*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2013.03.23
XML
カテゴリ: 節約・100円Shop
いよいよ、本体とマチを縫い合わせていきます。
ここが今回のカバンの最大の難箇所となりますので、
一番慎重にしていきたいところ。


:過去記事:
保育園グッズ:通園かばん1、型紙作り
保育園グッズ:通園カバン2、印付け&裁断
保育園グッズ:通園カバン3、接着芯&アイロン
保育園グッズ:通園カバン4、ファスナー取付
保育園グッズ:通園カバン5、その他パーツ&マチ作成




しつけは何よりも印さえ合えばいいのですが、
直線のものと曲線のものを縫い合わせるので、なかなかあわせるのが容易ではありません。

今までの印が唯一の頼りになるので、
もう一度しっかりと本体の中央部分、上、下、左、右の4箇所と、
ファスナーの終わり部分の両端の2箇所をしっかりと計測して、


印さえ間違えていなければ、理屈では合うはずなんですが、
ちょっとした布地の厚みや曲線で微妙に違ってくる箇所もでてきてしまうかもしれません。


とりあえず、中央と中央の4箇所から待ち針を止めていき、
カーブに差し掛かったあたりは待ち針を細かくして調節します。

直線部分は4センチ程度で充分ですが、曲線部分は1.5センチ~2センチ間隔と
細かく待ち針をします。
見えるほうから待ち針をさしたら、片方の布の印をキッチリ合わせる。

この箇所が表裏で合計8箇所あるので、それをあわせる時間が結構かかりました。
ここは根気で乗り切らないといけない部分ですね~。。。

最後のほうになると、かなりコツがわかってきたのですが、
カーブのほうから待ち針を止める、カーブのある本体をマチにかぶせるようにして


もしカーブをあわせた時点で布地が浮きやすいなと思ったら、
縫い代に切り込みをいれていきます。
縫い目の手前3ミリくらいでとめておきます。
NCM_1247.JPG

前面か、背面のどちらかの印をとめおわったら、
ここは大雑把な私でもしつけ糸でとめていきます。


待ち針はひとつずつはずしてから縫い進めたほうがいいかもしれません。
カーブの部分はひと針一針表と裏から布に対して垂直に入るように注意すると
ズレにくくなります。
カーブはなるべく細かくしつけしておきます。
NCM_1248.JPG

片方のしつけが終わったら、
もう片方の取り付けを同じ要領でして、あとはミシン縫いに入ります。

このあたりのしつけの時点で、今度は逆に直線カーブの部分が
本体の布のカーブ部分を覆うようなカタチにかわります。

はじめの時点でカーブ部分の縫い代に切込みを入れていない場合は、
この状態にするとちょうど布地が浮き上がってくるので、
その箇所を落ち着かせるように切込みを入れるとわかりやすいです。

ミシンもこのまま本体部分を上にして、カバンを立たせた状態で縫います。
下のマチにギャザーが入らないようにゆっくりと縫い進めれば完成です。



この最大の難箇所がおわれば、もう完成も目前です。
表に返して、どうしても見た目にダメな部分があったり、
ギャザーがよってしまった場合は、調節できそうなら、
縫い目をはずしてやり直します。

私は少しいびつでしたが、そのまま進みました。


余分な縫い代を1センチ~1,5センチ程度に切りそろえて、
黒のバイヤステープで挟み込んで処理をしました。

簡単にロックミシンの処理でもかまわないと思いますが、
バイヤステープが入ることで、全体的にBAGのカタチがしっかりとしたような気がします。
NCM_1251.JPG

補強のために底板も作りました。
PP素材のクリップファイルの表紙をマチの幅にカットして、
袋状の布地を作り、そこに差し込んで表からもう一度ステッチをかけて完成。

NCM_1253.JPG


裏布と同じ布がもう残っていなかったので、
ここは表布を使っています。
底部分の幅よりも少し大きめに作って、
サイドまで補強ができるようにしましたが、わかるでしょうか?
このままでも問題ないのですが、多少ズレてくることも考えて、
マジックテープなどで固定してもいいなと思っています。
NCM_1254.JPG



さて、これですべての工程が終了しました。
ほんとに最後のマチと本体をあわせるところは予想していたとおり難しくて、
時間が一番かかってしまったけれど、
はじめて作った割には予想以上に「見れる品物」が完成してほっとしています。

次で完成をお披露目します★






にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.25 11:44:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: