酢酸によりアデノシンという物質が生成されますが、これが血管を拡張させて、血流を良くします。●エンゾジノール、フラバンジェノール(松樹皮エキス)血流の改善にも効果があり、血管中の炎症の低減にも効果があることが分かっています。フランスでは「血管の修理人」という異名があるほどです!エンゾジノールが一番抗酸化力が高いです。●ビタミンEアーモンド、松の実など。末梢の毛細血管を広げるので、血流が良くなり、脂肪の酸化を防ぐので動脈硬化も防ぎます。中でもトコトリエノールが最強。私はオメガ3のサプリに入れています。●ナットウキナーゼ納豆に含まれる成分で、血栓を直接溶かす作用のほか、血流改善作用や血圧降下作用、血小板凝集抑制作用、体内のたんぱく質分解酵素であるプラスミンやウロキナーゼという酵素を活性化する働きもあります。●炭酸水炭酸水に含まれる二酸化炭素が体内に入ると、血液中の二酸化炭素濃度が通常よりも高くなるので、体は酸素が不足していると感じます。より多くの酸素を体に運ぼうとして、血管を拡張しますので、結果として血行が良くなります。ただし、砂糖や添加物が入っているものはマイナス面が大きくなりますので、避けて下さい。これ以外に、毛細血管を若返らせるのにTie2(タイツー)という物質が注目されています。長くなりましたので、これについてと効果的な入浴と睡眠、運動については次回書きますね。1日ワンクリック応援お願いします!にほんブログ村4年ぶりの新刊「老けないオーガニック」好評発売中!現在、私のオーガニックブランドで社内SE、物流、営業、販促&ライターさんを募集しています。良かったらぜひご応募くださいませ!http://www.amritara.com/company/recruit.html
2017年08月13日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。暑い毎日ですね。すっかりお久しぶりになってしまい、ごめんなさい。九州北部で起きた集中豪雨の被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。特に被害のあった日田と浮羽は、私にとってもご縁の深い場所で。日田は中津江村にアムリターラ田んぼがありますし、浮羽はかつてハーブ園と田んぼがあった場所。とりあえず、ご縁のある方で大きな被害にあった方はいなかったようで、田んぼも無事で少しほっとしました。しかし、現在も多くの方が避難され、行方不明の方の捜索が続いています。どうか、1日も早く平穏な日々が訪れますようお祈りしています。さて、まずは告知から。今発売中の「婦人画報」の養生日記に出ています。私の一週間のすごし方を、日記風に載せて頂いています。スマホで撮った画像もいくつか。よかったら読んでみて下さいね。もう1つは、セミナーのお知らせです。8月5日(土)「浮島ガーデン 京都」で私のトークイベントを開催いたします。「真実のナチュラルコスメを知って、美しく健やかに」と題しまして、ナチュラルコスメとケミカルコスメの根本的な違いから、化粧品の役割、裏ラベルから化粧品を読み解く方法、選び方まで2時間かけてたっぷりお話させていただきます。■日時8月5日(土)15時~18時(トークイベントは15時~17時頃)■参加費2,000円(1ドリンク付き)■セミナーのお申込み方法お電話にてご予約を受け賜ります。浮島ガーデン:075-754-8333*30名様限定のため先着順となりますこと、ご了承下さいませ。■会場:浮島ガーデン 京都 〒604-8074 京都府京都市中京区富小路通六角上る 朝倉町543http://ukishima-garden.com/kyoto/今年も誕生日を6月のおわりに迎えまして、いよいよ最後の40代の一年が始まりました。いやー、来年50か!まだあんまりピンときていません。もちろん、肉体的にはそれなりに変化は感じるのですが、表層的な部分と違い、自分のコアなところっていうのは、年齢で変わるわけじゃないんだなってのはだんだんと分かってきました。思いというのはパワーがあります。自分の年齢に対して偏見があると、それが現実にも影響を与えてしまうのです。「この年齢なんだからこうありたい!」という向上するための目標を持つならいいんですが、この年齢なんだからとあきらめたり、マイナスに感じていると、その思いに即した現実がどんどん形成されていくように思います。年齢は忘れません。年齢は生きてきた歴史なので、大切にします。でも年齢に関する偏見は出来るだけ持たないようにしたいです。もうここからは、むしろ年齢を自慢していくような、まるで長寿地域のフンザの高齢者のような気分で生きようと思います!!(ちょっと早いか(;´∀`))さて、今年に入って血管関係の本を3冊立て続けに読んだこともあって、現在何度目かの血管ブーム中。動脈や静脈が大事なのは、いわずもがなですが、注目すべきは毛細血管ですよね。このブログでも、何度か赤血球の話や、毛細血管(微小循環)の話は書いていますが、今までは毛細血管の中を流れる赤血球の変形能(小さく自身を折りたたむ能力)にばかり注目していたのですが、今日は毛細血管自体のことを書いてみたいと思います。まず、毛細血管の驚愕のプロフィールからいってみたいと思います。1、人間の体は骨と筋肉を除くと、80%が血管2、体中の血管をすべてつなぐと、なんと地球2周半分の長さ!3、全身の血管の99%が毛細血管!ご存知の方も多い事実ですが、こう改めて聞くと、毛細血管ってすごいなって思いますよね。考えてみれば、ちょっと皮膚をすりむいただけでも血が出てくる。わたしたちの体の中身って、要するに毛細血管で形成され、毛細血管に育まれていると言っても過言じゃないですよね。気持ち悪いと思われる方がいたらすみません。こちらは全身の血管の標本の写真です。毛細血管の細さは髪の毛の10分の1。本数は100億本ほどもあるのです。こんな風に、わたしたちの体って毛細血管がびっしりと張り巡らされているわけです。太い動脈のような、切れたらすぐ命にかかわるような血管ではないですが、動脈と静脈の間をびっしり網目のようにつないで、細胞に酸素を届けて二酸化炭素を回収し、わたしたちが食べた栄養素も全身に運びます。毛細血管にも物質の通しやすさや、血管壁のすき間など個性があり、その個性がフィルターのように通す物質をより分け、必要な栄養を届け、老廃物を回収してくれます。また、毛細血管が広がったり縮まったりすることで、体温調節もしているので、冷える冷えないなど、いわゆる「血流」とは主に毛細血管次第なのです。動脈や静脈は、硬くなったりつまったりする問題はありますが、加齢で数は減りません。ところが!です。毛細血管のほうは、加齢で数が減るのです。毛細血管の数は40代からだんだんと減ってきて、60代にはなんと4割も減っているそうです!!ガガガーーーン!「人は血管と共に老いる」と言った19世紀の内科医がいましたが、本当にその通りなんですね。毛細血管が減ると、細胞への栄養補給や老廃物の回収がうまくいかず、動脈も劣化しますし、新陳代謝や細胞の再生がうまくいきません。冷えるし、むくみ、炎症が起きたり、免疫が落ちたり、、、肩こりや肌荒れも引き起こします。粘膜も弱くなり、肌も乾燥し、シワやたるみも増えます。毛細血管は消える前にまず、「ゴースト血管」という状態になるそうです。加齢に加えて、生活習慣が悪いと弾力性が失われ、血管が狭くなり管はあるのに、血液が流れていないのがゴースト血管です。血管がゴースト化すると、そのあとは脱落して再生されなくなり、だんだんと絶対数が減っていくそうです。うわーーーーーーー(;O;)2016年に大阪大学が発表した毛細血管の研究によると、毛細血管が減ると薬の効き目が悪くなることがわかりました。毛細血管が衰えていると薬が行き届かない場所が多く見られたとのことです。これは薬での実験でしたが、要するに食べ物やサプリでも同じことかと思います。生活習慣が悪いと、若い方でも血管がゴースト化していくようです。たしかに、5年前断食合宿に行った時に、多くの方の指先の毛細血管をスコープで見ているのをモニターで見ましたが、かなりの方の指先の毛細血管が、標準より少なくなっていることに驚きました。もしくは、血管があっても血流が見られない血管も多く見ました。最近、全然自分の血管画像見てないんだけど、大丈夫かなーと思って、先日久しぶりに血管を見る専用顕微鏡で、指先の毛細血管を見てもらいました。5年前に見た時より、ちょっと自分ではいまいちだなーと思ったんですが、あらゆる現代人を見ているスコープのメーカーの方から見ると、結構良いほうらしいです。血流もはっきりと見えました。まず、この真っすぐなヘアピンのような形をしている正常な毛細血管が、働き盛りの現代人ではなかなか見られないんだそうです。指先の毛細血管の顕微鏡画像で、どういう傾向が分かるかというと、下記のようなことだそうです。(画像はブルークリニック青山のページよりお借りしました)実に面白いので、今このスコープを買おうかどうしようか、悩み中(笑)さて、ゴースト化し減ってしまった毛細血管にがっかりすることもないようです。毛細血管はいくつになっても、生活習慣次第で増やすことが出来ます。私なりのさまざまな探求を、次回から書きますねー!1日ワンクリック応援お願いします!にほんブログ村4年ぶりの新刊「老けないオーガニック」好評発売中!現在、私のオーガニックブランドで社内SEを募集しています。良かったらぜひご応募くださいませ!http://www.amritara.com/company/recruit.html
2017年07月18日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。本の見本が出来てきました。校正の時は4時まで徹夜だったんで、今回は感激もひとしおです!!208ページで、内容も盛りだくさんなんですが、イラストがかわいいので、長さを感じさせずに、客観的に見ても、結構よくまとまっていて面白い本なんじゃないでしょうか!【目次】第1章 さびない!第2章 こげない!第3章 腸内細菌を味方につける第4章 押さえるべき食品第5章 化粧品にできること第6章 光老化ブロック第7章 効果的なパーツケア第8章 ホルモンバランスどう食べるか、何を食べるかという食事法の話はもちろん、毒をとらない、入ったものは排出する、そして錆びず、糖化しない方法、腸内環境やホルモン、衣類や自然住宅のことまで、衣・食・住にわたって「ナチュラルビューティーエイジング」を実現する方法を、徹底的にわかりやすくまとめました。さらに、40代後半となって新たに探求を深めてきた髪、目元、歯と口元、フェイスライン、声、背骨などのパーツケアの方法やエクササイズも載せています。全208ページ、まるで美容辞典のように情報満載のため、気になったところや、これならできそうというところから始めてみてください。今よりも、自分の肌と体が好きになるはずです!5月1日発売です。下記のネットショップでも予約を受け付けています。楽天ブックスアマゾンhttps://www.amazon.co.jp/dp/4847095693ちなみにamritaraでも、この本はあつかうことになりました。発売日の5月1日は、大阪の梅田蔦屋書店の中に私のお店の2号店をOPENする日でもあり、先週、現場に行ってきました。和歌山の自然乾燥の杉で作られた什器は、釘と米糊だけの完全ケミカルフリー。塗料もえごま油に酸化鉄を混ぜただけのナチュラル塗料。壁はホタテとヘンプの漆喰で、ロゴはウォルナットです。究極のナチュラル施工のお店じゃないでしょうか!いい感じに仕上がっていました。1日にはオープンと本の発売を記念して、1時間のセミナーをやるんですが、蔦屋さんのHPに掲載されて3時間ほどで予約が埋まってしまったようで、ここで告知することが出来ませんでした。ごめんなさい!ただ5月1日は、朝の10時から閉店まで、基本的には私も店頭か、その近くにはちょろちょろしていると思いますので、平日にはなりますが関西地域のみなさま、良かったら遊びに来てお気軽に話しかけて下さいね!JR大阪駅直結 梅田 ルクア1100の9階です。さびない!こげない!ためこまない!これが老けないオーガニック道だ!!!!1日ワンクリック応援お願いします!にほんブログ村
2017年04月27日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。2か月ぶりの更新になります。いろいろ書きたいことがありすぎて、何から書いたらいいか分からず、うーん!と思っているうちに月日が流れてしまいました。この2か月にあったこと。まず会社を祐天寺に引っ越ししました。新社屋では、床、机、建具を国産の無垢材でオリジナルに作ってもらいリノベーション。床と机は栗で、建具は杉、カウンターはヒノキです。壁はホタテとヘンプを使った漆喰で、すべてにおいて接着剤を使わず、釘などで対処し、どうしても必要なところは、自然栽培のササニシキの米糊を使いました。社内にカフェがありますが、営業してるわけじゃなく、食を大切にする会社なのでキッチンをちゃんと作り、ここでランチをみんなで食べたり、会議をしたりします。ここでイベントも出来る仕様にしていますので、これから時々、ここで栄養学セミナーや化粧品セミナーをやったり、お料理教室をやったりしますので、良かったら来てくださいね!スピーカーは、秋元しゅうせいさんの、ひょうたんスピーカーにしました。本物のひょうたんと、中は珪藻土で出来ています。長く聴いていて疲れないスピーカーで、人の声、笛の音などの中域の再現に優れていて、軽妙な音の響きは、なごみと集中力を生み出します。音圧と強調による強い刺激で聴かせるのではなく、長時間聴いていても疲れの少ない癒しのサウンドです。こないだもここで、さっそくメイクセミナーをやったのですが、私の声がすべてひょうたんから聞こえてくるのがシュールで面白かったです(笑)ひょうたんスピーカー天井のハーブは、ラベンダーやローズマリーユーカリのブリザーブドです。減農薬井草の和室も作り、みんなが体を伸ばして休憩出来るようにしました。オフィスの机を、全部栗の木に。足は鉄です。なかなか圧巻でしょ?電磁波遮断シートを使い、床からの電磁波を出来るだけ遮断し、電話も有線のみにして電磁波フリーを出来るだけ目指しました。木に塗っている塗料は、なんと圧搾のえごま油(残留農薬なし)と酸化鉄を混ぜただけのナチュラル塗料。ここまで広範囲に塗料を塗ると、いくらナチュラル系塗料でも多少匂いが揮発してくるのが嫌で、もうこうなったら!ということで探しに探して。最初少し、えごまの匂いが気になりましたが(笑)、いまはほとんど感じません。これです↓エントランスのカーペットも、こうなったら!ということで、マヤヘンプ(サイザイル麻)100%で天然染料で染めたカーペットにしまして、接着剤はなしで置いただけ。マヤヘンプカーペットもうここまで来たら、WAXも!ということで未漂白の食品レベルのミツロウと鹿児島産無農薬の圧搾の椿オイルで手作りしまして、スタッフみんなで塗りました。4年前に、自宅マンションを天然住宅にリフォームしてから、ほんと毎日気分が全然違うことを実感して。オフィスの引っ越しが決まった時、出来ればオフィスも天然住宅にしたいと思いました。仕事をする場所ですし、とにかくPCの数も電話の数も多く、これから発する電磁波を出来るだけ遮断して、アース出来たらとも思っていました。こだわりだしたら止まらなくなり、、、、でも、机をお願いしたナチュラルハーモニーさんや磯崎工務店さんは、他の施工法を一切やっていない方々で、ナチュラル1本なので、普通の工務店に無理にこれを頼むより、はるかにリーズナブルに仕上げて下さいます。塩化ビニールとか、頼まれたって「環境ホルモンだ」と言って、絶対使わないような工務店ですから。私たちは1日に飲み物約2kg、食べ物約2kgを口に入れますが、それよりも体に多く入ってきているものがあります。それは空気です。私たちは1日約18kgの空気を吸って生きているのです。そう考えると、すごす時間の長い自宅やオフィスの空気は重要です。国土交通省の平成17年の調査では、室内のホルムアルデヒド濃度や、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、スチレン、アセトアルデヒドはだいぶ減ってきています。ただ、それ以外の化学物質に切り替わっているだけで、新築に入居後体調変化が起きた方は、むしろ増加しているそうです。食べ物と共に、住宅の空気のことも気にする方が増えてほしいです。それを求める人が増えれば、それが普通になる時代がきっとやってきます!入居して約2か月経ちますが、みんなの感想は・・・・とにかく気分が良い疲れにくいイライラしなくなったというもの。私が見ていても、顔の表情が全然違うんですよね。肩の力が抜けて、ものすごく素の顔で仕事しているように思います。それから、コミュニケーションのためにも、健康ためにも自然栽培やオーガニックの野菜100%のお弁当を、週二回会社から支給するということも始めました。お弁当には、Lサイズの九州産生野菜サラダが必ずついています。皮膚科医の蘆田先生が始めた「代官山サラダ」さんとのコラボ弁当です。私がいろいろ基準は出し、お米と調味料はうちのを使って頂き、アン鬼を長らく読んでくださっていた女性が、レシピを作ってくれています。表参道のお店でも、昔お弁当の販売をやっていましたが、このたび火曜と木曜だけ販売が復活しました。この「ビューティーエイジング弁当」を、社内でも食べています。ビューティーエイジング弁当8つの約束1、すべての野菜、穀物は自然栽培または有機栽培(植物性肥料使用)のものを使用します。(ソイミートのぞく)2、調味料はすべてオーガニック原料を使用し、食品添加物は使用しません。3、精白糖や人工甘味料を使わず、有機みりん、アガベなど体に優しい甘みを使用します。4、保存料、化学調味料、人工香料、合成着色料、pH調整剤は使用しません。5、遺伝子組み換え食品は使用しません。6、乳製品、トランス脂肪酸、溶剤抽出油は使用しません。7、人工放射性物質の懸念のない地域の食材、あるいは放射能検査が徹底されている食材を選びます。8、五大栄養素だけでなく、酵素、オメガ3脂肪酸、フィトケミカル、食物繊維、発酵食品なども取りいれます。火曜、木曜は私も毎週、会社でこのお弁当を食べています。みなさんも機会がありましたら、1度食べてみて下さいね!!自然栽培やオーガニック野菜を食べて、細胞から美しく!そして食べ物や飲み物の、約5倍も体に中に入っている「空気」も良くしたいですね!
2016年08月10日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ほんとにお久しぶりすぎて、ごめんなさい!私は、忙しい中でも元気にすごしています。日経BP社の雑誌「etRouge」No.6 に私のインタビューが載ってます。MIMCの北島さん、ローズドマラケシュの板橋さんと3人で登場。お二人ともすんごく面白い方でした!3ショットです。↑ここに至る人生が濃くて、三者三様おもしろいので、よかったら読んでみて下さいね!クリームファンデーションの発売日が遅れてしまい、楽しみにして下さっていた方には、本当に申し訳なく思っています。ようやく、この28日に出せることになりました。すごくなめらかで、しっとりした使い心地が最高なので、ぜひ使ってみて下さい!さて、稔りの秋ということで、大分県中津江村に稲刈りに行ってきました。今年はさらに一番上の棚田なので最高に水がきれいです。しかも、日本人が昔から普段食べてきたうるち米系のササニシキです。ササニシキは粘りが少なくあっさりとした食感で、噛む程に旨みが増す冷めてもおいしいお米。冷害に弱いのが欠点で、93年の大冷害のあと生産する農家が激減し、売り場で見かけることが少なくなってきていますが、アレルギー体質の方を中心に、昔の日本人が日常的に食べてきたお米の代表格として見直されてきています。私が震災前年に、千葉で家族で育てたお米もササニシキでした。あのおいしさが忘れられなかったんで、今回また出来てうれしいです!!刈った稲は、束ねて竿に天日干ししていきます。今では珍しい天日かけ干しですが、太陽の光でゆっくりと自然に乾燥していき、よけいな熱が入らないので味が劣化せず、逆さに干すので葉や茎内に残っている養分が全て穂に集まって栄養やおいしさがすべてお米に移りる古来からの乾燥法です。中津江村はとにかく自然豊かなのですが、そのお水のきれいなことったらありません。農家さんの家にも田んぼにも、その清流が流れていて、10日くらい汲み置きしても腐らないほどきれいでパワーがあるそうです。日田天領水がマイナス水素イオンが多いとかで有名で、昔ペットボトルを取り寄せたものですが、中津江も日田市で、標高が高く筑後川の源流中の源流ですから、これぞ究極の天領水と言えるのかもしれません。水道からもこの水が出てくるという贅沢さ!今度、酸化還元電位を一度測ってみたいと思っています。中津江村には山にも家庭のお庭にも、野生の柚子の木がたくさん生えています。しかも品種改良されていない、在来種の柚子なので、香りも最高!去年からこれをセラムの原料にしたいと思っていたら、田んぼの地主の山口新一さんが協力してくれて、採取して下さることになりました。柚子は熟したものより青柚子のほうが香りが良く、抗酸化作用も高くへスぺリジンも多いことで知られています。ヘスペリジンはポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用や末梢血管を強化する働きを持つ成分です。青柚子を採取するなら、ちょうど今が最適な時期でした。↑私たちも採取を少しお手伝い。ただ、あと1日待つとちょうど満月だそうで、どうせ採るなら果実は満月の日の朝に採取するのが最適なため、ほとんどは山口さんにお任せすることになりました。月は地球の周りを平均29.5日のサイクルで一周し、地球や人間に深い影響を与えていると言われています。農業でも種まきは新月で、収穫は満月に行うと一番果実の状態も良いとされます。新月の時は木の樹液が下降して根の部分に集まり、月が満ちてくると樹液は上昇をはじめて幹の部分に多くなり、満月になると樹液は上部の実などの部分に集まるのです。9月下旬の満月の日は、ちょうど月が地球にもっとも近づいて大きく見えるスーパームーン!これは植物のパワーが最大になるんじゃないかとワクワク♪香りが最高に良い夜明け前に青柚子を採取していただきました。採取した柚子は、そのまますぐにクール便で北海道のラボへ。これをわずか35℃で、減圧蒸留すると、香りも溶け込んだ生体水が採れました。今回は柚子を最大限有効に使うために、蒸留する前に種だけを半数ほど取り分けて、セラミドたっぷりの保湿成分を取り出しました。そして種以外の部分をすべて35℃で低温減圧蒸留して生体水を取り出したあと、固形分として残った果皮、袋から超臨界二酸化炭素抽出法で精油と有効成分を抽出し、残っている種からも種子精油や柚子オイルを抽出しました。嗚呼、美容液として出来上がってくるのが楽しみ!稲刈りの翌日、契約している農家さんの多い、熊本県菊池へ寄り、玄米麺の製造に使う練り水に、菊池の地下水を使っていることもあって、久々に菊池渓谷に遊びに行きました。今回は、いつも行っていない道に入ったところ、かなりディープに菊池渓谷が堪能できたのですが、この神秘的なブルーの色に魅入られて、立ちすくんでしまいました。妖精が出てきそうでしたよ!ここはすごいパワースポットだと思います。みなさま、熊本に行かれた際には、ぜひ寄ってみて下さい。人間は約70%が水です。やっぱり、その周辺環境にどんなお水が流れているかって、すごく大切だなとあらためて思いました。もとはどこの川の水も、ある程度美しかったはずなのに、こんなきれいな河川は減りつつあります。昔、環境汚染物質の尿検査をやった時、自分の尿からパラベンが出たことにびっくりしました。そのころ、すでにオーガニック生活をしてて、使用しているコスメにもパラベンは入っていませんでした。その前から、20歳くらいで無添加コスメに目覚めているので、もう30年近くパラベンのあるコスメは、まず使っていないはずです。なのに、パラベンが出た。検査してくれた会社の方には「パラベンの尿中濃度がすごく低い!さすが勝田さん!」と誉められたのですが、使ってないし食べてないのに、尿に出るっていうことに当時ショックを受けたものです。自分で取り立てて取り入れていないとすれば、それはもう環境中にあるものが入ってきているということです。パラベンは女性ホルモンのエストロゲンと同じ作用をして攪乱する環境ホルモンの疑いが強く持たれており、男性の性機能に悪影響を及ぼすとも考えられています。パラベンだけが決して悪者ではありませんが、分子量が小さく吸収しやすいのに、化粧品、シャンプー、食品などあらゆるものに入っているわけで、もちろん環境中にも流れており、海の中では紫外線吸収剤と共にサンゴを死滅に導く白化の原因物質の1つとも言われています。その他、私の尿中には、キシレンとかスチレンとかの化学物質も出たんですよ。これは住宅建材や接着剤とか、そういうものを空気で吸い込んでいるからだと言われ。そこからですね、今みたいに住環境にもこだわり出したのは。あの尿検査を見たとき、真のアンチエイジングは環境を無視しては決して叶えられないなって思いました。環境ホルモンとは、体内に入ると微量でもホルモン分泌を乱し、生殖細胞や生殖器に異常をもたらすことが指摘されています。日本でも、都会の川に生息する鯉の性器の萎縮や、巻き貝のメスにペニスがあるなどのさまざまな異常や、世界中で精子の数が減少してきているという報告もあり、女性の婦人科系のガンの増加なども環境ホルモンの影響ではないかと疑われています。環境ホルモンの1つとされる化学物質には、ダイオキシンがありますが、焼却場周辺の作物よりも、魚介類に圧倒的に多かったことから、農薬が河川を経て海底にたまり、魚介類に濃縮されたと推定されています。河川におけるダイオキシン汚染の主な原因は、実は過去に使用された除草剤のPCPやCNPだったそうです。今現在使用されている除草剤の中にもアトラジン、アラクロール、トリフルラリン、メトリブジンなど環境ホルモンが疑われている化学物質が使われています。除草剤だけでなく散布した農薬、肥料として入れられた窒素やリンも水田から排水路をへて河川や湖沼に流出していることも問題になっています。環境省が認定した環境ホルモンの疑いがある化学物質 65品目のうち、42品目が農薬由来であると報告されています。田んぼには、そのままにしておくとコナギやヒエなどの雑草が生えてきます。稲が雑草に負けてしまうと収穫量がとても減るので、農家さんにとって除草作業は一大事です。高齢化している田園地帯では特に、除草剤の存在は魔法薬のようなものだと思います。しかし、その代わりに失われるものは、とても大きいのではないかと感じています。地球上の水は強力な重力により、増えることも減ることもありません。雨が降って川に流れ、海に入って暖かい地域で雲となり、また雨になります。人間や動物が摂取した水分も汗や尿となり自然界に戻ります。農薬や化学物質で汚した水も、家庭で流す排水も再びまた循環し、自分達に必ず還ってきます。真の美容と健康は、環境問題と切り離すことは出来ないんだなーと、あの時つくづく思いました。でも、初めて自然栽培の田んぼ作業のお手伝いをしに行った時、カエルとか、ミミズとか蛍とかトンボなどの生物が田園周辺にすごくにぎやかで、虫を食べに鳥もやってくるし、ミミズが泥を押し上げる事で除草が楽になったり、生物の糞が自然に発酵して土が豊かになったり、人間にとっても生物にとっても良いなーって感動したんです。先進国の人間って自然界にけっこう迷惑をかけていると思いますが、無農薬の田園って、人間が作り出すことが出来る良い自然環境だなって思ったんです。水田って水を一時的にためて徐々に河川に出すので洪水や土砂崩れも防ぐし、水田の土層が水をろ過する働きをしているので、水がきれいになるし、地下水も作るし、夏は天然のクーラーの働きもしています。アンチエイジングのブログなのに、途中から私が田んぼや畑をやり出したことを不思議に思った方もいると思いますが、こういうことも理由の1つなんです。もう1つの理由は?それはもちろん、おいしいお米を食べたいからですよ(^_-)-☆↑こんな日本昔話に出てくるような美しい中津江の自然栽培のササニシキ、または柚子セラムを、ちょっと早いですがアン鬼10周年記念のプレゼントにさせて頂きたいと思います。よかったら、下記からご応募下さいませ!!たくさんのご応募、どうもありがとうございました!!
2015年10月18日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ものすごく暑い毎日ですが、お元気でしょうか?今月は怒涛の忙しさでした~\(~o~)/新商品の発表会や講演会、雑誌の取材もいろいろありなかなかブログが更新できませんでした。ごめんなさい!!頂いている本の企画も2冊分かかえたまま、なかなか進んでおらず・・・なんとか1冊だけでも今年中に書き終わりたいし出したいって思っています。そして、やっとしばらく夏休みです!今年の夏は3日連続でキャンプに行こうと思って。テントとかも買ってしまいましたので、初キャンプ頑張ろうと思います!!オーガニックバーベキューとかやるんで、またレポートしますね。星空とか花火とか楽しみだなぁ♪さて、新商品の発表会ですが、いったい何を発表したかと言いますと・・・・ジャジャーン♪クリームファンデーションとルースパウダーなんですよね!9月1日新発売です。↑プレス発表会は、日比谷公園の中にある小さなレストランで。こんな感じで緑とお花と原料で飾りつけしました。↑2階では、私が商品のコンセプトの説明をスライドをお見せしながら話しました。↑そのあとオーガニックコットンのウエディングドレスに身を包んだモデルさんに、メイクアーティストの守本理恵さんがフルメイクショー。オーガニックメイクとは思えない美しい仕上がりにため息が漏れます。↑1階では秋から展開する、新ドリンクシリーズの試飲も行いました。この手前の赤いのは、なんと「もみじ茶」なんです!今までも、秋の紅葉した紅葉を焙煎したタイプは世の中にあったのですが、それではアントシアニンはほとんどなくなっているのです。これは私達が考えた特別仕様で、低温乾燥で初夏の萌ゆる紅葉を使っているので、アントシアニンがたっぷりの、すごい抗酸化茶に仕上がりました。だから、こんなにきれいな赤!眼にも嬉しい抗酸化力です。↑クリームファンデーションは、ココナッツオイルとホホバオイルとオリーブスクワランを使い、とにかく酸化しづらくて、なおかつ付けていてお肌にも嬉しく、体温でふわっと溶ける独特の気持ち良い使い心地にしました。カバー力がかなりありつつも、アロエベラエキスと8種の天然ビタミンE配合で、色の付いた軟膏のようなクリームファンデが出来上がりました。もちろん、酸化チタンも酸化亜鉛もマイカも酸化鉄も100ナノメートル以上。なおかつ全部のミネラルを、シリコーンオイルではない、ヤシ油由来のナチュラルな素材でコーティングしています。こういう処方なのに、SPF50+ PA++++が出たんですよ!ノンナノなのに、ここまで出たとは、またしても植物が持つ力を目の当たりに出来て本当に嬉しい!!!ルースパウダーは、シルクコットンツリーとも呼ばれる「カポック」という木の実の中にある綿の繊維を使いました。つややかで、保湿力があり、まるでヴェールをまとったかのような質感です。ホワイトカオリンも入っているので、余分な皮脂も吸着。一度つけておけばTゾーンがてかることが、まずなくなります。でもホホバオイルやココナッツオイルが配合されているので、乾燥することもないんです。ルースパウダーの方はSPF検査には出していませんが、予測ではSPF10くらいだろうということです。今回、両方ともに香りがある点も、みなさんに大好評でした。そう、メイクものなんですがオーガニックの真正ラベンダーとゼラニウムの香りをつけたんです。もちろん精油ですから、合成香料のようなダラダラとした残香性はないのですが、顔につけている最中にほんのり香るのは夢心地です。どうぞお楽しみに―♪さて、ここしばらくお送りしているホルモン特集。前回はストレスホルモン「コルチゾール」について書きました。コルチゾールはストレスと戦うために、血糖値や血圧を上げ、脈拍を上昇させ、炎症を抑えます。外用薬のステロイド軟膏の元となっているくらいなので、強い抗炎症作用がありますから、とても大事なホルモンです。ただ、慢性的にストレスが続くと、コルチゾールが嬉しくない副作用をいろいろと残していくことで知られています。●記憶に関係する脳の「海馬」を萎縮させる●うつになりやすく、やる気が出ない●ニキビが出来やすくなる●アレルギーを悪化させ、むくみやすくなる●免疫力を低下させ、風邪をひきやすくなる。●高血圧や糖尿病、月経異常が起こることもある●脳に「お腹がすいています」という間違った信号を送る●脂肪細胞に「出来るだけ多くの脂肪を蓄えろ!」という指令を出す。●筋肉が減り、お腹や顔が太る嗚呼~こう見ていくと、やっぱりあんまりお世話になりたくないホルモンですね。コルチゾールは副腎皮質ホルモンの中の一つなのですが、同じ副腎皮質ホルモンの一種である「DHEA」は、アンチエイジングにとって逆にうれしいホルモンです。免疫を高めたり、血糖を改善したり体重を減らして脂肪を筋肉に置き換えてくれたり、ストレスへの対処力が上がる、外見が若々しくなるなど、かなりの若返りホルモンと言われているのです。DHEAのお肌への効能としては、皮膚のバリア機能を高めたり、皮膚がつややかになったり、シワやたるみを抑制するとも言われます。代謝が高まるので体脂肪が減って筋肉が付き、抗動脈硬化作用、抗糖尿病作用、抗骨粗しょう作用などもあるようです。長寿の男女はDHEAの血中濃度が高いこともわかっています。実はDHEAは同じ副腎皮質ホルモンであるコルチゾールを抑制するという側面があります。DHEAは、急激に増えたコルチゾールを元のレベルに下げるように働いてくれるのです。DHEAはそれ自体は、弱い作用の男性ホルモンの一種ですが、ここから男性では他の男性ホルモン(テストステロン)に変換したり、女性では女性ホルモン(エストロゲン)にも変換されるため、性ホルモンの親玉的なホルモンでもあります。DHEAは更年期以降の女性に、特に重要なんじゃないかと思います。閉経までは女性ホルモンのほとんどは卵巣で分泌されますが、閉経後はそれがなくなるので、DHEAから変換される女性ホルモンのサポートを受けることになるからです。しかしDHEAの分泌は加齢とともに減少し、20代がピークであり、40代で約50%,60代では30%、80代では10~20%に低下してしまいます。若返りホルモンとして名高いDHEAは、サプリで摂取すると摂りすぎてしまってまれにひげが濃くなる、皮脂が多くなってニキビが増えるなどの副作用の問題が出てきますので、出来るだけナチュラルな方法で、自然に増やしていきたいなと、鬼的には思うのです。1つには前回書いたように、イソフラボンです。イソフラボンを多く摂ると、コルチゾールを合成する酵素の働きをブロックすることでコルチゾールの分泌が減り、一方でDHEAの分泌が多くなるということが分かっています。イソフラボンは大豆以外にも、吉野葛、レッドクローバーにも含まれています。大豆でイソフラボンを摂取する場合のポイントとしては、発酵しているほうが良いということを覚えておいて下さい!発酵してるほうが、イソフラボンが「アグリコン型イソフラボン」という吸収しやすい形に変わっているのです。大豆が発酵しているということはすなわち、納豆、味噌、醤油、豆乳ヨーグルトなどです。日本の伝統食品には、アンチエイジングに嬉しいことがいっぱいありますね!あと、これは以前も書いたのですがDHEAのサプリは南米の山芋から採取されたジオスニゲンという成分で出来ているので、同じ成分が含まれる山芋、長芋、大和芋、自然薯なども良いと思います。その他納豆、黒豆、アボガドなどにもDHEA合成に必要な栄養素が含まれていますし、オメガ3脂肪酸を摂るとDHEAが増えることも分かっています。有酸素運動によりDHEAの分泌が増えることも解明されています。運動不足の40代女性で、40分の筋力トレーニングや、週3回のウォーキング2か月継続で20%~30%もDHEAが増加することが確認されているようです。ただ体を酷使するようなハードな運動、ストレス、喫煙、アルコールの過剰摂取では減ってしまいますので気を付けて。その他面白いなと思ったのはイタリア産白トリュフの抽出物で、DHEAが増えるそうで、今特許が出されていますね。高級食材ですし身近ではないですが、今後の展開がどうなるのか注目したいです。それからローズ、ミモザ、バレリアンの精油の香りを嗅いだり、オイルトリートメントで経皮吸収することでもDHEAの生産量が増加するそうです。あと、ローマンカモミール、ドクダミ、ブドウ葉、セイヨウサンザシなどを乾燥させたもののブレンドを摂取することでもDHEAが増えること。この組み合わせは糖化も抑制するので、今サプリの開発も考えています。若返りホルモンDHEAを増やして、コルチゾールは抑制。お肌ツヤツヤ、肥満予防、免疫力UP、記憶力UPでいきたい!!!
2015年07月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ムシムシする毎日ですが、お元気でおすごしでしょうか?私はついに47歳になってしまいました~!!↑夫が作ってくれたベジアイスバースデーケーキです。カシューナッツとココナッツクリームで、オールオーガニックのドライイチゴとリンゴとパイナップル入り。↑カットしたら中はチョコレートクリームで、抗酸化力アップでマキベリーパウダーをトッピングしてくれました。おいしかったです。こんな時、夫婦そろって健康おたくでよかったなと思います。私みたいなんを嫁にしていると、普通はちょっとうざいかなと思いますが、彼もマキベリーをトッピングしてくるあたり相当なものなので(笑)、食事面でもめ事が起こらないことが良かったです。息子からは、お手伝い券とか役割交代券とか、手作りチケット系をいろいろもらいました。これからたまに使わせてもらいます♪さて、いよいよ種が乾燥したので、先週日曜は1日中種取りしていました。ルッコラ、大根、赤水菜、のうらぼう菜、小松菜の種取りをしました。プレゼントできるほど大量なのは、やっぱり大根とルッコラでした。コスメブランドのほうの、秋の種プレゼント用にさせて頂きますので、お楽しみに!ルッコラは、もう6年くらいの自家採種なんで、かなり強力ですよ。ど根性で、どこにでも生えますし、虫にも全然やられません。↑そして、これは初採取の「みょうが」です!お姑さんに頂いた苗を植えていたら、ようやく出来ていました!初めて見た―。みょうがってこうなっているんですね。感動!さっそく、冷奴にのせて食べました。さてさて、前回からのホルモン特集。ホルモンにはいろいろな種類がありますが、アンチエイジングの敵と言えば、御存じストレスホルモン「コルチゾール」ですよね。単発的なストレスに関しては副腎髄質で分泌するアドレナリンやノルアドレナリンで対応します。この2つもれっきとしたホルモンです。ストレスに対応するため、呼吸や心臓の鼓動を早くさせ、筋肉や脳にたくさん血を送って、素早く動くことが出来るようにしてくれているんです。ただしノルアドレナリンが過剰に分泌されてしまうと、パニック障害や自律神経失調症にも繋がる場合があります。ストレスが継続すると、今度は強いストレスホルモンの出番です。それが副腎皮質から分泌するホルモン「コルチゾール」。アンチエイジングの敵と書きましたが、基本的には体を守るためのホルモンで、コルチゾールはストレスと戦うために、血糖値や血圧を上げ、脈拍を上昇させ、炎症を抑えます。血糖が上がればブドウ糖が脳に届きやすくなるし、血圧が上がれば全身へ酸素を送りやすくなるし、炎症を抑えたら、体の痛みを緩和出来ます。ストレスがかかった時に頑張れるのはコルチゾールのおかげです。コルチゾールさま、ありがとう!ただ、あなたはたくさんの爪痕を残していくのですね・・・・・・そう、コルチゾールは防御のためのホルモンですが、いろいろと嬉しくないことも巻き起こしてくれます。ここで、コルチゾールの問題点を復習したいと思います。●記憶に関係する脳の「海馬」を萎縮させる●うつになりやすく、やる気が出ない●ニキビが出来やすくなる●アレルギーを悪化させ、むくみやすくなる●免疫力を低下させ、風邪をひきやすくなる。●高血圧や糖尿病、月経異常が起こることもある●脳に「お腹がすいています」という間違った信号を送る●脂肪細胞に「出来るだけ多くの脂肪を蓄えろ!」という指令を出す。●筋肉が減り、お腹や顔が太る嗚呼、ほんと問題点が最悪すぎるんですよね~!強い能力がある分、過剰に分泌されると副作用があるということです。一番怖いのは過剰なコルチゾールが、脳神経を破壊すること。「海馬」という記憶に関する脳の部位の細胞や神経の減少をもたらし、委縮させるのです。これを「海馬神経毒性」と言います。もちろん、コルチゾールの分泌も適度であれば、普通にリズムを持って分泌されているホルモンなので問題ありません。コルチゾールを出せと指令を送る副腎皮質刺激ホルモンは、分解されると、睡眠物質になって眠くなります。昼間、めっちゃ活動的にすごすと、夜ひどく眠くなるのはそのせいなのです。昼間はある程度活動して、副腎皮質刺激ホルモンを分泌させといて、それが夜になると分解されて睡眠物質になり、ぐっすり。寝る前にはコルチゾールは少ない方が寝つきが良くなるんです。コルチゾールは通常、睡眠時間の後半で分泌され始めるんですが、これは食事を摂らない睡眠中の血糖値を一定に保つためです。コルチゾールが増えることで、起床の為の準備が出来るので、朝起きた時スムーズに体が動けるのです。だからコルチゾールは、朝起きた時が一番多く、就寝前には一番少なくなります。無理に早起きしたり、長時間寝すぎた時に体がだるくて起きられないことがありますよね?あれはコルチゾールの分泌のピークがずれているからです。さて、アンチエイジング的に怖いのは、コルチゾールがブドウ糖の生成を促進するホルモンである点です。高血糖を起こすと言うことは、どういうことか分かりますよね?これが過剰になってくると、老化を招く「糖化」を促進してしまうということなんですよ。ひえ~!!!!!!さらにですね、コルチゾールは若返りホルモンの我らが「成長ホルモン」や性ホルモンの親玉「DHEA」を抑制してしまう働きがあるんです。そこで!コルチゾールを過剰に分泌させないために出来ることを書いてみたいと思います。1、腹式呼吸法コルチゾールが絶好調な時は、交感神経がスーパー優位になっている時です。そんな時、自分で意識的に自律神経をコントロールできるのは呼吸。吸う時は交感神経が働き、吐く時は副交感神経が働くので、長く吐く深い呼吸をすると、交感神経を鎮めることが出来ます。その時、横隔膜が動かない胸式呼吸ではなく、横隔膜が上下に動く腹式呼吸にすると、よりリラックス効果が高いことが分かっています。難しく考えなくても、吐く時にお腹を凹ませると考えればいいです。これ、リラックス効果だけじゃなくて、仕事中とか気が付くといつもやっていると、お腹が引き締まってきます。やり方1,2,3と数えて息を鼻から吸い、お腹を膨らませます。次に1,2,3,4,5,6,7と数えて出来るだけ長く息を吐き、お腹を凹ませます。2、アロマテラピーリラックス作用のある精油の香りを、アロマポットで炊いたり、ティッシュに垂らしてポケットに忍ばせたりすると、とても効果的です。ダマスクローズ、ゼラニウム、真正ラベンダー、メリッサ、マージョラム、ジャスミン、イランイラン、クラリセージ、ローマンカモミール、ベルガモット、サンダルウッド、フランキンセンスなど3、約7時間の睡眠睡眠時間が短い人は、よりストレスを感じる傾向にあるようです。2010年のクレイトン睡眠研究所の研究によると、慢性的なストレスを抱える人は睡眠時間が短く睡眠の質も良くないようです。1980年代にアメリカで行われた睡眠時間と寿命の関係の100万人規模の調査では、最も死亡率が低くかったのは、1日に6.5~7.5時間の睡眠をとっている人でした。これ以上でもこれ以下でも死亡率が上がりますので、約7時間の睡眠を確保して下さい。4、コルチゾールを抑制する食べ物★ビタミンCビタミンCを豊富に含んだ食品は、コルチゾールの分泌レベルを一定に抑えてくれることが分かっています。フルーツもいいけど、キャベツとかブロッコリーとかゴーヤとかもいいですね♪★カカオポリフェノール「テオブロミン」という苦味成分に、自律神経を整える作用があり、リラックス効果がとても高いです。私は時々ローチョコレートを食べています。★亜鉛ホルモン合成や体内の300以上の酵素反応に不可欠なミネラルですが、亜鉛不足の時にストレスを受けるとコルチゾールの分泌量はさらに増加することが分かっています。私はヘンプナッツを多く摂るようにしてます。★イチョウ葉エキス血液の循環を高めて脳への酸素供給を増大するハーブですが、コルチゾールレベルを低下させる効果もあります。★フォスファチジルセリン(リン脂質)脳に約60%も含まれている脂質の大部分は実はリン脂質で、認知機能向上効果が有名ですが、コルチゾールも抑制してくれます。南極おきあみのクリルオイルは約40%がリン脂質なので、私はその意味でもこのサプリを飲んでいます。★ホーリーバジルインドのラクナウにあるCentral Drug Resarch Instituteの研究者が、ホーリーバジルにコルチゾールの分泌量を正常に維持する働きがあることを発見しています。私はホーリーバジル茶をたまに飲むようにしています。★GABA米ぬかなどに多いアミノ酸ですが、静岡県立大学教授の横越英彦教授らの、摂取して吊り橋を渡ったり、摂取して足し算をするといった実験でGABAの摂取で、唾液中のCgA(ストレス指標)やコルチゾールの増加が顕著に抑制されることが分かりました。私はぬか漬けを漬けて無理なくGABAを摂るようにしていますが、最近なごみさんで発売したこの「GABAR」はお菓子でGABAを摂取できるようにしたもの。出来るだけオーガニック原料で、甘みも白砂糖不使用でおいしいですよ!★大豆イソフラボンコルチゾールを合成する酵素の働きをブロックすることでコルチゾールの分泌が減り、逆に「若返りホルモン」と呼ばれるDHEAの分泌が多くなることがわかっています。このDHEAは、性ホルモンの親玉なので、アンチエイジングにすごく重要です。これについては次回書きますね!【スタッフ募集のお知らせ】私がプロデュースしているオーガニックブランド「アムリターラ」では、ただいまスタッフを募集しています。直営店の店長と経理担当者です。アムリターラが大好きで、オーガニックライフの知識を身につけながら働いてみたい!という方は、ぜひぜひご応募下さいませ!http://www.amritara.com/jobs.html
2015年07月04日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。すごくお久しぶりになってしまいまして、ごめんなさい。GW、私はアメリカのカリフォルニア北部にある、シャスタシティーに行っていました。世界7大聖山でもあるマウントシャスタがそびえ、その周辺には湖や川、泉、瀧が複数あります。マウントシャスタは古代よりネイティブアメリカンが聖なる山として崇めてきた地球のボルテックスです。シャスタのことは、クリスタルガイザーの採水地というイメージでしたが、ブルーグリーンアルジーという藻のサプリメントに数年前に出会い、そのサプリメントの呼び名が「シャスタ」であったことから、いろいろと興味を持って調べているうちに行きたくなってしまいました。シャスタ山周辺に行くと、第8のチャクラが開きやすいとも言われています。第8チャクラとは、魂の記憶を司る場所で、人間の頭上にあると言われています。シャスタに来ることが、魂の目的に気づくきっかけとなることも多々あるようです。今回、キャッスルレイクという湖で、息子と二人で瞑想をして、いろいろな気付きを頂きました。普段、やんちゃで騒がしい息子が、珍しくおとなしく瞑想していたことが印象的でした。シャスタシティーに3日滞在したあとは、夫の仕事の道具の買い付けにニューメキシコ州のギャロップのほうに移動し、途中またしてもアリゾナのセドナに寄って、ベルロックの麓まで行きました。セドナはついに3度目です。セドナは、他の土地よりも地磁気が強く、それが脳波に良い影響を与えているそうです。私はベルロックが特に好きです。かなり強い男性性のボルテックスで、ベルの形をしているので、この名前がつけられました。ベルロックに行き、自分の感情に素直に向き合うことで、自分の中の勇気や、自信、創造性が目覚めるとも言われています。シャスタとセドナ。どちらもパワースポットですが、静寂のエネルギーと情熱のエネルギーという感じです。どっちも素晴らしいけど、どちらかというと私はやっぱりセドナが好きかな~。あのレッドロックに囲まれていると、自動的にテンションが上がってしまいます。なんなのでしょうね、この感覚は。本当に不思議な場所です。出発時にはまだ少し痛んだ骨折した指も、シャスタを離れる頃には全然平気になってきて、もうほとんど良いようです!帰ってきてすぐ、治療院も再開しました。私は運転の才能がないので夫の運転でしたが、かなりのロングドライブで、なんと総移動距離は北海道から沖縄くらいまであったようで!私は元々首が弱いので、ロングドライブで首が凝ってしまいがちなのですが、今回この低反発のネックピローをしていたら、まったく大丈夫でした。首が凝りやすい方に、ほんとにおススメします!!途中、前が見えないほどの、ものすごいヒョウが降ったり、映画に出てくるような地平線をバババッと走る激しい雷の中を走行したり、川が氾濫して出来ていた深い水たまりに気づかずに突っ込むは、舗装されていない山道を行くはで、かなりのアドベンチャーを味わいました。悪天候は最終日だけで、大半は5月のカリフォルニア&アリゾナの半端ない紫外線にさらされてきてしまいました。もちろん、ツバが10cmある帽子やフェイスオンワンピを多用していましたが、サンスクリーンやコンシーラー、ファンデーションでも肌を守り、夜はフィトケミカルたっぷりの美容液をW使いしていました。おかげさまで、肌へのダメージはないように見受けられます。前回のブログで、肌の老化原因の約8割の光老化について書きました。紫外線はそれ自体でもDNAを傷つけたり、コラーゲンやエラスチンを分断したりしますが、一番は、紫外線が肌にあたった時に発生する活性酸素の「一重項酸素」で傷がつくのです。一重項酸素を発生させない!発生させても出来るだけ無害化する!これが、私の肌に関する美容のメインの作戦です。アスタキサンチン、プロアントシアニジン、ケルセチン、βカロテン、リコピン、αトコトリエノールなどは、肌にとって特に重要な抗酸化物質です。前回書いたように、私はこうした抗酸化物質を食べたり、肌にまとったりすることで、光老化を防いでいます。もう1つ、基本的なことでとても重要なこと。光老化を防ぐためには「肌のバリア」を守る必要があるということです。肌のバリアとは、一番上の皮脂膜、その下の角質層です。肌のバリアが健全なら、紫外線をある程度反射させたり吸収させて、真皮にまで害が及ばないように出来ます。顔の洗いすぎや、合成界面活性剤を含むクレンジングや洗顔料で肌のバリアが薄くなっている場合、もしくは過剰な紫外線を浴びてしまった場合、紫外線は肌のバリアを超えて、顆粒層までいきます。顆粒層にはケラトヒラリン顆粒という、紫外線を強く反射させ 肌の奥へと浸透するのを防ぐガラスのような形態になっている顆粒があるので、これで紫外線を反射させて逃します。ただ、それも超えるほどの紫外線を通してしまった場合、その下の有棘層、その下の基底層にまで及びます。その下はもはや真皮です。真皮こそが、家に例えると肌の柱や土台です。繊維芽細胞が、約70%を占めるコラーゲンを生み出し、弾力を司るエラスチン、うるおいを担うヒアルロン酸も生み出している、お肌の本体。ここが劣化すると、肌に消えないシワやたるみを作り、ハリを失います。大切な真皮にまで紫外線を差し込ませないようにするために、表皮の一番下の基底層は、黒いカーテンを閉めます。チロシンというアミノ酸にチロシナーゼと言う酵素を反応させて、黒い色素を作ります。これがメラニン色素です。メラニン色素は、肌の土台である真皮を守るために存在する砦、カーテンなのです。だから、これ自体を恐れる必要はありません。通常なら、28日のターンオーバーできれいに排出されていきます。ただ、赤くなったということはDNAが壊れたよ!ってサインだし、日焼けをしているということは、それ以上に真皮にも紫外線がある程度多く差し込んでるよ!ってことですし、これによってシミを作ることがあります。これが問題ですよね。紫外線でシミになるパターンは主にこの2つです。●過剰な紫外線過剰に作り出されたメラニン色素は、排出しきれずに残ってしまうことがある。紫外線が容量オーバーするとメラノサイトが異常活性して、シミとして出現する。メラノサイトが昔から浴びてきた紫外線量を記憶している説もある。●ターンオーバーの乱れ加齢、ストレス、ホルモンバランスの乱れ、過剰な刺激などが原因でターンオーバーが乱れるとメラニンが皮膚にとどまって色素沈着を起こし、結果、シミとなって残ってしまうことがある。生理前の2週間、妊娠中、それからピルを飲んでいる方は黄体ホルモンの影響で、シミになりやすいので特に注意です。黄体ホルモンはメラノサイトを刺激するので、メラニンを増加させてシミを作りやすくするのです。左右対称のもやもやっとしたシミである肝斑は、閉経後に消えることが多いため、ホルモンバランスとの関係が指摘されているシミです。これは紫外線が直接の原因ではないのですが、紫外線に当たるとよけいに濃くなることもあるため、やはりUVケアは必須です。肝斑にはホルモンバランスが関係するので、クラリセージ、ネロリ、ローズ、ゼラニウム、サンダルウッド、アトラスシダー、イランイランなどの精油でアロマテラピーするのも良いと思います。また原因はホルモンでも、起きていることはメラノサイトの活性化なので、通常のシミへのアプローチが効果がない訳ではないと思います。シミの種類としては「老人性色素斑」というものが一番多いです。(名前がどうにかならんもんでしょうか(-_-;))紫外線が原因のシミで、ほお骨の高いところやコメカミにできやすく、数mm~数10mmほどの大きさで、平べったくて丸い形です。すみません、たくさん書きすぎて一度にアップ出来ないので、 これについては次回の更新でお伝えいたします!
2015年05月13日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。またまたご無沙汰してしまいました。まだまだ寒いですが、家の中で陽だまりにいると、日差しに春の気配を少しだけ感じます。ほんのすこーしですけどね。すっかりもやしっ子ですよ。運動不足です。昨日は新作コンシーラーのイメージ写真の撮影で一日スタジオにいたのですが、植物を使うのでエアコンを切っていたのでえらいこと寒くて、ずっとスクワットしていたため、ちょっとは下半身が鍛えられた気もします^_^;一昨年のアン鬼8周年記念プレゼントで千件以上のご応募を頂き、大好評だった日本初の九州産オーガニックスイートアーモンドオイルですが、去年はもう少し多めに実がなり、めでたく商品化出来ることになりました!とはいえ200本ちょっとという少ない数ですが。このオイルは、搾り方が通常のアーモンドオイルと違います。まず、種のまま1週間天日干しします。それで種に含まれる水分を出来るだけ減らし、手作業で種を割って中の仁を取り出し、いっさい焙煎せずにそのままスクリュー式の圧搾機で加熱せずにジュースみたいに搾るのです。で、このあとも薬剤を全然使いません。そのままフタをして3日間静かに置いてその上澄みだけを、九州産の手漉きの和紙で濾過しただけという!こんな手間暇かけた酵素と栄養素が即なわれないオーガニックアーモンドオイルは、なかなかないと思います。サラサラで、あっというまに肌に吸い込まれていきます。鹿児島の鹿北製油の和田社長が苗を植えて7年もの歳月をかけて無農薬で育て、やっとみなさまの元に夢の国産アーモンドオイルを届けることが出来る!ということで、ラベルには鹿北製油の特徴的な門と作務衣を着た和田社長を描きました。で、そこから旅立っていくアーモンドオイルには、アーモンド姫の精が宿ってる気がするということで、こんなかわいいラベルになりました!よく見ると、アーモンド姫の髪の毛はアーモンドで出来てるんですよ\(^o^)/かわいいでしょ?もう1つお知らせです。「じつは危ない食べもの」などの名著で有名な、フードプロデューサーの南清貴さんと現代の食について対談させて頂きました。日本の外食産業と長くお仕事をされてきた南さんならではのすごいお話も盛りだくさん。ぜひ読んでみて下さい。今、日本人の食生活はどうなっているのか?さて、だいぶ時間が経過してしまいましたが、「抗菌剤と免疫の世界」の続きです。いつのまにか、日本人の周辺にある製品は、ずいぶんと抗菌化が進んでいます。トイレ系は90%以上が抗菌剤加工。掃除関係、キッチン周り、お風呂関係も、かなりのものが抗菌化しています。その他カーペット、カーテン、壁のクロス、床材、赤ちゃん用品、文房具、そして靴下や肌着、車、キャッシュカード、ATM機、あげくは公園の砂場の砂まで!抗菌グッズに使用されている化学物質は発がん性の疑いがあったり、皮膚アレルギーの原因になることもあります。また、抗生物質と同じように抗菌剤耐性菌も出現しています。すでに銀や薬用せっけん、薬用歯磨きに使用されている殺菌剤のトリクロサンなどで耐性菌が出ています。この抗菌製品の主流は、ナノ銀。ナノテクノロジーで銀などのミネラルのサイズをとても小さなものにしていく技術です。化粧品のファンデーションや日焼け止めによく使われる酸化チタン、酸化亜鉛、シリカなどもナノ化された原料が多くなっています。1ミリメートルの1000分の1が1マイクロメートル1マイクロメートルの1000分の1が1ナノメートルインフルエンザウイルスが80ナノメートルで、肌の細胞間が30~60ナノメートルくらい。ところが、化粧品に使われるナノ粒子、抗菌剤のナノ銀なんかは、5ナノメートルとか、20ナノメートルとかになっています。そう、ウイルスよりも小さく、1つ1つは目に見えません。酸化チタンや酸化銀なんかは、活性酸素を発生する性質があるがゆえに、抗菌剤としても使われます。物質を小さくすれば表面積が増えるので、この作用も大きくなり、超微粒子になればなるほど活性度が高まり、原子の結合や作用まで変わり、まるで違う世界になってしまうのです。化粧品に使われる酸化チタンは結晶構造が違うので、工業用とは活性が違い毒性も低いですが、それでも100ナノメートル以下にナノ化すると、活性は高くなります。でも白浮せずに高SPFを出せるので、業界では躊躇なく使われています。私はかわり者なので、ナノ粒子も紫外線吸収剤も使わずに日焼け止めもファンデーションも作ります。ナノ粒子使わなくてもファンデーションはSPF13PA+が出ましたし、コンシーラーなんか、まだ試験の途中経過ですが、ホホバオイルとココナッツオイルとミツロウで肌に隙間なく付く性状のおかげで、なんとSPF50、PA++++が出ています。必要ないと思うんですよね、ナノ粒子。ライス大学で2014年12月で発表された報告では、研究者らが、ナノ物質が水から植物の根に取り込まれ、さらに葉に移動し、次にその葉を食べた芋虫の体内に移動して蓄積するということが分かったようです。ナノ粒子を含む葉を食べた芋虫は、ナノ粒子を含まない植物を与えられた芋虫に比べて体重が少なく、成長が遅いことを観察。研究者は、ナノ粒子が細胞内に蓄積し、生物蓄積のリスクを及ぼすかもしれないことを示唆しているとしています。特に、ナノ銀は環境への影響が大きいので、なんらかの規制を考えた方がいいと思うのですが、抗菌グッズがここまでビジネスになってくると難しそうです。抗菌グッズ、抗菌ソックス以外にも、直接肌につけるデオドラント商品にも使われていますので自分で気を付けるしかなさそうです。もう1つ、重要なことは抗菌グッズや清潔ブームによって、免疫力が落ちることです。身の回りをどんどん抗菌化していっても、私たちが暮らすこの世界はそもそも菌だらけ。私達の体には、皮膚に1兆個、口の中に100億個、腸内に600兆個~1000兆個も菌がいるそうです。体だけではありません。土壌1g中に微生物が数十億個以上います。地球の重さの3分の1は菌などの微生物だと言われています。私達の体重のうち、約2.5kg分は、なんと菌たちの体重です。じゃあ、これらの菌たちはみんながみんな悪者なんでしょうか?例えば皮膚にいる一兆個の菌たちは何をしてるんでしょう。厚さ約2mmの真皮に約0.1mmほどの表皮が重なっているのが皮膚です。私達の皮膚には1平方センチメートルあたり、なんと平均5000万個も常在菌がいます。毛穴やしわの中には特に多くて、毛根1つに10万個の菌が生きています。皮膚に住んでいる菌は表皮ブドウ球菌、アクネ菌、黄色ブドウ球菌、真菌、酵母菌など。最近の研究では205種類くらいとも言われています。エサは私たちが出す皮脂や汗や古い角質です。健康的な皮膚に住む細菌の大部分を占めるのが表皮ブドウ球菌で、皮脂の中や毛穴の周辺にいて皮脂を食べて、弱酸性の脂肪酸に分解しています。皮膚表面を弱酸性にしてくれることで、アルカリ性を好む黄色ブドウ球菌や真菌群が住みにくい環境を作ります。黄色ブドウ球菌はいわゆる悪玉菌なので、少しいる分には問題ないのですが、増えるとかゆみや肌トラブル、とびひなどの炎症の原因になるのです。マセチア真菌は増えすぎると脂漏性皮膚炎やフケの原因になったり、アトピーを悪化させます。ニキビの原因になるアクネ菌だって、通常の量ではまったく問題ないどころか、皮膚を守る善玉菌です。揚げ物や肉食過多、ホルモンバランス、ストレスなどで皮脂が過剰に増えてバランスが崩れた時がやっかいなだけなのです。肌を保湿してくれているNMFも、皮膚のタンパク質を表皮ブドウ球菌が分解して、アミノ酸にすることで増やしています。そう、表皮常在菌たちに守られることで、私たちは健康的な皮膚を保っていられるんです。通常の石鹸洗顔でも、皮膚表面のほとんどの菌は流れ落ちてしまいますが、毛穴の中に残っている常在菌がすぐに増えはじめ、通常30分~2時間で元通りです。ところがそこに、合成界面活性剤がやってくると、どんなに弱酸性の洗顔料でも、菌の餌である皮脂がなくなりすぎてしまい、なかなか増殖することが出来ません。W洗顔や、一日何度も顔を洗ったりするのも良くありません。乾燥してアルカリ性に傾いた皮膚では、バリア機能も落ち、トラブルを起こす悪玉菌たちが元気になってしまいます。肌の乾燥もですが、バリア機能が落ちることが、肌のビューティーエイジングにとって、一番良くありません。●肌表面からアレルギーや病気の原因になる異物が入りやすくなる。●そのためかゆみや赤みが出やすく、肌荒れしやすい●角質層にある約20%の水分が保てないので乾燥する●乾燥するとシワが目立ったり、化粧のノリが悪く、表情ジワが目立つ●バリアが薄いので、紫外線を真皮にまで通しやすい●紫外線が真皮まで通る量が多いと、コラーゲンやエラスチンが破壊され消えないシワやたるみ、シミが増える。強い洗顔料での洗いすぎも問題ですが、抗菌グッズの繊維を着用すると、やはり皮膚常在菌が弱り、顆粒球と言う白血球を増やし弱った菌の排除に取りかかると言います。顆粒球のよくないところは、大量の活性酸素を出すところ。これによりやはり皮膚を守る菌はいなくなり、かゆみや炎症が起きやすくなるようです。さて、皮膚もそうですがもっと細菌だらけの場所があります。それは腸の中です。最近の研究では、なんと腸内に600兆個~1000兆個も菌がいるそうです。重さは約1.5kgだそうですから、体の中の細菌はほとんどが腸にいることが分かります。みなさん、毎日トイレで出す黄金のほとんどは何だと思っていますか?実は80%は水分です。水以外は何だと思いますか?吸収出来なかった食べカス?三分の一は、たしかに食べカスです。そして三分の一が、実は3日に一度生まれ変わっている古い腸粘膜。残る三分の一は?実は腸内細菌なのです。この腸内細菌については、次回書かせて頂きますね。
2015年01月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。急激に寒い毎日ですね。雪がすごい地域もあるようです。選挙が終わりましたが、あいかわらずのひどい投票率に、いつもしばらく脱力してしまいます。選挙権のない国もあるのに、せっかく与えられた政治に参加する権利を、この国の半分の方が放棄しているなんて、とてももったいないことだなぁと思うのです。ただ、やる必要性を感じにくい選挙を、こんなめちゃ寒い時期にされても、寒い地域の方などは積雪などで、なかなか難しい場合もあっただろうと思います。しかし小選挙区制なので、投票率が低いと組織票を持つ大政党が有利になるので、本当の民意が反映されないまま、国の方針が決まっていってしまいます。多くの方が政治に関心を持たないまま、いろいろ大切なことが勝手に決まっていくことは、とても怖いことだと思います。私はたかが一票とは思いません。一票は祈りです。それが1票以上の力を持ってエネルギーとなって広がります。毎日の買い物などの小さな選択も含めて、何を選ぶかは世界を変える大きな力を持つと信じています。さて、前回テロメアについてお話ししました。今日はその続きです。まずは復習から。テロメアは染色体の端っこにあるDNA本体を守るキャップみたいなもの。このテロメアが細胞分裂のたびに少しずつすり減っていくことで細胞は老化していきます。テロメアが完全に擦り減った時が、細胞の寿命ではないかと言われています。そのためテロメアの長さは細胞の老化具合の指標となるのです。テロメアが短くなると、肌の弾力を維持するエラスチンというタンパク質の分泌がストップするので、たるみ、シワが気になり始めます。健康面でも、心臓病やがん、糖尿病、骨粗鬆症などになりやすいという研究が報告されています。このテロメアの長さは、肥満や喫煙、運動不足などの生活習慣やストレス度合によって差が出ることが分かっています。前回は、新情報として以下のことをお伝えしました。椅子に座っている時間が短い人ほど、テロメアが長いこと。「心が平静で、今現在していることに集中力が高い」女性のほうが、「注意散漫で集中力に欠ける」女性よりテロメアが長いこと。単独飼育されている鳥のヨウムは、同年齢のつがいで飼育されているヨウムに比べてテロメアが短いことです。その他にもいろいろ興味深いデータがあります。カリフォルニア大学で、糖尿病や心臓病の病歴をもたない5309人の20~65歳の米国人を対象にした米国健康・栄養調査のデータ(1999年~2002年)を分析した研究でわかったこと。糖類を多く含む炭酸飲料を多く飲んでいる人ほど、テロメアが短くなっていることが分かったそうです!1日に227mLの糖類が多い炭酸飲料を飲んでいる人は、実際の年齢よりも1.9歳分も老化していることが分かり、飲む量が増えるごとにテロメアはより短くなり、567mL飲んでいる人では、なんと4.6歳分も短くなっていたようです。最近、激寒なので風邪やインフルエンザが大流行りです。この「風邪のひきやすさ」にも、テロメアが関係していると言ったら驚かれるでしょうか?2013年に、アメリカのカーネギーメロン大学のSheldon Cohen博士らがJAMAに発表した研究です。152人の健康な18~55歳のテロメアの長さを計測し、その後実験室で被験者の鼻に風邪の症状を引き起こすウィルスを点鼻液に含ませて塗布したそうです。テロメアの長さと罹患状況を分析した結果・・・・・テロメアの短い人は長い人に比べて風邪にかかりやすいことが分かりました!!これは22歳までは関係なかったのですが、22歳以上で、なおかつ高齢になればなるほど、テロメアの長さが風邪のひきやすさに、あきらかに関連するようになったそうです。テロメアの中でも、免疫に関連するCD8CD28-T細胞のテロメアが短くなっていることが影響しているそうです。いやーー、、、風邪のひきやすさまでとは・・・・テロメア、おそるべしですね。このテロメアの短縮化を抑制するのに、ビタミンCが効果的だということも分かっています。広島県立大学の三羽信比古教授らの共同研究グループは、細胞に吸収されて細胞内でビタミンCに変わる「Asc2P」というビタミンCの前駆体を開発し、培養した人間の血管内皮細胞に加えたところ、テロメアの短縮速度は遅くなり、老化スピードが約7割減速することがわかったそうです。これは、細胞内でテロメアを傷つける活性酸素の量を、ビタミンCが約53%抑制するからだそうです。実はビタミンDにもテロメアの短縮を予防する作用があります。血中ビタミンD濃度が高い女性ほど、テロメアが長いと言う研究結果があります。体に炎症反応が多いとテロメアが短縮しやすいのですが、ビタミンDには抗炎症作用があるので、結果的にテロメアを守るのではないかということです。光老化を恐れて、紫外線を避けている我々には少々まずい話です。顔は遮光でいいと思いますが、体は適度に太陽光を浴びて下さいね!手のひらが、効率よいみたいですよ!ビタミンDは魚介類にも多いですが、私は、今は出汁命なもので、ビタミンDが大変多いベクレルフリーの大分産原木干し椎茸を、更に15分ほど天日干しして、それで出汁とって、なおかつ刻んで味噌汁と共に、ほぼ毎日食べています。干す時は、傘の裏側のヒダのほうを上に向けて下さいね。余談ですが、最近赤ちゃんや子供にSPFの高い日焼け止めを塗って、紫外線を避けすぎることでビタミンD不足になり、現代版のくる病(骨の成長障害、骨端の変形、低身長など)が増えていると言う話を聞きました。皮膚がんのリスクもゼロではありませんが、紫外線量がそう多くない日本では、お子様の場合、そこまで紫外線を気にしすぎる必要はないのではないかと思います。さて、われらがオメガ3脂肪酸にもテロメアへの効果があることが分かっています。オハイオ州立大学の研究で、約100人の健康な肥満の中高齢者に、4ヶ月間にわたってオメガ3脂肪酸のサプリメントを1.25g~2.5g服用してもらい、同様な別のグループに普段米国人が摂取しているタイプの油を飲んでもらったそうです。4ヵ月後、オメガ3のサプリメントを服用したグループでは、別の油を服用したグループよりもテロメアが長いことが分かりました。 オメガ3脂肪酸の抗炎症能力にテロメアの長さを保つ作用があるのではないかと考えられているそうです。他にもビタミンE、β-カロテン、B12、葉酸、亜鉛、アスタキサンチン、発酵食品、ポリフェノール、ウコンなんかも効果があるそうです。もう1つ面白いのが「瞑想」です。カナダのトムベイカー・ガンセンターで行われた研究です。2年間乳がんを患った、平均年齢55歳のがん患者88人を3つのグループに分けて行われました。瞑想とヨガとミーティングを組み合わせたグループと、瞑想と議論し合うミーティングを行うグループ、瞑想は行わずにストレス低減に関するワークショップに参加するグループです。この中で、瞑想をしていないグループにいた人は、開始前よりテロメアが普通に短くなっていたそうですが、瞑想をしたグループにいた人は、テロメアが開始前と同じ長さだったというから驚きです。家族に介護されている認知症患者40人を対象に行われた実験でも、瞑想の効果は絶大でした。半数は瞑想を毎日短時間行い、半数はリラックスする音楽を1日12分間聴いたそうです。8週間後、瞑想したグループはテロメア活性(テロメアの長さを調節する酵素)が、なんと43%も改善!ところが音楽を聴いたグループは3.7%しか改善しませんでした。しかも瞑想した群は、精神機能と認知機能が改善し、抑うつのレベルも低下したのです。↑私の6年前に出したアンチエイジングの鬼プレミアムという本にも、5つの瞑想法を載せています。15分の瞑想は、もはやライフワークですが、本当に頭がすっきりするし、日常生活での直観力や判断力も良くなるように思います。代表的なものを1つ載せますね。あるがまま瞑想1、床にあぐらをかいて座るかイスに座って目を閉じる。手は膝の上に軽くのせておく。2、ゆっくり鼻から吸ってゆっくり鼻から吐く腹式呼吸を始める。3、基本的には呼吸に意識を集中します。呼吸に集中しきれなくてまわりの音が気になったら「音が気になっているな」と気づき、また呼吸に集中すればOK。6、何か雑念が湧いても「おなかが減ったと思ったな」とただ気づきます。基本的には過去に起きたことや未来のことは考えず「今」に集中します。でも過去や未来を考えてしまったとしても自分を責めず「過去にとらわれているな」と気づいて、また呼吸に集中すればOK。批判したり、抵抗したりせず、ただあるがままに「今」を眺め、「今」を気づきます。7、ゆっくりと目を開け、瞑想終了です。さて、テロメアについて、実はまだまだ書き足りないことがありまして、次回に続きまーす!!老化だけでなく、風邪のひきやすさにまで関わるテロメア。ビタミンC、D、オメガ3、そして瞑想でテロメアの長さをキープ!!
2014年12月18日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。毎日暑いですが、夏バテしてないですか?またもやお久しぶりの更新となってしまいました。先日からちょいちょい書いていますが、お醤油やしいたけなど、秋から食に関する大きな展開をするので、今ものすごい仕事量で。基本的に、会社のWEBページはほとんど私が文章を書いているため、何かやるとなった時の原稿量が半端じゃないんです(>_
2014年08月05日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。あっという間にゴールンウィークが終わってしまい、いつもの日常です。私は今回、はじめて沖縄で講演会をやらせて頂きました。↑大好きな那覇のオーガニックレストラン「浮島ガーデン」さんの2階でやりました。古民家を改装したお店なので、2階は特に落ち着く空間です。↑浮島ガーデンと言えば、この伊江島産小麦の冷やし中華が超絶おいしいのですが、今回もこちらを食べてから頑張りました。伊江島小麦は、沖縄の伊江島に伝わる在来種で、農薬を使用せずに大城さんという方が作られていて、あまり精製されていないので、かなりふすまが残った、食物繊維の多い味わい深い麺です。↑旅先でも講演会前はやっぱり美容院に行きます。美容室に行くと、気持ちがしゃきっと切り替わるようです。今回は浮島ガーデン近くで、かなりコアなオーガニック美容室がありまして、そこでやってもらいました。スプレーとかもファファラで、あの臭い匂いがありません。ノンケミカルなため、シャンプーも石鹸シャンプーで、パーマもやらない美容室です。自分史上最大の、休憩入れて2時間もお話してしまいました。来て頂いた方、ありがとうございました。こんな風に、今後いろいろな地域でお話しできたらと思っています。オーガニックレストラン浮島ガーデンオーガニック美容院room↑翌日は本島のかなり北側のはての聖地、大石林山へ行きました。UAさんの撮影で来た場所で、ゆっくり見る余裕がなかったのですが、今回はいろいろなところを歩くことが出来ました。↑大石林山内の「生まれかわりの石」です。ここを3回くぐると、良くないカルマがすべて消えると書いてあったんで、一応3回くぐってきました(笑)↑さて、そのあとは「カフェ水母」へ↑海辺にあるとってもかわいいナチュラルレストランで、お米も野菜もほとんどが自家栽培で有機無農薬です。↑生野菜たっぷりのベジタコスを食べました。おいしいです。↑目の前のビーチで、息子はひたすら水切りの鬼でした。1時間近く、平べったい石をひたすら投げこんでました(笑)カフェ水母〒905-1502沖縄県国頭郡国頭村楚洲150-1Tel:0980-50-4040↑そのあとは、無農薬で無肥料でなんと露地栽培でイチゴを作っていると言う、奇跡のやんばるイチゴ農家の、森岡いちご農園を訪問しました。森岡さんは5年前から、無農薬でのイチゴ作りに取り組んでいらっしゃるそうです。高畝でネットで守られていましたが、虫にもやられておらず、きれいなイチゴ畑でした!露地での栽培に適している「宝交早生(ほうこうわせ)」という品種で、小さいですが濃くて風味のある味で、とっても良い香り!実が柔らかいので販売には向かず、なかなか市場に出回りません。イチゴは虫がつきやすく、通常農薬の量が多い果実です。森岡さんのところでも有機肥料を与えていた初期は、虫が発生したそうです。しかし無肥料にしたところ、そういう被害は目に見えて減り、台風の多い雨の多い沖縄で、まさかの露地栽培での無農薬イチゴ作りに成功されました。露地にこだわったのは、何よりイチゴが大好きで、露地のイチゴの方があきらかにおいしいからだそうです。寒暖差が激しい土地柄なのも、糖度を上げることに繋がっているようです。苺は、与える水分量をコントロールすることで甘さを出すのですが、味の濃い苺へのこだわりから、水やりは一切せず、雨も苗の時以外は降ってほしくないくらいだそうです。露地でさんさんと太陽を浴び、畝を高くして、根を深くはらせ土の滋養を存分に吸わせたイチゴは、本当においしかったです。うちの表参道の店で、先日1日だけこのイチゴを販売して大好評だったんですが、またやれたらやりたいです。もしかしたら、森岡さんの奇跡のイチゴジャムを鬼仕様で作っていただけるかもです。お楽しみに!↑さて、そのあとホテルに帰ろうと思ったんですが、フェイスブックを見てみると、リスペクトする三宅洋平さんが、地元本部町の「かつおのぼりまつり」でライブするという書き込み発見!たまたまホテルから車で30分くらいのところだったんで、まさかまさかのライブ鑑賞が出来ました!洋平さんの歌を聞くと、パワーチャージ出来ます。ラッキーでした。↑翌日は、伊江島小麦があまりにおいしいため、なぜだか伊江島にフェリーで渡りました。あいにく梅雨入りしてしまったんですが、伊江島では絶賛百合祭り中で、リリーフィールド公園では海岸沿いにてっぽう百合畑が、いっせいに花開いて圧巻でした!一応、名前が小百合なもんで、ちょっとテンション上がりましたよー\(◎o◎)/!もちろん伊江島小麦の麺と伊江島小麦粉もさっそくゲットしました。残念ながら希少すぎて、県外から買うことどころか県内でもなかなか手に入りません。食べたい方は浮島ガーデンさんへどうぞ。↑伊江島に行ったら、伊江島のサグラダファミリア「カーサビエント」に泊まるべしと、浮島ガーデンの店主の直子さんに聞いて、やってまいりました!民宿なんですが、曲線が多くてすごく面白い建物でした。焼き物をやっていたお父様が、家作りにも凝り出して、全部手作りだそうです。↑カフェでの朝食が付いているのですが、これがかなりの絶品でした。お米は無農薬ですが、野菜は必ずしもオーガニックというわけではないようですが県産や伊江島産野菜。完全ベジな朝食でした。いつもは朝は生野菜と果物くらいしか食べませんが、思わず食べちゃいます。カウンターから見える厨房に置いてあった油が、まさかの鹿北製油の無農薬なたね油でした(*^。^*)春巻きが苦手な私ですが、まったくスイスイとおいしく食べられたのはそのせいかもしれません。カーサビエント〒905-0501沖縄県国頭郡伊江村字東江上549TEL 0980-49-2202さて、最近私はあるものに注目しているんですが、それは何かと言いますと・・・・↑春ウコンです!!そう、この沖縄でたくさん栽培されているハーブです。ウコンと言えば肝臓に良いというイメージしかないと思いますが、本当にさまざまなパワーがあるようで、アンチエイジング的に非常に気になっています。特に、春ウコンは精油成分が多く、薬効が一番高いことで知られています。ウコンの有効成分はクルクミンが有名ですが、クルクミンには肝臓の働きを強化して、胆汁の分泌を促す働きがあり、利尿作用もあります。これだけを考えると、春ウコンは秋ウコンの10分の1しかクルクミンが含まれていないのですが、だからこそ過剰症が起こりづらいと言えます。春ウコンが優れているのは精油成分が秋ウコンに比べ約6倍、ミネラルが約6倍ほど多いということ。精油成分の中に、ターメロン、シネオール、クルクメン、クルクモール、エレメン、パラメチトルイルカピノール、フラボノイド、アズレン、カンファなどが多く含まれていて、これらが五臓に有効に働くようです。生活習慣病や、肝機能向上、風邪やウイルス性疾患、ヘルペス、細菌性疾患要するに炎症全般。花粉症、皮膚炎、自己免疫疾患、関節炎、免疫力UPなんかに大変良いようですが、美容的にも乾燥肌の改善とか、吹き出物改善にも効果があるようです。私はこの中で、ウコンが炎症を抑える働きにすごく注目しています。先日も書きましたが、ウイルスや細菌が入ったり増殖した時に起こる激しい炎症以外に、日常生活にあまり影響を与えない常在菌が少し増えて起こっているものや、代謝活動の中で老廃物の処理過程で生じるもの、腸の中で悪玉菌が作る有害物質により起きているもの、それから糖質の摂りすぎによって出来るAGEによる慢性的な弱い炎症などがあります。この慢性的な弱い炎症が、酸化、糖化に次ぐ、3つめの老化の最大原因でないかというのが、アンチエイジング界で今注目されています。抗炎症がトピックスなのです。モリンガ、キャッツクロー、クリルオイル(DHA、EPA)、金時生姜、ココナッツオイル、大豆の発酵食品、玉ねぎ、海藻、椎茸、プロポリス、水素、オリーブの葉、エキナセアなどにも抗炎症作用が高いです。鬼的には、春ウコンもかなりきてます!沖縄には春ウコンをあちこちでみかけたので、いろいろ見てきました。↑この「ちぐさ」という会社の春ウコンが良かったです。無農薬自社栽培で、粒にするのにいっさいの添加物を使用していません。那覇の国際通りで見つけました。おもしろい会社です。そしてそして、沖縄に住む友人のヒプノセラピストAZUさんが南城市に引っ越ししていて、訪ねたらなんとおうちの真裏にこれが・・!!!↑なんと、沖縄でのウコン発祥の地だった!!!!\(◎o◎)/!ウコンは琉球王国の大切な交易品で、その栽培が始まった時にこの地の地頭大城氏がここにウコンを植えて栽培普及に大変な尽力をしたと言う事です。ご縁!!!ウコンづいてるー!!↑こちらはAZUさんのセラピールームです。旦那様の真吾さんは鍼灸師で、この向かい側の部屋で施術されています。だから体のコリも心のコリもすっきりなのが、この治療院のすごいところ。沖縄に行かれたらぜひ、行ってみて下さい。ルーア大好きな沖縄でリフレッシュ出来ました。そして、アンチエイジングは抗酸化、抗糖化、抗炎症が重要。植物の持つチカラに、これからも注目していきたいです!
2014年05月10日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。去年のアン鬼8周年記念プレゼントのアンケートで、結構あった質問が「白髪対策」です。白髪に悩んでいる方はやはり多いんですね。私も36で子供産んでから、それまでほとんどなかった白髪がポチポチと増えはじめました。産後、抜け毛や白髪が急に増えてしまう人が多いのですが、理由としては妊娠中に急激に増えた女性ホルモンが、産後一気に減ってしまうことや、出産で大きなエネルギーを使う為だとも言われます。その他、急激な生活の変化のストレスの影響や、母乳育児による自身の栄養不足など、いろいろな理由によって起きるようです。ただ、これに関しては一時的にひどくなってもある程度回復します。白髪は遺伝的な影響も大きいので増え始めるタイミングは個人差がありますが、平均して男性では34歳から女性では35歳から白髪が出始めるようです。 髪の毛は頭皮の下から生えていますが、生まれるのは毛球部という↑上の図で言うと一番下の球根みたいなところで生まれます。毛球部には毛乳頭組織があり、そのまわりに毛母細胞があります。毛母細胞はケラチンと言うたんぱく質を溜めて、毛を作り出していきます。実は新しい髪の毛が毛母細胞で生まれたこの時は、誰でもまだ白髪なのです!!いつ黒くなるかと言うと、毛母細胞に隣り合って存在する色素細胞(メラノサイト)が、新しい毛に黒い色を付けていきます。この黒色の色素の正体は「チロシン」というアミノ酸です。チロシンの多い食品きなこ、焼き麩、ゴマ、ココア、カシューナッツ、アーモンド、みそ、干しシイタケなどチロシンを「チロシナーゼ」という酸化酵素で、褐色の色素に変えて黒髪にしています。このチロシナーゼが働くには「銅」というミネラルが必須です。銅が不足していたら、髪の毛を黒色にすることが出来ないのです!またカルシウムとヨウ素は色素細胞を活性化するミネラルです。銅はタコ、イカ、するめ、カシューナッツ、松の実、大豆、ニンニク、海苔、カカオなどに多いです。カルシウムはちりめんや煮干しや桜海老など。私は美的水素という水素サプリを毎日飲んでいるので、これは水素だけでなく非常に吸収の良いサンゴカルシウムでもあるので一挙両得。あと、海藻も二日に一回は食べるようにしています。また、そもそも髪はたんぱく質が主成分ですから、たんぱく質が不足すると髪の毛が弱ります。髪の99%を占めるケラチンタンパクは18種類のアミノ酸で出来ていますが、そのうち一番多いのはシスチンとグルタミン酸。シスチンは目の角膜の主成分でもあるので、目を酷使する方は、角膜の修復の方にシスチンが使われてしまい、髪が後回しにされてしまうので、疲れ目には要注意です。髪のたんぱく質ケラチンの生成を助けてくれるのが、シリカというミネラル。私は一日1カプセルですが、「ベジシリカ」というスギナ由来の有機シリカを出来るだけ飲むようにしています。亜鉛はたんぱく質の合成に不可欠なミネラルなので、亜鉛も大切です。亜鉛については前回たくさん書きましたので割愛します。髪のたんぱく質が作られるには、その他ビタミンB2、B6も役に立ちます。また、ビタミンEには末梢血管を拡張する作用があるので、髪を作る時に栄養を十分受け取れます。B群の補強には「ブルーグリーンアルジー」という藻のサプリ。ビタミンEはアボカドやアーモンド、そしてアスタクリルオイルにビタミンEが8種入っているので頼りにしています。ただですね、こういう風に栄養素だけをいくら充実していっても、白髪をなかなか食い止められないというお悩みも聞きます。それはいったいどうしてなのでしょうか?1つには、前回お話ししたように、いくらミネラルを摂っていても、加工食品が多いとミネラルをキレートして排出してしまっていることもあります。もう1つには睡眠不足です。髪が最も成長するのは、一日の中で副交感神経が活発になる午後9時~午前2時の時間です。また眠って最初の3時間で細胞を修復する成長ホルモンが多量に分泌されますが、成長ホルモンは抜け毛や白髪にも影響していると言われています。良い時間に寝ないと、十分な成長ホルモンが分泌されませんので、やはり白髪が増えます。もう1つには運動不足。髪は毛細血管から運ばれてきた酸素や栄養素によって増殖や分化を繰り返して作られるので、適度な運動で血行が良くないと白髪を増加させます。もう1つにはストレスです。ストレスが強いと交感神経が優位になり、毛細血管が収縮します。すると細胞の隅々にまで栄養が送られにくくなり、白髪や薄毛の原因になるのです。同じ理由で、肩こりや首こり、そして頭が凝って硬い人も、頭皮の血流が悪く、毛母細胞の働きも悪くなります。コリを甘く見てはいけないのです。時々頭皮マッサージをしてあげることも、白髪抑止のためにも大変良いと思います。頭皮マッサージのやり方ただ、それでも増えていく白髪があります。これはどうしてなんでしょうか?もちろん白髪は老化現象の1つなのですが、最近その大きなメカニズムが分かってきました。イギリスのブラッドフォード大学の臨床実験皮膚科学教授のカリン・シャルルーター氏らが、The FASEB 誌電子版に発表しました。なんと直接の原因は過酸化水素だそうです!!白髪は髪の毛が生まれる毛母細胞の周辺の毛包で生じる活性酸素の「過酸化水素」が、過剰に増えることで、黒い色素を作り出すチロシナーゼ酵素の中の「メチオニン」というアミノ酸を酸化させてしまい、酵素としての働きを死活させてしまい、黒く出来なくするそうです。過酸化水素と言えば、要するにオキシドール。髪の脱色剤にも使うあれですから、そりゃ白くなります。納得!なんで過酸化水素が?と言いますと、日々新しい毛を作り出している毛包では活性酸素(過酸化水素)がどうしても発生してしまうんだそうです。ただ、若年層では過酸化水素を分解して無害化する「カタラーゼ」という酵素が体内にたくさん存在するので、まったく問題ないそうなんですね。仮に過酸化水素が増えて処理できなくてチロシナーゼが弱っても、回復させる酵素もあるので問題が起きにくいそうです。ところが加齢と共に、毛包の中の過酸化水素の量が増え、更にカタラーゼやチロシナーゼ酵素を回復させる酵素も、両方減ってしまうことで、過酸化水素を制御できなくなり、白髪を招いてしまうそうです。ミトコンドリアにカタラーゼ酵素が多いと、寿命が20%伸びると言う実験結果も見たことあります・・・やはり活性酸素が鍵を握ってるんだなー!!!もっとも頻繁に発生する活性酸素は「スーパーオキサイド」ですが、これを体内のSOD酵素が火消しにあたります。その時出来るのが、酸素と過酸化水素です。これだけでなく過酸化水素は、呼吸やエネルギーを作る時にも発生します。過酸化水素を無害化するのが、カタラーゼという酵素です。カタラーゼによって過酸化水素は、水と酸素に分解されます。カタラーゼは鉄を中心骨格とした酵素ですから、鉄分不足ではカタラーゼが体内で作れません!☆鉄の多い食品きくらげ、ひじき、あおのり、煮干し、抹茶、干しエビ、あさり、しじみ、焼き海苔、パセリ、ココア、豆味噌、くるみ、ゴマ、松の実、カシューナッツ、アマランサス、切り干し大根、きな粉など鉄が多いと言えば全粒ハトムギ粉を忘れちゃいけません。100g中87mgも鉄分で、桁違いに鉄が多いです。だから1日に小さじ2杯でOK。焙煎しているからほんのり甘くておいしいので、料理にもお茶にも何にでも入れて違和感がないです。過酸化水素は「グルタチオンペルオキシターゼ」と言う酵素でもやっつけられます。これはセレニウムを必須とする酵素です。チロシナーゼ酵素に多いメチオニンを補給することも大変有効だそうですよ。かつお節、しらす、高野豆腐、湯葉、ゴマに多いです!過酸化水素は白髪の原因だそうですが、体内では通常そこまで強力な活性酸素ではなく、これが変化してヒドロキシラジカルになった時が、一番最強の老化を呼ぶ活性酸素なのですが、これは水素で無害化出来ます。ビタミンC、ビタミンE、カロテノイド、フラボノイド、ポリフェノールも役立ちます。さて、それでもちらほら気になる白髪は、私はヘナとインディゴのブレンドされたもので染めています。以前はナチュラリストヘナというブランド名でしたが、同じ品質のものは、今は芦屋ヘナ倶楽部というブランド名になっています。他のヘナ&インディゴの毛染めよりとても持ちが良くて、これ以外使う気がしません。髪を傷めませんし、仕上がりもきれいな黒髪になりますよ。あとシャンプーは今この2つを気分によって交互に使っています。アンティアンティプルトワオーガニークhttp://pourtoi-organique.jp/両方頭皮に優しい石鹸シャンプーですが、キシキシ、ベタベタ、ほぼありません。白髪になるメカニズムがついに判明。髪も抗酸化、そして血流よくいきましょう!!!!
2014年03月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。更新がすっかり遅くなってすみませんでした。今週はセミナーとか執筆とかが重なって、どうにもブログを書く時間がなくて(>_
2014年02月23日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。いやーすごい雪です。警報が出ている地域のみなさん、どうぞ気を付けて過ごして下さいね。東京もふかふかの雪が積もっています。部屋の中で見る分にはとてもきれいで、夢のような美しさです。息子は、雪だるま作ったりして、超大はしゃぎです。さて、前回からミトコンドリアビューティーについてお話しています。まずはおさらいから。60兆個の細胞の1つ1つの中にミトコンドリアが必ず100個~3000個存在し、全体重の10分の1がミトコンドリア。ミトコンドリアの大きな仕事は、私たちが食べた物と酸素や水素を使ってATP(アデノシン三リン酸)という体を動かすエネルギーを作り出すこと。ATPはすべての生命維持活動に関わっています。酸素の90%はミトコンドリアが使い、その0.2%~2%は、どうしても活性酸素に変わってしまいます。女性では30代後半、男性は40歳前半からミトコンドリアの数はぐっと減っていき、更に加齢と共にミトコンドリアの質が低下して働きが落ちてきます。そうなると新陳代謝が滞り、ATP(エネルギー)の生産が減り、細胞の修復もしにくく、疲れやすくなったり、見た目が老化したり、病気の原因にもなります。ATPは人間のガソリンですから、ミトコンドリアの数が少ないと、フル回転で必死でエネルギーを作らないといけないので、数が十分にある時に比べて活性酸素がたくさん発生してしまいます。アンチエイジングのためには、まずはミトコンドリアの数を増やすこと。そしてミトコンドリアの質を上げ、彼女達を元気にすることが大切です。更に、どうしても出る排気ガス(活性酸素)を抗酸化物質で消してあげること。活性酸素はミトコンドリアのDNAも傷つけてしまうので、これによってミトコンドリアの質が落ちて老化が進んでしまうので要注意です。しかし朗報は次の3つです!1、ミトコンドリアの数は年を取っていても増やすことが出来ること。2、ミトコンドリアが喜ぶ食べ物を食べることで、質を良くすることが出来ること。3、ミトコンドリアを傷つける活性酸素を消去するような抗酸化物質を、外から摂取してあげること。この3つは、実はかなりアンチエイジングの鍵を握っています!!これを実行していれば、体の中も外も相当若々しいのは間違いありません。まずは1のミトコンドリアの数を増やす方法ですが、なんといっても運動なんですね。ミトコンドリアの約70%は、実は筋肉の中にあるのです。 カナダのマクマスター大学の研究で、運動をしている高齢者(平均70歳)のミトコンドリアの機能は、若者と変わらないことが分かりました。ところが運動をしない高齢者のミトコンドリアの機能は、運動している高齢者や若者に比べて、著しく低下していたのです。http://www.plosone.org/article/info:doi/10.1371/journal.pone.0010778#pone-0010778(論文)こういうの見ると、希望が湧いてきますね~ミトコンドリアは太ももと背中の筋肉に多いので、私の本などにもよく載せているスロースクワットなどで鍛えることでも増やせます。持久力のある運動に使われる赤筋のほうに多いので、赤筋を使うヨガや太極拳、ジョギング、ウォーキングなどの有酸素運動も良いようですが、短時間でも筋肉に少し負荷をかけるほうが、ダラダラ楽に運動するより、ミトコンドリアは増えるようです。ウォーキングでもずっと歩くのではなく、例えば30秒走って1分歩き、また30秒走るような負荷のかけ方が良いようです。なんと1週間運動しただけでも、ミトコンドリアはもう増えてくるので、即効性があるのです。参考サイトhttp://jogteam.com/labs/lec/seiri_03.html背筋にもミトコンドリアが多いので、背筋を伸ばして姿勢を良くすることだけでも、ずいぶんとミトコンドリアが増えるのだとか。確かに、若々しく見える人に、猫背の方は少ないですよね?しかも猫背だと胸の筋肉が広がりにくいので、どうしても呼吸が浅くなりがち。酸素不足になると・・・もちろんミトコンドリアは元気をなくしてしまいます。さぁ、今日から背筋をしゃきっと伸ばして!ただし、歩く時はお尻にも力を入れて反り腰にならないように注意して下さいね。さて、ミトコンドリアを増やす方法としてもう1つ有名なのが、カロリー制限です。この猿のお話、前に書いたことあるの覚えていませんか?サイエンス誌に研究が掲載されて話題となりましたよね。普通にエサを食べているアカゲザルと、十分な栄養のまま70%にカロリー摂取を制限をしたアカゲザルとの違い。しかも20年以上の研究です。老齢期になってもカロリー制限の食事をとっているサルは、癌、糖尿病、心臓病、脳萎縮になる率が驚くほど低下し、死亡した数も38匹中14匹に対してわずか5匹という感じ。なにより、見た目が全然違うことが、アンチエイジング的にも衝撃的でした。↑左がカロリー制限した猿です。右が好き放題食べた猿。おない年ですよ?\(~o~)/実はこの猿のように約25%くらいカロリー制限すると、長寿遺伝子がONになるだけでなくミトコンドリアが増えることも分かっています。動物だけでなく、人でも証明した論文があるようですね。まぁ、腹八分目は医者いらずというのは言えているかもしれません。http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17341128(論文)ただし、痩せすぎてしまうほどカロリー制限すると逆効果です。痩せすぎは疫学調査でも短命になることが分かっていますし、痩せてしまうと筋肉が減るからミトコンドリアも減ってしまいます。だから、食べ過ぎない程度にほどよい体重を保つ事が大切です。カロリー制限より効果的なんじゃないかと言われているのが、実は断食。しっかり空腹を感じることで、体が「まずい!エネルギーを増やさなきゃ!」と認識して、ミトコンドリアを増やすんだそうです。週末に時々、酵素断食(鶴見先生の本や私のアンチエイジングの鬼プレミアムなんかにもやり方は書いています)をすることは、ミトコンドリア的にも良いようです。その他、ミトコンドリアを増やすのに良いことは、日光浴、深呼吸です。太陽を浴びること、ミトコンドリアは活性化するようです。鬼的には顔はあまり浴びたくないですが、顔は遮光の上、15分くらいでもいいので、日光浴してあげるとミトコンドリアが元気になります。また、十分な酸素があることを、ミトコンドリアは何より好みますので、深い呼吸をしてあげることも大事です。酸素を運ぶのは血液なので、血流が良いことも大事。肩こりのひどい方の筋肉の中のミトコンドリアは、かなり瀕死の状態です。いつもカイロの治療の時、矯正前にアロマオイルで背中のマッサージをするのですが、血流を促して、ミトコンドリアをまず元気にしてから矯正したいと思っています。次に、ミトコンドリアの質を良くする栄養素にはどんなものがあるんでしょうか。ほんとに興味深い栄養素がいろいろありますので、このあたりは次回じっくり書いてみたいと思います。少し負荷をかける有酸素運動と、腹八分目と週末断食。背筋を伸ばして、りりしくミトコンドリアビューティー!!!
2014年02月15日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。急に暖かくなったと思ったら、また急に寒くなり、温度差の激しい毎日ですね。私は寒すぎてジョギングはちょっとさぼっていますが、風邪もひかず、元気にやっています。↑うちの都内の畑です。土を測ると表層が200ベクレルあったので、去年表面15cmをノンベクレルの土に入れ替えました。完全自然栽培。この冬もまた、生えているのは二代目の元気な大根と、それから、これはお初の、ちらほらな小松菜のみの、さみしい畑です。他は、芽が出なかったか、出ても育たず。土を入れ替えるって畑にとっては致命的で、あきらかに地力がまだないのですが、少しずつ変わってきている。この過酷な状況に耐えて、芽吹く命たち。これらは食べず、すべて種取りします。きっと、次の世代は、更にこの畑に合った種が取れると思います。原発問題は私にとって、とても身近な重要課題ですいよいよ都知事選の投票日がこの日曜日ですが、脱原発だけでなく、脱被曝に関して具体的な政策、実行力のある人に知事になってもらいたいです。誰なら勝てるとかじゃなくて、自分がどんな世界に住みたいかの意思表明だと思っています。昔から投票には行ってはいたけど、そこまで選挙や政治に興味なかったんですよね。でも美容と健康、真の幸福への探求を深めていくと、それにマイナスを及ぼすような政策を政治で取られてしまうと、個人の努力では打破するのがとても大変になるということに気が付いてしまって。例えば農薬の問題、遺伝子組み換え食品の輸入の問題、TPPの問題、原発の問題、憲法改正の問題などなど。個人がいくら努力しても、政策で良くない方向に舵取りされてしまうと、とてつもなくいろいろなことが大変になってしまいます。デモもそうですが、選挙も自分が入れられるのは1票だけだから「行っても意味ないんじゃ」と思われがちなんですが、私はそうは思わない。自分の意思を明確に表明するって、1票だけでないパワーを持つんです。それは、すぐに出る結果とか、物質的じゃないところでも、自分を変える力、そして世界を変える力になっています。発した言葉、誰も見てない時にやった行為さえ、今はさざ波のように広がりを見せる。そしてそれが、全部自分にもかえってくる。そういう時代になったなと感じています。さて、今日はミトコンドリアのことをちょっと考えてみたいと思います。いきなりすみません(笑)私達の体にある細胞は60兆個あるそうですが、その1つ1つの細胞の中に必ず↑このミトコンドリア様が、100個~3000個もいます。平均300個だそうです。肝臓とか脳とか筋肉とか腎臓とか代謝が活発なところには1つの細胞に数千個もいるようで、私たちの体重のなんと1割がミトコンドリアだそうです。すごくないですか?10分の1がミトコンドリアなんて!!!大きさは0.5μm~10μm。ミトコンドリアは約20億年ほど前に好気性細菌の αプロテオバクテリアが原始真核細胞に共生して生まれたというのが定説です。自分の遺伝子を残したまま、共生した相手の細胞核に取りこまれてしまいましたがミトコンドリアは元は独立した生物だったのです。すごいですよね。今は細胞の小器官となっていますが、ちゃんと独自のDNAを持っている。実際、見た目もミドリ虫みたいな、芋虫みたいな形をしてるし、私達は元は別の生物であったミトコンドリアを、全体重の10分の1も体の中に飼って暮らしているんですよ?もう孤独だなんて言わせません!(笑)しかもそのDNAは、卵子にいるミトコンドリアDNAしか引き継がず、精子のほうのミトコンドリアは選択的に排除されてしまうことが分かっています。女のほうの遺伝子しか引き継がないというところも、すごく神秘的ですよね。ミトコンドリアがやっている一番大きな仕事は、私たちが食べた物と呼吸で取りこんだ酸素や水素を使ってATP(アデノシン三リン酸)という活動エネルギーを作り出していること。ATPがあるから筋肉を動かせるし、神経を活動させることが出来るし、食べ物の消化、代謝、発汗、傷ついた細胞の修復など、すべての生命維持活動に関わっています。いわば、ガソリンのようなものですね。その他、体温を作り出しているのもミトコンドリアです。ミトコンドリアがいないと、私たちはまったくもって生きていけません。だから私はミトコンドリア様と呼んでおります(笑)ただね、呼吸で取りこんだ酸素の90%以上をミトコンドリアが使っているのですが、この過程で取りこんだ酸素の0.2%~2%は、どうしても活性酸素に変わってしまうんです。よく、活性酸素が細胞の老化の元凶だと語られますが、実は最も体内で活性酸素を発生する場所が、ミトコンドリアです。(もちろん、活性酸素はミトコンドリアだけで発生するわけではなく、例えば紫外線を浴びた時に生じる一重項酸素と言う活性酸素は、皮膚を老化させます。)ミトコンドリアから発生した活性酸素は、SOD、カタラーゼ、グルタチオンペルオキシダーゼなどの体内酵素で消去できますが、過剰に発生した場合は残ってしまい、それが細胞を傷つけると、発がんや老化の原因となっていきます。この活性酸素はミトコンドリア自身も傷つけるのですが、損傷したミトコンドリアは、更に多くの活性酸素を作ってしまいます。年齢と共に、ミトコンドリアの数は減り、だけど逆に活性酸素量は増加していきます。ミトコンドリアの数が減り、なおかつ損傷して質が衰えると、新陳代謝が滞り、ATP(エネルギー)の生産が減り、細胞の修復もしにくくなります。こうなると疲れやすくなったり、見た目が老化したり、病気の原因にもなるそうです。ミトコンドリアががくっと減ってきてしまう年齢を発表します!女性では30代後半、男性は40歳前半からだそうです。がびーーーーーーーーん\(~o~)/ミトコンドリアDNAの損傷は、寿命にも老化現象にも関係することが分かっています。実験で、ミトコンドリア内で、活性酸素の過酸化水素を除去する「カタラーゼ」という体内酵素を増やしたところ、生物の寿命が20%も伸び、老化現象も減ったという結果も出ています。過酸化水素が変化すると、DNAを傷つける最悪なヒドロキシラジカルが出来てしまうので、それを未然に食い止めると、老化が抑制されるわけです。チンパンジーと人間の遺伝子は98.77%も同じだそうです。だけれども、最長寿命は約2倍も人間が長生きです。この差はなんでしょうか?実は、体内で作られる活性酸素除去酵素のSOD酵素の活性が、人間はチンパンジーの2倍もあるんだそうです。傷ついた遺伝子を修復する酵素活性も、やっぱり2倍なんだそうです。こうなってくると、やはり活性酸素老化説というのは、正しいのかなと考えてしまいますね。また、男性より女性のほうが長生きする理由も、実はこの活性酸素を消去するために体内で作られるSOD酵素とグルタチオンペルオキシダーゼの活性が、例えばマウスの場合、2倍もメスの方が活性が高いからなんだそうです。この機能を司っているのが、女性ホルモンのエストロゲンなんだそうです。いやー、奥が深いわ。このブログでも、外から摂取する抗酸化物質についてよく書いていますが、抗酸化物質に働いてもらう場所は、お肌以外では、主にミトコンドリアであることが分かると思います。さて、このミトコンドリアですが、量を増やしたり、質を良くしたりすることが出来ることが、最近のさまざまな研究でわかってきているようです。ミトコンドリアが活性化し、量を増やし、質を良くするための食べもの、生活習慣、運動、サプリメントなどについて、鬼的な視点も入れて徹底的にまとめてみましたので、次回どうぞお楽しみに♪細胞に住んでくれている、ミトコンドリア様を喜ばせる!これぞ、ビューティーエイジングの素敵なおもてなしです!!
2014年02月07日
コメント(0)
みなさま、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。いやーすっかり新年のご挨拶と更新が遅くなりまして、ごめんなさい。年末年始は夫の実家の広島と、自分の実家の大阪に順番に帰っていまして、かなりゆっくりしておりました。おかげさまで夜更かし気味が直り、早めの時間に寝て起きる習慣が戻って体が軽いです。もう1つ、この新年からやり始めたことがあります。それは3日に1度のジョギングです!!私にそれを決意させたもの。それは本屋で見かけた、このクルム伊達さんの写真です。もちろん、きれいにメイクしてライティングして撮影されているのですが、それよりも何よりも内側から発する健康美というか、筋肉の引き締まった美しさに胸を打たれました。今までも家の中でのストレッチやスクワット、チベット体操などはやっていたんですが、もっとウォーキングや軽いジョギングなどもやったほうがいいのは分かっていました。けど、なかなか出来ていなかったんです。食事やスキンケアはかなり徹底している鬼ですが、アンチエイジングのために、やったらいいのが分かってて出来てないことの2つが早寝と運動だったので、今年はこの2つをなるだけ実行する年にしようと思います!そうそう、今発売している「日経ヘルス2月号」に付録で付いている「ダイエット手帳」の監修を少しさせて頂きました。↑こんな感じの薄くて持ち歩きやすい手帳です。食べたものや、その日やった運動や体重を書く欄があり、食べ方ルールや生活ルールが守れたかをチェックする欄もあり、モチベーションが上がる手帳です。ぜひ、チャレンジしてみて下さい。この手帳に出てくるのは4つの食べ方のルールなのですが、今回はたくさんありすぎると大変だと言うことで4つにしぼることになりましたが、私は更に以下の10か条を守っています。1、排泄の時間である朝食は、旬のフルーツのみにする。夜は寝る3時間前までに夕食をすませ夜食は食べない。2、体内酵素を温存するためにも糖化を防ぐためにも、生野菜から食べ、炭水化物を出来るだけ最後の方に持ってくる(しかも炭水化物は食べ過ぎない)3、毎日350g以上野菜とフルーツを食べ、野菜の半分は生野菜にすること。(もちろん加熱野菜も食べる。)4、発酵食品は、酵素と乳酸菌の宝庫。腸内の善玉菌を優勢にしてくれる。納豆、生味噌、漬物なども毎日適度に食べる。5、腸のために、水溶性と不溶性の食物繊維の多い野菜を毎日30g以上食べる。ゴボウ、かぼちゃ、海藻など。6、腸内の悪玉菌は高たんぱく、高脂肪が大好き!動物性たんぱく質を食べ過ぎないこと。その代わり豆など植物性たんぱく質などで不足しないようにする。7、悪玉菌の好物で、糖化の元凶である白砂糖を使ったお菓子類と、油の多いお菓子類を食べない。甘みはローハニー、アガベシロップなどで代替。料理にはみりんを使う。8、油は細胞膜とホルモンの原料なので質に気を付ける。加熱料理には、加熱に強いオメガ9系の油(なたね油、アボカドオイル等)を使い、ドレッシングには加熱に弱いオメガ3系(亜麻仁油、チアシード油)を取り入れる。酸化した油もの料理に注意する。外食で揚げ物を食べ過ぎない、同じ油を何度も使わない。トランス脂肪酸を摂らない。9、ミネラルが不足すると酵素の働きも、代謝も、心の状態も悪くなる。ナッツを食べたり、煮干し、昆布、焼きあごなどでしっかりダシを摂った味噌汁を毎日飲む。10、腹八分目にして、良く噛んで食べる。(最新の抗加齢医学の実験では適切な栄養バランスのまま摂取カロリーを減らすと、いろんな動物で寿命が約1、5倍延び、しかも若々しい。)このブログを読んでいる方にはおなじみの内容ですが、確かにこう見ると、ちょっとボリュームがありますね^_^;でも、全然難しいことは書いていないので、すぐに実行できると思います。日経ヘルスの今回の特集名の「一生もの「やせ習慣」」じゃないですけど、私は今ダイエットとかはまったくしなくても、そもそも太らない体質になっているようです。30歳をすぎた時、いったん代謝が落ちて7kgも太り、体脂肪も増えて運動しても全然痩せない時期が数年あったんですよ。そのあとに出会った酵素栄養学や、上記の10か条ですっかり体質が変わってしまったようで、今は燃焼系で体温も代謝も上がりました。夫も同じです。ぜひぜひ、実行して頂けるといいなーって思います!この中で難しいのは油だろうなと、このお正月すごく感じました。大阪の実家で、息子がさといもコロッケを食べたいと言うのですが、母は揚げ物をしないから、良いなたね油とかがおうちになくて、スーパーに買いに行ったのです。いや~!売ってませんね!まともな油が!化学溶剤抽出と、遺伝子組み換え原料のオンパレードじゃないですか!久しぶりに、世の中の現状を思い知りましたm(._.)m結局、ちょっと贅沢ですが実家にあったオリーブオイルとゴマ油9対1くらいで揚げました。全然問題なくおいしく作れました。ただし、ご存知の方も多いと思いますが、エキストラバージンオリーブオイルは偽装が蔓延しているので、これまたあんまり安いものは、まず圧搾のバージンオイルではない可能性が高いのです。オリーブオイル偽装の巧妙な手口まともな油を手に入れるのは、現代ではこんなに難しくなっているという現実。ともかく、顔の見える関係で信頼できるなたね油と、アボカドオイル、まともなオリーブオイルのリンクを貼っておきますね。すべてオーガニックで、正真正銘の圧搾法の無添加のオイルです。さて、雑誌つながりでもう少しお知らせです。今発売している雑誌の「CREA」の「2013 ベストコスメ」のオーガニックメイク部門の5位に、私が商品開発した「グレイシャスクランベリーチーク」が選ばれていました!!美容家の渡辺 佳子さんが「オーガニッククランベリーパウダーを頬の色付けにするというヘルシー志向で気持ちがあがるチーク」とコメントしてくれています。めっちゃ嬉しい\(~o~)/もう1つは雑誌「リンネル」の「ナチュラルコスメグランプリ2013」の中の「お悩み別ベストコスメグランプリ」で、「シミをどうにかしたい」部門で私が開発した「ベリーズビューティーサンスクリーン」が賞を受賞しました。美容家 吉川さんは「ベリーや植物の力のみで紫外線をカット、しみやそばかすを防ぐすぐれものです。」とコメントしてくれています。いやー、同時に雑誌2誌でコスメがベストコスメで選ばれるとは、ほんとにハッピーな新年の幕開けです!酵素を意識した抗糖化食事法とオーガニックスキンケアで一生ものの、アンチエイジング体質を手に入れよう!!
2014年01月09日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。秋になり畑の種蒔きの季節のため、草取りを頑張りすぎて今筋肉痛です(>_
2013年09月26日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。告知しようしようと思いつつ、いつもブログの文字数が制限数いっぱいすぎて、ついに発売日になるまでご紹介できなかったのですが、先日のレシピ本に続きまして、私の新しい本が本日発売になりました。オレンジページから 111ページ 880円。タイトルは「やってはいけない老ける習慣」です。↑↑このような表紙です。はははははは\(^o^)/笑ってやって下さい。今回は鶴見先生の推薦文も表紙に入りました。先生は腹を抱えて笑いながら読んだそうです(笑)↑漫画家柏屋コッコさんがベルバラ調の漫画を書いて下さり、このような勘違いアンチエイジャーセレブの綾小路永遠美さんに、非常に美化された、鬼の勝田が真実を指南していくというストーリー漫画が各章ごとに少しあり、ちょっと笑える内容です。だいぶ私が美化されているのはご愛嬌で、お許し下さい(^_^;)笑いながら、いろんな美容知識が身につく楽しい本なので、若い方にも気軽に読んで頂きたいです。↑ストーリー漫画の他には、このような掛け声と、それにまつわる説明が1コマ漫画と文章で書かれると言うような構成です。↑(^o^)!PRのための動画も出来たそうです。音楽が、ちょっと恐怖を煽っているんですが(笑)・・・・よかったらご覧ください!http://youtu.be/rskZ-alekJs食事、スキンケア、生活習慣と多岐にわたる、漫画いっぱいの読みやすい内容です。どうぞよろしくお願いします!!楽天ブックス 【送料無料】やってはいけない老ける習慣アマゾンhttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4873038596/ref=s9_simh_bw_p14_d3_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=0JA9SNWQ54J3DEDP8TS0&pf_rd_t=101&pf_rd_p=134050849&pf_rd_i=465392
2013年07月02日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。から梅雨で雨が少ないのも問題ですね。やっと昨日から恵みの雨が。とりあえずほっとしています。↑我が家の小麦畑です。いよいよ収穫の時です!土壌改良のために育てていたので、種取だけして土に還すつもりでしたが、あまりに豊作なので小麦粉にしたいなーと思ってきました。ただ脱穀機と、とうみがない。。手でやるには、気が遠い作業です。種取りしたあとは、やっぱり漉き込むしかないかなーさて、今週土曜日は、コスメキッチンさんの企画で玉川の高島屋でトークイベントをやります。ブログでもご案内しようと思っていたら、公開されてすぐに定員に達してしまったそうで・・・・本当にすみません。ただ、また終了後15時~16時くらいはコスメキッチンの店舗にいると思いますので、トークショーに参加出来ない方も、ご質問などお気軽に声をかけて下さいませ。しかし、コスメキッチンは昔代官山にしかなくて、その頃から成分良好なコスメを探しによく出かけたものです。それが今や全国24店舗ですか?ほんと時代は変わりました。びっくりですよね。トークイベント 鬼直伝!オーガニックコスメでナチュラルエイジングケア by コスメキッチン↑コスメキッチンさんで、鬼おすすめの夏のエイジングケアにピッタリなキットを作ってくれと頼まれまして、今全国のコスメキッチンで展開しているのがこの「鬼ケアキット」(すごい名前ですよね^_^;。)他社さんの商品の中からも選び、普段コスメキッチンにない商品も入れました。紫外線に打ち勝つための強力内外美容のセットです。すべてのお店にあるはずですので、見てみてくださーい。さて、最近小難しい話題が多かったので、今日は超ソフトな話題にしようかなーと思っています。いいですかね?たまには(^_-)最近の私のお気に入りグッズでも紹介しちゃおうかなーって。家の中やカバンの中を見渡して、気にいっているいろいろなものを脈絡なく、ピックアップしていきます。ブログ8年もやっているくせに、めったにこういうのを書かないので、今日は結構珍しい回だと思います。まず、いつもカバンの中にたいてい入っているのがこれ梅干しさん↓大阪のおばちゃんのカバンの中に飴ちゃんが必ず入っているように、鬼のカバンにも、まず入っています。これは以前は有機JAS認証で中国産でしたが、今はそれが手に入らなくなったとかで和歌山の紀州産梅干し100%残留農薬検査クリアのものに変わっています。梅干しをただ仁丹のように固めたもので、原材料は梅干しと紫蘇オンリーです。ナチュラルハウスにも売っています。甘いものが大好き!という患者さんに、よくおススメしているのがこれです。甘いものを食べたい!と思った瞬間にこれを口に入れてと。そうすると、なぜだか満足してしまい、続けていくうちに味覚の好みが変わっていき、甘いものをそこまで好まなくなる人が続出しました。これを舐めると唾液がたくさん出ますので、唾液に含まれる若返りホルモンバロチンも分泌しちゃいます!続きまして、最近凝っているパスタがこれです。古代小麦サラゴッラの五部付きフリッジタイプ↓なんと、イタリアで無農薬無肥料で育てられた、小麦の先祖と言われる、6千年前からある在来種です。セレニウム、ビタミンE、亜鉛、マグネシウムなどが豊富で、特にこのフリッジタイプは味わい深くてめちゃめちゃおいしいです。今、アメリカではグルテンフリー流行りですが、品種改良されていない古代小麦では、小麦アレルギーの人もアレルギーが出ないことが多いのだとか。このあたりが、在来種のすごさかなと思っています。品種改良とは、結局のところエゴから出発していますので、人の手が入れば入るほど、何かが狂ってい行くのかもしれませんね。今アメリカで、許可されていない遺伝子組み換え小麦が見つかり、それによって通常のアメリカ産小麦の価格が下がったり、輸入停止になったとして大規模訴訟に発展しそうな勢いを見せています。小麦なんて荒れ地でも育つ、強い作物。農薬なんか必要ない。農薬に強い遺伝子組み換えをやって農薬とペアで売るっていうのが遺伝子組み換え作物のたいていのセオリーだけど、ほんと自分で小麦畑や大豆畑やってみて、農薬も遺伝子組み換えも、ますます意味が分からない。↑さて食後のドリンクは・・・ここしばらくの鬼ブームは、モリンガティーかこれです。これは熊本県菊地産の中尾さんの20年物の在来種で、無農薬無肥料の粉末緑茶(表参道の私の店にもあります)にお湯&温かい豆乳とアガベを少し入れたもの。ええ~?って思われるかもしれませんが、これが抹茶ミルクみたいで全然いけるのです!なんで、こんな飲み方を始めたかって?そりゃ、あなたAGEを阻害するためですよ!糖とたんぱく質が結びついて出来る、糖化最終生成物であるAGEは今や老化の最大原因とまで言われています。緑茶に含まれるカテキンと豆乳に含まれるビタミンB1、B6は、なんとAGEの阻害率が90%なんですって!(北陸大学(現金沢医科大学)の竹内正義教授の実験で分かったことだそうです)緑茶のカテキンは、煮出すより粉末茶葉丸ごと飲むほうが効率よく摂取出来ます。↑もう1つお茶情報。これは毎日飲んでいるわけじゃないですが、寝不足などで肌の新陳代謝が悪い時はやっぱりハトムギですよハトムギ。目元に出来る白ニキビなんかにもいいようです。やっと見つけた無農薬、石川県金沢のハトムギ茶。ティーパックも無漂白で文句なし!↑これはいつも飲んでいる有機農法ビールですが、最近料理研究家の知人に教えてもらってからはまっているのが、スイートオレンジの精油を2滴垂らして飲む飲み方。もう、ほんとにおいしくて最高なんです。今は夜な夜なこれですよ\(^o^)/ここ数年、ミネラルに命をかけている私ですが、ダシをとった味噌汁に入れるのはワカメやあおさ。ただ、安心して食べられるわかめは少ないですよね。このワカメは鳥取県の御崎漁港で素潜り漁師をする中村さんのとった天日干しわかめ。ワカメを洗うのに水道水で洗うと味が落ちるから、湧水で洗うなどいろいろなこだわりがすごい漁師さん。映画「グランブルー」のモデルになったフランス人ジャック・マイヨールの自伝を読んで漁師になったと言う方です。とにかくおいしい!↓よく、どこで服を買っているんですか?と聞かれるのですが、昔からすごく好きなブランドがここの服です、リトルイーグル↓オーガニックコットンとリネンの服中心です。自然素材の服って、どうしても森ガールみたいなのが多くて、もう少し女性らしいラインが欲しいと思っていたところ、ここのブランドはかなり理想形なんです。リトルイーグル(を紹介しているサイト)さて、最後にご紹介するのは、うちのお手洗いにあるもの!これです。ジャジャーン!ユーカリプタススプレー!!全成分は水とユーカリの精油だけ!これで消臭剤、除菌用、掃除、全部いけるのです!オーブスの記憶水という、非常に表面張力の低い純水に、ユーカリプタスの精油が完全に溶けています。あらゆる臭いを消し去るほか、抗カビ効果、ハウスダストクリア効果、シミ除去効果、台所まわりの掃除、油汚れ、窓ガラスや床の掃除、メガネの掃除にも使えます。それだけでなく、なんと食器にそのままスプレーして拭いて磨いたり、果実のワックス落しにも使えるそうです。ソファーやベッド、衣類、靴、たたみ、フローリングの除菌、消臭全部OK。効果も証明されていますので、布にシュッシュッと・・とかいうのが大好きな方で、なおかつ化学物質もフリーが良い方にもいいと思います。病院や学校などの公共施設でも広く使われているそうです。トイレによく置いてある消臭剤や除菌剤にうんざりで、あの合成香料の匂いを外で嗅ぐと嫌になっていましたが、このスプレーは成分安心で万能なんで、世の中が全部これになってほしいよー!私の生活に根差している愛用品ばかりを、今日はご紹介しちゃいました♪
2013年06月13日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ゴールンウィークはリフレッシュできましたか?私は息子のリクエストにより、箱根にある温泉テーマパークに家族で行きましたが、温泉と言うか、もう温水プールのノリでしたので、塩素がすごすぎて臭いがえげつなくて気持ち悪くなってしまいました。緑茶風呂とかワイン風呂とかあるんですが、色がもう合成着色料の色で、激しい合成香料の香りがして、かなりすごかったです\(~o~)/唯一五右衛門風呂というのが、ナチュラルに菖蒲湯で、ここに長くいました。息子はウォータースライダーでウキウキだったし、まぁ良かったんじゃないかな。温泉で肩が凝るというのは初めてだと、夫と話していました。いやー塩素恐るべし。それ以外は神奈川で畑仕事をしていました。久々に行ったら驚きの光景が広がっていまして・・・・・↑これ、大根の花なんですが、もう激しく実がついてまして、実の中には種、種、種!これぜーんぶ種ですよ種。やがて種になるのです。写真に写っている10倍くらいの量があります。調べたら、大根の実って食べられるんですね。全部種にするのはさすがに多すぎるので、明日取ってこようと思います。いやーこの畑はとにかくアブラナ科の野菜にはピッタリだったようです。アブラナ科以外では・・・これです。↑すごいでしょ?一面の小麦畑!住宅街の中にあるとは思えない風景が広がっています。これまた立派な穂がついています。いやー感動!どれも無農薬無肥料でほったらかしですが、虫もあまりいません。そしてGW最終日は渋谷ヒカリエで1時間のトークショー。たくさんのみなさまにご来場いただきまして、直接話を聞いて頂けて嬉しいです(*^_^*)来月もコスメキッチンさんにお招きただいて、玉川の高島屋さんでお話しすることが決まっていますし、7月は名古屋、8月はまた大阪のオルター祭行きますし、冬には多分札幌へ。今年はいろいろな場所で直接お話しする機会が多いと思いますので、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!さて、ずっと取り組んできた料理の本が、いよいよ今月22日に発売されることになりました。今日はそれに掲載される私の写真の話を少し。カメラマンは毎回お願いしている鈴木希代江さんで、この方に撮影してもらえばかなり写真写りがよくなるのですが、今回更にメイクさんが佐野ヒカルさんという方にやって頂きまして。編集者の方のお知り合いという事で来て下さっただけで、まったくの初対面です。ご自身が王子様のような外見ですごい美形なのですが、中身はもう純粋な乙女みたいなキラッキラな方で、まず登場からびっくりしてしまいました。↑今はタレントさんとしても活躍されているので、TVでメイクコーナーなども持ってらっしゃるし、見たことある方も多いかなー?ものまね芸人でもあるそうなんですよ。多才だー\(~o~)/若く見えるけどなんと40歳らしく、1日1食しか食べないそうです。それも旬の野菜や生のトマトをたっぷり使ったスパゲティーですって。お花や蝶々やユニコーンとかきれいなものが大好きなんですって。この方、もうすごい天才でしたよ!何がすごいって、ファンデーションもチークもグロスも私が開発したオーガニックコスメだけでやってくれたんですが、ナチュラルコスメだけとは思えないくらいの仕上がり!イラストレーターでもあって、乙女な絵も描かれるという事で、なんというか佐野さんにキャンバスにされて私という顔を使って、絵を書いて頂いた感じだなーとにかくメイクがお上手で。こんなんです↓わかりますかね?なんか目の形がね、いつもより大きく見えるんですよ。いったいどうなっているのか見てみたのですが、よく分かりません。↑髪の毛おろしているバージョンです。でも周囲の人や編集者さんに投票してもらい、表紙に採用された写真はこれでした。じゃじゃーん!どうですかね?だいぶブリブリに見えますが(笑)本人を知っている方が見たら、ちょっと爆笑してしまう写真です(^_^;)ファンデーション、これうちのアメージングオーガニックファンデーションですよ?で、チークは例のクランベリーチーク。かなり正面に入れてくれてましたね。この佐野さんのメイクを見てから、チークを入れる位置が変わりましたし、毎日チークを欠かすことがなくなりました。つけてるグロスは来月発売のピンクのグロスです。いやー、メイクってすごいよ~佐野さんは、チークやグロスの発色やファンデーションが意外とカバー力あることに驚いてらして、私は私で、このコスメが撮影にも十分耐えうることに感動。↑タイトルは「極上のアンチエイジングレシピ」主婦の友社から。発売は5月22日ですが、楽天でもアマゾンでも予約受付が始まっております。基本的にベジ料理ですが、アンチエイジングに嬉しい植物性のたんぱく質、酵素、ミネラル、フィトケミカルがふんだんに入った、簡単でおいしいレシピを載せています。午後6時に治療を終えて、7時までには食べ始めているような、忙しい私が毎日食べている料理中心なので、時間がかからず、肩肘はらずにノーテクニックですぐにでも作れちゃいます。紹介している調味料や野菜は、頑張っている生産者のものばかりなので、かなり極上ですけどね。そしてこの本は、なんとオールカラーです!だからすごくきれいで、すごく読みやすい。その季節の旬の野菜くくりで展開しているので、あれこれ難しい野菜を集めなくても出来ます。「極上のアンチエイジングレシピ」5月22日、主婦の友社から刊行です!!どうぞよろしくお願いします!!ブログ村人気ランキングへ
2013年05月09日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。春なのですが、ちょっと寒くなったりするお天気が続いていますね。お元気ですか?ただ肌寒いと見せかけていても、紫外線A波は最大級の季節が到来していますので、油断は禁物です。私は1年を通して酸化チタン酸化亜鉛なしの植物性のSPF10PA+のサンスクリーンを塗り、SPF13PA+のノンナノファンデーションを使い、そして今日発売のSPF7PA+のクランベリーチークをシミが出来やすい頬にダメ押しでつけています。奇しくも、合計30、+++じゃないですか!\(^o^)/単純に合わせてSPF30PA+++とはいきませんが、すべてに効果があるわけなので増強はされます。↑今回オリジナルで作ったチークブラシを外出先にも気軽に持って行けるように、オーガニックリネンでオリジナルケースを作ってもらいました。なんとなく見覚えがあるという方いますか?そう、実は以前このブログでもご紹介した、浮羽在住のオーガニックリネンの布ナプキンの製造者であるコトリワークスの武内ヒロコさんに頼んで作って頂いたんです。ヒロコさんの作品を見ていると、その鬼のような執拗なこだわりがとても他人とは思えないと感じていたのですが、ヒロコさんもそう思ってらっしゃったようです(笑)そんなこんなで、今回のコラボレーションが実現しました。GOTS認証を取得した、極上のオーガニックリネンの生成りで、バイアスもオーガニックリネンで、縫い糸はオーガニックコットン。ボタンは「ひのき」のかわいい天然木ボタン。オーガニックリネンには、私達アンチエイジングの鬼はとてもお世話になっていますよね。そう、何を隠そうリネンこそが亜麻。その実を搾ったのが亜麻仁油、フラックスオイルです。亜麻の茎からとった繊維がリネンですが、紀元前5000~6000年頃、人類が作ったもっとも古い繊維が リネンであると言われています。古代エジプトでは、リネンは「月光で織られた生地」と呼ばれ、神殿での祭事の際に着用されていた高貴なものでした。「ランジェリ-」の語源ともなっていて、ソフトで肌を刺激することのなく、昔は傷口にリネンをあてていると、治りが早いということで使用されていたそうです。リネンの繊維には「ペクチン」が含まれているので、天然素材の中で、最も汚れが落ちやすく、丈夫なので洗濯にも強く、洗うごとに柔らかさが増すそうです。コトリワークスさんとの出会いがあり、リネンがこんなにすごいと知り、その後実はすっかりはまっています。麻にザラザラしたイメージを抱きがちなのは、リネン(亜麻)ではなく、ラミー(芋麻)という種類の麻のせいみたいですね。こちらは下着ではなく衣類や寝具などに使われているそうです。また、マリファナのせいですっかりイメージが悪くなっていますが、大麻(ヘンプ)もすごい植物だと思います。繊維を織った布は着ていてとても楽で温かいですし、その実は麻の実ナッツとしてサラダにかけて毎日食べていますが、鉄分と亜鉛が多くてアンチエイジングにも欠かせません。ヘンプは二酸化炭素を酸素に還元する量が非常に多いということが分かっています。もう最近私の着ているものは、コットンかヘンプかリネンかウールなんですよ。麻は着ててすごく体が楽ですし、元気が出ます。てなわけで、麻愛が激しくなってきたのもあり、このブラシケースもオーガニックリネンです♪しまった、リネンについて語っていたら、こんなに文字数いってしまった!(汗)先週の日曜日は大阪の「オルター」というオーガニック食品の宅配会社さんのご招待を受け、オーガニックマーケットに出店していました。ここで本当にもう、いろいろすごいものに出会いまして。とても今回の文字数では書ききれないので、今後徐々にご紹介していこうと思っています。オルターの西川社長は本当に大鬼ですので、この会社にはすごい商品や技術が集結しています。前回お邪魔した時に、オルターの敷地内に放射能の検査場を作るとおっしゃっていましたが、それが完成していました。今も懸念地域のものは、外国産も含めてすべて測定し、検出限界値1ベクレルで不検出のものしか扱ってらっしゃいません。しかも東日本大震災からの取り組みではなく、チェルノブイリ原発事故からの取り組みですから、もう筋金入りです。いろいろすごいものがあったのですが、今日は文字数的に1つだけ。エンバランスと言うすごいプラスチックを発明した社長さんが、西川社長の紹介で私のブースにご挨拶に見えました。抗酸化作用が強く、中に入れた食品の鮮度をすごく保つことが出来るプラスチック容器やジップロックを開発した方とのことです。ふーんプラスチックか~と思ったのですが、防腐剤フリーのコスメを作っている私としては、最初化粧品の容器にいいかもなーと興味を持ちました。何で出来ているか聞いてみると、有用微生物群から抽出された液体に、ビタミン、ミネラルエキスを加えた抗酸化ミネラルを、水熱化学反応技術によってポリエチレンに反応させて作るそうです。反応させるというのは、釜の中で攪拌していきながら高温で溶かし、高圧力をかけて成分を転写させていくようです。それを冷却して成型加工したのが、この「エンバランス」というプラスチックだそうです。エンバランスチャック袋(左端)と市販されているチャック袋(右2つ)にほうれん草を入れ、10℃で保存し、14日後の状態ですって。このような実験はすでにたくさんされてデータも揃っており、日本と米国で特許も認められているそうです。このプラスチックで糸を作り、それで腹巻なども作られているのですが、血行が非常に良くなることも分かっているそうです。●(株)北興物産のマグロ延縄漁船では、エンバランスシートを使い、メバチマグロの鮮度保持に効果をあげている●(財)京都微生物研究所での菌の培養実験で、エンバランス製品の抗菌力効果が証明される●筑波大学応用生物学研究室の王碧昭助教授のヒト腎臓正常上皮細胞を用いた紫外線照射実験で、エンバランス容器に紫外線ダメージを回復させる効果。さらにガン細胞の培養実験において、エンバランス容器がガン細胞を抑制する効果が認められる●大阪府立産業技術総合研究所によるサーモグラフィーによる体温変化測定実験で、エンバランス不織布シートに体温を上げる効果が証明される●大阪府立産業技術総合研究所によるエンバランス肌着を着用した末梢部還流血液速度測定実験で、血行が良くなる効果が認められる●東京大学農学生命科学研究所の実験で、総セシウムとして10Bq/kgある飲用水と、40 Bq/kgある牛乳をエンバランス容器に入れておいたところ、水は6時間後、牛乳は12時間後放射能が検出限界3Bq/kg以下にまで低下したというデータが得られた。この最後の項目については、ちょっとひっくり返りそうになり、書くのを躊躇したのですが。ほんまかいな~?と。でも、これははっきりとしたデータも出ているし、このことをブログに書いても大丈夫だという事でした。ただメカニズムが明らかになっていないんです。通常、こういう場合このプラスチック側に放射性物質が吸着されていると考えるのが妥当だそうですが、検査しても出てこないとのこと。容器にも液体にも出てこないとなると、セシウムが非放射性の何かに崩壊して変わったと言うことになりますが、それが何かがまだ分かっていません。現在それを東大で検証していく予定だということでした。汚染水のタンクにしてくれ~とすぐに思いましたが、一応候補にはなっているそうですが、なかなか入り込めない世界のようです。てなわけで、あまりにもすごそうなので一応ご紹介しますが、私は水は鹿児島の天然水を買っているし、変化した物質が何か分かるまでは、水用としてはまぁいらないかと思い、今回はあくまでも鮮度保持用と腸の温め用に、ジップ保存袋とお弁当箱と腹巻を購入してきました。別段、お腹は冷えなのですが、食品の鮮度を保持するということは、内臓の鮮度も?とか鬼的なことを思い(笑)使用を続けて、思う所が出てきたらまたブログに書こうと思います。オーガニックリネンを身にまとう!そして食品も体も、抗酸化ミネラルで鮮度を保持したい!!
2013年04月17日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。春ですね~!紫外線も徐々に強くなってまいりました。↑うちの神奈川の畑の小麦が、すごい成長ぶりです。↑よく見たら、穂が出来ています。以前小麦を作った時は、すべて雀に食べられてしまいましたが、今回はその時よりかなりの豊作だし、期待できそうです。↑あと、こちら大根の花が満開でした。普通にお花畑です。↑ルッコラの花です。薄紫ですごくきれい!これはもう4代目くらいかなー花が終われば、また種が出来ます。全部種取して、また蒔くぞー!今回はかなりの種が取れそうです。余っている部分に、ニンジンを植えました。家族3人の共同作業です。畑を始めて3年。息子にとっては、春と秋に種蒔きというのはもはや普通の出来事になりつつあります。芽が出て伸びてそれが野菜になり、また花が咲いて種が出来て、種取りをするという一連の循環がとても身近になってきました。春が来て夏が来て、秋が来て冬が来て、また春が来る。旬の野菜や果物、生れて実をつけ、花を咲かせ、種をつけて枯れていく自然界の循環。人間もまた例外ではなく、いつかは枯れていく。でも畑の中にいると、生まれ来る命も、枯れていく命も、すべては繋がっていて一つなのだという感覚が湧いてきます。そして、元気になれます。だから続けていけるのかな。12年間アンチエイジング道を鬼のように探求する中で、私が得た答えの1つは、すべては自然の中にあるということです。本当にすごい有効成分も、ほんとうにすごい特効薬も、すべては自然界の中に、そして私たちの体の中にあるということ。これについては、ブログを始めてからの8年間や、コスメのブランドを始めてからの4年、畑を始めてからの3年でまた新たな出会いと発見があり、ますます確信に変わっていっています。さて、そんな中で今日は私達アンチエイジングの鬼の敵である「紫外線」による「光老化」についてちょっと考えてみたいと思います。肌を老化させるいろいろな要因の中で、紫外線と言うのはやはり一番の問題です。紫外線の中のUV-Bは、波長は短いですが強く激しいので、肌表面に炎症を起こし表面の細胞を傷つけます。UV-Aは波長が長いので、肌の奥まで差し込んでコラーゲンを分断させたり、DNAを傷つけたりして、消えないシワやたるみ、シミを作ります。顔に紫外線を照射した時、どの部分に一番紫外線があたるかを実験したデータを見たことがあるのですが、1位は額、2位は鼻の頭、3位は目じりと頬骨の手前、4位は頬骨の奥、5位は顎、6位は口角の横、7位はエラのあたり でした。額や鼻の頭は皮膚が厚いので、そこまで影響が大きくありませんが、3位の目じりはすごく皮膚が薄いところなので、意外に盲点。3位4位の頬骨周辺は皮膚が薄い割に紫外線を受けやすい場所であることが分かります。サンスクリーンやUVカット出来るファンデーション、チークで守ってあげることは大切です。ただ前回も少し書きましたが、実は肌自体にも紫外線を反射するという働きがあります。↑ご存知肌の断面図です。一番上は皮脂膜、そして角質層で、ここまでをお肌のバリアと呼び、ダニや埃やバイ菌が入らないように、そして体の中の水分が蒸発しないように守っています。わずか0.02mmですが、顔の場合は10層くらいのアップルパイ状になっていて、隙間をセラミドやNMFなどの水分保持出来る脂質やアミノ酸で埋めて、頑強な砦を作ってくれています。実はこの「角質層」には、紫外線を反射して、肌の内部に入り込ませないようにするという役目もあります。そして健康な角質層には20%~30%の水分が含まれるのですが、実はこの水分もある程度紫外線を吸収します。また、健康な角質層にはセラミドやNMFなどのうるおい物質もたっぷりあるのですが、これらも、紫外線を吸収します。もちろん、一番上の皮脂膜も紫外線を吸収します。それでも受け止めきれなかった紫外線は、実はその下の顆粒層で跳ね返します。顆粒層には「ケラトヒアリン顆粒」という、小さなビーズのような粒々があり、これが紫外線を反射させるのです。ケラトヒアリン顆粒の元を作ってくれているのは、その下の有棘層です。それでも間に合わないほどの紫外線が、肌の奥まできてしまえば、今度はその下の「基底層」でメラニン色素を出して、紫外線を吸収させます。これでも吸収しきれなかった紫外線が、真皮にまで行ってしまいます。そうすると、活性酸素が発生してコラーゲン繊維を傷つけたり、DNAを傷つけたりします。ただ、やられっぱなしというわけでもなくて、抗酸化物質が活性酸素を出来るだけ無害化したり、傷ついたDNAは「DNA修復酵素」によって、ある程度修復できます。細胞の変性がひどい場合は「アポトーシス」という最終防御手段もありまして、これは「もう修復不可能!」と判断して自爆してしまうという仕組みです。肌って本当にすごいですよね?肌の自然防御力、自然治癒力だけで、ここまでのことをやってのけるわけです。ただ、肌がその防御力を十分発揮するためには、肌自体が健康でなくてはいけません。☆紫外線の影響を受けにくいお肌の条件☆1、紫外線を十分反射させるには、角質層が丈夫でキメが細かいこと。2、紫外線を吸収するには、角質層に水分が多いこと3、紫外線を吸収させるには皮脂膜やセラミドが多い乾燥していない角質であること4、皮脂膜やNMFの生成にも、丈夫な角質層の生成にも常在菌が関わっているので、彼らが住める肌環境であること。5、ターンオーバーが正常であること6、SOD酵素や、DNA修復酵素など、体内の酵素の働きがよいこと1~4は合成界面活性や、顔の洗いすぎで肌バリアを壊さないことが重要です。4に関しては、合界以外にも菌が繁殖しにくい合成ポリマーやシリコーンオイルの化粧品をやめるのがベストでしょう。5に関しては、早くても遅くてもダメなので、遅い場合は新陳代謝を上げていくことも考えないといけません。6は食生活にも大いに関係します。☆紫外線からのダメージを跳ね除ける肌になるためには☆スキンケア編●合成界面活性剤の多いコスメ、合成ポリマーのコスメを使わない●顔を洗いすぎない、そもそも洗いすぎなくても落ちるようなコスメを使う●化粧水を適度に使用し肌の水分量を上げる●アミノ酸や糖質、ヒアルロン酸などの保湿成分の入ったコスメを使う●良質な植物オイルの入ったコスメを使い、皮脂膜を補助する●ターンオーバーが落ちている場合は、優しいスクラブなどをたまに使って生まれ変わりを促したり、良質なオーガニックオイルでマッサージし血行をよくする。●皮膚で生じる活性酸素を無害化する、カロチノイドやエラグ酸、ビタミンEなど抗酸化物質の多いコスメを使用する食事編●体内の酵素力を上げるために、生野菜をたくさん食べる●紫外線で生じる活性酸素を無害化するカロチノイドの多いトマト、ニンジン、スイカ、ほうれん草、カボチャを食べる●AC-11など、DNAの修復を補助する天然成分を顔に塗ったり、食べたりする。●フルーツなどビタミンCの多いものを食べる●大豆や豆類、ナッツなどたんぱく質を不足なく摂る丈夫な角質が育っておらずバリアが薄くなっている場合は、紫外線の影響を受けやすくなっているので要注意なのですが、ターンオーバーが乱れて、角質が厚くなってしまっていても、キメが乱れて乾燥し、肌に透明感がなくなり、紫外線も反射できなくなります。ターンオーバーが悪いと、増えたメラニンをなかなか排出できずに、シミを作ることもありますし、肌がくすんで見えます。代謝が悪いと真皮の中の古いたんぱく質繊維が分解されずに、いつまでも残りやすくなります。ここに糖質がやってくると、糖化が起こりAGEという物質が増え、そのせいで肌が黄色っぽくくすみます。ターンオーバーを正常にするためには、ビタミンACE、B2、B6、鉄分、亜鉛、カルシウム、たんぱく質などを不足せずに食べ、運動やマッサージや入浴などで血行を良くすること。それから夜12時までには布団に入り、よく眠ることです。↑新陳代謝に欠かせない亜鉛が多い麻の実ナッツ。おいしいのでなんにでもかけちゃいます。↑特に鉄分不足の方に効果が早いフローラディクス。オーガニックの植物と天然物質だけで出来た吸収の良いドリンクです。↑お肌の新陳代謝を高めてくれるハトムギ茶。珍しく石川県産のオーガニックのもの。めったにないので希少です。紫外線を自らの力でも反射出来る、キメの細かい、しっとりした輝く肌になろう!!
2013年03月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。私はコスメブランドの4周年記念のトークイベントが先週終了し、ちょっと一息ついています。皮膚科医の友利新先生をゲストにお迎えして、1時間お話ししました。友利先生とは7年前にアンチエイジングクリニックで共に勤務させて頂いてからのおつきあいになり、私がブランドを立ち上げた当初から、コスメを絶賛して下さり、お店にもよく来て下さいます。本当に、いつ見ても美しくて聡明な女性です。先日、うちの母の指の切り傷からばい菌が入って膿んだ時も、地元の外科がみんな誤診をして、指の組織をごっそり切る切らないの恐ろしい話になったので、友利先生に電話で相談したところ、症状を説明しただけで、多分菌が脂肪組織にまでいって炎症を起こしている「蜂窩織炎」だと思うので、大学病院の皮膚科に行くようにと的確にアドバイスして下さいました。おかげで、やっぱり蜂窩織炎で、しかも組織を切ったりなんかせずに、きれいに治すことが出来ました。友利先生に相談しなかったら、母は指を切られていた可能性もなきにしもあらず。本当に大恩人です。この時は母の一大事なので、私も実家に帰って炎症を早く収めるための食生活を実施しました。その時の様子は以前ブログにも書いています。炎症を抑える食生活って?さて、そんな美しき友利先生の隣に座るのもかなり気が引けるんですが、一応当日の鬼の様子はこんなんです。髪をコテで巻いてもらいました。服は麻と綿のガーゼのワンピースです。鬼的にはこれでも精一杯のおめかしです。農作業着以外の私の普段の服がブログに載ることがほとんどないので、なかなか珍しい写真でしょ?最近私は、化繊の服を着たくないので、冬でも綿か麻か、アルパカかウールしか着なくなっているのですが、困るのはこうした華々しい場所に出る時です。天然素材の服で、ゴージャス感のある服と言うのがなかなか難しくて、本当にいつも悩みます。この服はガーゼなんですが、レースの腰リボンがあるせいで、そこそこ「よそいき感」があり、「これだ!」と思って。ネックレスは、例の天然石専門のアクセサリー作家である桜井さんにお願いして作ってもらいました。↑センターはムーンストーンで、あとはパールです。ムーンストーンもパールも私の誕生石なので、テンションあがります。服が地味なので、ロングネックレスをあわせるといい感じでした。桜井さんのサイトhttp://www.pierre-deau.jp/ちなみに、私は髪の毛はいつも行く美容院でセットしてもらい、メイクは自分でやってきて、友利先生のヘアメイクさんにちょっと直してもらいました。その際、来春発売予定のチークを使ってもらったんですが、これが「発色がいい!」とメイクさんに大絶賛され、友利先生のチークとしても使って下さいました。ナチュラルコスメのチークで発色がいいものはほとんどないので、今まで敬遠してたけど、これなら使えると、すごく評価してもらえました。酸化チタンも酸化亜鉛もタルクもコチニール(えんじ虫)も使用しないで出来たんですよ~コチニールの代わりに、あるオーガニックの赤い果物のフリーズドライ粉末を使っています。なんで発色がよくなったかというと、またしてもマイカをナチュラルコーティングしたことが発色を良くすることに偶然つながったんです。マイカは活性酸素出す素材でもないし、アレルギーを起こすこともまずないので、普通はコーティングなんかしないのですが、金属アレルギーの方にも、どんな方にも安心して使ってもらいたくて、酸化鉄も含めて全部肌に直接触れないようにコーティングしたんです。またしても、オリジナルで原料を作ってもらうことになり、大変だったんですが理想のチークが出来たと思います!チーク使わない人もいるようですが、ファンデーション塗るなら、チークも使わないともったいない!チークはほんと、女の人をかわいく見せてくれる魔法の粉です。さて、イベントはお客様の中からご希望の方にご応募いただき、35組70名様をご招待だったのですが、外れてしまった方も多かったので、今日は当日の友利先生の美容談義の様子を、少し公開しようと思います。友利先生が、美容のために普段から欠かさないものは、次の5つだそうです。1、発酵食品2、フレッシュな果物3、緑黄色野菜4、良質な油5、海藻先生は宮古島出身のため、実家にいた時には果物がいつもたくさんおうちにあり、緑黄色野菜やもずくなどの海藻も、常に食卓にふんだんに並んでいたそうです。それは、紫外線が強い沖縄で生きていくための、昔からの知恵のようで。その習慣が、今もずっと続いているそうで、東京にいてもその食習慣を続けてらっしゃるそうです。緑黄色野菜とは100g中に600μg以上のベータカロチンを含む野菜のことを指します。トマトやピーマンなどは600μg以下ですが、1回に食べる量が多いため、緑黄色野菜とされています。要するに、緑色の野菜と赤い野菜、オレンジの野菜ですね。葉野菜や、ブロッコリー、トマト、にんじん、かぼちゃなどです。βカロチンは体内で必要量だけビタミンA(レチノール)に変化しますが、ビタミンAが美容のためにいかに大切かは、みなさんよくご存知かと思います。☆肌荒れを防ぎます。皮膚粘膜や皮膚を正常に保つ働きがあり、不足すると乾燥肌になりやすいです。☆活性酸素を除去!抗酸化ビタミンなので、老化や生活習慣病の原因となる活性酸素を除去してくれます。カロチノイドには光老化を予防する作用も。☆風邪を予防する粘膜の形成や働きに関わっているので、ウイルスが体内へ侵入するのを防いでくれます。☆ガンを予防する発ガン抑制作用があるとされています。胃がんを特に防ぎます。☆疲れ目を防ぐ!網膜にある光受容体に多く含まれるので、不足すると目のトラブルを招きやすくなります。☆薄毛になるのを防ぎますビタミンAが不足すると毛母細胞は娘細胞を生んだ瞬間に角化して硬くなるので、薄毛を招きやすくなります。風邪や乾燥の季節は特に、βカロチンの多いものを摂取しておくと、乾燥肌防止、風邪予防にいいですよね。友利先生も美肌の大敵は、1、乾燥、2、紫外線、3、こすること だとおっしゃっていました。ところでβカロチン、ビタミンAと言えば驚いたことがあるのです。世界を救う緑のミルクと言われる、世界一栄養価が高い植物である「モリンガ」なんですが、これの種を搾ったオイルをかなり気に入り、去年から時々限定数で商品化してきました。で、栄養価のすごい葉っぱのお茶も商品化したいと思い、2年ほど試作を繰り返してきたんですが、栄養価を損ねないために焙煎せずに乾燥粉末をお茶にすることにしました。↑パッケージの試作が出来てきました。かわいいでしょ?それで12月の発売を前に、日本食品分析センターに栄養分析に出してもらったら、なんとβカロチンが、ニンジンの2.2倍、ほうれん草の3.5倍も含まれていたんです。ビタミンAにいたっては、うなぎの蒲焼と同程度で、牛レバーの1.4倍、あなごの1.4倍という結果でした。だいたいが、たんぱく質が100g中30.5gですって!なんじゃそれ?こんな緑の葉っぱに?牛肉の1.6倍で、卵の2.4倍ですよ。カルシウムは牛乳の21倍で、鉄も牛レバーの2倍でした。すごいすごいとは聞いていましたが、本当にすごいなと感無量です。お茶好きの私としては、これぞ究極だなと感じています。さて、友利先生が出来るだけ避けている食品の5つです。1、古い油の揚げ物2、冷たい飲み物3、血糖値急上昇の甘いもの4、着色してある食べ物5、保存料の多い食べ物1、3、4、5に関してはこのブログでもおなじみのことですので、割愛させて頂きますが、2番の冷たい飲み物ですね。先生は温暖な宮古島出身なのもあり、冷えには弱いそうで、冷蔵庫に飲み物はひとつも入ってないそうです。胃腸が冷えると体全部が冷えて代謝が落ちて、低体温を招くので美容の大敵ということで、飲み物は常に常温をつらぬいているそうです。これには、真冬でもキンキンに冷えたオーガニックビールを毎晩飲んでいる鬼としては「ううっ」と内心うめいてしまいました。私の場合は、冷たい飲み物を飲んだから冷えるということは特に感じませんが、それはもしかしたら、クーラーを使わない生活だったり、モリンガ茶やゴボウ茶など温かい飲み物を常飲してるとか、ヒマラヤ岩塩やハーバルスパなどでの入浴命とか、冬は湯たんぽで内臓を温めながら寝るとか、そのあたりでバランスを取っているのかもしれませんね。しかし先生は、私より10歳年下とはいえ、非常にパワフルです。だって今年東京マラソンを完走されたんですって!!その時にすごく役に立ったのが、美的水素とアクティブミネラルだとおっしゃっていました。疲労回復がすごく早いそうです。私にないのは、このパワフルさだなと、かなり衝撃を受けました。体を動かすのは、農作業とヨガと施術くらいのもんで、筋肉量も昔より減っています。マラソンは活性酸素もすごいからやめときますが、もうちょっと筋肉量を増やすために、来年はもっと歩いたり、トレーニングしたいと思います。美しくて、強くて、しなやかな友利先生を見習って私ももっとパワフルに行くぞっ!!ブログ村人気ランキングへ
2012年11月15日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。先週金曜日は、抗加齢医学会総会に行ってから、首相官邸前の再稼働反対デモに行き、土曜日は沖縄でUAさん出演の沖縄戦をテーマにした舞台を観て、次の日は44歳の誕生日で、読谷村の自然農法の畑を見学に行き、EM菌のホテルというところに初めて宿泊し、EM菌の岩盤浴とかいうのに入り、次の日はUAさんちに遊びに行って、夕方の飛行機で帰ってきました。UAさんのところでは、畑見学させてもらったり、料理を作って食べたり、いろいろお話出来てよかったです。いやー、慌ただしかった。でも、すごく勉強になったし、感慨深い日々でした。何から書いたらいいか分かりません。1つ1つのことで、1ブログ書けるくらいのことがありました。沖縄のことは、また今度まとめて書きます。いやー首相官邸前は、今回なんと45000人も集まったんですよ。12000人でも、その熱気に驚いていたんですが、4万5千とかなると、もはやなんというか、歴史を目撃している感じと言うか、革命的な雰囲気というか、すごかったです。ついにマスコミも無視できなくなったのか、報道ステーションでも放映されました。多分明日は、雨さえ降らなければそれ以上集まるでしょうね。8万人くらい行くかも。私もまた家族で行きます。6時から8時 国会議事堂前駅3番出口出てすぐです。来ている方は、みんな紳士的で規律正しく整列していますが、人が多くなっていますので、くれぐれもケガには気をつけて下さいませ。報道ステーションが、かなり正確に報道してくれていますので、どうぞご覧ください。すぐに消されてしまいますので、お早めにどうぞ。http://www.youtube.com/watch?v=LLldaRrkwpYさて、今週火曜日ついにうちの新しい畑がほぼ完成という事で、患者さんのキャンセルが入ったので途中抜けて、種蒔きに行きました。土をちょっと耕して、ウネを作って種蒔き。もう種蒔きの時期をかなり過ぎてしまいましたので、大豆と、それから色素に使えそうなお花の種を実験的に植えました。ババッと急に出かけたので、こんな不似合いなワンピース着て耕しています(笑)ベクレルフリーの土を1mも盛ったので、ガイガーカウンターで測っても、さすがに0.1マイクロシーベルト切りました。0.047マイクロシーベルト。めちゃ低です、関西より低い。このまま作物にも、何も出ないといいんですけどね。うちの畑に1mもの土を盛ることが出来たのは、元々かなりの傾斜地だったからです。この傾斜地を平らにするのに、どっちみち土を上から入れなくてはいけなかったんで、念のため土を入れ替えたかったわたし的にはちょうど無理なく入れることが出来ました。だって、入れ替えるとしたら、今度元の土をどこに持っていくんだってことが問題になりますから、、、でも、土を上から入れる行為自体とても不自然なことなので、自然農をここでやるのは、最初はかなり厳しいだろうと覚悟はしています。でも、現時点ではこれがベストかと。畑も楽しい修行の1つなので、1歩1歩いきます。もう二度と、土地が汚される悲劇は繰り返してほしくありません。未来の子供たちにまで迷惑をかけることは、きっぱり終わりにしたいです。抗加齢医学会は、今回1日しか行けなかったのですが、見た目のアンチエイジングの講演と、ミトコンドリア系の講演を見ることが出来ました。最近のアンチエイジング医学では、見た目についての話題が花盛りです。というのも、見た目が老けていることと、体内年齢がかなり一致することが、医学的に分かってきているからなんです。今回のこの講演は、見た目と体内がどのように相関関係にあるかというお話と、それをどう予防、改善するかというお話が中心でした。見た目の若さと健康長寿の関係をあきらかにしたことで有名な研究が、デンマークのクリステンセン教授の研究です。70歳以上の913組の双子の写真を撮影し、それぞれ何歳に見えるかを41人の医療関係者に見せてアンケートを取りました。その7年後に双子の追跡調査をしたところ、見た目が老けて見えた方のほうが、1.9倍も早く亡くなっていたことが判明したそうです。更にはクリステンセン教授の研究で、若く見える人はテロメアが長く、老けて見える人はテロメアが短いことも判明。テロメアとは、染色体の末端にあるサックのような部分。染色体を守るためにあるのですが、細胞分裂や加齢と共にこの部分が短くなり、なくなると細胞が死にます。テロメア短縮だけが老化の原因じゃありませんが、エイジングに大きく関連する事柄なのは確かでしょう。最近の研究では、真皮の繊維芽細胞のテロメアが短縮することで、コラーゲン繊維やエラスチン繊維が減少し、皮膚のたるみやシワの原因になっていることも分かっています。テロメアは肥満、運動不足、ストレス、喫煙によって短縮度が増します。太っている人はそうでない人よりも10倍も早くテロメアが短縮し、喫煙者は吸わない人の2倍早くテロメアが短縮します。運動不足の方も、そうでない方に比べて短縮度が約10年分違うとのことです。ストレスもテロメアの短縮を早めますが、ストレスに関しては、物理的なことより「その出来事を、よりストレスに感じている」人の方が、テロメアが短くなります。要は、出来事は同じでも、受け止め方を変えるだけで違うのです。その上、テロメアが長いと、見た目も若いということも、いろんな研究で分かってきています。オメガ3脂肪酸の摂取が多いと、テロメアの短縮が抑制されることもはっきりしているそうです。特に魚の油がいいそうですね、DHA、EPA。魚は放射能汚染でなかなか難しいですが、AOZAは鳥取県産のイワシで、セシウム、ストロンチウム全部検査してるから、かなり安心。フラックスオイル、チアシードオイルなども、体内でDHAに変換されます。26歳の時に、今の夫である彼が急に買ってきたフラックスオイル。あの時から私の人生に登場してくれて、テロメアを守ってくれてたと思うと感謝です。もちろんAOZAで摂った方が、DHAとしては効率がいいですけどね。魚を食べてきた日本人は特に。もう1つ、国際医療福祉大学臨床医学研究センターの太田博明先生の「顔の皮膚のシワと皮膚のハリで、骨密度が分かる」ってお話。これも衝撃的でしたね。KEEPSという国際共同研究団体が行った調査です。皮膚のシワや、硬さを機械で測定し、同じく全身の骨密度を測定した結果、顔のシワが多いほど骨密度が低く、皮膚のハリがあるほど骨密度が高いという優位な結果が出たそうです。こーんなことまで、見た目で分かっちゃうのか!軽く驚きつつも、このKEEPSは基本的に女性ホルモンの研究団体。そして太田先生も植物性のエストロゲンの大豆イソフラボンの研究をされている方。次に出てきた話は、大豆イソフラボンによって、シミ、シワが改善し、肌の水分量も上がり、コラーゲンも増え、骨密度も上がったという夢のような実験データを次々と出されます。ただし、これは大豆イソフラボンが変化して出来るエクオールという物質でのお話。イソフラボンは、腸内細菌の作用でエクオールに変わるそうです。エクオールになると、ただのイソフラボンより何倍も女性ホルモンとして働けるんだそうです。ただ、日本人の半分しか大豆イソフラボンをエクオールに変換できないんですって。それでも欧米人は30%くらいの人しかエクオールを作れないから、日本人はかなり優秀。それは和食、穀物、発酵食、魚などの日本人らしい食生活に関係するようですよ。女性ホルモンは、テロメアの短縮を予防する働きもあるそうです。その上、大豆イソフラボンにはコラーゲン分解酵素を妨げる働きをして、光老化から肌を守ることも、韓国の研究で分かっているそうです。大豆の食べ過ぎはエストロゲンに作用しすぎて良くないですが、適度に納豆や大豆製品を摂り、しかも腸内細菌を良くするような食物繊維の多い野菜類、発酵食、魚の油などを食べることは、テロメアにとっても、骨にとっても、肌にとっても良さそうです。もちろん、大豆を食べる時は遺伝子組み換えじゃないものを!見た目の若さは、健康長寿に比例する!やっぱり、体の中から若返るって大事ですね!!↓1クリック応援して下さると嬉しいです!ブログ村人気ランキングへ
2012年06月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。毎日寒いですね。さて、今日は久々にアンチエイジングの中枢について書いてみたいと思います。私は、老化を促進する代表的なものは、次の5つだと考えています。1、酸化2、糖化3、ホルモンの減少4、DNAの損傷とミスコピー5、テロメア(染色体の末端)の短小化このうち、1と2をどのくらい防ぐかによって、かなり肉体年齢を下げることが出来ると思います。女性らしさで言えば、3も重要ですが、しかし究極のところは、やはり4と5です。そして、1を防げば同時に4もかなり防げるので、1と4は切っても切り離せないものでしょう。今日はこの究極の4のDNAのミスコピーを、どう減らすか、どう修復するかというところに、焦点を当てたいと思います。この件につきましては、去年から放射線の問題で、たびたび書いてきました。私はアンチエイジングの鬼なため、元々このDNAの損傷とミスコピーを減らし、修復能を高めて、細胞の老化を防ぐということは大きなテーマなんです。人の体には60兆個の細胞があります。その細胞の1つ1つには23組46本の染色体が並んでいます。その染色体はDNAとヒストンというたんぱく質で出来ています。このDNAの中に遺伝子と呼ばれる、私たちが人間として生きていくための設計図や先祖や親から受け継いだ大切な情報があるのですが、1つの細胞にだいたい2万2千個前後の遺伝子があると言われています。この遺伝子を構成しているDNAは、↓このような二重のらせん構造をしていて、細胞が分裂する時には、このDNAもちゃんとコピーされます。子供ほどではないですが、私たちも毎日いろいろな細胞が生まれ変わっていますので、細胞分裂が起きています。そして普通に生きているだけでも、毎日1つの細胞につき100万個のDNA損傷が起きています。DNAの損傷の原因となるのは、やはり活性酸素が一番です。活性酸素の主な発生源は、呼吸、紫外線、タバコ、大気汚染、食品添加物、残留農薬、薬、電磁波、放射線、過剰な運動、過食飽食、過剰な飲酒、過剰なストレスなどです。DNAは二重になっているので、切れるといってもたいていは1本だけです。DNAがこんなに多数切れてしまえば、すぐに死んでしまいそうですが、「DNA修復酵素」というものがあるので、1本だけなら無事なほうの対の1本を参考にすることで、100%近く修復します。問題は二重らせんの2本がいっぺんに切れた場合。これも毎日普通に生きているだけで、10個の細胞に1つの割合で起きているのです。2つ切れてしまうと参考にするものがないのですが、それでも他のDNAから似たパターンを探してきて、なんとか修復しようとします。すごいですね。ただ、この時に、よくミスコピーするそうなんですね。このミスコピーがあっても、何度でも修復できるのですが、どうしてもダメな場合もう1つ防衛策があって、ミスした細胞を排除する「アポトーシス」というプログラムがあり、すみやかにミスコピー細胞は死んでしまいます。ただ、自分の修復能やアポトーシス能の許容範囲を超えてDNA損傷が起きてしまうと、追いつかなくなってしまうことがあります。この時起きることが次の2つのうちのどれかです。1、老化2、ガン化どっちも嫌ですが、2は命にも関わりますから、ますます大変な問題です。ガン化までしなくても、老化は確実に進みます。というわけで、私たちアンチエイジングの鬼は、まずは活性酸素を過剰に発生させるような生活習慣、食習慣を出来るだけやめ、その上で生きているだけでどうしても生じる活性酸素も、野菜に含まれるポリフェノールやビタミンA、C、Eなどの抗酸化物質や、「美的水素」「ヒマラヤ岩塩」のような還元力のあるもので、酸化を還元することで、出来るだけDNAや細胞損傷を防ごうとしているわけです。起きてしまった損傷は、DNAの修復能力を高める、キャックローの樹皮エキスのAC-11を飲むことで、出来る限り正確に修復するという作戦もとっています。特に現在は、放射性物質が花粉とくっついて飛んでいたり、食べ物の中に含まれていたりしますので、本当にたまらない状況です。放射線は3割はそれ自身でDNAを切りますが、7割は放射線によって細胞内の水に活性酸素が生じて、これによって細胞の中の組織とDNAが損傷を受けます。それ自身で切るより、それによる活性酸素がメインなんですよね。この春の放射性花粉による内部被曝は、花粉症用のマスクをすることで、ずいぶん防げますので、東日本の方はおでかけ時にはマスクがおススメです。被曝予防に花粉マスク有効 セシウム通さず 東大実験 (朝日新聞) 更に今日はDNA修復に欠かせない栄養素を3つ書きたいと思います。昔出した「アンチエイジングの鬼レシピ」にもDNA再生メニューとかって載せているんですが、それは亜鉛、葉酸、核酸の3つです。まず、亜鉛は細胞分裂と細胞形成と成長に欠かせないミネラルです。DNAをコピーする時に活躍するポリメラーゼという酵素があるのですが、この酵素に亜鉛が含まれているので、亜鉛不足ではちゃんとしたコピーが出来ません。また、DNAをコピーする時に大活躍するジンクフィンガーと呼ばれる転写活性たんぱく質にも、亜鉛がたくさん含まれています。しかも、活性酸素を体内で処理するSOD酵素の原料の1つが亜鉛です。コラーゲンの合成にも関わりますし、味覚の正常化や、男性では生殖能力の維持にも重要なミネラルです。亜鉛の多い食品牡蠣、煮干し、たたみいわし、抹茶、松の実、ゴマ、アマランサス、カシューナッツ、するめ、高野豆腐、アーモンド、かに次に「葉酸」です。DNAでミスコピーが起きると、すぐになんとかしようとして、ミスコピー修復酵素が働くのですが、この時葉酸が不足していると、酵素がうまく働かないのです。葉酸はDNAの生成や修復に、とても重大な役割を持っています。葉酸の多い食品酵母、焼き海苔、わかめ、うなぎ、たたみいわし、青のり、枝豆、モロヘイヤ、きなこ、大豆、パセリ、ほうれん草、あさつき、春菊、アスパラガス、あおさ、酒かす、昆布、お茶、アマランサス、サニーレタス、ブロッコリー最後に、「核酸」です。傷ついた遺伝子を修復するには、欠かせない栄養素だと言われています。DNAの原料となり、DNAの情報を写し取ってたんぱく質を合成するRNAも豊富です。どんな食べ物にも、核酸は含まれていますが、核酸が多く含まれているものには、プリン体やコレステロールが高い食品もあるので、食べ過ぎには注意して下さい。効果的に核酸が摂取出来る食べ物サケの白子、ビール酵母、パン酵母、ちりめんじゃこ、かつお節、海苔、大豆、はまぐり、いわし、アンチョビ、牡蠣、鮭、イカ、うずら豆、ソラマメ、えんどう豆、インゲン豆、海藻などこう見ると葉酸も核酸も多そうだから、瀧の酵母もいいかもですね。海産物は、くれぐれも汚染のないものを選んでください。また、栄養バランスを良くした上で、摂取カロリーだけを6割~7割(特に炭水化物を減らす)にすると、長寿遺伝子がONになることが、あらゆる生物で確認されていますが、これによりDNA修復も増えることが分かっています。DNA損傷を、出来るだけ防ぐ。そしてミスコピーは、すみやかに修復したい!!↓1クリック応援して下さると嬉しいです!ブログ村人気ランキングへ
2012年01月19日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ごぼう茶を飲みながら、今これを書いています。そう、結局興味津々度に勝てず、、、(笑)ごぼう茶はいろいろなところが出していますが、意外と無農薬のものがなくて、やっと見つけまして、先週から飲んでいます。無農薬無化学肥料 熊本県菊池水田ごぼう 元祖ごぼう茶もちろん、しっかりごぼうの味はしますが、意外とおいしくて普通に飲めます。年末年始は、結構これを飲んじゃいそうです。何か体に変化があったら、またお知らせしますね。今年も残すところあと2日ですね。わたしは、治療院は27まで、コスメの会社は28までで仕事納めです。表参道の路面店は、今日まで。というわけで昨日は、厚木の畑に少し残っていた大豆の収穫をしてきました。息子も、一生懸命「入っているかなー?」と中を見ています↓いい感じに枯れて、中には大豆が。収穫時期を逃しているので、中身が落ちているものもありましたが、意外と収穫できました。昨日収穫した大豆は、種まき用として保管しておくつもりです。この厚木の畑は、作物からは放射線不検出でしたし、土壌検査も野菜畑部分はそんなに高くはなかったのですが、来年は少し場所を変えて別の作戦を行い、新たに出直したいと思っています。春まで、その準備が忙しくなりそうです。土、無農薬、無肥料、そして種もすべて種取できるもののみで、理想の畑を追及していこうと夫と話し合って決意しました。この先TPP参加で、遺伝子組み換え食品がますますたくさん輸入されてくる可能性もあり、ポストハーベスト農薬の農産物も、添加物の多い加工品も増えるかもしれません。放射性物質の内部被曝の問題も、DNAを切断するわけですから、細胞分裂がさかんな子供の食べ物には特に注意が必要です。ただ、脳を狂わせるネオニコチノイド農薬の使用量が国産の農産物で、ここ数年かなり増えている現状も、私は同じように気になっています。ネオニコチノイドについては、以前2回ほど書きましたので、詳しくはこちらをどうぞhttp://plaza.rakuten.co.jp/korrida/diary/201011170000/http://plaza.rakuten.co.jp/korrida/diary/201011190000/ネオニコチノイド系農薬は、毒性の強い有機リン系農薬の代替えとして、ここ10年急速に広まってきた農薬ですが、有機リン系農薬よりも周囲に30倍も広がりやすい性質や、水溶性のため根から吸い上げ、洗っても落ちない、無臭なので昆虫が警戒しないことなどから、逆に膨大な被害が出てきているようです。現在、世界のあちこちでミツバチの大量死が問題になっています。ミツバチはネオニコチノイド系農薬に影響を受けやすく、方向感覚を失ったり、帰巣できなくなったりするなどの異常が現れ、このことが大量死の原因だと言われています。ミツバチは多くの植物の受粉に関係するので、ミツバチが絶滅したら人間も4年で滅亡すると言う説まであります。脳神経学者の黒田洋一郎先生は、「ヒトと昆虫の神経系は基本的に同じ。ヒトに完全に無害である殺虫剤は存在しない。子どもの脳の発達にネオニコチノイドが影響を及ぼす可能性が高い。不完全な毒性試験で認可して、健康被害が発生すると、別の農薬を売り出すのが農薬の歴史である」とおっしゃっているようです。農薬の神経毒性を研究している青山美子医師は、「ネオニコチノイド系は神経伝達を阻害して、行動を抑制するように働くので、蜂は巣に帰れず、人間はうつ病や引きこもり傾向になる」と、おっしゃっています。自律神経、記憶、情緒、学習能力にも大きく関わるので、特に発達期の幼児や子供に重大な影響があると指摘する専門家もいます。健康被害も出ていて、空中散布のあとでは、急性中毒、バランス感覚低下、胸部症状、頭痛、吐き気、めまい、もの忘れ、四肢脱力、心電図異常が見られる場合があるそうです。だけど、これが今や農業用の農薬だけじゃないんですよね。松くい虫対策、シロアリ駆除、ペットのシラミ・ノミ取り、ゴキブリ駆除、スプレー殺虫剤、新築住宅の化学建材にと、日本では現在大流行でどんどん使われてきているんですよ。大手製薬メーカーが出していますから、マスコミはまず報道しません。日本はここ10年でネオニコチノイドの使用量が3倍も増加し、この量はなんとアメリカの7倍です。その上日本はEUに比べ、ネオニコの残留農薬基準値は数十倍~数百倍も高いのです。小さいお子様のいる方は特に、残留基準値がかなり高いお茶と果物だけでも、無農薬のものにすることをおススメします。去年思いつめて農林水産大臣にメールしてみたりした私ですが、もちろん空振りで、、、そうこうしているうちに、大震災、原発事故ときて、ますます日本の農業は暗礁に乗り上げてしまいました。ただ、私たちには毎日最低3回は、日本を変えるチャンスがあります。それは、どんな食べ物を選ぶかです。消費者が変われば、企業も変わり、政治も変わらざるを得ません。買うものを変えるのでもいいし、畑で作ってもいいと思います。私たち家族が、小さな畑をやったからと言って、何の解決にもならないのかもしれない。だけどそれでも、私は無農薬で、自家採種を続けたい。そして種を蒔き続けたいと思っています。今年をふりかえってみると、1月から2月はコスメの本の仕上げ、出版とほぼ同時にあの大震災があり、4月に石巻に施術に行くまでは、無力感にさいなまれ、愕然としている毎日でした。私を救って下さったのは、他ならぬ被災地の方々です。生かされている私たちが頑張らなくてどうするんだ、希望を持って自分の出来ることをやっていこうと、帰ってから急にやる気を出して、6月に表参道にコスメの直営店をOPENしました。自分でも、あの1か月半でどうやって準備したか、はっきり記憶がないくらい怒涛の日々でした。そのあと、もう一度石巻に行って渡波元気祭をお手伝いすることが出来ましたが、その後はナチュラルアンチエイジングの本の原稿の締め切りに追われる日々で、治療院をやりながら、原稿を書く忙しい夏の日々となりました。そんな中で、カイロプラクティックの治療で印象深かったのは、施術していた不眠症、うつ症状の患者さんが、時間はかかりましたが、現在ほぼ完治と言っていい状態になったこと。矯正は頸椎と仙骨のみです。あとはセントジョーンズワートオイルなどを使用した、全身のオイルマッサージと、オメガ3脂肪酸、ミネラル、アミノ酸など神経伝達物質を正常化するための食事指導です。彼女の笑顔を見るにつけ、やはり美しい背骨と食事が神経伝達には重要なことなのだと、再確信しました。神経伝達と食事についてのことは、いろいろ書きたことがたまっているので、また次回書きますね。今年のコスメの開発で印象に残っていることは、一番作りたかった植物の力だけでUVカットするサンスクリーンのSPF検査が10という驚異的な数字だったこと。植物の抗酸化物質の力だけで、あんなすごい結果が出るとは、本当に感動しました。来年はいよいよノンシリコーン、ノン合界、ノン防腐剤、ノンタルク、ノンタール色素で、念願のノンナノ、ノン酸化チタン、だけどちゃんとナチュラルコーティング、しかもカバー力があって、時間がたってもくすまず、石鹸でも落ちる、その上オーガニックの、すごいファンデーションを作ります!実はレシピはもうすっかり完成していて、あとはSPF検査に出して、コンパクトの印刷待ちなのです。ただ、これらに時間がかかるので、発売は多分来年4月になると思います。さて、もう1つ最後に、、、、本の原稿を印刷所に送りだしたあと行ったセドナで、震災でなくなってしまった結婚指輪が、別の形でまた薬指に戻ってきたことは、とても嬉しかったです。3月11日から世界は変わってしまい、別の時代に入ったように思います。以前の結婚指輪は、以前の世界のものだから、消えてしまったのかもしれません。今年は私たち日本人にとって試練の年となりましたが、本当に大切なことに気づかされる一年でもありました。一日も早い被災地の復興を心から祈りつつ、新しい日本をみんなで作り上げていきたいと願っています。どうぞ、よいお年をお迎え下さいませ。↓1クリック応援して下さると嬉しいです!ブログ村人気ランキングへ
2011年12月30日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。今日は東京は風が強く、窓を開けていると書類がビュンビュン部屋の中を飛びかうほどです。2、3日、少し暑さがマシになるそうですが、それでも今部屋の温度は32度。しかし最近は夜でも部屋の温度は35度ですから、32度くらい、むしろ涼しく感じるくらいです。今月は千葉や広島の海沿いや山あいで泊まることがあったのですが、こういうところは昼にいくら暑くても、夜は気温が下がり、夜寝苦しくありませんでした。やはり、都会のあの夜の暑さは異常ですね。さて、2週間ぶりにMY田んぼに草取りに行ってきました。見て下さい!こんなに立派に成長していました!!真ん中あたりに、1つだけすでに穂がついていました!1ヶ月田植えが早い周囲の田んぼは、みなもう穂をつけていますので、ちょっと出遅れていますが、1つでも嬉しいよう!!奥の辺りに、少し成長障害が出ている稲があるようですが、その他は元気いっぱいです。あんなにすごかった水草の勢いも、藻が繁殖しだし、稲が大きくなってきて日を遮っているせいでたいして増えていません。「除草剤がないと、田んぼは無理だよ~」「ちょっと除草剤使えば楽になるのに、変わってるね~」ベテランの農家さんはみんな言います。確かに田んぼの草取りはかなりきついというのは、もう本当に身に沁みて分かりました。それが大規模田園ともなれば、もう半端なく大変というのは、想像できます。しかし、草取りが心底大変だったのは、田植えしてからわずか1ヵ月半。それも1週間に1度です。冬にも田に水をはっておいた高坂さんの田んぼは、藻が繁殖して水草の量が去年の3分の1だったと言います。この道何十年の藤崎さんのところなど、もうほとんど草は生えてこないと言います。初年度は大変でしょうが、この農法は年々楽になると聞きます。今回、刺されると強烈な「ヌカカ」という虫も見当たらなくなってきたので、初めて田んぼに裸足で入り、水草取りを息子はものすごくうれしげにやっていました。ルッコラに続き、紅芯大根の種取りも一緒にやりました↓家族で農作業をやるようになって10ヶ月。食卓に並ぶ食べ物が、どこから来てここにあるか。命のリレーということが、息子にも伝わるといいなと願っています。さて、毎日すごい紫外線ですが、この紫外線の大切な作用について、以前も1度書かせてもらいましたが、どうもうまく浸透していない気がするので、今日はもう一度書かせていただこうかと思います。シミを気にする方はもちろん、アンチエイジングを気にする方は「光老化」としてDNAの破壊によるシワやたるみを作るということで紫外線を極端に恐れています。もちろんアンチエイジングの鬼である私も、その筆頭。完全遮光日傘や完全遮光サンバイザー、フェイスオンワンピを愛用し、UVカットの袖だけあるボレロみたいなのを外でははおり、安全な日焼け止めを開発し、日々紫外線を毛嫌いして、戦っているような印象を、みなさまに与えてしまっているかと思います。ただ、そんな私が、実は冬にはベランダであえて足を出して日光浴したり、今の季節でさえ時々、UVカットの長袖を脱いで、あえて肌に直射日光を短時間浴びさせていると言ったら、みなさん驚きますか?そう、私が重要視しているのは、皮膚が紫外線にあたった時に生成される「ビタミンD」です。ビタミンDというと、丈夫な骨を作るために欠かせないビタミンということは有名です。今、女優のグイネスパルトロウさんも、骨粗しょう症を改善するために、日光浴にあけくれているという記事も最近何かで読みました。私もカイロプラクターとして、丈夫な骨のためにビタミンDを重視しています。お肌お肌と大事にするけれど、肌の下は骨です。骨が老いると、それについている筋肉や肌もたるみやすくなってしまいます!しかし、それだけではなくビタミンDというのは、実はあらゆる病気を予防する作用があるのです。特に分かってきている事は、乳がん、大腸がん、前立腺がん、1型糖尿病、多発性硬化症、関節リウマチ、骨粗しょう症を予防するということです。実際にあらゆる疫学調査で、日光にあたる時間の少ない地域の人達は、乳がんや大腸がんの発生率が高いことが分かっています。食事でもビタミンDをとることが出来ますが、植物性ではキノコ類にしか含まれておらず、しかも必要量をキノコのみで摂ろうとすると、一番多く含まれている干しキクラゲをもってしても、かなり大量に食べなければなりません。食べ物でとるためには、やはり魚を食べることです。干しキクラゲの半分の量ですみます。ただ、食べ物で十分な効果を得るほど摂るには、やはり相当な量食べることになってしまいます。これは、逆に健康に良くありません。もっと簡単で害がなく、しかも経済的なのは、ほんの短時間、肌をちゃんと露出して、直射日光を浴びることなんです。しかもビタミンDを合成するのはUV-Bだけ。なんだ、それなら嫌って言うほど会社の窓から浴びてるよって言うあなた!窓ガラス越しの紫外線には、UV-Bは、ほとんど含まれていません。また洋服を着ている部分では、ビタミンDの生成は、ほぼ望めません。これ、意外に知らない方が多いかもしれません。窓ガラスからの陽射しはUV-Aのみです。だから気が付くとジワジワと黒くなっています。しかも波長が長いので真皮にまでいき、シワやたるみの原因を作ります。パソコンの画面や、蛍光灯からもUV-Aは出ています。だけどUV-AはビタミンDを合成はしてくれません。ベージュのストッキングですら、60%もUV-Bを遮断してしまいます。SPF15の日焼け止めですら、塗っている部分の92%もビタミンDの生成を減少させてしまいます。特にアンチエイジングの鬼のみなさんであれば、私のように夏でもUVカットの長袖のはおりものを着ている方も多いのでは?もちろん黒く日焼けするとダメです。ビタミンDの生成というのは、白い肌ほど生産力が高いんです。しかも日光浴がいいからって長時間日光浴しても、ある一定の量から先は、ビタミンDは生成されないようになっています。だから日焼けする事は、ビタミンD的にも絶対にマイナスなんです。肌が黒いと、メラニン色素がUVーBを吸収して、皮膚へ入り込まなくしてしまうので、ビタミンDを肌で生成する量はぐっと少なくなります。黒人の方が皮膚でビタミンDを合成するためには、白人の方の5~10倍のUV-Bにあたる必要があるのです。日本人は、黄色人種なのでこの中間と考えて下さい。皮膚がんも気になりますが、メラニンが多めの黄色人種の日本人の皮膚がんの発生率は、大腸がんになる人の3%です。要は、陽射しは浴びすぎなければいいのです。ではどのくらいがいいか。栄養学のキャンベル博士の説では、紫外線を浴びて皮膚が赤くなるまでの時間が30分の人は、1日10分間、週3回日光浴すれば十分だとしています。半袖とかノースリーブ、膝丈ズボンとかミニスカートなど、肌の露出度が多ければ、今の季節なら1日5分でもいいのです。天気の良い日なら、日陰でも通常の50%近いUV-Bが皮膚にあたっているようなので、日陰でもOK。もちろん、浴びる部分は日焼け止めなんか塗ったらだめですよ。問題は秋冬です。紫外線量はぐっと落ちる上に、肌の露出が減りますので、私は天気の良い昼間はあえて足を出してベランダでご飯を食べたりしています。もちろん、顔は遮光してますよ!わざわざ顔でビタミンD作らなくていいと思うんで!(笑)ほんの少しの肌への日光浴(顔は遮光)が、乳がんをはじめとするいろんな病気予防に重要なのですが、それだけでなく、やはりきのことか魚とか、食べ物からも摂取すれば、かなり完璧だし、日光浴もより短くてすみます。ビタミンDが多い魚は、アンコウの肝、シラス干し、イワシ、イクラ、鮭、数の子、うなぎ、カレイ、サンマ、サバなど。そうそう、先日ご紹介したイワシの新鮮な油のサプリメント「AOZA」にも100g中58.3μg(2330IU)のビタミンDが含まれているそうです。ビタミンDのサプリメントって、素性がはっきりしない上、添加物が多いので、どうしても飲む気持ちになれずにいたのですが、これならいいですね!また、牛乳などであまりにも多量のカルシウムが体に入ってくると、活性型のビタミンDの活動が低下してしまうとキャンベル博士は指摘しています。日光浴を多少しても、高SPFの日焼け止めを使わなくても、私は夏はビタミンCの多いフルーツやブロッコリー、ゴーヤ、赤ピーマン、カムカムジュースとか、紫外線によって肌に発生して、シミやシワの原因になる活性酸素「一重項酸素」を無害化してくれるカロチノイドを多く含んだ、トマトやスイカ、ニンジン、ほうれん草、かぼちゃ、キャベツなどを食べるようにしています。もちろん、キャッツクロー(AC-11)が入った美容液も強い味方。太陽を恐れすぎず、紫外線とはうまくつきあいましょう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年07月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。ムシムシした暑い毎日ですね。昨日のワールドカップの決勝トーナメントの日本対パラグアイ、多くの方がご覧になったかと思いますが、私もテレビ前で観戦。最後までハラハラドキドキ、残念ながらPK戦で破れてしまいましたが、感動して今日も再びニュース見て思い出して泣いてしまいました~うううう。なんか熱い魂を感じるチームでしたね。気迫のディフェンス陣とゴールキーパー、外した駒野選手の肩を抱く松井選手、阿部選手にも感動しました。さて、先週私は42歳の誕生日を迎えました。42歳でバースデーケーキは、かなり恥ずかしいのですが、夫は昔パティシエだったので、最近の誕生日は砂糖や乳製品、卵不使用で作ってくれるようになりました。最近たどたどしいけど字が書けるようになってきた息子からは、こんな手紙をもらいました。「いつも みそしる つくってくれてありがとう」と、なんとか読めます。もう、泣きましたね。味噌汁なんて、もう100杯でも作ってあげるよ~!と雄叫びました(笑)さてさて、先日ちょっと面白いことがありました。あるハーバリストさんのラボにお邪魔して、ストレス度チェックというのをやったんです。ストレスがあると、唾液のアミラーゼ量が上がり、ストレスがないと普通の量になるそうで、それを利用して、今どのくらいストレスがあるか測ってもらったんです。これは、いつも私がやっている唾液の酸化還元電位とはまた違います。数値の見方はこれです。要するに61以上だと、かなりストレスがあるよということだそうです。で、試験紙に唾液をしみこませて、測ってもらったら、、、なんと193!!「だいぶあるよ」という結果です。自覚はあんまりないけど、今、世界初の日焼け止めの発売準備でかなりいろいろ大変なんで、そのせいかなーと思います。今ラストスパートで、7月半ばか遅くても20日頃までには発売できると思うんですが、産みの苦しみってやつですね。で、面白いのはここからです。この実験は好きな香りを嗅いで、この数値がどのくらい下がるかどうかという実験なんですが、そのハーバリストさんが作った天然香水の中で、好きな香りを選んで嗅いだあと、もう一度アミラーゼを測ると、、、、なんと23!「ストレスがないよ」というレベルまで、数分にして下がったんです。いやー、香りの持つ効果のすごさを、あらためて思い知らされました。もちろん、好きな香りでないとダメでしょうけどね。しかも私は、一般の合成香水は気分が悪くなるので、まるでダメなんですよ。電車の中で香水プンプンの人の隣に座ると、うえーっとなります。香料には精油などの自然界の花や木などの香りをそのまま抽出したものと、石油化学工業や石炭化学工業、パルプ工業などから大量に入手できる化合物から合成して作られるものがあります。合成香料も安全性は確認されていますが、中には変異原性(遺伝子の突然変異を起こさせる)が疑われるものもあります。天然だからなんでも安全ではありませんが、アレルギーを持つ方の中には天然香料は大丈夫だけど、合成香料だとアレルギーが出るという方が多いのは事実だし、香水が超苦手な私が、精油は大丈夫なんですから、そこにはあきらかな差があるように思えます。ストレスと肌と香りにも密接な関係があるのですが、例えばカリフォルニア大学での実験で、学生の肌のバリアの回復が、試験中は遅くなる事が分かっています。また、女性に200の設問に答えさせる実験でも、そのストレスでそのあと肌のバリアの回復は遅くなりました。ところが、その時にバラの香りを嗅がせると、回復の遅れがまったくなくなったそうです。私のストレス数値をこんなにも軽減させた天然香水DI SERはこちら↓精油や香木などの天然香料と水と植物性エタノールだけで出来ています。精油もほとんどがオーガニックか野生のものだそうです。私が選んだのは「IRIS」というタイプで、やはりここにもローズが入っています。販売サイトDI SER(ディセル)香りの分子は直接脳の大脳辺縁系へ伝わります。ここは感情を司り、心のある場所とも言われています。そこに例えばラベンダーなどのリラックスさせる香りが伝わると、気分が楽になるし、香りの分子は記憶をつかさどる海馬にも伝えられるので、昔の記憶を呼び覚ますこともあります。逆にカビなどの嫌な匂いをかいだ時は、脳のリラックス度を示すアルファ波の出る割合が、恐ろしく減ります。それは匂いに慣れて自覚なくても同じらしいので、この季節注意したいものです。ストレスを軽減してうまくリラックスすることが、DNAのテロメアを短くさせない秘訣でもあります。テロメアが長いことが究極のアンチエイジングですから、我々鬼は、ぜひ精油とは親しんでおきたいですね。女性は特に、香りに対する感性が高く、こないだの「世界一受けたい授業」でもやっていましたが、女性はHLA(個人の匂いの違いを生み出すたんぱく質)を匂いで識別できる能力が飛びぬけて高いそうです。スイスのベルン大学のウィトキンス博士は、44人の男子大学生と49人の女子大学生に協力を求めて実験しました。男性陣は新しい木綿のTシャツを渡され、週末の間それを着て過ごしました。スパイスのきいた食事や香水の類などは禁止で、翌週そのシャツは実験室に届けられ、女性達は、Tシャツの臭いを嗅いで、好感度の高い順に点数をつけていきました。するとその点数の高い男性ほど、その女性と違う遺伝子を持つ男性だったそうで、すべて見事に比例していたようです。女性は自分の遺伝子と遺伝的に遠く、異なった遺伝子を持つ男性の匂いを「好ましい」と感じるらしく、こういう遠い遺伝子の男性を選ぶと生まれた子供の免疫の遺伝子のバリエーションが豊富になり、免疫力の強い子供が生まれるそうです。一説によると、女性は男性の匂いを嗅ぐと、数秒で遺伝子の分析を完了しているそうです。特に排卵期は、その能力が一番高いんだとか!特に顔がタイプでもないのに、好きになってしまったとか、条件だけ見るとすばらしいはずなのに、気の進まない縁談とかの理由が、これで分かりますよね?また、アメリカデトロイトのウェイン州立大学で、父と母と子供のいる5家族で、やはり匂いの実験をやったところ、家族より他人の匂いを好む傾向が見られたそうです。特に母親が息子の匂いを、娘が父親の匂いを嫌いました。また、異性同士の兄弟姉妹は互いの臭いを嫌いましたが、同性間では嫌わなかったそうです。さっきの実験と逆ですよね。家族は遺伝子が近いですから、これは近親相かんを防ぐメカニズムだと考えられています。いい香りを嗅いで、肌バリアアップ、そしてストレス撲滅!香りって、本当に奥が深くて面白いですね。↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年06月30日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。梅雨でジメジメしていますが、お元気でおすごしでしょうか?私は、田んぼと畑に行くことが出来る日が毎週決まっているので、お天気が雨でも晴れでも、週一は田んぼにいます。田植えから約20日経過。うちのササニシキちゃんはまだ小さいですが、それでも元気に伸びてきています。が、この季節とにかく水草がすごいんですよね。1週間前にきれいに取ったのに、もうこんなです↓うそだろー?ってな感じですよ。しかも、また雨が降ってきた、、、、だけどめげずに、本日もカッパ着て草取りです。3時間後には、ほら、この通り↓隣の田んぼは、うちより1ヶ月田植えが早かったんで、すごい緑豊かでしょ?うちのササニシキも1ヵ月後にはこうなるといいな。しっかし、慣行栽培の田んぼは除草剤を水田に入れるから、草はほぼ取らなくていいんですよね?普通の田んぼ見てると、機械植えだから苗と苗の間が狭くて、あんなに狭いと、そもそも草取りするにも田んぼに入りづらいよなーとか、自分で田んぼをやるようになってからいろいろと観察するようになりました。確かにこんなに狭い田んぼでも、草取りはめちゃつらいから、大規模で専業でやってたらさぞかし大変だろうし、気持ちも分かる。でもやっぱり、苗の根がどう考えても吸うのに、除草剤とか私はありえないな~友人の高坂さんの田んぼは、2年目で冬季たん水だから、藻が繁殖して、去年に比べてめちゃめちゃ草が減ったそうです。ああ、私達もこれを乗り越えれば、、、、、、、頑張るぞ!!さて、畑のほうはというと、もうすごいことになってます。初夏というのはこんなにも作物が元気いっぱいな季節だということを身に染みて感じます。1週間見ないと、もうすっかり世界が変わっているというほど、成長のスピードが早いです。↓これ、なんだと思います?正解は、サニーレタスです。上に伸びて伸びて、花が咲いています。なんとうちの息子より背が高い!サニーレタスが、こんなことになるなんて、私は初めて知りました。種取りするから全部収穫せずに、こんな風にちょっと良いやつを残しておくんです。だから、作物の種から花から実りからすべてを見ることが出来るんで感慨深いです。さてさて、先週は母が来ていたのですが、鶴見クリニックに一緒に行って、私も久しぶりに赤血球の写真を撮ってもらいました。これです↓鶴見先生に久々に「ひゃー!きれいだねー!!」と叫ばれてしまいました!(喜)多分こんなに誉められたのは、3年前初めて鶴見クリニックに行った時以来だな。そのあとも、悪くはなかったですが、ここまで完璧な画像ではなかったんです。初めて行った時は、私はローフードにはまりだした頃で、数ヶ月前からかなりのベジぶりで、しかも生野菜ばっかり食べていた頃でした。そのあと、普段あんまり食べてないから外食の時は動物性たんぱく質を食べた方がいいかなとか思い、食べたその翌日に写真を撮ったりしてたので、たまにイガイガの形の赤血球などが登場することもありました。ところが、最近の私は長寿者研究以来、外食でも肉を食べる事がほぼなくなり、たんぱく質は大豆や豆腐を中心で、少し魚という、なんちゃってフィッシュベジタリアンと化してきました。もちろん、完璧ではないんですが、段々とそうなってきてしまったんですよね。もちろん生野菜たっぷりで、温野菜も食べます。これで赤血球がどうなのかなー?と思っていましたが、貧血でもないし、鶴見先生から久々に「見本にもらいたいくらいだね」というお褒めの言葉ももらえたし、「よし!やっぱこれでいいんだな」って確信が持てました。そして昨日、これも久々に測った唾液の酸化還元電位の検査数値です↓仕事終わりの夕方でもマイナスでした。やったー♪さて、唾液と言えば最近私のカバンの鬼袋に、新しく定番アイテムが仲間入りしました。これです↓梅ぼしさん!これね、なんと有機梅干果肉100%なんですよ。見た目は仁丹みたいで、味は梅干そのもの。添加物はいっさいありません。有機JAS認定品。もうね、唾液がどばーっと出ます。だけど塩分摂りすぎたら嫌じゃないですか?ところがナトリウムは54粒で4.3gと少ないんです。だから唾液が出るのは、ほぼクエン酸のせいなんでしょうね。口が渇いた時に、飴をなめるよりよほどいいと思いますよ。唾液は、1日1Lくらい分泌されていますが、いろんな作用があります。まずは、食べ物のでんぷんや脂質や糖を消化する消化酵素が含まれているので、消化を補助する大きな役割があります。それ以外にも口の中に残った食べかすを洗い流したり、リゾチームという殺菌作用のある酵素で虫歯の原因菌をやっつけたり、口臭を予防する働きがあります。初期の虫歯なら唾液に含まれるカルシウムとリンで修復することも出来るんです。また、ペルオキシダーゼという酵素が、食べ物に含まれている有害物質を98%も分解できるのだそうです。しかし、何よりも私達鬼にとって重要なものが唾液には含まれています。ご存知の方も多いと思いますが、我らが若返りホルモン「バロチン」です。バロチンは成長ホルモンの一種ですが、赤ちゃんや20代半ばの間にたくさん分泌されています。加齢と共に減っていくバロチンですが、バロチンが多いといつまでも若さを保てると言われています。唾液が少ないと、どうしてもバロチンもあまり分泌されないので、私達鬼は、唾液をじゃんじゃん出すようにしたほうがいいってわけです。唾液の増やし方●食べ物をよく噛む●梅干やレモン、酢の物など、酸っぱい物を食べる。●口を閉じて舌をぐるぐる回す。●緊張すると唾液は少なくなるので、リラックスする●マスティックガムなどの大丈夫ガムを噛む●下あごのエラの少し内側あたりを、やさしくクルクルマッサージする●耳の手前の頬骨の下あたりを、やさしくクルクル指でマッサージするバロチンといえば、蜂が作り出すローヤルゼリーにはバロチンの一種、「類バロチン」が豊富に含まれています。私はローヤルゼリーには挫折しましたが、ここ数年はローヤルゼリーも分離せずに入っているハチミツってタイプを好むようになりました。以前ご紹介したジャングルハニーとかが、それですが、最近田んぼでお世話になっている画家の青木さんから、ものすごい蜂蜜をいただきました。これです↓なんと一般的に販売されてる西洋蜜蜂じゃなくて、日本に原始時代から生息するニホンミツバチの蜂蜜なんです。生産方法も古来のままで、自然木の洞から巣を取り出し、蜂蜜、ローヤルゼリー、花粉ぜんぶを搾蜜したものだそうです。さぞかし強烈な味かと思いきや、独特のコクはありますが結構おいしくて、はまりますよ。各種アミノ酸、ビタミン、酵素、ミネラルなど栄養価も高く、風邪の時にもいいし、とにかくすごい蜂蜜だと思います。唾液の役割は、消化、殺菌、虫歯予防、若返りなど多数!唾液をじゃんじゃん出していきましょう!!↓楽しく読んでいただけましたら、1クリック応援して下さると嬉しいです!人気ブログランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年06月23日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。私は先週のほんの数日、化粧品関係のことで沖縄の八重山諸島に行っていました。基地問題でゆれる沖縄ですが、八重山諸島はとても静かでした。石垣島に行って、竹富島にも2泊したのですが、竹富島のあまりの美しさに絶句。竹富島の件は長くなりますので、また別の機会にゆっくり書こうと思います。さて紫外線最強な5月の沖縄を、私は開発中の日焼け止めと、美容液でばっちりと乗り切りました。初公開、ちょっとだけ私が使ってるサンプルをお見せしますね↓上にちょっとだけ見えているのが日焼け止め。え?茶色?何?って思うでしょ?肌につけると、かなり透明に伸びるんでファンデみたいに色がつくわけではありませんが、この色こそが、酸化チタンや酸化亜鉛を使わないUVカットの重要なポイントなんです。「カバってオレンジ色の汗をかくんだよ」すべては、あるハーバリストさんの、その言葉から始まりました。毛のないカバが、紫外線から肌を守るために流す汗の色、植物が照りつける紫外線から身を守るためにつくる色、、、それはポリフェノールであり抗酸化物質の色なのです。そして、手前にあるのは美容液の試作品。私たち鬼が光老化の原因として紫外線を恐れるのは、なんと言っても紫外線が真皮のDNAを破壊するからですよね。DNAが破壊されてしまうと、そこから消えないシワやたるみが出来てしまいます。それこそが、なかなか抗えない光老化です。この美容液には紫外線に当たった時に、破壊された肌のDNAを修復する酵素の働きを高め、95%以上も修復してくれるキャッツクローという南米ペルーの木の樹皮エキスが高濃度に入っているんですよね。その他キバナオランダセンニチという黄色いかわいいお花のエキスが入ってるんですが、これは表情筋の緊張をリラックスさせて、瞬時にシワの溝を薄くしてくれる働きがあります。そう、私には珍しく、かなり高機能なレスキュー的な美容液。こういうスピーディーなお助けアイテムもあると嬉しいなと、1年がかりで作っていました。高機能ではあるけど、植物性で抽出も科学溶剤使わないといった鬼の基準は厳守です。日焼け止めだけでなく、この美容液でダブルで紫外線と戦ったんで、沖縄の陽射しも怖くなかった!さて、食事はやっぱり豆腐や豆系をメインに食べてきました。お魚や海ぶどうなんかも。宿で出てくるものは、どうしてもたんぱく質が多すぎてしまうんですが、選べる時はうまいこと調節しながら食べました。↑こちらは石垣島にある「とうふの比嘉」というゆし豆腐のお豆腐屋さんがやっている食堂。さとうきび畑の中にあります。豆腐チャンプルー定食は、豆乳付き、沖縄そば付きでなんと550円。↑こちらは石垣島唯一のオーガニックカフェ「ポコ・ア・ポコ」さんのランチ。砂糖や動物性たんぱく、化学調味料は不使用。からあげのように見えるのは、大豆たんぱくのから揚げ、揚げ物は厚揚げでした。リクエストで、生のサラダも多くしてもらいました。これにデザートもドリンクも付いて950円。店内には、オーガニック系ナチュラル系市販食品の販売コーナーもあったので、おやつに干し芋と、北海道とうもろこしスナックを購入。これ、時々買うけどおやつにいいんですよ。ノンフライのフリーズドライ、遺伝子組み換えでないし、砂糖もなしです↓大豆のからあげ原料も売っていましたが、多分ランチに入っていたのはこれですね。これ、多分知らずに食べたら大豆だと思う人は少ないと思うほど、鶏のからあげに激似です。動物性たんぱく質を減らす移行期にある方にとてもいいと思います↓沖縄で食べるサラダによく入っていたのが、沖縄産の地野菜「ハンダマ」。これは表が緑で裏がきれいな紫色の葉野菜。これ、ナチュラルシードさんやむい自然農園さんの宅配なんかにも時々入ってきますが、じんわり紫の汁がたくさん出てくる、ほんと色あざやかな抗酸化力の高い野菜です。血液をきれいにしたり、貧血にも効くと言われているそうです。そして、アンチエイジング効果世界一とも言われる「長命草」。こないだ本島に行った時も、モリンガと共に化粧品原料に使えないかと生産者を訪ねていきましたが、今回は泡盛につけこんだ「長命酒」なるものを、「森の賢者」というお店でロックで飲みました。うーん、なんだかいい感じ!文字通り「長命になる草」として昔から沖縄で薬草として風邪や咳止めに使われてきたそうです。ビタミンやカロチン、カルシウムを豊富に含み、動脈硬化や高血圧、神経痛にも良いそう。この森の賢者さんも、化学調味料を使わず、野菜と魚がおいしいすばらしいお店でした。長命酒以外にも島にんにくとかシークワーサー、島バナナなどなど、たくさんの薬用酒がありました。島ニンニク酒は、かなーり匂いが強烈ですが、元気100倍に!森の賢者さんでは、薬用酒や果実酒に砂糖を使わないのがすごいです。砂糖使うとパワーが落ちるからなんですって↓家に帰ったら、沖縄のむい自然農園さんから、いつもの宅配が届いていたんですがそれがなんとハンダマと長命草!↓タイムリー!!長命草は、どうやって食べようかと試行錯誤したんですが、あまりに味が強烈なんで、結局自家製酒にしようと、泡盛ならぬ焼酎に漬け込んでみました↓アンチエイジングなエキスが出るんじゃないかなー!こりゃ鬼の鼻息が荒くなります♪3回にわたって長寿について書いてきましたが、沖縄というのは長寿を語る上で最大級の聖地です。アブハズやヴィルカバンバ、フンザなども相当すごいですが、彼らの年齢は自称であって、証明出来る戸籍という記録がありません。それでも分析された結果、彼らがかなりの超高齢であることは確かですが、これらの地域は近代化されていないので環境汚染が少ないことなどの利点もあると思います。ところが、沖縄は戸籍がきちんとあるので、年齢を証明出来る上、緑豊かですが川などの水質は結構汚染されています。ところが沖縄の高齢者はガンの発生率が驚くほど少なく、乳がんにいたってはアメリカ人と比べて85%も少なく、前立腺がんも88%も少ないそうな!!しかも、なんと沖縄の高齢者は閉経後も女性ホルモンがそこまで低下しないので、骨粗しょう症も少ないそうで、同時に骨折も少ないんだそうです。沖縄の100歳女性は、アメリカの70歳女性くらいのエストロゲン値なんだとか。女性ホルモンが多いと乳がんになりやすいんですが、少ないと今度は骨がもろくなります。ところが沖縄の高齢者は、そのどっちもクリアしてる。これはすごく理想的ですよね。やはり大豆イソフラボンが大きい気がするなぁ。それだけじゃないでしょうけど。世界の長寿地域の記述を読んできて、実は他にもある大きな共通点があります。もしかしたら、細かいことより、これが最大級の秘訣なのかもしれません。それはなにかというと、、、、いつも腹いっぱい食べている人に、長寿者はいないってこと!!バランスよく食べて、そして腹八分目!それから、砂糖と加工食品の摂取量がまったくないか、あっても少ないかどっちかでですね。これがとにかく、際立っていました。もうひとつは、年をとってもよく働いて体を動かしているということと、高齢者を敬う文化があるということです。フンザなどの超長寿3地域なんて、高齢なほうが社会から大事にされて尊敬されるから、なんとみんな、年齢を逆さば読みする傾向があるんだそうですよ。なんか、年齢を若く言いたがる人が多い日本では考えられない、ほんとにすばらしい文化ですよね。年を取ることを楽しんでいく。そうでない限り、楽しく元気な長寿はありえません。私は「アンチ」「エイジング」という一見すると年を取ることを否定するようなネーミングのブログをやってますが、本当に目指すのはハッピーエイジングです。来月いよいよ42歳。ますます年をとることを楽しんでいくぞー!!人気ブログランキングに1票投票お願いします!
2010年05月26日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。先週も、休みの日は千葉で1日農作業。もうこの季節は草の生え方がすごいので、頻繁に行ってますね。ハーブ畑も、あやうくスギナ畑になりそうなくらいスギナがすごいことになってたんで、スギナとの格闘に丸一日をついやしてしまいました。とはいえ、ほら!寒いから小さいけど芽がちゃんと出てきています。化粧品原料に出来るまで、道のりは長そうだけど、まぁスローに1歩1歩、楽しく歩いていきます。さて、先日よりお伝えしてきました日焼け止めの酸化チタン、酸化亜鉛のコーティングに関する問い合わせ。聞いていたところから、いくつか返答や訂正の連絡がありましたので、お伝えいたします。まず、ニュージーランドのクイントエッセンシャルサンスクリーンSPF30。こちらはノン合界、ノンナノ酸化亜鉛のみの日焼け止めです。(酸化亜鉛は)トリカプリル酸グリセリル(ココナツオイル抽出液)に「包まれて」います。こうすることで酸化亜鉛の持つ光触媒としての性質が抑えられ、ケミカルリアクションを最小限にできるのです。とのことでした。もう、真っ白になるほど酸化亜鉛が多いサンスクリーンですが、植物油系でコーティングしているそうなのでまだ安心。唇にはいいけど顔に使うと皮膜性が強すぎるミツロウも入っていません。炎天下の海辺やりゾートには良いと思います。それから先日バジャーさんのSPF15のサンスクリーンの酸化亜鉛のコーティング剤についてお伝えしましたが、よく調べたところ回答が間違っていたと、輸入元さんから訂正の連絡が入りました。ジメチコンではなく、「トリエトキシカプリリルシラン」だったとのこと。こちらはシリコンベースのコーティング剤だということですが、ジメチコンほど肌への負担はないと思います。驚いたのは、私のこの問い合わせにより、輸入元さんの社内で、この酸化亜鉛のコーティング剤をキャリーオーバーにしておくのは問題があるということになったそうで、回収してラベルを貼りなおすことになったんだそうです!(驚)コーティング剤は、キャリーオーバーとしているところが多い中、バジャーの輸入元さんのこの判断はすばらしいと思いました↓バジャー日焼け止めのリコールニュースそれから、成分的にはOKだったオーストラリアのマイエッセンスの日焼け止め「リフレクトアウトドアバーム」も、酸化亜鉛のコーティング剤について解答がきました。ナノテクノロジーは用いられておりません。したがって、ナノ粒子ではございません。酸化亜鉛はコーティングしておりません。なんと驚きのノンコーティングでした!こうして、今回いろいろなところに問い合わせて思うこと。去年ナノ粒子かどうかを問い合わせた時は、それを把握している輸入元さんや販売元さんはほとんどいなかったのですが、今年はそれについては、即答されるところが増えました。これは消費者のナノ粒子についての関心が高くなってきたという事なんでしょうね。今日知ったのですが、最近フランスのオーガニック認証「エコサート」は、あらゆるナノ粒子配合のコスメを認可しなくなったんだそうです。ナノ粒子については、まだ本当に危険だとも安全だとも結論が出ていません。ただ、体内に吸収されて肺やリンパ節から発見される動物実験結果などもあるのは事実なので、安全というなら、確実な実験結果やデータを出していく必要があるでしょう。さて、今回のこのコーティング剤の有無は、ほとんどのところが把握していませんでした。聞いてすぐ回答してくれたのはソレオオーガニックスとナチュラピュリファイとオードヴィーブ(製造者に聞いたので当たり前ですが)、ボディショップ、Drハウシュカのみですね。あとのところは海外に問い合わせるとかで、1週間から3週間くらいたたないと回答がきませんでした。輸入なので海外の製造元さんと、なかなか連絡がつかないようです。でも、特に日焼け止めの場合、コーティングの有無は肌にとって大問題であるので、これからは輸入販売元さんも、使う人も、このことについてもっと関心を持ってもらいたいなと思いました。あと、日本では酸化チタンを使っていない日焼け止めは皆無ですが、こういう海外のオーガニックコスメでは酸化チタンではなく酸化亜鉛だけを使うものが増えてきています。酸化チタンも酸化亜鉛も、活性酸素は作りますが、酸化亜鉛のほうがかなりマシみたいです。私みたいに酸化亜鉛すら使わないで、植物の抗酸化物質のみで日焼け止めを作ろうとする動きも、海外には少しはあるようですが、SPF検査は酸化チタンや酸化亜鉛、合成紫外線吸収剤向きの短期的な検査なので、おおむね実際の肌への働きより低く出るので、特にSPF信仰が高い日本で、こんなことを開発しようとする開発者は見かけないそうです。今、日焼け止めをSPF検査に出しているのですが、検査機関も成分を見て「ええっ?」って驚きます。SPFの数値が出たと言うと、作ってくれた製造会社さんすら「ええっ!」と驚きます。UVBの遮断率は、わずか0.01%の野菜のポリフェノールでも80%、波長の長いUVAでも70%。植物ってほんとすごい!でも、もちろんナノ粒子を40%くらい入れてSPF50とかを競ってる世間からは、かなーりはずれています。道なき道は険しいですが、楽しくもあります。さてさて、最後に今日は私が最近はまっているお茶について紹介します。それは以前にもブログに書いた、世界一栄養価が高い植物である「モリンガ」のお茶です。モリンガについて復習しますと、、、たんぱく質が牛乳の2倍、カルシウムが牛乳の20倍、カリウムがバナナの3倍、ギャバが発芽玄米の3倍、鉄分がホウレンソウの31倍、アミノ酸が黒酢の2倍、ビタミンAがニンジンの4倍、ビタミンB1が豚肉の4倍、ビタミンB2がまいわしの50倍、ビタミンB3がビーナッツの50倍、ビタミンCがオレンジの7倍、ポリフェノールが赤ワインの8倍という驚異的な栄養価で知られます。世界の飢餓を救う葉っぱ、緑のミルクと呼ばれている植物です。生のモリンガもいいですが、この寒波で現在は手に入らないので、もう少し気軽に毎日飲めないかと思いまして。そこで、沖縄の生産者さんをお訪ねした時にお土産でいただいた、乾燥茶葉のお茶を毎日飲むことにしました。少し青臭いですが、おいしく飲めます。ところが、ORP(酸化還元電位)計で測定してみてびっくり!!なんとマイナス130!!これは、ただの植物の葉っぱにしたら、驚異的な抗酸化力!しかも驚いたのがですね、これこのまま放置しても、ずっと数値がマイナス100くらいでほとんど変わらなかったことなんですよ。普通はその時はマイナスでも、次の日にはプラスに転じている物が多いので(おはよう水素や植物ミネラル、還元力青汁を除く)これは相当だなと思いました。いったい全体どういうことなのか、生産者の方にお電話してみると、この乾燥茶葉は、完全に無肥料無農薬で、乾燥も40度以下の低温乾燥でやってるそうなんです。ちなみに、この数値は乾燥茶葉を水出しした場合の話。加熱してしまうと、プラス74くらいになってしまいます。これがなくなったらどこで買えますか?と聞いたのですが、6月にならないと工場が出来ないからしばらく待ってくださいとのこと。うーん、ではそれまでの間、他にモリンガのお茶はないかなーと探してみたら、多くはなけどいくつかあるんですね!でも無農薬とあるけど、肥料が何なのか書いてない、、、、動物性堆肥だったら嫌なので、片っ端から問い合わせてみました。「肥料は牛糞です。」「肥料は豚糞です。」ましなところでも「油粕です」「米ぬか」です。しかし、やっと無肥料で無農薬というところを見つけました。それが写真右です↓ちなみに左は例の低温乾燥茶葉。それに対して、この右のティーパックのは80度くらいで焙煎してありますから、酵素は期待できない。でも味はかなりおいしいです。酸化還元電位は、水出しでもプラス135↓やっぱりな。ところがこちらは加熱するとなぜか、電位が下がる↓低温乾燥茶葉を加熱で煮出すとプラス74だったから、温かくしてお茶で飲むなら一緒だなと思いました。還元力は期待できないけど、栄養価はすごいですからね。が、夏には水出しであの低温乾燥茶葉をぜひ飲みたい!6月が楽しみです。また紹介しますね。ただし、このモリンガ茶、大量にマウスに与えた場合の実験ですが、子宮収縮の作用が少しあるそうなので、妊婦さんや妊娠を希望されている方は飲まないで下さい。授乳中は、逆に母乳の出が良くなるので、アメリカでは授乳時の推奨食品となっているくらいなのでオススメです。追記↑すみません、もっと安いところを見つけました。安全な日焼け止めの探求と開発は続く。そして緑のミルク「モリンガ」で抗酸化!!いつも読んで下さってありがとうございます!↓応援クリックして下さると鬼の目にも涙です。人気ブログランキングに1票投票する
2010年04月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。桜は咲きましたけど、なんか寒いですね~でも、毎年春に桜、そして夏の打ち上げ花火を見ると、生きているありがたさを感じてしまう私としては、今年もまた桜の花が見れたことが嬉しいです。うちの息子も保育園でついに最年長組に入りました。来年は小学校です。早いものだなぁ保育園はごく普通の区立の保育園なんですが、給食は園で手作り、おやつも手作り、市販のお菓子はほぼ出ないということで、添加物はほとんど口に入らずにすんできましたし、砂糖も取りすぎることがありませんでした。ただ、問題は牛乳とマーガリン。これに関して当初から牛乳はお茶で、マーガリンは塗らないで下さいませんか?とダメもとでお願いしたところ、園長先生ご自身もオーガニック野菜などを選んで買うという方なのが幸いして、私が言っていることの意味をすごく分かって下さって配慮いただいています。あと、運動会みたいな特別の日に、市販のお菓子の詰め合わせが最初は出ていたのですが、出来たら果物にしてもらえませんか?とこれまたダメ元で提案してみたところ、なんと認められて、それ以来ずーっとフルーツとなりました。これはうちの息子だけでなく園全体でです。こんなことを採用して下さった園長先生や先生がたには本当に感謝しています。そのせいなのか分かりませんが、息子はもう3年も熱を出さないし、虫歯も産まれてからずっとゼロです。インフルエンザの予防接種なんか、もちろん受けません。しかし、そんな息子がある日言いました。息子「ねえ、かーちゃん、ガムって食べたことある?」わたし「あるよ。昔ね。今は食べないけどね。」そう答えた私に、息子は夢見るような遠い目をして言いました。「いいなぁ、、、1度でいいからガムを食べてみたいなぁ、、」そう言った息子の瞳が、あまりにも夢見るようで、これはいかんと。あまり食べさせなさすぎて、変にガムに憧れを持ちすぎると、もっと大きくなってからガムをドカ食いして固執しないとも限りません。実は、飴というものも食べさせたことなかったんですが、同様の考えで1日1個だけと約束して、欲しがった時にはちみつ100%の飴を与えることにしました。これはコンビニにも最近売っていますよね↓特殊製法で、本当に原材料はちみつだけ。ただし、えらい安いから問い合わせたら、やっぱりはちみつは中国産。だから抗生物質とか、水飴の混入とかほんとに大丈夫かなぁと思ってますが、普通の飴よりはそれでもマシかなと。中国産じゃない、カナダ産100%のはちみつ飴は、私の本にも紹介しているこちら↓ただし、この個数でこの値段ですからね。毎日となると、ちょっと贅沢ですね。ところが、最近アガベ100%のキャンディーが出たんですよ!さっそく注文しました。まだ届いてないので味は分かりません。ただ、こちらは加熱製法のブルーアガベシロップで作られているキャンディーです。さて、問題はガムです。ガムはシュガーレスなものは、一般的にもかなり売っています。だけど、香料とか添加物とかその他のものがすんごいんですよね。ガムベースにリン酸塩が入っている場合もあるみたいだし。例えばこんな感じですよ。マルチトール、甘味料(キシリトール、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物)、ガムベース、香料、増粘剤(アラビアガム)、リン酸一水素カルシウム、光沢剤、フクロノリ抽出物、ヘスペリジン、クチナシ色素、(原材料の一部に大豆、ゼラチンを含む)この光沢剤は何かとか、香料の一括表示の中に何が入っているかとか、考えただけでも嫌になるでしょ?それでもう、検索しまくって、ようやく許せるガムが出てきました。これです↓ギリシャのヒオス島で作られているマスティックガム!!原材料キシリトール、マスティック、ソルビトール、ガムベース、マンニトール、香料、光沢剤キシリトールとソルビトールとマンニトールはいわゆる糖アルコールという分類となります。糖アルコールは、果物や野菜、海藻、白樺とかにも含まれる自然界に存在する糖です。小腸からの吸収が悪いのでカロリーが低く、血糖値も上昇しにくく、酸も形成しにくいので虫歯の原因にならない甘味と言えます。キシリトールは更に、積極的にガムで噛むと、虫歯の原因となるプラークをつきにくくし、歯の再石灰化を促したり、虫歯の大きな原因とされるミュータンス菌の活動を弱める働きを持っているといういうことで有名です。ただ、フィンランドのものは、さすがに白樺由来かと思いますが、その他のものはとうもろこし由来のものが多い。となると、遺伝子組み換えトウモロコシ由来である可能性も否めない。そのあたりを考え出すと、この糖アルコールもどうかとも思いますが、、、さてこのマスティックガム、問い合わせたところ香料にはマスティックという樹のオイルしか使っていないということ。光沢剤にはキャンデリラロウという植物のロウを使っているだけと。このロウはメキシコ北部、アメリカリフォルニア南部などの半乾燥地域に生育するキャンデリラの茎から得られます。光沢っていうけど、一見してまったくマット↑まぁなんせキャンデリラロウですもんね。なんというか、味も表面に糖アルコールがただまぶしてあるだけで、食感は硬いし、マスティックの少し個性的な香りはするし、日本のなめらかな香料だらけのガムに慣れている人なら「なんじゃこりゃ!」って感じの素朴すぎるガムです。ガムベースに重合リン酸塩が含まれているかどうかは分かりませんが、食感を良くするような添加物が入っているとは、とても思えない無骨な製品です。息子は生まれて初めて噛んだガムに、頬を染めてニコニコ!糖アルコールには、お腹が緩くなるという作用もありますので、くれぐれも食べすぎには注意して下さい。うちでも、息子には1日2個までと決まっています。第一、値段が恐ろしいし!しかし高いのもそのはず、すごいのはこの「マスティック」です。マスティックとはギリシャのヒオス島にのみ自生するマスティックという樹の樹脂のこと。ギリシャや地中海地方の人々が、5000年以上も前から消化器官の健康維持に使用してきた伝承のものです。マスティックは胃潰瘍の原因になる「へリコバクターピロリ菌」に対して強い抗菌性があることで知られています。日本マスティック協会が行った調査でも、胃の痛みや胃部不快感を持つボランティアの方々にマスティックを3週間摂取してもらったところ、71%の方に症状の消失や顕著な改善があったとのことです。マウスでの実験でも抗潰瘍作用が認められています。今回紹介したガムそのものについても、2002年に韓国消化器学会で発表されている資料を見たのですが、48人のピロリ菌に感染している胃炎の患者を2グループに分けて、半数のグループにこのマスティックガムを1日3回食前に15分噛んでもらい、半数のグループには普通のガムを噛んでもらうという実験を90日間したそうです。この結果、マスティックガムを噛んだ方は、ほとんどの方の胃炎が著しく改善し、普通のガムの場合はほとんど実験前と変化がなかったそうです。実は私は昔、マスティックの歯磨きも使ってたんですが、値段が高いので、その後すっかり疎遠になっていました。歯周病の原因となる菌も、ピロリ菌と近縁の細菌であるので、虫歯原因菌、歯周病原因菌両方にも、かなりの抗菌性があることが神奈川大学の口腔細菌学教室の実験で分かっています。うちの母はもう15年くらいひたすら使い続けて、71歳ですが歯周病がほとんどないんで、近頃私も、思い出して再び使い始めました。こちらも成分安心ですし、オススメですよ。大丈夫キャンディーに、大丈夫ガム。我慢しなくても、添加物や砂糖を極力とらないことも出来る!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします!ブログランキングに1票投票する
2010年03月31日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。さて、今発売しておりますオレンジページの別冊「プレ更年期からの不調を治す本」の章の終わりにある「1分間で体、心若くなる」というコラムを6本、計6ページ担当しております。プレ更年期か~更年期なんてまだまだと思っていたけど、私も今年42歳ですから、プレと言われれば、ぼちぼち考えといたほうがいいにはいいですなー。ここまで徹底的に1冊丸ごと特集されているのは貴重。オススメです。そういや前々回のブログで、女性ホルモンの分泌機能の底上げに、おはよう水素を1日9カプセル飲むというやつですが、何件か質問がきたので、補足します。これは、あくまでも40歳をすぎている人で、15歳から25歳の時に恋多き女じゃなかった人向けのスペシャルメニューです。現在20代30代の方は、1日1~2カプセルくらいで十分です。事実、調査された女性アスリートの場合も1日1カプセル程度でエストラジオール(善玉女性ホルモン)の分泌が増えました。ただ、30代半ばで妊娠を考えているけれど、ホルモンバランスが悪い、生理不順などの方はやはり多めに飲んでみたほうがいいかもしれません。あと、更年期障害の方、骨密度が低下している方もですね。その場合も、ずっと9カプセルじゃなくていいですから。まずは3ヶ月でOK。それでかなり底上げされるようなので、そのあとは、また1日1~2カプセルでいいと思います。さて、寒波が来てあまりにも寒いですが、紫外線もだんだんと気になる季節です。ここ2ヶ月は、夏までには出す予定の、私がプロデュースした日焼け止めの試作のクリームをずっと使っています。これは、酸化チタンも酸化亜鉛も、もちろん紫外線吸収剤も使っていない、植物のポリフェノール(抗酸化物質)のみで紫外線カットを実現した、画期的な日焼け止め。酸化チタンや酸化亜鉛は、ファンデーションやメイク品に入っているのはメイクするためには仕方ないですが、もちろん肌にとって負担は負担なんです。だから、どんなにノンナノ粒子の日焼け止めでも、塗っている限りは肌にとっては迷惑な話。必要ない時は塗らず、家に帰ればすみやかに洗顔して落としてしまうのがベスト。酸化チタンや酸化亜鉛って、たまにミネラルだから、肌にとっては美容成分ですらあるみたいな売られ方をしているものもありますよね。でも、酸化チタンや酸化亜鉛というのは、はっきりと肌を塞ぎ覆う成分であるので、肌にとってはもちろん負担がかかります。しかも酸化チタンは活性酸素を発生させて表面についた物質をどんどん酸化させてしまう性質まであるのです。しかし、現在のところ酸化チタンの代替となるほどの白色の顔料がないので、カバー力が必要なファンデーションやチーク、シャドーに使う分には仕方のないことかなと思います。もちろん、その場合でも肌から吸収する可能性のないノンナノ粒子が基本ですが。日焼け止めも、ノンナノであれば、紫外線を乱反射させる意味では必要悪なので、私は3月から10月くらいまでの外出時にはつけます。ただ、実のところ秋冬はほとんどといっていいほど、日焼け止めはつけません。ファンデーションは仕方ないとして、酸化チタンや酸化亜鉛を、これ以上顔に塗って肌に負担をかけたくないからです。ところが、今開発中の日焼け止めは、酸化チタンや酸化亜鉛がはなっから入っていません。だから、今は休みの日であろうが、外出しない日であろが、気にせず毎日塗って光老化を撃退しています♪さて、しかしながらその上更に完璧にしたいというのが鬼心です。完全遮光サンバイザーやサンバリア100などの日傘もぼちぼちデビューですが、さすがにフェイスオンワンピは、農作業の時のみで、日常生活にする勇気はありません。この開発者の方は、普段でもフェイスオンワンピで歩いてらっしゃる様子がブログに掲載されてまして、この方はすごい美人さんで似合ってるし、なんかこれはこれでありと思います。うちの患者さんで、超つわ者の鬼族の方も、車の運転中にフェイスオンワンピをしているというんですね。ただ、やっぱりあの形が日常的でないので、車の外からでもかなりジロジロ見られるのがつらいそうなんです。そして2人で、ああでもない、こうでもないと話していて「そうだ、普通のマスクの形で紫外線をカットできるものがあればいいですよねー」みたいな話になり。素材がシルクか、茶色のまんまのオーガニックコットンであれば、紫外線をかなりカットしてくれるねーみたいなことになり。で、彼女が見つけてきたのがこれです。シルク100%のLサイズのマスク!横浜のノースポートモール地下2階にある「冷えとり健康法 トラジの会」の店で買いました。これ、いっときますけどかなりでかいです。ただシルクだから、洗濯していくと縮むんで、これでもちょうどよくなるって言っていましたが、もう少し小さいMサイズもあります。ただ、紫外線対策にはこのくらい大きくないとね。Lが1030円、Mが860円です。HPで注文すると、通販もしてくれるそうですよ。トラジこのマスク、私は紫外線対策ですが、本来は毒素吸着目的だそうです。マスク部分はシルクの袋状になっていて、中に綿のガーゼが8枚も入っているんですって。絹は毒素を吸いやすいので、裏のシルクが毒を吸い、中の綿がキャッチし、表のシルクが放出するというシステムだそうです。シルクは通気性がよく、蒸れず、このシステムにより呼吸器や肺が楽になるとのこと。花粉症にもいいそうです。このトラジさんも入っているノースポートモールですが、ナチュラルハーモニーさんの店もあります。ここで私のコスメも扱ってもらってるんですが、先週は1日店頭販売に行ってきました。休憩時間に、よさげなおやつをいろいろと物色したので、最後に少し紹介します。前々回のリン酸塩問題もあったので、テーマはミネラル補給に搾ってみました。↑メープルアーモンド。アーモンドって、カルシウム、鉄、カリウム、マグネシウム、亜鉛、ビタミンE、ビタミンB群補給にすごくいいと思うのですが、実のところ味が単独ではあんまり好みではありません。が、これはメープルシロップのみにくるまれているので、かなりおいしかったです。原材料は他にオリーブオイルと塩のみ。メープルは、鬼的にベスト甘味料ではありませんが、かなりマシな部類に入ります。あとはこれ、干納豆↓なんと、あのフクダの干納豆なんです!これ、普通じゃないんですよ。今納豆ってご存知の方もいると思いますが、天然の藁に自生している納豆菌で作られている納豆なんて、ほとんどこの世に存在していません。全部、単一の人工培養菌使った納豆です。ところがフクダさんは、国産無農薬の大豆を原料に、藁に住んでいる納豆菌で自然発酵させる昔ながらの納豆作りを貫いてらっしゃいます。だからこの納豆にはワラに住んでいる自然の納豆菌のほかに乳酸菌、麹菌、酵母菌なども存在し、これらの多様な菌の働きが納豆本来の深く複雑な味わいを作りだしています。この干納豆は、その納豆を低温乾燥したもの。めっちゃおいしいし、お腹にも嬉しい。ビタミンB2、ビタミンE、ビタミンKなどのビタミン群、カリウム、亜鉛、カルシウム、マグネシウム、鉄などの不足しがちなミネラルも多く補給できます。http://www.fuku-fukuda.com/item.html重合リン酸塩なんかに、負けないほどミネラル補給!!そして、シルクのマスクで解毒&紫外線カット!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年03月10日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。冬の寒さが少しやわらぐ日が続いています。また週末寒くなるみたいですけど。私は、久しぶりにやっと美容院に行くことが出来て、髪をかなりバッサリ切りました。ちょっと分かりにくいですかね。まぁラインはボブになり、前髪切ったんですよね。心なしか髪のツヤもアップしまして、患者さんに若返ったと言われ、嬉しいっす♪最近髪のツヤってアンチエイジングにとってかなり重要だなと思いはじめました。年配の方で髪が長い人が少ないのは、やはり髪にツヤがなくなったり白髪が増えたり、髪が細くなったり、薄毛になったり、傷んだり、はたまたごわついたりする場合が増えるからじゃないでしょうか。髪の成分のほとんどは「ケラチン」というたんぱく質です。ケラチンはいろんなアミノ酸で出来ていますが、特に「シスチン」というアミノ酸が一番多く含まれています。しかし、髪は生命維持にとってそこまで重要でないものなので他の部分を優先されてしまい、常に後回しにされます!髪にとって大切なシスチンは角膜の主成分だから、眼精疲労や、紫外線にあたることが続くと、髪にシスチンが行き渡りづらくなるんです。シスチンはメチオニンというアミノ酸からも体内で合成されますが、メチオニンは肝臓で老廃物を代謝する時にも消費されています。添加物、有害重金属、アルコールの摂取が増えると、メチオニンはどんどん消費されて、シスチン作りになんか回ってきやしません。パソコンやテレビゲームばかりやって目を酷使したり、飲み会が続くと、抜け毛が増えたり、髪にもツヤがなくなってきた覚えはありませんか?目に入る紫外線もシスチンを消耗させるので、長時間炎天下にいる時はサングラスも大事ですね。シスチンやメチオニンは大豆食品に多いから、私は豆乳コップ1杯に青汁粉末入れて飲んだり、凍り豆腐の煮物(メチオニンめちゃ多いです)時々食べたりしてます。肉をあまり食べないので、大豆系のものを食べるようにしてます。特に最近オススメはこれ!黒生てんぺ!!黒大豆をテンペ菌で発酵させた、植物性発酵食品。メチオニンも多いし、アントシアニンも多いし、お腹にも嬉しいんです。販売サイトhttp://www.tokiwa-syokuhin.co.jp/shopping/index.php?ca=4テンペって本来インドネシアの発酵食品ですが、納豆みたいに粘りや匂いがなくて、どなたにも受け入れやすい発酵食品だと思います。大豆の栄養価がテンペ菌の働きで更に増え、特にこの製品は加熱処理してない上に、生でおいしく食べられますし、塩も使わず、国産の黒大豆を皮ごと仕込んでいます。サラダに入れてもいいし、アイディア次第でいろんな料理に生かせると思いますよ。そうそう、髪のケラチンタンパクの合成を助ける「ベジシリカ」も、1日1カプセル飲んでます。こちらは多孔質で腸の水を吸う性質があるんで、コップ2杯くらいの水と一緒に飲むのがオススメです。ちなみに、今シャンプーとリンスも開発中ですが、あまりにも難しくて、完成はいつになるかは分かりません。石けんシャンプーなのにごわつかず、サラサラにするって本当に至難の技ですね。今のところは、オーブリー以外、選択肢がないですね。頭皮は化学物質の経皮吸収もしやすいところなので、合成界面活性剤や化学物質のないものがいいと思います。健康な髪にはアミノ酸だけでなく、ビタミンや硫黄、亜鉛、ヨウ素などのミネラルも欠かせません。私は自分のコスメのサイトでもオリジナルラベルで出している、野生植物を高温で焼いたミネラルをいろんな食べ物にかけて摂取してます。酸化防止や、毒消しのためがメインですが、硫黄やヨウ素が結構多いんで、髪にも欠かせません。外食した時にかけるため、最近は5倍の水に薄めて(10倍でいいんですが私は欲張って5倍)スプレー容器に入れて持ち歩いています。私のかばんの中の巾着に入っている3つです。奥から、野生植物ミネラルを薄めたスプレー、プロポリススプレー、おはよう水素。必需品ですね。そうそう、この野生植物のミネラルを開発した中山先生が最近本を出されたんです。中山先生には、お会いしていろいろお話は聞いてたんですが、本で読むといろいろ知らなかったことも知れて、かなり面白かったです。抜歯した時患部に使うと翌日には傷口がかなり塞がるということで、鳥取県歯科医師会会長の林先生も、これを治療に使ってらっしゃるんですね。炎症を抑えるし、殺菌作用もあるから抗生物質や消毒剤の使用量が激減したんだそうです。あと、驚いたのは熊本県の緑川養殖センターといううなぎの養殖所でも、これを使っているそうです。うなぎの養殖では、集団感染を防ぐために、抗生物質が不可欠なんですが、ここでは通常のエサに野生植物ミネラルを0.2%混ぜているだけで、抗生物質をいっさい使用しなくてもうなぎが健康で、死亡率も低いんだそうです。しかも皮膚の色もツヤもすぐれた良質のうなぎが育つんですって!これ、鶏とか牛とか豚のエサにも使うと、抗生物質使わずにすむようになるんじゃないのかなー。抗生物質大国の日本ですが、人に使われる二倍の量が日本の家畜に使われているそうです。この野生植物ミネラルの今後に期待ですね。もっと広がっていけばいいのに。ところで、髪の話に戻りますと、白髪には最近の研究では「山椒」が結構効くみたいですね。毛根のメラニンを活性化するそうです。あとホップや黒ごまなんかもかなり良いらしい。あと、肉やお菓子など高脂肪な食べ物を食べ過ぎると、皮脂の分泌が過剰になって毛穴が詰まり、毛髪の成長を妨げてしまうそうですから、注意したいですね。また、女性ホルモンは毛髪の育成をかなり助けます。女性ホルモンが減少してくると、髪も元気がなくなってくるので、大豆イソフラボン、ざくろ、おはよう水素、そしてワクワクドキドキすることで女性ホルモン対策もしないとね。ちなみにワクワクどきどきっていうのは、何も恋でなくてもいいそうなんですよ。女性ホルモンを増やす方法●感動すること●好きな趣味に没頭すること●精油の香りを嗅ぐこと●もちろん、恋をすることだそうです。そうなんです、何も恋しないと増えないというわけじゃないんですね。映画でも、読書でも、テレビ番組でもいいから、とにかく感動すると大脳辺縁系が刺激されて女性ホルモンの分泌が促されるんだそうで。好きな趣味に没頭することでも、同じ事が起こることが生理学的に証明されています。香りも直接脳に働きかけるのですが、女性ホルモンのバランスをとったり、分泌を促したりする作用があることでよく名前があがるのはローズ、ネロリ、クラリセージ、ブルボンゼラニウム、イランイラン、フェンネルなどです。年齢は意外と髪に表れる!ずっとツヤツヤした美しい髪でいたいですね!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2010年01月20日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。最近私は週に1度くらい、休みの日は千葉の畑にいます。車で1時間30分くらい、電車だと2時間くらいかかるのですが、このくらい離れているほうが、はっきりと日常と世界が変わるので、とても気分転換になってかえっていいみたいです。自然栽培の本を見ながら、見よう見まねでやっているので、若干不安ですが、今のところ野菜たちは、少しずつ背も伸び、葉っぱが大きくなってきています。小麦は、そろそろ麦踏した方がいいのかなと思いましたが、足で踏む勇気がどうしてもなくて、、、結局手で踏みました(笑)新しく植えたキャベツはまだ赤ちゃんです。他にもネギも植えたんですが、寒いのか、まだ芽が出てきてくれないので、上から乾燥した枯れ草を敷き、水をたっぷりあげました。除草剤はもちろん使いませんので、雑草を一つ一つ手で抜いてゆきます。これがかなり大変。前回紹介したベジシリカの原料のスギナが、うちの畑にはとにかくいっぱい生えてくるようで、複雑な心境でスギナをガンガン抜いていきます。すると、突然ミミズが、、やっぱり出てくるんですよね。距離が近いので、結構びっくりします。少しは慣れたと思いますが、、、やっぱり私ミミズはだめです(涙)軟弱~!こんなんで先が思いやられますが。他のルッコラと紅芯大根はそろそろ生育がいいのを除いて間引かなくてはなりません。しかし、この間引くという行為もまた、あんまり気が進まないもんでねー我が子同然ですから。こういうのは母には無理だからと、夫に間引いてもらいました。すると、結構これ食べれそうだねということになり、家に帰ってルッコラはサラダに、大根葉は少しゆがいておひたしにして頂きました。一応、初収穫です!!左がルッコラ。家族みんなで、正座して食べました。息子も神妙な顔をして食べていました(笑)そうでなくても私は野菜が大好きで、主食といってもいいほどです。ですが自分で作ると、手もかけているのでおいしさも格別です。特に無農薬で無肥料で、固定種の種の栽培ですから、この先もどうなるか、ますます分かりませんが、だからこそ面白いというのもあります。F1種に席巻された現状、そしてその背後に潜む遺伝子組み換え作物への私のはっきりとした「NO!」のメッセージでもあります。最近、嫌なニュースを目にしました。清涼飲料水、遺伝子組み換え原料使用清涼飲料水などによく入っている「ブドウ果糖液糖」「果糖ブドウ糖液糖」「高果糖液糖」などの異性化糖は輸入とうもろこしから作られます。遺伝子組み換えとうもろこしは、日本で輸入が許可されているので、こういう異性化糖の原料によく使われているんですが、実は異性果糖の場合は表示義務がありません。ちなみに大豆油にも遺伝子組み換え大豆を使用していても表示義務がないのです。で、今回毎日新聞社が大手メーカーに調査したところ、ほとんどのメーカーで遺伝子組み換えかどうか「不分別」の異性化糖を使ってることが判明したんです。アメリカでのとうもろこしの栽培は、現在なんと8割が遺伝子組み換えなんだそうで。だからそれ以外となると、原料をキープ出来なくなるから、分別してられないんだそうです。しかし、しかしですよ、最近私が確かな筋から聞いた話によると、、、遺伝子組み換えとうもろこしは、最近はねずみの遺伝子と掛け合わされてるものもあるそうです。理由は、繁殖力を上げるためですって!!やだ、もうやだってー!!(泣)だいたが、異性化糖はGI値も急激に上げるし、そうでなければ肝臓に負担もかけるし、アンチエイジング的にもいいとこなしですから、絶対避けたいところです。みなさん、コンビニでは裏ラベル見て下さいね。さて、このブログも今月の16日で、ついにスタートして丸4年となります。産後の自分に活を入れるために、何気なく始めたブログですが、いつしかみなさまの応援にも支えられて、どんどんアンチエイジングおたく度がエスカレートしていきました。ふとみると600万アクセス。このブログがきっかけで、この4年で本を4冊も出させて頂くことにもなりました。最新刊の「アンチエイジングの鬼プレミアム」は、また重版が決まり、この出版不況の中、3刷りめとなりました。始めた当時は、私が言っているようなナチュラルなアンチエイジング、ノンケミを追求し、自然治癒力を高め、細胞レベルからきれいになろうというようなことが、多くのみなさんに読んでもらえるとは到底思っていませんでした。まだまだ世の中は大量生産の添加物だらけのケミカルが主流。しかし、今は時代が確実に変わろうとしているのも肌で感じます。私の投げた石は、そんな時代の流れの中のたったひとつの小石です。でも投げてよかったと思っています。現在プロデュースしているオーガニックコスメの代表として、いろいろな企業の方やお客様にもお会いしますが、このような製品をまさに待っていたというようなことを、よく伺います。雑誌の取材をよく受けますが、最近はファッション誌ですら健康や食をテーマにしたナチュラルなアンチエイジング法を特集されることの多いこと!最近モアという雑誌の取材を受けましたがテーマが「アン活」(アンチエイジング活動の略)とか言うんですよね(笑)私の興味は現在は魔女を通り越して仙人に波及していますが(笑)、そういう仙人の歴史にもヒントを得ながら、最新の抗加齢医学の勉強もしつつ、今後も真の健康法やナチュラルなアンチエイジング法を探求していきたいと思っています。もう来年は42歳ですし、女性ホルモンの減少とかいろいろな難題が、まさにやってくる年代に突入してきました。しかし、今はなんだか歳を重ねるのが楽しみでもあります。さて、5年目に突入する「アンチエイジングの鬼」をこれまで支えて下さった読者のみなさまに、何かお礼をしたいと思いまして、ささやかではありますがプレゼントを用意させて頂きました。お手数ですが、今後のブログのためにもアンケートもお願いしたいと思います。お答え下さった方の中から、抽選でアン鬼的なセレクション製品をいくつかプレゼントさせて頂きます。締め切りは25日深夜0時まで。どうぞよろしくお願い致します。「アンチエイジングの鬼」4周年記念プレゼント応募フォーム↑たくさんのご応募ありがとうございました!本日締め切らせて頂きました。アンチエイジングの鬼も、ついに4周年!5年目も、細胞レベルから元気で頑張ります!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2009年11月12日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。いやー、なんか急に寒くなってきましたね。さて、先日種まきした、うちの畑の紅芯大根、ルッコラ、小麦ですが、1週間後に見たところちゃんと芽が出ていました。初めての畑ですので、このかわいい芽を見た時は本当に感激してウルウルしてしまいました!現在はこの写真よりもう少し成長しています。こうなるともう、我が子のようです。なんせ場所が自宅と離れているので、これからも安心は出来ません。ちゃんと育ってくれると嬉しいんですけど!まだ他にもいろいろ種まきする予定なので、またまたクワで耕してウネを作ってきました。ところで、この、クワをガッと入れて耕すという作業、実はなんだかとっても快感です。やはり日本人なのでDNAのどこかに農耕の記憶が刻まれているのかなぁ。。。。それと、私はカイロプラクターなので、硬くなった患者さんの筋肉や関節を柔らかくスムーズにしていくことは、とってもやりがいのある楽しい作業です。どうやら、この耕す行為には、それに似たものがあるようです。しかも作業した翌日は、足と腕がかなりの筋肉痛。なんせ、スクワットと腕立て伏せを同時にずっとやってるようなもんですから!これはジムで筋トレするより、なんか自然でいいかも。しかし、不耕起農法でやるつもりなんで、1度やったあとは今後はあんまり耕すことはないんですけどね。筋肉といえば、そういや最近私はTANITAのインナースキャンという体重計を買いました。うちには最近長い事体重計がなかったんで、どうせなら体脂肪、内臓脂肪、基礎代謝、筋肉量、骨量、体内年齢などいろいろ計れる体重計がいいなーと、ビッグカメラでいろいろ試し、これが一番簡単で分かりやすくスマートだったんで、これにしました。私は現在、ストレッチや、私の新刊にあるような簡単なエクササイズ以外ほとんど運動をしていないんで、筋肉量は少なめなんだろうなと思ったら、、、筋肉量36.45kgと、まぁまぁ標準だったんですよね。母乳をいっぱいあげてしまったんで心配してましたが骨量も結構あって、安心しました。基礎代謝も「燃えやすい」というレベルで、驚いたのは体内年齢!なんと17歳!(喜)普通はどれくらいなんだろうと夫を計ると、夫は体内年齢32歳と出ました。彼は実年齢39歳なんで、まぁそれでも若いんですが、私の17歳ってかなりぶっとんでますよね?一体どういう基準でこの年齢がはじき出されるのか疑問に思って説明書を見ると、筋肉量が多く、体脂肪が少なく、体重あたりの基礎代謝が高くなるほど、体内年齢が低くなるということだそうです。しかし私は今、体脂肪が少なすぎるので、これでは女性らしさに欠けます。体重はあと3kg、そして脂肪をもう少し増やしていこうと決意しました。女性ホルモンが減っていく40代なのに、体脂肪が20%きっているのはまずいです。17歳とかで喜んでる場合じゃありません。しかし、32歳の頃、代謝が落ちてきて体脂肪と体重がどんどん増えて、筋トレしてもなにしても減らなかったのに、ローフード(生食)を取り入れるようになってから、私の体質はあきらかに変わったようです。基礎代謝が上がり、体温だって36度7分になり、冷え性も治りましたからね。ところで最近、「不老不死」をめぐっての歴史って面白いなーとつくづく思っています。私の提唱する「ナチュラルアンチエイジング」は不老不死を目指すことではなく、出来る限り与えられたこの肉体を生かし、自然治癒力を生涯100%にして美しく楽しくスローに老いるということです。しかし、古今東西、不老不死を目指してきた人類の歴史や叡智って純粋に面白くって、そこにはナチュラルアンチエイジングのヒントがいっぱい!中でも呼吸法や、丹田、生食、瞑想に関する不老長寿にまつわる歴史はいろいろあって、やっぱりこのあたりに秘密が隠されているんじゃないかとワクワクしてしまいます。「仙人食」と呼ばれる食事の中には、ローフード(生食)が出てきます。あと、今回の私の新刊にも、アンチエイジング瞑想法を5種類載せましたが、瞑想も不老長寿にかなり関わる方法なのは間違いないです。瞑想というと宗教的なイメージが強いですが、脳の血流がアップしたり記憶力が改善したり、ずっと続けている人はあきらかに大脳皮質の厚みが厚いことや、加齢による脳の萎縮が予防できることが科学的にも分かってきています。私は寝る前に、必ず呼吸を深くしながら瞑想をして寝ています。古代インド医学では、瞑想を極めると、視床下部の内分泌腺が刺激されて甘い蜜が喉の奥から出てきて、これが体内を浄化し若返らせるという伝承があります。仙人と呼ばれるような人の伝説を見ていくと、丹田(へその下)を鍛えることで、不老長寿を得た人がかなりいるようです。確かに、すべての哺乳類は一生における心拍数と呼吸数が実は同じだそうで、ねずみは数年でその数をこなしてしまうので早く死に、ゾウはゆっくりなので100年生きるそう。そう考えると、浅くて短い呼吸をしていると、それだけ寿命が早く尽きるということになってしまいますよね。やはり、ゆっくりした深い呼吸は、アンチエイジングのためには欠かせません!ところが現代人はパソコンばっかりやってるのもあり、姿勢が悪く、背中が丸く、肩が前に出て、胸がじゅうぶん広がらないので呼吸が浅く、早い人が増えています。今はまだ長寿な日本人ですが、欧米化食、添加物を過剰摂取してる若い世代が年取った時にはどうなるかわかりません。最近のヨガブームの背後には、そういう本能も働いているのかもしれませんね。不老長寿の秘薬があるとされるへそ下の丹田を意識して、深い呼吸をするという簡単な習慣でも、効果はあると思います。呼吸法や瞑想を、ぜひもっと気軽に生活の中に取り入れてみて下さい!さて、仙人食でもあるローフードや、健康法について学べる医師の鶴見隆史先生が会長の蘇生会の第4回講演会が11月28日に東京で開催されます。今回は終了後懇親パーティーもあり(希望者のみ参加)もちろん私も参加します。興味のある方は、ぜひいらして下さいね。蘇生会第4回講演会のご案内日 時 11月28日(土) 開演14:00 閉会18:00場 所 科学技術館 サイエンスホール 東京都千代田区北の丸公園2-1 TEL03-3822-0111 地下鉄 「九段下」「竹橋」 徒歩7分講演者 1部 北沢正和 (しなの文化研究所代表 職人館館主) 2部 鶴見隆史 (鶴見クリニック院長 蘇生会会長)入場料 一般 2,000円 蘇生会会員 1,500円定 員 400名 (先着順、定員なり次第締め切り。まだ余裕がありますが締め切り次第ここにその旨を告知しますので、ここに何も書いてない時はまだ大丈夫です。)チケット購入方法 下記メールアドレスに ●氏名(フルネーム)●住所 ●電話番号 ●チケット枚数●合計金額を明記しお送り下さい。 同時に下記口座に合計代金をお振込ください。 (振込手数料はご負担下さい) 入金確認後チケットを送付いたします。 メールアドレス takino@nagomi-co.com 振込口座 ゆうちょ銀行 00240-5-84504口座名義 蘇生会懇親パーティ 講演会終了後懇親会を行います。ぜひご参加ください。 時間 18:30~20:30 場所 科学技術館内レストラン「ザ・スペース」 会費 1名 4,000円 定員 150名 パーティチケット購入方法 上記講演会チケット購入方法と同様です。 チケットと一緒にお申し込みください。 パーティのみの参加もOKです。連絡先 蘇生会事務局 横浜市都筑区荏田東4-28-27-B号 (有)なごみコーポレーション内 滝野清 TEL 045-949-1839 FAX 045-949-6753 E-meil takino@nagomi-co.com講演会のチラシ画像不老長寿の秘密のカギは、呼吸法と瞑想にあるのか?そして生食はやはり仙人食なのか?ワクワクドキドキ、どんどん秘密を知りたい!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。blogランキングに1票投票する「アンチエイジングの鬼プレミアム」好評発売中!アマゾンなどネット書店、全国の書店でも販売中です。
2009年10月28日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。今は、お盆休みの方が多いのではないかと思います。私は今週は通常通り仕事をしていますが、来週に少し休みを頂く予定です。本がやっと校了し、あとは刷り上って製本されるのを待つばかりとなり、2つ続いた展示会も終わり、ちょっと気が抜けてヘロヘローっとしています。そうそう、最近私は髪にまたレイヤーを入れました。この1年くらいどうもボブばやりのため、美容師さんが全然レイヤーを入れてくれなくなったのですが、今回の本の表紙撮影の時、スタッフの方々に、前みたいにレイヤー入れたほうが似合うとめっちゃ言われて、忙しくて撮影には間に合わなかったんですが、先週末やっと切りにいけました。うん、確かにこのほうが私らしいな。レイヤーをいれなくなってからはマジックカーラーの御世話になっていましたが、久しぶりにヘアワックスが必要になりました。そこで購入したのがムーンソープさんの「クインダブルバリア ゴールデンムーン」前買ったオーロラスイングより硬くて毛束感が出ます。全成分天然ミツロウ、マカデミアナッツ油、ホホバ種子油、シア脂、ヤシ油、カルナウバロウ、ローズマリーエキス 、レモン、オレンジ、フェンネル、カルダモン、ペパーミント以上です。すばらしいでしょ?結構スタイリングは持続するし、いいですよ。スタイリング剤って顔にもついたりするじゃないですか?でも成分見ると市販品は合成ポリマーと合界だらけ、保存料だらけなので、出来たらヘアケア製品にもこだわりたいですね。そうだヘアケアといえば、オーブリーのシャンプーとリンスでかいサイズが安く売ってるところがあったんですよね。日本には正式には入ってきてないアメリカで売ってるやつです。毎日使うものだから、安いと助かりますよねー!さてさて8日9日と東京ビッグサイトで行われた「癒しフェア」。はじめての出展でしたが、またまたたくさんの方にご来場いただきまして、嬉しかったです。毎回癒しフェアに行くたびに撮影している「オーラ写真」。メカニズムはよく分かりませんが、オーラジャパンさんのところのカメラは信用しています。なんせ元祖であるし、いつも一緒に行く霊能力のある神主の友人のオーラ写真が、いつもいつもブルーと紫系統で、一貫性があること。アトランダムに出してるんだったら、こうも一貫性があるわけないと思うんですよね。私がはじめて撮ったのは14年くらい前と思うんですが、その時は確かイエローべースで、ちょっとだけグリーンだったと思うんですね。それで、3年前に撮ったのはブログにも載せましたが全部マッ黄色!去年のは少し違い、イエローがゴールドになり、かつてなかったブルーが外側に出現していました。去年のオーラ写真でも、まぁ基本イエローベースには変わりなかったわけです。これはとにかく楽しい!嬉しい!好奇心いっぱい!みたいな自由人のオーラです。ところが!今年のオーラ写真は、今までとかなり違うのです。ちょっと正直驚いてしまいました。これです↓私のカラーであるイエローもゴールドも全然ないんですよ。右→白光 左→白光 ハート→薄紫 中央→ピンク紫 喉→薄紫白光というオーラはあんまり出る色じゃないそうで、すべての統合色なので最強の色で、精神世界や治療家を表す色だそうです。ただ、いろんな色に染まる可能性もあるから、それゆえ不安定な色でもあると。その不安定さは治療を施す経験をしているということだそうです。薄紫とかピンク紫とかいうのは、紫に白が混じったオーラで、紫は超意識と神秘を表し、神秘的な力で治療を施す魔法使い的なオーラだそうです。要するに、私の友人の神主の子のオーラに近くなっちゃってて、およそ現実的なオーラじゃなくなってたんですよ!1年でのこの劇的な変化には驚きました。さて、来年はどうなるのかなー?全国のオーラ写真撮影所はこちらhttp://www.aurajapan.com/body6.htmlさて、話は変わりますが、最近飲んだすんごいおいしいトマトジュースをご紹介します。北海道の余市の江本自然農園で無農薬で作られたトマトとミニトマトの完熟トマトジュースです。とにかく、濃厚でしかも甘い!めっちゃおいしくてヤミツキです。お値段がちょっと高いから普段はヒカリ オーガニックトマトジュースですけど、あまりにうますぎて、最近は時々江本農園のを買っています。トマトのリコピンは紫外線が肌にあたった時に生じる一重項酸素という活性酸素をやっつけてくれる、夏の強い味方!市販ジュースは酵素はないけど、加熱されててもリコピンは熱に強いし、完熟のほうがリコピンが多いので、トマトの完熟ジュースは夏にはもってこいのドリンクなんです。ただ、トマトはとにかく一般的に農薬の頻度の高い野菜ですから、無農薬のトマトジュースでないと逆に活性酸素を発生させてしまうと思います。あと、もうひとつこの夏買ってよかったお役立ちアイテムを紹介します。これです↓このモカ色のはオーガニックコットン70%、超長綿30%。いくらUVカット率が高くてもどうも化学繊維は嫌でね。これは例の今治で作られた日本製で、コットン100%ですが袖の部分は93%(その他の部分は62%)紫外線を遮断してくれます。しかもメッシュ素材だから来てて暑苦しくないんですよね。穴があいてて親指を通せるので手の甲まで隠れ、自転車に乗る時や車の中などの日除けに便利です。あと、マフラーのようにもストールのようにもなるし、冷房対策にカバンに入れておいてもまったくかさばらないし、シワにもならないので実に重宝しています。抗酸化ジュースを飲んで、この夏もオーラ全開で頑張るぞー!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!8月24日発売「アンチエイジングの鬼プレミアム」ただいまご予約受付中!
2009年08月12日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。忙しくて更新が遅くなりまして、ごめんなさい。私の新しい本ですが、来週には色校正が上がってきて最終校正をして、その後印刷と製本に入ります。発売は8月の終わり頃になる予定です。いやーほとんどがカラーの本なんで、撮影やら何やら、本当に大変でした。しかし、これまでにない豪華な、情報満載の読んでも見ても楽しい本になったのではないかと思います。まだブログにも紹介していない、とっておきの商品とか、新しい情報とかも一杯書き下ろしました。本当は早く言いたくってウズウズしていることもたくさんあるのですが、ぐっと我慢しています。あー早く発売日にならないかなー。今回の見所のひとつは表紙。かなりゴージャスです。本屋さんの美容本コーナーでも、これはかなり目立つと思います。発売されたらぜひ見に行って頂ければと思います♪さてさて、最近私は、これぞアンチエイジングの究極の測定器とも言える、すごいものを購入しました。ジャジャーン!これです、唾液の酸化還元電位計!普通の酸化還元電位計は持っていましたが、唾液を測るにはわずかな液体でも測れることが必須ですし、通常の酸化還元電位計では触れ幅が大きすぎて、絶対値を出すことは難しかったのです。しかし、この計測器は、唾液の酸化還元電位を測る為だけに開発された、アメリカと日本で特許を取得している「アラ!元気!」という器械なんです。先日の抗加齢医学会総会で、この器機を使った臨床データのポスター発表がされていて、すごく興味深かったということは、以前ブログでも少し書きました。実は3年前に「唾液はなんでも知っている」という本を読んだ事があり、その時もこの器械欲しいな~とちょっと思ったんですが、なんて器械なのか全然書いていないので分からず、そのままになっていました。ちょっと値段も安くはないのでだいぶ悩んだんですが、最近鶴見クリニックでもこの器械を取り入れたと鶴見先生に聞いて、これはやっぱり運命だ!買うべきだ!と、ついに決意!この器械は現在この「唾液はなんでも知っている」の著者の岡沢先生と伊藤先生のクリニックである岡沢クリニック、伊藤医院をはじめ、全国の歯科クリニック、内科、小児科、耳鼻科、脳神経外科、鍼灸院、アロマテラピー施術院で使われています。多くの大学の医学部や研究機関でも、この器機を使っての研究が行われています。この測定器を最初に臨床に使用し始めたのは、神奈川県にある内科小児科の岡沢クリニックの岡沢美江子院長。13年間にわたり、0歳~90歳までの患者さんと付き添いの健常者を含めて、延べ3500人の唾液臨床を重ねて統計を取り、その体調や疾病と数値の関係をつきとめました。現在はその他の医師や大学の研究機関で延べ1万人を超える追認臨床が行われています。岡沢先生は元々東邦大学の医学部研究室で、唾液を使って体内で起きる薬剤服用の経時効果の測定をされていました。試験薬で3、40分で変化が現れ出し、この唾液の実験で体内に取り入れた成分が時間の経過で効力を現しているのかが分かったそうです。この経験から、唾液測定が体内の状況を知るのに、どれだけ有効かを知っていた岡沢先生は、この器械に出会われて我が意を得たりとばかりに唾液臨床を始められたというわけなんです。唾液は血液から作られるんですよね。唾液がそのまま血液になるわけじゃないんですが、唾液は血液と同じ情報を持っているそうです。唾液中の物質を調べると、HIV感染や、胃がん、糖尿病、アルツハイマー、B型肝炎まで分かる場合があるそうです。酸化還元電位と体調の相関関係は、臨床統計データを見ると面白いばかりにはっきりしています。●+40mv~-250mv(この器械は+-250mvまでしか測れません。)までが健康群(還元力あり)。●+40mv~+50mvまでが還元境界(還元と酸化の間の段階)●+50mv~+100mvまでが半健康群(酸化状態)。●+100mv以上が異常群で、体がひどい酸化状態であることを示しています。この検査が面白いのは、体に大きな症状が現れる前に、自分の今の体調が分かること。自分の普段の数値を知っておけば、体の異常にいち早く気がつけるのもありがたいこと。通常子供はプラス20mv前後で、マイナス方向に近いそうで、スポーツを適度にやってる元気な子供でマイナス10mv前後だそうです。子供でプラス50mvを超えてたら、かなり具合が悪いと考えていいそうです。ある時、岡沢クリニックで一見元気そうな赤ちゃんの数値がプラス130を超えていたことがあったそうです。おかしいと思い、詳しく調べたら肺炎の初期だったそう。このように、唾液検査で病気の早期発見が出来ちゃうところがすごいのです。通常、普通に健康な大人の数値はプラス20mv~プラス40mvくらいで、マイナスな人っていうのはまずそんなにはいないそうです。その他徹夜したり、ストレスが溜まりすぎている時や暴飲暴食したあと、過労状態の時はプラス100mv前後の数値になるようです。大人でプラス70mv以上の高い数値がずっと続く場合は、本人も自覚していない隠れている病気がある可能性があるようです。タバコを吸っている場合、携帯電話で話したあとも、かなり数値は高くなるんですって。電磁波はかなりの影響があるようです。面白いのは、何かを食べて40分後に測り、食べる前の数値と比べれば、その食べ物が今の自分にとって、ふさわしい食べ物だったか、そうでなかったかが分かってしまうこと!統計で特に食べてからの電位を下げることが分かった食品は、緑茶や抹茶、オレンジジュース、レモン果汁などのかんきつ類、味噌汁やさつもいもやかぼちゃなどの根菜類、枝豆、黒豆、乾燥芋、干しブドウ、その他抗酸化物質の多い野菜、フルーツ、アルコールでは赤ワインなどですが、興味深いことに、これ農薬を使っている野菜だと逆にプラスになることも多いんですって。残留農薬や添加物は活性酸素を増やしてしまうから、相殺されてしまい、逆に害まであるみたいですね。そうだと理論的には思ってましたけど、そうはっきりデータで出ているそうなので、これにはかなり驚いてしまいました。電位を上げるその他の食事は、肉食、お酒、添加物の多い加工品みたいです。さて、私の唾液をさっそく測って見ました。測り方は、特別な綿棒を飴玉のようにしゃぶって、白金の電極に当てます。器械が最初に来た日、出た数値はプラス40mv。前日、本の原稿の直しで寝るのがかなり深夜になっていたので、もう少し高いかと思いましたがぎりぎりセーフ。その次の日も、また本の直しが来て眠れず、深夜に測るとなんとプラス68!!こうなりゃ実験だと思って、また1時間後に測るとプラス79!自分の人体実験でつくづく分かりましたが、夜更かしってすればするほど体が酸化していくことは間違いないです。夜遅く寝ると、その影響は次の日にまで持ち越します。遅く寝ると、次の日の昼間も数値はプラス60前後の高め数値になりました。ほんとにこれは、怖いくらい数値に出ます。さて、うちの夫は大丈夫かと測ってみましたら、彼はなんとマイナス9mvでした。これはすごく健康な子供レベルの数値だそうです。私とほぼ同じ食生活なのに、違うところは何でしょうか?夫は夜12時には必ず寝て、7時間か8時間睡眠。私は忙しくてさぼってばかりのジョギングを、彼は週に2回25分続けてる。やっぱ、食生活に加えて大事なのは睡眠と運動なんだなー!で、これはやばいと夜11時には眠り、8時間睡眠をとった次の日に測ると、、、、プラス9mv!!ずいぶん回復しました!!更に還元力青汁と、例の野生植物のミネラルなどの抗酸化サプリを飲んでから測ると、、、、マイナス26mv!!すごい!!還元しすぎ!しかし、こう分かりやすく数字で出ると、抗酸化ってほんとなんだなと、めっちゃ感動しました。この器械があると、今後新しくサプリを取り入れる時に、実際どうなのかの目安になるからいいですねー!その他、笑ったり感動したり、アロマテラピーやマッサージでリラックスすることでも電位は下がるそうです。ところで、すごく驚くことがありました。うちの息子の唾液を測ったら、なんとマイナス48mvだったんです。子供は大人に比べて数値がいいのは普通なんですが、すごく健康な子供でマイナス10くらいと開発者の方に聞いていたのに、マイナス48というのは驚き!!砂糖系お菓子やジュースを与えないのがいいのか、生野菜のすごい量がいいのか、動物性たんぱく質がめったに出てこないのがいいのか、なんなのか分かりませんが、、、とにかくこの数値を基準にしとくと、子供の体調も分かりやすいので嬉しい!これからも、いろいろな実験をして、またブログで報告します。うちの治療室でも、これから希望の患者さんに測ってあげることにしました。鶴見クリニックや岡沢クリニックなどでも測ってもらえますよ。その他全国で取り入れている病院はこちらです。唾液の酸化還元電位を測ると、見えないものが見えてくる!!これをうまく使って、更なる抗酸化生活頑張ります!!(ってゆーか夜は早く寝るべし!(汗))人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年07月30日
コメント(0)
みなさん、こんにちは!関東地方は梅雨明けし、今日もすんごい紫外線です!自転車で外に出た時、焦げるかと思いました。完全遮光サンバイザーに、長袖長ズボンでも今日はおっつかないくらいの陽射しですね。いやー、慌ててそそくさと家の中に篭りました。さて、最近私は例のメイクアップアーチストの小松和子さんところのショップで、小松さんオススメのカゴバッグを買いました。グリーンエキスポで小松さんが持っているのを見て、一目惚れしてしまいまして。カゴバック好きなんですが、結構ボロボロになってしまい、取っ手がちぎれてしまったりして長年持つということがなかなか難しいので、最近はもったいなくて買いあぐねていました。ところがこれは、野生の山葡萄のツルの皮で出来ているのですごく丈夫で100年もつカゴBAGだと聞いて、ついに出会ったー!と嬉しくなりました。100年もつというのは、山葡萄が丈夫だというのもあるんですが、取ってなどがちぎれても、ショップに言えば修理がきくからなんですよ。野生の山葡萄のツルですが、過剰にとることはせず、植物に負担をかけないくらいほんの少し頂くそうです。で、3年くらい乾燥させて、編む前に水に塗らして型にはめて編んでいって、また乾かすのだそうで、染色などはしていません。まるで革のかばんみたいに、経年変化でツヤが出てくるそう。最初はちょっと硬いんで、服がこすれると傷んでしまうので注意が必要なんですが、木蝋やミツロウなどをすりこんで、お手入れをすると、どんどん柔らかくしなやかになっていくんだそうです。↑私のバッグは横幅がもっと大きいものなんですが、ネットショップにはそれより小さいものしか載っていませんでした。私と同じ横幅が大きいものが希望の方は、ショップにお問い合わせ下さいませ。中に小分けのポケットがあるので、それも便利です。さて、今日はついでに、私のこのかごBAGのポケットに何が入っているかお見せしましょう。↑まずはこの季節の基本!MIMCのSPF20パウダーサンスクリーン。外出先で陽射しが強い時に追加でババッとはたきます。↑お隣のポケットには、ヤマノのスーパーカムカムのカプセル。果物の中で、一番ビタミンCが多いアマゾンのフルーツ「カムカム」ですが、去年までジュースで摂ってたんですが、なかなか常備しにくいので、今年はカプセルで摂っています。東京医科歯科大と東京都老人総合研究所の研究で、ビタミンCが不足すると、4倍以上老化が早く進むことが発表されたことを、去年書きましたよね?それにビタミンCを多く摂ったグループ程日焼けしなかったというデータもありますから、この季節は特に強化したいビタミンなんですよね。しかも人間はビタミンCを体内で合成出来ませんから、必ず食べ物から不足なく補わなければなりません。けれどビタミンCは過剰に摂ってもすぐ尿で排出されちゃうので、こまめにちょこまか摂る必要があるビタミンです。そしてビタミンC単独のサプリメントより、食品に含まれる形でビタミンCを摂るほうが血中の維持率が高いと、ビタミンC研究で有名な東邦大学の石神教授が断言していました。以上のことを総合的に考えると、カムカムで摂るのがビタミンC単独より、フルーツ丸ごとだから血中維持率が高いと考えられるでしょ?しかもフリーズドライのカプセルだと、ジュースと違って外出先でもちょこまか摂れるので重宝するんですよね!かなり探したんですが、カムカムのカプセル状のサプリで、添加物が入っていないものは、これしかないので希少です。1日分の3カプセルにカムカム果汁をパウダー化したものと、ぶどう種子ポリフェノールが105mgも入っています。このぶどう種子ポリフェノールは、アンチエイジングに興味のある方ならご存知のように、ビタミンCの20倍、ビタミンEの50倍の抗酸化力があるスーパーポリフェノールです。ある企業の実験では、顔に肝斑のある女性12名(平均年齢45.4歳)に毎日ブドウ種子ポリフェノールを200mgずつ6ヶ月間摂取してもらったら、3ヶ月目からシミが薄くなり、6ヶ月目で明確な改善が見られたことが発表されていました。私の主目的はビタミンCですが、ぶどう種子ポリフェノールも嬉しいおまけですね。さてその隣のポケットに入っているのは、仲良くさせて頂いている代替医療で有名な医師の鶴見先生がここ1年くらいめっちゃ絶賛している野生植物のミネラルです。檜、杉、松、竹、クマザサ、カヤ、ヨモギ、イタドリ若芽と、海でとれるヒバマタ、昆布、ワカメ、ホンダワラ、アラメなどの海藻類を高熱で焼くと溶融し、冷えると固まって植物がマグマ状の岩の様な塊になるんですが、この塊から抽出した野生植物ミネラルの高濃縮水溶液なんです。とにかく酸化還元電位がすごくマイナスで、水に数滴入れただけで、がーーって電位が下がります。こんなのは、ヒマラヤ岩塩以来の物質だと思いました。これは、厚労省の研究機関で長年合成化学物質の毒性研究をしてきた中山栄基先生が、現代病は、化学物質による細胞汚染と食べ物のミネラルバランスの不自然さにあると考えて、毒消しと酸化防止を行い、同時に自然治癒力を目覚めさせるために作り上げた植物ミネラルなんです。天然の酸化防止剤だから、要するに薄めたものをりんごの切り口にかけておけば茶色くなりません。その上酸化したものを還元することも出来るから、とにかく外出時には毒消しとして食べ物にパッパッと振りかけています。ヒマラヤ岩塩同様、ちょっと硫黄の匂いがするので、飲み物に入れるのは水以外は風味が変わるのでオススメ出来ません。ただ、名前と容器とラベルがイマイチなため、ちょっと持ち歩くのが嫌だったんですよ。そこで私のコスメブランドで、オリジナルに商品名をつけてラベルもおしゃれにして商品化してもらうことを中山先生に了解頂いたんです。だから最近は堂々と持ち歩いちゃいます♪ところで、この野生ミネラルで食材を処理して、出す水にまで入れているオーガニックレストランがあるっていうので、こないだ行ってきました。外苑前にある「45dav」です。食材は100%オーガニック。しかも添加物、化学調味料、砂糖も使いません。驚いたのは、この写真にあるコーヒーゼリーの乗ったプリンは、甘みには例のオーガニックネクターズのローアガベシロップを使っているそうです。ただ、カラメルソースはオーガニックシュガーみたいで残念ですが。このハンバーグも、100%アメリカのオーガニックポーク(USDA認証)。今電話で聞いたら、つい最近、デザートすべてアガベだけの使用になったんですって。(カラメルソース、アイスクリーム以外)ああ、こんなすばらしい店がついに出来たんですよ!味もすごいおいしいので、みなさんぜひ食べに行ってみて下さい。45dav東京都港区南青山4-9-3 外苑前駅 a1出口徒歩5分TEL03-3479-8890ランチ11:30~15:00(L.O)ディナー 17:30~22:00(L.O)定休日 日祝カムカムはこの季節には必需品!そして、野生植物ミネラルで錆びない日々を送ります!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年07月15日
コメント(0)
みなさん、こんにちは。この土日に開催されたグリーンエキスポに、私のコスメブランドが出展したので2日間ブースに立たせて頂きました。このブログの読者の方も多数ご来場下さり、いろいろお話出来て嬉しかったです。いやー食品からコスメから衣類から車から、あらゆるオーガニックとエコが一堂に会して、なかなか圧巻でした。私はほとんどブースに立つか講演に行くかしていたので、あんまり展示をまわれなかったんですが、同じナチュラルコスメマーケットに出展していた他ブランドさんは一通り見させて頂きすごい面白かったです。中でも近くで出展していたインナーコスメのアビオスさんが毎日のようにアサイーベリーのジュースを下さるのですが、これ飲むと疲れがふっとぶ気がして、結構はまりました。水道橋博士の本でも絶賛されて、ここ数年ブームのアサイーベリー。ドクターペリコーンが、アンチエイジングフルーツNo1と言っているほど抗酸化力の高いフルーツです。たまに冷凍ピューレを買って食べたりしていましたが、あんまり習慣化しませんでしたが、これはおいしくていいですね。名前が効酸果!!すごいネーミングです。素性の分からないアサイーベリーって加工されているしなんか不安だけど、ここのは完全に野生のアサイーベリー(IMO認証)とオーガニックのサワーチェリーと無農薬の国産のレモン果汁だけで出来ていて、保存料や添加物は無添加。念のため行った残留農薬検査もクリア。赤ワインの30倍のポリフェノールが含まれ、食物繊維はごぼうの6倍。鉄分が多く含まれ、驚くのはカルシウムが牛乳の2.2倍ということ!フルーツにここまでカルシウムがあるのはすごいですね。カルシウムが多すぎて問題なんじゃないかとひっかかるところですが、マグネシウムも多いし、その他カリウムなどミネラルも多いのでとにかくバランスがいいんですね。そして、私が大好きな醸造酢メーカー「飯尾醸造」さんも出展されていたんですが、息子さんとはじめてお話をさせて頂き、熱く熱く「紅芋酢」について語って頂きました。他のお酢ももちろんいいけど、飯尾醸造さんで毎日飲んでいるのは、とにかく紅芋酢なんだと。抗酸化を期待するなら、とにかくアントシアニン豊富な「紅芋酢」がNo.1だと力説されていました。確かに紅芋酢は、抗酸化力に関しては黒酢の40倍もあるんですよね。特に飯尾醸造さんの紅芋酢は、長期間熟成のため他社製品と比較にならないくらいのアントシアニンの量です。使われている紅芋も国産の無農薬だし、言う事なしです。アサイーがアンチエイジングフルーツNo.1なら、紅芋酢はアンチエイジングビネガーNo.1です!毎日大さじ1杯、水で薄めたりジュースに混ぜたりして飲むのがいいそうです。お酒のチェーサーとして飲むと、肝臓の働きを助けて全然悪酔いしないんですって。私はこの期間中、アサイーベリージュースに紅芋酢を入れてスーパードリンクにして飲んでいました。それをアビオスさんに言うと「さすがは鬼」と大笑いされてしまいました(笑)さて、楽しみにしていた木村秋則さんの講演と安部司さんの講演も、合間を縫ってしっかり聞いてきましたよ。木村さんはあいかわらず熱くて純粋でした。立ち見が出るほどの満員で、すごかったです。しかし安部さんの講演は、とにかくすさまじいものでした。上の写真では分かりにくいけど、ずらーーーーーっと添加物のビンが100種類くらい安部さんの前のテーブルに並んでいます。安部さんの手元が小型カメラで、正面のモニターに大きく映し出され、その場で実演販売さながら、添加物と水だけでラーメンの汁を作ったり、ジュースを作ったり、コーヒーフレッシュを作ったり、たくわんを黄色く染めたり、福神漬けを赤く染めたりしていくんです!!安部さんは決して、添加物は体に悪いから避けようとは言いません。徹底して添加物のメリットとデメリットを分かりやすく語るだけです。「添加物のメリットは安くて簡単で便利で見た目がきれいなこと!色がきれいな安い食べ物を食べられたことがメリットじゃないですか!その分余ったお金でプラズマテレビが買えるんだから。惣菜買って調理時間が短縮されたメリットで、エステに行く時間も出来るんだから!そのせいで将来ガンになろうがいいじゃないですかー」、、、、、こんな調子なんです(笑)安部さんの本にも書いてあったことですが、今回惣菜やサンドイッチやおにぎりに入っているpH調整剤を、目の前でポテトサラダにがんがん混ぜていく安部さんを見て、とにかく愕然としました。pH調整剤は、要するに菌を繁殖させないための保存料です。安部さんの実演を見ると、どれも真っ白な粉です。黄色い液体もあるみたいです。怖いのは何種類入れようが制限はなく、どのくらい入れようが上限も決まっておらず、表示は何十種類入れようが2種類以上なら「pH調整剤」と一言書けばOKだということ。そして「保存料無添加」と表記する事が出来ることです。私はコンビニのサンドイッチを食べると、途中から気分が悪くなってきます。変なすっぱさがあり、胸がムカムカしてきます。あれをマヨネーズの酸味だと思っている人がいるかもしれませんが、あれがpH調整剤のすっぱさなんです。何の制限もないので、通常味が変になるギリギリまでpH調整剤をぶっこんでいるのが常だそうです。使われている添加物は、例えばポテトサラダ1パックで50種類、ほうれん草のおひたしで20種類ですって。そうすると当然味がまずくなりますが、化学調味料や甘味料をたくさん入れて味を濃くすればごまかせます。表示を見て「アミノ酸等」と書いてあるのが化学調味料です。同じく、何種類入っていようが2種類以上なら「アミノ酸等」と一言書けば終わりです。この一括表示には、同じく「香料」というのもあります。これもこの「香料」の裏側に何十種類あっても買う側には分かりません。「こんなものを売るなんてひどいって言う方。では使うのをやめてみましょうか。買いにくる時には発泡スチロールのフタ付きの箱を持ってきて下さいね。保冷剤を入れてサンドイッチをお渡しします。ただし2時間以内に絶対に食べて下さいね。え?めんどくさい?でかい箱なんか持って満員電車乗れない?」「ほら、これが添加物のメリットです。添加物の入ったものを買う人は、添加物の被害者ではありません、添加物の支持者なんです。こういうものを買う人が、添加物を支えているんです。」会場はすごい雰囲気に満たされました。やはり実演の力はすごいです。あれを見た人は、多分誰もしばらくは、お惣菜とかお弁当とかサンドイッチとかおにぎりとか、カップラーメンとか清涼飲料水とか無理だと思います。アンチエイジングのためには活性酸素を発生させて老化を促進する添加物を避けようと主張している私ですら、更なる衝撃を受けてしまいました。とりあえず全国の小学校で、この講演をやってもらいたいです。小さい頃にこれを見ると、多分視覚の衝撃もあるので、大人になっても食べるの無理かもしれません。確実に日本は変わります。奇跡のリンゴの木村さんは、講演の中である豚舎の話をしていました。「知り合いの豚舎でね、豚同士がしっぽをかじって、落ち着きがなくいじめあっていて。豚の世界にもいじめがあるんだなーと驚いて。それでエサを変えてみたらと、提案したんですね。数ヶ月経ってエサを変えた豚舎に行ってみるといじめがまったくなくなっていました。」私もニュースで残虐な事件を見ると、心の問題とは別に、「この人はどんな食べ物を食べていたんだろう?」と考えてしまうことがあります。「頚椎がひどく歪んでたんじゃないだろうか?」と考えることもあります。心と食べ物、心と自律神経は密接な繋がりがあります。黄色4号という合成着色料は、注意欠陥多動性障害との関連性が指摘されています。インスタントラーメン1個に入っている油はなんと大さじ2杯。塩は10g以上。1食でですよ?厚生労働省の推奨値は1日10gなんですから、これ1食で終わりじゃないですか。500mlのペットボトルの清涼飲料水には、台所の計量カップ半分の砂糖が入っていますが、お徳用2Lボトルを買い込んで、部屋でゲームやりながら全部飲んでしまう中学生は、要は軽量カップ2カップ分の砂糖を体に入れていることになります。大さじ2杯じゃないですよ?コップ2杯の砂糖ですよ?これはものすごい量ですよね。自覚なく飲めてしまうのは、酸味料や香料などの添加物のせいです。その他書きたいことがまだまだありますが、長くなってしまったので今日はこのへんで。アサイーベリーと紅芋酢のコンビは最強!そして、活性酸素を過剰に発生させる添加物は、出来るだけ避けていきましょう!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年07月08日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。いよいよ本のほうも佳境に入ってきまして、先週末料理系の撮影をうちでやり、一昨日は出てくださるモデルさんのオーディションでした。↑分かりにくいですが、こちらが撮影風景。今回のカメラマンさんは女性の方で、スタイリストさんはレシピ本の時と同じ女性の方。モデル撮影も別の女性カメラマンで、編集者も女性なので主要なところはかなり女性スタッフで作られる本となります。出版社でモデルさんのオーディションやったのですが、いやー人生初ですよ。20人の方とお会いしたのですが、みなさんスタイルはいいしきれいだし、体が柔らかい方ということで集まって頂いたので、ヨガのインストラクターの方やミュージカル女優だった方や、新体操の選手だった方など、すごい経歴の方が多くてお話し出来て本当に楽しかったです。しかし、選ぶのはこの中から一人。たった一人なんですよー!!いやー迷う迷う、、、、、私は22歳から26歳までモデルをやっていたいので、選ぶ側でなくて、オーディションに行く事には慣れています。そして落ちる事にもなれています。というか落ちる方が多くて、受かると宝くじに当たったみたいに驚くのです。オーディションなしで書類だけで決まる仕事もあるので、それなりに仕事はあるのですが、ちょっと大きな仕事となるとオーディションがあり、各モデル事務所からすごい人数のモデルが来るので、圧倒されるばかりでした。だんだん落ちる事が当たり前になってきて、自分への自信なんてむろんボロボロです。ただ、なかなか出来ない経験もたくさん出来たので今では楽しい思い出ですね。一度だけ関西限定のビールのCMのオーディションに受かったことがあるのですが、あの時は本当に驚きました。受かった理由はオーディションでやった小芝居が面白かったからという理由(笑)落語家の人との競演で楽しみにしてたんですが、オンエア見るとあんまり映っていなくてがっくしたものです。余談はともかく、今度は自分がこの中から選ばなければなりません。丸1日悩んだ末、一人の方に決定!選ぶというのは、かなり難しいことなんだなーと実感しました。あの頃の自分は自信を失うばかりでしたが、落ちた方が特に良くないわけではなく、仕事によってやることやイメージがもう決まっているので、要はそれに合うか合わないかなんだなということが、自分が選ばせて頂いてよく分かりました。撮影はいよいよ今週金曜日です。私自身の表紙の撮影もあるので、金曜に向けて生活を万全にしなければ!ここしばらく残りの原稿を書いてばかりで寝不足なので、まずは夜早く寝ることから頑張ろうと思います。実は、今日は私の誕生日なんです。ついに41歳となりました!!40歳になったと言っても、まだどこか30代気分が抜けなかった1年でしたが、41歳になるといよいよ本格的な40代ってな感じですね。これから、30代の時には感じなかったような変化も感じることがあるんでしょうが、これからもブログを続けながら楽しく乗り切っていきたいと思います。久しぶりに41歳になった、今日の私の写真を載せちゃいます。まぁ記念ってことで、多少の老化はご容赦下さいませ(笑)今日は息子を早く保育園に迎えに行って、みんなでバースデイケーキを食べました。30代の頃はいちいちバースデイケーキなんて、もう恥ずかしくてやりませんでしたが子供が生まれてからは、子供があの誕生日の歌とかロウソク消すのとかの儀式がとにかく好きなので、結構やります。今日はつきあっていた時1度作ってもらって以来、結婚して初めて、夫がケーキを作ってくれました。真ん中にアガベチョコクリームで「祝41」とあります(笑)むろん、砂糖も卵も牛乳も使わず、やまいもを使ったスポンジケーキで、甘みはアガベのみ。クリームは豆腐クリームです。豆腐クリームの作り方材料木綿豆腐半丁~2/3丁(キッチンペーパーなどで水けをよく切って下さい)、なたね油大さじ2、アガベシロップ(バニラアガベだとなおおいしい)大さじ1これをフードプロセッサーでクリーム状に混ぜるだけ。超簡単に出来ます。で、息子から思わぬプレゼントがあって驚いたんです。保育園で「今日はかーちゃんの誕生日だ」と言いふらしたらしく、先生と一緒にカードを作ってきたんです。このラブラブの折り紙の貼り付けに、涙が出てしまいました。私は息子が言葉をしゃべり出す前くらいから「ラブラブ」というボディランゲージを息子にしていました。指をハート型にして、心臓のあたりに当てて前に突き出して「ラブラブだよーー!!」と言う愛情表現です。息子の中にはハート型=ラブラブ=愛=大好き みたいなことが強く刻まれているようで、街中やCMなどでハート型をみかけると「かーちゃん、ほらラブラブだよ、ラブラブ!」と叫ぶのです。しかし、折り紙でラブラブを折れるとは知らず、また今まで折ってきたこともなかったので、これには感激しました。それからは、「どうやって折るの?」と息子に聞きながら、失敗したコピー用紙を使ってラブラブ折り紙大会が始まりました。なかなか、圧巻でしょ?幸せな気分になるので、小さなお子様のいる方はぜひ一緒に折ってみて下さい。ラブラブハートの折り方ここしばらくブログの記事が近況報告ばかりですみません。書きたいことが結構たまっているので、来週には本関係をすべて完成させ、いろんな面白いテーマについて書いていく予定でいますので、楽しみにしていて下さいね。そうだ、もう一つ告知があるんだった!7月4日5日に、パシフィコ横浜で第1回「グリーンエキスポ」が開催されます。エコとオーガニックが大集合!ということで衣食住コスメなどありとあらゆる分野が一堂に会します。なんとこのブログでもおなじみの、あの「奇跡のリンゴ」の木村秋則さんや「食品の裏側」の安部司さんの講演まであるんです!私のコスメブランドも出展しています。新商品アガベクッキーの先行販売も行う予定なので、良かったらぜひ遊びに来て下さいね。こちらのサイトで事前登録すると入場無料になります。ついに41歳!今後もナチュラルに楽しく、アンチエイジングライフ頑張ります!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年06月24日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。3月だというのに、風が強くてめっちゃ寒いです。陽射しはずいぶん春めいているので、外出時は日焼け止めはつけていますが。そう、日焼けといえば、前回SPF50のパウダーも発売されるんですねーと書いた夏季限定のMIMCのスーパーミネラルパウダーサンスクリーンですが、問い合わせたらこれだけはナノ粒子だそうです。(SPF20のはマイクロ粒子)現在の技術では、ナノ粒子じゃなくて、マイクロ粒子ミネラルパウダーだけでSPF値を出すのは、SPF20が限界だそうです。あれからMIMCの担当者の方に詳しいことをいろいろ教えて頂きまして、社外秘ということで、詳しく書くことは出来ませんが、許可を頂いたことだけ書きます。MIMCでは他のすべての商品にナノ粒子を使用しない方針を取っています。でも、石油系有機原料以外でミネラルのみでSPF値が高い製品を必要としているお客様のために、夏季限定数量限定にてSPF50のパウダーを発売することにしたのだそうです。去年発売したSPF50のパウダーは、普通のナノ粒子だったそうですが、今年発売の商品のナノ粒子は、アメリカの最新の研究に基づき、経皮吸収しにくいようにある天然成分でコーティングしたものだそうです。出来るだけナノ粒子の安全性を高めるために、この1年かけて、開発されたのだそうです。前回もそうでしたが、このブランドの方はお話していて本当にみなさん商品に対して真摯で、信頼感が持てます。したがって、他のナノ粒子製品に比べるとだいぶ安全性が高めな製品ではあるということだけは、付け加えさせて頂きたいと思います。ただ私の考えを言うと、SPF値はやはり高ければ高いほど、いくらミネラルでも肌には負担です。しかもSPF30~50のものは、実は効果はさほど変わらないとも言われているので、私はSPFは高くても25くらいのもので十分だと思っています。特にパウダーだと落ちやすいし、クリームでも汗をかけば落ちるし、数値はあくまで目安でしかないと思っています。SPF値って肌1cm2につき、2mg塗った時の数値ですから、パウダーでもクリームでも、SPF数値を実現するためにきちんと塗ろうとすると、かなり厚塗りになります。だから紫外線防止は、化粧品だけに頼らず、帽子や日傘など総合的に遮断したほうがお肌のためにもいいと思います。そういや、またいい感じのミネラルファンデ買ってみました。オンリーミネラルファンデーションです。電話して聞きました、ナノ粒子じゃなくてマイクロ粒子です。しかもSPF17でPA++。カバー力はあんまりないですが、薄づきが好きな方にはいいと思います。透明感は出ます。値段が安いのも良いです。色数が多いから、色選びが難しいんですけどねー私は7にしました。ドンぴしゃりでした。さて、このブログにもご案内しました鶴見隆史先生の講演会。ブログからは、結局計92名の方がご来場下さいまして、全体で324名もの来場者で、大盛況の中行われました。来れなかった方のために、簡単にまとめてレポートしようと思いましたが、2時間半にも及ぶ講演だったため、とてもここでまとめきれる内容ではありませんでした。だいたいのことは先生の著作にありますので、こちらをどうぞ読んでみて下さい。酵素で腸年齢が若くなる!真実のガン治しの秘策鶴見先生とは、先生の著作を読んで私が感激して、胃の弱い母をダシに先生のクリニックを訪れた3年前に知り合い、考え方も近くてすっかり意気投合して、それから仲良くさせて頂く様になりました。健康に関する考え方が近いだけでなく、先生はめっちゃスピリチャルな人で、しかも私と同じ演劇部出身だったんですよね。まったく偉ぶらない気さくで優しいお人柄で、うちの息子が「つるっぴー先生!」と、とんでもない呼び方をして(笑)じゃれついても、いつもニコニコ遊んで下さいます。先生の本を読んで、なぜ感激したかというと、私の主張や考えとかなり近かったからです。私は15年前から自然食業界にいた夫(現在は違う職業です)の影響を受けて、すっかりナチュラル生活に入りましたが、自然食界ではマクロビが主流の中、食べていてどうしても玄米がそんなに体にいいとは思えず、部付きや白米に雑穀混ぜたりという主食をとってきました。加えて、子供の頃から青虫か?ってほど生野菜が好きで、「体を冷やす」といくら言われても、本能的にやめられませんでした。そして、海の塩が食べていてどうもきつい気がして、にがりの害などの説も気になって、岩塩にシフトするという、マクロビでもなくビーガンでもない、独自の食生活を送っていたのです。しかし、食生活に言及するお医者様の本を読んでも、だいたいみんな玄米菜食を進める人がほとんどで、ましてや生野菜をそんなに良いと言っている人も見かけませんでした。だから、鶴見先生の本を読んだ時は嬉しかったんです。こういう主張をするお医者様もいるんだと!その後も、先生とは不思議な共時性がたくさんありました。私が奇跡の林檎の木村さんの畑に行く前の日に「無堆肥で果物や米を作っている木村さんって人すごいね。」とメールが来たり。なんでも先生は数十年前から、野菜は無堆肥がいいと考えていたそうで、なかなかないから、残念に思っていたそうですが、私がナチュラルハーモニートラストの野菜が無堆肥であることをお知らせすると、とても驚いてらっしゃいました。その後は、先生独自にも無堆肥野菜の農家を開拓されるようになり、現在では独自のルートも持って患者さんに食べて頂けるように尽力されています。蘇生会の活動目的の一つは、無農薬無堆肥野菜を作る農家の開拓と普及でもあるんです。今日は、先生の著作にまだあまり書いていないことの中で、講演会のトピックを一つ書かせて頂きます。それはホルミシスについてです。ホルミシスとは、ほんの少しの放射線(0.2~30マイクロシーベルト程度)による健康効果のことを言います。ホルミシス効果とは、1978年にミズーリ大学のトーマス・D・ラッキー教授の著書によってもたらされた概念であり、大量だと有害な放射線が、逆にほんの少しの量だと「体の健康に役立つ」と提唱したのがきっかけで、その後各国で盛んに研究されるようになっています。日本でも1993年より東北大学、東京大学、東邦大学、京都大学など、14の研究機関の参加により、放射線ホルミシスによる老化抑制効果、がん抑制効果、生体防御機構の活性化、遺伝子損傷修復機構の活性化、原爆被災者の疾学調査をメインに4年間のスケジュールでホルミシス効果を検証するプロジェクトが開始されました。その中のある実験です。生まれてから7週間目の若いラット(7週齢)に対して、65週間目(65週齢:人間でいえば約50~60歳に相当)のラットは、以下の老化している特徴が確認されました。●過酸化脂質量は大●膜流動性は低●SOD量は小しかし、65週齢のラットに、ごく微量の放射線を照射すると、上記の3つの特性は有意に改善され、若いラットの値に近づくことがわかったそうです。どうやら、微量放射線は活性酸素を除去するSOD酵素を活性化して増やす効果があるみたいです。放射線の影響に関する国連化学委員会での実験でも、ほっておけば150日で死んでしまう重篤な病気のマウスに、微量の放射線を5週間あてた結果を発表しています。●免疫力が大幅にアップ●全身の炎症が抑制●寿命が著しく伸びた●副作用はまったく認められなかった微量放射線を浴びたマウスは浴びていないマウスに比べてはるかに毛並みも良く、若々しく、活発であったとされています。日本は原爆被爆国であるので、放射線に対してどうも良いイメージがなく、確かに短時間に多量の放射線を照射すると、細胞にダメージを与えたり、ガンを発生したり、死亡したりするのは確かなので私も最初は若干懐疑的でした。ただ、ラドン温泉のことを考えると、みんな理解しやすいのではないかと思います。多くの奇跡を生んだことで有名な玉川温泉も、微量放射線が出ている天然温泉です。日本には、こうしたホルミシス効果のあるラドン、ラジウム温泉が結構あります。北海道 二股ラジウム温泉 登別温泉 摩周温泉秋田県 玉川温泉 新玉川温泉 東トコロ温泉山形県 小野川温泉福島県 片倉温泉 薬王館 薬師の湯 みちのく霊泉やわらぎの湯新潟県 今板温泉 五頭温泉郷・杉村温泉 栃尾又温泉など海外でもオーストラリアのハイシュトレン坑道の話は有名です。かつてこの鉱山の労働者が、他の鉱山の労働者と比較して、非常に健康であることが注目され、戦後インスブルック大学で調査した結果、微量放射線の効果であることが判明し、現在ではこの場所は国民健康保険も使用できる温浴施設として年間10万人以上の療養客でにぎわっているそうです。鶴見先生のところでは、現在、微量な放射線を出す鉱石を練りこんだシートをオリジナルで作って、それを使った治療が断食&食事療法にプラスして行われています。これが、かなりの成果をあげているようで、今は3ヶ月待ちじゃないと予約が取れないほどです。私も現在このシートを湯たんぽカバーの中に入れて、胃腸などに当てながら寝ていますが、日本はラドン温泉がこんなにあるので、温泉も定期的に行きたいなーと思っています。ラドン温泉で、ゆっくりなごみたい今日この頃そして、ホルミシス効果でSOD活性してエイジレス!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年03月13日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。3月だというのにまだまだ寒いですね。しかし、お天気の日はそろそろ紫外線量が増えてきています。3月は9月よりも紫外線量が多いんだという事を思い出し、そろそろ顔に関してはストップ光老化でいきましょう!!先日、代官山のコスメキッチンさんで、MIMCの「ミネラルパウダーサンスクリーン」を購入しました。これはマイカと酸化チタン、酸化亜鉛だけの白いパウダーなんですが、色はうっすら白くらいで、SPF20、PA++ のかなりの紫外線防止効果があります。これがいいのは、またパフ一体型容器で、ファンデーションの下にも上にも、いつでもパタパタ出来る事。紫外線が気になるなっと思ったら、ファンデの上からシミの出来やすい頬骨にだけでもパタパタ!日焼け止めを塗りなおすのがめんどうな時に、これはかなり手軽で便利です。最近、ナチュラピュリファイのノンナノ粒子ファンデーション(ネットでしか販売していません)を使うことが多いのですが、あれはSPFないらしいんで、あれの上からこのパウダーつけると、かなり安心なんですよね。もっとも、私は治療室にいる時は、ほとんど日に当たりませんので、外出しない時は日焼け止めすらつけていません。いくら酸化チタンや酸化亜鉛といえども、SPF出すにはそれなりの量を入れないといけないわけなので、やはり肌に負担には違いありませんから、出来るだけ塗らないにこしたことはないわけです。しかし急に外出だ、ちょっとそこまで買い物だ、なーんて時に、ささっと付けれるから、これはかなり優れもので、これからの季節役立ってくれそうです。でも、真夏や炎天下に外出するとはっきり分かっている時は、これだけでなく、ファンデの下に日焼け止めも必ず塗ったほうがいいと思います。しかし、今MIMCのサイトを見たら、今度SPF50 PA+++というスーパーパウダーも出るんですねー。普段使いにはこんなにいらないけど、リゾートにはこれも良さそうですね。(注:問い合わせたところ、このSPF50だけはナノ粒子を使用しているそうです。もし、このブログから予約された方がいましたら、予約キャンセルを対応して頂けるようにお願いしておきましたので、ご希望の方はMIMCさんに連絡されて下さい。)(追記)MIMCの開発担当者の方に更に詳しいことを教えて頂きました。社外秘ということで、ここで詳しく書けませんが、このナノ粒子はアメリカの最新の研究に基づき、経皮吸収しにくいようにある天然成分でコーティングしたものだそうです。出来るだけナノ粒子の安全性を高めるために、この1年かけて、開発されたんだそうで。ですので、他のナノ粒子製品に比べるとだいぶ安心な製品ではあると思います。)さて、ミネラルついでに、食べるミネラルについても少し書きたいと思います。ミネラルは、食べ物から摂らなければ体では合成できません。しかし現代は有害ミネラルばっかり体に入る機会が多いけれど、農薬などで土が痩せてきて野菜に元気がないので、良いミネラルは不足しがちの傾向にあります。体に必要なミネラルは微量なことから、栄養学では長いこと重要視されてきませんでしたが、近年ミネラルに関する新たな事実が次々と発見され、現代病の多くにミネラル欠乏が関わっている指摘がされています。肌のシワやシミにもミネラルの欠乏が関連すると聞いて、アンチエイジングの鬼としてはますます見過ごせなくなってきました。しかもミネラルは、酵素の働きをバックアップする補酵素としても働きます。老化を促進する活性酸素スーパーオキシドを抑制したり、傷ついた細胞を修復してくれるのが、かの有名なSOD酵素。私達が「酵素酵素」と、生の食べ物を摂取するのも、体内酵素を温存し、このSOD酵素を活性化したいからに他なりません。SOD酵素は、なんと1秒間に9万個もの活性酸素を除去することが出来ます!このSOD酵素の原料もやっぱりミネラル。亜鉛、鉄、銅、セレニウム、マンガンの5種類とたんぱく質によって合成されます。有機肥料や化学肥料たっぷり野菜ならミネラルやビタミンが豊富になるかと言うと、そうではなく、例えば奇跡の林檎の木村さんの無農薬の林檎は、肥料をまったく与えられていないのに、普通の林檎の20倍の亜鉛が含まれているといいます。肥料がないから地中深く根を伸ばし、どこまでも栄養を探して吸い上げるから、かえって栄養価が高くなるようです。このように、自然栽培の野菜や果物を食べていると、ミネラル不足も解消できそうですし、私がなんで山本の青汁を飲んでいるかというと、このSOD酵素のように体の中で働くSOD様物質が420万ユニットという驚愕の数値だからです。しかもビタミンや食物繊維も多く、加熱していないので大麦若葉の酵素が生きているということで、まぁ青汁の王様でしょうね。しかし、それとは別に、ここ半年くらい鶴見先生にすすめられて、植物性ミネラル水溶液を、ミネラルウォーターに数滴垂らして飲んだり、おかずに数滴垂らしたりして食べるのが私の定番となっています。この植物ミネラル水溶液は、ヒバタマ、コンブ、ワカメ、ホンダワラ、アラメ、ヒノキ、スギ、竹、熊笹、カヤ、ヨモギ、イタドリ若芽などの野生の植物と海藻を高熱で焼いてマグマ化させたミネラルです。ものすごい酸化還元電位がマイナスで、プラス500の水道水に、1滴入れただけでも、さーーっと電位が下がるほどのすごさで、こんなのはヒマラヤ岩塩以外で初めて見ました。還元力が強いのは、硫黄が多いからというのが大きいんですが、塩ではないのでヒマラヤ岩塩よりナトリウムが少ないので、気軽にパッパッと使っても塩分摂りすぎが気にならないところもいいなーと。物の酸化を抑制する作用や解毒力も強いので、いろんな物の酸化防止剤としても使えます。このミネラルを販売しているところは、とても小さい会社でお一人でやられているので、ブログに書くと対応が大変になるということで、今回は残念ながら販売元を書けませんが、近いうちに私のブランドでも扱う予定ですので、もうちょっと待って下さいね。さて、書くことが溜まっているのに、もうこんなに行数が!あと一つ、最近すごい良いヘナを発見したのでお知らせします。ヘナは、ナチュラルな毛染めとして有名ですが、インドのアユールヴェーダでは、そもそも皮膚病や止血に使われた薬用ハーブでした。だから染まるだけではなく、脱毛や白髪の原因を改善して痛んだ髪にツヤを与える優れた効果があるんです。私は一見分かりませんが、産後より抜け毛の代わりに、よく見ると頭頂部に若干白髪が見られるので、頭頂部だけヘナで染めて、そのあとインディゴで染めるというW染めを気が向いた時にしていました。そうすると、白髪部分がきれいなダークブラウンになるからです。ただ、2回やんなきゃいけないので、とにかくめんどくさい。だから、ほとんどやっていませんでした。ところが、今度発見したヘナは1度で黒く染まるんです。しかももちろん全部ハーブだけで出来ていてケミカルフリーですよ。全成分ナンバアイ葉 ヘンナ コーヒーエキス アカネ根 アセンヤクノキエキス バコパモンニラエキス タカサブロウエキス アロエベラ液汁末 アカシアコンシナ果実エキス ローズマリー花エキス日本で唯一インド商工会議所の推薦状をもらっている商品で、ヘナの葉の部分に含まれる「ローソン」という染める成分の量の多さのランクが最高級のA!だから持ちが違います。ダブルシーピングというフィルターを通す方法で不純物を取り除いてあり、9月に収穫した最もエネルギーの高いヘナだけしか使わないというすばらしさ。これね、私の今までのヘナへの認識を覆したヘナでした。だって、やったあと髪がツルッツルのツヤツヤになり、すごく元気になったんです。別に白髪なんかないので、染めたくないという方でも「ヘナ クリア」という染まらないトリートメントタイプもあります。前回書いたように、頭皮は顔に繋がっているので、頭皮が元気だとひたいや、顔もたるみにくいのです。経皮毒になり、頭皮や髪を傷める薬剤はやめて、毛染めはこういう質の良いヘナに変えるだけでもずいぶん違うと思います。良いミネラルは、顔に塗って良し!食べて良し!そして、高品質へナでツヤツヤの髪になろう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年03月06日
コメント(0)
みなさま、こんにちは。前回のブログで、鶴見先生の講演会のご予約を募集したところ、100名近くのたくさんの方の申し込みを頂きまして、ありがとうございます。講演にはこのサイトからだけでなく、クリニック関係や他のルートからもみなさんいらっしゃいますが、会場は机を入れて280名で満席、机をどけるとMAX400名入れるそうなので、まだ少し余裕があるそうです。また、小学生以下は無料(小学生は無料)ということですのでお子様連れの方も、ぜひどうぞ。近くに託児所などはありませんが、小さなお子様連れでも、泣いたり騒いだりしたらロビーなどに少し出ていただくなど、お気遣い頂ければ入場可能だそうです。3月9日(月)当日の午前中くらいまでは、定員に達しない限り、ご予約受け付けておりますので、お待ちしております。(定員に達しますと、予約フォームが削除されますので、フォームがあるうちは大丈夫です)鶴見先生講演会「病院に行かず、薬も飲まず健康を維持する法」ご案内さて、先週私は珍しくエステに行ってきました。たまにはエステに行きたいけれど、使われる化粧品が何か分からなかったり、私の場合納得できる成分のコスメがそもそも少ないので、まぁほぼあきらめていて、もっぱら自分でやっていました。しかし、新宿パークタワーの「マリーシアガーデンクリニック」さんで、私がプロデュースしているオーガニックコスメを使ったフェイシャルエステが出来たんですよ~!そこで、さっそく顧客第一号として行ってきました。いやー、オールハンドの施術ですが、デコルテまでやってくれるので、リンパが流れて超すっきりです!翌日と言うよりは、5日後くらいから肌の調子がめちゃめちゃよくなってきました。自分でやるのもいいですが、今後は月に1度はやってもらおうと決めました。そう、フェイスケアといえば、最近私がつくづく大事だなと思うことは、緊張と弛緩です。顔のたるみはシワを作りますが、顔の緊張もシワを作ります。ボトックス注射なんかは、ボツリヌス菌という毒を入れることで顔の筋肉の神経を麻痺させて、弛緩(ゆるめて)させて顔のシワを取る方法です。しかしボツリヌス菌1gの殺傷能力は、なんと100万人!自然界に存在する毒素としては最強ですって!青酸カリは1gで5人の殺傷能力だそうですから、ボツリヌス菌のすごさが分かりますよね?ボツリヌス菌が500gもあれば、全人類を殺すことが出来るんですって。うーーん、シワを取るためとはいえ、女の人っていくら生理食塩水で薄めたものとはいえ、あえてこんな猛毒を顔に入れるとは勇気ありますよね。しかし、こんな荒治療でシワが取れるということでも分かるように、顔の筋肉の緊張というのは、時として深いシワを作ることがあります。だからといって、顔の筋肉は皮筋といってちゃんと骨についていない筋肉なので、たるみやすく、衰えやすい筋肉。だから適度に鍛え、適度にリラックス!この2パターンが必要なのです。私が顔の筋トレと共に、オイルマッサージをこよなく愛する理由は、まさにこれなんですよね。最近ではオイルをまず顔に伸ばしてから、顔の筋トレをやって、そのあとマッサージをして完全に緩めるという手順でやります。顔の中で、筋肉が緊張しやすいのは、なんと言ってもおでこ。次に、噛む筋肉である口の左右のエラの手前にある咬筋。私はこの2箇所を、特に重要視しています。私は老け顔になるパターンには大きく分けて2種類あると思います。ひとつは、ホウレイ線型ブルドック老け顔もうひとつはおでこ緊張型、落ち窪み老け顔今は大丈夫でも、その方の骨格や、顔のタイプ、脂肪の付き方などによって上のどちらかになっていく傾向性はあると思うので、自分がどのタイプかを分かっておいて、対策を取っておくと10年後が違うと思います。この2つが掛け合わされたタイプもいるようです。私は、自分で分析すると、油断するとおでこ緊張型、落ち窪み老け顔になりがちなタイプだと思います。顔に脂肪がほとんどなく、体重の変動もないことからホウレイ線やたるみは全然ありませんが、疲れてくると目が三重になってきて目が落ち窪み、おでこが緊張して、シワはありませんがなんとなく影が出来る感じです。斜めから見ると、なんとなくおでこが波打っている感じ、分かります?こういう時は、眉頭のあたりが、なんとなく重いはずです。こうなると目の下のクマも気になってきます。これが、なんか疲れて見えて、老け感をかもし出すんです。おでこをゆるめるには、頭頂部、側頭部、それから目もポイントになります。特に頭皮の硬さは、おでこの緊張に繋がるので、頭皮ケアは顔のためにも欠かせないなーと最近つくづく思うのです。このためのエクササイズを、ここ半年くらい、いろいろ考案して自分でやっているんですが結構いいです。また、これについてはじっくり書こうと思いますが、まずは簡単なことをいくつか。おでこが緊張してるなっと思ったら、まずは両眉をぎゅーっと上げて、そのあとすぐ眉を下ろしてダラーンと力を完全に抜く。1回はわざと超緊張してみる事で、そのあと力が完全に抜けるのです。これは昔いた劇団の訓練にもあったんです。緊張!と言って全身を硬直させて力を入れる。そして弛緩!の掛け声で体の力を全部ダラーンと抜く。あれは緩急つけた表現をする上で、非常に良い訓練でしたが、顔の筋トレもコツは同じです。そのあと入ったNYのアクターズスクールの日本版メソッドの俳優養成所でやったのは、注意の集中訓練。これは全身完全にリラックスした上で、集中して架空のコーヒーカップからコーヒーを飲むという訓練。客観的に見ている人には、ちょっとおかしい人にしか見えない訓練なんですが、これも、ある意味緊張と弛緩でした。余談ですが、なつかしいなー。次に両親指を眉頭。そしてくっと上に引き上げる。次に両手の親指以外の4本をおでこに当てて、親指は頭の後ろに引っ掛けて支えて、おでこ中央部から外側に向かって押してゆく。そのまま頭頂部に手を持っていき、やはり中央から外側に向かって押してゆきます。これはお風呂の中でやるのがベスト。お風呂以外でやる時は、眉を上げるのは肌が乾燥していると逆にシワを作ることがあるから、おでこを保湿してやって下さい。どうです?なんか、目もよく見えるような気がしてきませんか?おでこと頭頂部は繋がっています。ここを十分リラックスさせると、表情が柔らかくなり、優しい顔になってきます。さて、今月のボディプラスは野菜と解毒について徹底的に書きました。新しいデトックスレシピも載せたので、よかったら読んで下さいね。おでこの緊張にさようなら!そして柔らかな表情で、春を迎えよう!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2009年02月27日
コメント(0)
こんにちは。まだまだ残暑が厳しいですが、朝や夜は若干秋の気配がするようになりました。みなさまお元気でしょうか?私は、この夏はとにかくスイカとトマトばかり食べていましたね。もちろん紫外線にあたった時に発生する活性酸素を、消しゴムのように消してくれる食材だから!うんちくはともかく、おいしくって大好きだから食べています。食べ物って旬に食べるのがとにかく一番おいしいですよね。さて、先月あった癒しフェアで、またまたオーラ写真を撮ったんですが、変化がありました。こんなんです。前回撮った時はかなりブルーが多かったんですが、ブルーは外側になり内側は右 藍緑色、左 ゴールド、ハート ゴールドオレンジ、中央 青、喉 ゴールドとすっかりゴールド色へと変貌しておりました。オーラジャパンのリーディングの人には、外側のブルーが実は本質で精神性を重んじる人だが、その他はゴールドが多く、好奇心旺盛で、学び、楽しみ、冒険し、空想し、活動的でハッピーで楽天家で人生を自分の好きなように生きる自由人であると言われました。どんだけ自由人?どんだけ楽天家?(笑)今まで人生で4枚撮りましたが、今回のが一番虹色で気に入っています。まぁ私の基本色はどうやら黄色みたいですね。ちなみに前々回の癒しフェアでおなじくオーラ写真を撮った友人も今回また撮ったんですが、やはりブルーと紫と白で、ほとんどオーラに変化がありませんでした。このオーラは、神様と話をしているようなレベルのカラーで、事実この友人は昔も今もそういう人です。いつも半分は見えないものを見ている不思議な子です。さて話は変わりますが、今アンチエイジング医学界で一番のトピックスはマサチューセッツ工科大学のレオナルドガレンテ博士が発見した長寿遺伝子Sir2(サーツー)です。こないだの抗加齢医学会でも順天堂大学の抗加齢制御医学講座の白澤教授が話題にしていらっしゃいました。ガレンテ博士は8年かけて、酵母菌の寿命に関係するサーツー遺伝子というものを発見し、その後線虫にもマウスにも発見され、人体にもサーツー遺伝子に似た遺伝子があることが分かりました。長寿に関係する遺伝子を見つけることは、研究者たちの長年の夢でしたが、その夢の扉をガレンテ博士は世界で初めて開いたのです。さて、サーツー遺伝子にはどんな働きがあるんでしょうか?●細胞を修復するたんぱく質の活性化●細胞死アポトーシスの制御●インスリンの生成や伝達を制御●ミトコンドリアの制御ありゃりゃりゃりゃ、、、これはえらいことになりました。細胞を修復してくれ、細胞死を防いでくれ、老化に関連するインスリンも制御し、細胞のエネルギーを作り出すミトコンドリア様まで制御しているとなると、これはただごとではありません。しかもこのサーツー遺伝子は人間の生活様式、生活習慣によってスイッチがONになる遺伝子なのだそうです。一卵性双生児と二卵性双生児の寿命を比較した疫学調査で、人間の寿命を決定している25%は遺伝的要因ですが、なんと75%は環境要因であることが分かっているそうです。白澤教授は、この長寿遺伝子を活性化する方法として以下のことが有効だとおっしゃっていました。●カロリー制限前にもブログや新刊に書きましたが、サーツーに関連するメカニズムについては書いてませんでした。カロリー制限すると、細胞の中のミトコンドリアがNADという物質を大量に吐き出すんですが、これが細胞の中のサーツー遺伝子にまとわりつき、サーツーが活性化するそうです。ちょっとスクロールしてこのサルの映像見て下さい。確かにかなり顔が違いますね。これまでの実験では確かに適切な栄養はバランスよく維持した上で60%にカロリー制限すると、かなりの生物で寿命が延びていますが、これ実は制限していないほうは、腹いっぱい無制限にエサを食わせてるんですよね。人間の場合は、そこまで無制限にドカ食いする人はそうそういないので、60%というのはやりすぎだと言われていますし、実際やった人は若返るどころか激やせして悲惨なことになってるみたいです。人間の場合は腹八分目というか、とにかくお腹いっぱい食べ過ぎなければいいのではないかと私は思っています。●レスベラトロールを摂るハーバード大学のシンクレア博士らのチームが発見。レスベラトロールを摂ったマウスは長寿遺伝子が活性化し、長生きして、しかもスリムで筋肉にミトコンドリアが多かったそう。レスベラトロールが含まれるのは、ブドウの皮。つまり赤ワインや干しぶどう。落花生の渋皮にもレスベラトロールが含まれます。ただしレーズンは意外にGL値が高めなので、食べ過ぎないようにしましょう。それから玉ねぎのあの茶色い皮に含まれるケルセチンというポリフェノールも長寿遺伝子を活性化します。玉ねぎの皮(無農薬がよい)はよく洗って煮込み、皮を取り除いてそのお湯で煮物やスープを作ると手軽にケルセチンがとれます。ケルセチンはりんごやブロッコリー、モロヘイヤなんかにも含まれます。●運動も長寿遺伝子を活性化するサーツー遺伝子じゃないんですがAMPKという長寿遺伝子も発見されています。これは、筋肉の収縮によって活性化するそうです。長寿遺伝子の研究は、まだ始まったばかりなので、今後の研究の進展を見守りたいところです。ちなみにガレンテ博士は極端なカロリー制限はまったくやらず、魚や野菜や果物やナッツを中心に平均的なカロリーの食事を食べ、ランニングやウエイトトレーニングをやっているそうです。白澤先生が訪ねた時には、ブロッコリーとトマトサラダを食べてらしたそうです。なんだ、うちの食卓みたいじゃないか!!(笑)人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年08月20日
コメント(0)
暑中お見舞い申し上げます。世の中はお盆休み真っ只中かと思いますが、みなさまお元気でしょうか?さて、先日完全遮光日傘をなくして、なんとか完全遮光サンバイザーでのりきっていましたが、紫外線チェックブレスレットによって、地面からの反射をほとんど防げていない事実に直面しショックを受けていました。そして、こまめにチェックしていた患者さんが「今発売していますよ!」と親切に知らせて下さり、このたび再び完全遮光日傘サンバリア100を手にすることが出来ました!もう選んでなんかいられない、こうしている間にも売り切れになるかとドキドキしながらピンク(実際はピンクというよりベーシュ)の2段折りたたみフリルをチョイス。しかし、これがなかなかチョコレートっぽくて裏の黒と合いかわいかったです。サンバリアさんによると布自体が完全遮光のため、表の色はどれでも同じで、むしろ表の色は白っぽいほうが熱がこもらなくて傘の中は涼しいとのこと。前回は知らなくて黒を選んでしまったので、次は黒以外にしようとだけは決めていました。さて、さっそく紫外線チェックブレスレットで実験。今日は曇りではありますが、ものすごい紫外線。ブレスの色も深い紫です。で、完全遮光日傘の中に、このブレスを入れてみました。な、なんと!ほとんど白に!!(感涙)ちなみに地面はアスファルトでした。ただ家にあった普通のUVカット日傘(色は黒です)でもかなりブレスの色は薄くなりました。完璧を目指す方でなければ、普通の日傘でも十分という気もしました。もちろん数字が出る紫外線計測機で計れば、差が出るのだと思いますけど。あと今日は曇りなので、晴天の日の反射はもっとすごいので、日傘の中の紫外線ももっと増えるものと考えられます。晴天の日にまたやってみます。ただ、はっきりしたのは地面からの反射を防ぐには、帽子よりもやっぱり日傘ということですね。さて、本格的に飲むのは更年期に入ってからと思っていますが、ざくろジュース(種子エキス)を近頃また時々飲んでいます。ざくろには、エストロンとエストラジオールという2つの植物性女性ホルモンが特に種子に多く含まれています。ざくろのエストロゲン作用については、カイロ国際研究センターのシャラフ博士とニグン博士によってすでに証明されています。エストロンは種子に含まれますが、種子は苦いため普通のザクロジュースには取り除かれていますが、このルビアンざくろエキスはイラン産の黒ざくろなので、種子も苦くなく丸ごと含まれ、エストロンの量も一定になるようにエキス化されています。エストロゲンといっても、良いエストロゲンと悪いエストロゲンがあるって知っていますか?例えばエストロゲンのエストラジオールには2種類あって、良いほうは乳がんの発症を抑えるヒドロキシエストロンで、悪いほうは乳がんを発症させるアルファ・ヒドロキシエストロンです。エストロゲンの総量などもあるので一概には言えませんが、この2つのエストロゲンのバランス、それから環境ホルモンと呼ばれる汚染物質(化学物質や殺虫剤など)は、婦人科病には影響を与えていると思います。植物性のエストロゲンというのは、良いエストロゲンの生産量を多くし、毒性の高いエストロゲンと置き換える作用もあると言います。大豆製品や、いちじくなどにもそういう作用があるそうです。また、ブロッコリー、キャベツ、カリフラワーなどのアブラナ科の植物に含まれるインドール3-カルビノールというファイトケミカルにも、良いエストロゲンの生産を刺激し、悪いエストロゲンを減らす作用があるようです。ざくろの種子から摂れるざくろ種子オイルを肌に塗るのも美容効果が高いとかで、最近試していますが、とてもいいです。これについては、また報告します。さて、この液状ざくろエキス15mlを150mlの豆乳に入れたものに、近頃井原水産のマリンコラーゲンを大さじ1杯入れています。ざくろにはビタミンCも含まれるのでコラーゲンと飲むには相性もばっちりなんですが、最近井原水産のマリンコラーゲンはリニューアルされて顆粒になったので、冷たいものにもずいぶん溶けやすくなったんですよね。温かいものにいれると、どうも魚臭が若干気になりましたが、これに入れるとかなり気になりません。ざくろジュースでなくてオレンジジュースを豆乳に入れたものにコラーゲンを入れるのも合います。新刊「エイジレス魔女の作り方」にも書きましたが、養殖魚には抗生物質が使用され、ダイオキシンの濃度が凝縮しています。マリンコラーゲンが最近の流行ですが、いったい何の魚のどういうコラーゲンなのかが気になります。井原水産のコラーゲンがすばらしいのは、なんといっても食用の天然の鮭の皮から作られているところです。↓最近は楽天ショップでも扱うようになりました。これ写真は旧タイプですが送られてくるのはちゃんと最新の顆粒タイプです。コラーゲンについてはよく「コラーゲンを摂っても、いったん消化されてアミノ酸になるんだから、コラーゲンのまま体内に入らない。」「だからコラーゲンの原料にはなるかもしれないが、特にコラーゲンを摂る意味はないんじゃないか」などという批判がよくされます。私も今までは、まぁそう思いながらも、肉をあまり食べないので原料を送り込もうという目的で飲んでいました。ところが先日の抗加齢医学会で、防衛医科大学 皮膚科 多島新吾教授が、ヒト培養皮膚繊維芽細胞を使った実験で、コラーゲンが体内で消化され低分子のペプチドになっても、コラーゲンを作る繊維芽細胞が通常の1.5倍も活性化し、皮膚のヒアルロン酸量は4倍に増えて、うるおいがUPした実験結果を発表されていました!これを聞いて、がぜんコラーゲンを飲むモチベーションが上がりました。おいしいザクロコラーゲン豆乳で、ふっくら肌になるぞーーーーー!!人気ブログランキングに参加中!↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。これを励みに頑張れます!blogランキングに1票投票するいつも応援クリック本当にありがとうございます!!
2008年08月13日
コメント(0)
全105件 (105件中 1-50件目)