「ことば探し」

「ことば探し」

April 23, 2005
XML
カテゴリ: 本とことば


気づきにくいかもしれませんが、とても快適なことです。


もちろん、心からの笑顔がいちばん望ましいことは、
いうまでもありません。
しかし、私たちはいつも、心から笑えるものではありません。

そんなときにも、笑顔をつくってでも相手に贈る、
というのが私の「つくり笑顔」のすすめです。
笑顔は、まわりの人をいい気持ちにさせるための、
あなたからの「好意」という贈り物なのです。



■「笑顔セラピー」より■
 野坂 礼子著



「あなたは自分の笑顔に自信がありますか?」
女性向け雑誌が、読者に対してアンケート調査を
行ったとところ、全体の89%が
「自分の笑顔に自信がない」と答えたそうだ。

確かに、そう問われてみると、

鏡で笑う自分の顔しか見たこともないので、
どうなんだろう…ステキなんだろうか?
自信が…あるような、ないような…。

しかし…自信があろうがなかろうが、
笑顔はやっぱりいいものだ。
誰にでも似合う、誰でも贈れる「贈り物」だと思う。
そして笑顔で接してくれたら、誰でも嬉しいだろう。
それは、自分の精神安定上もいいらしい。

少なくても、仏頂面よりは100倍いい。
同じ顔のしわなら、眉間よりも目尻のしわがいい。

しかし…笑顔の効力がこうわかっていても、

何か悲しいこと、悔しいこと、不愉快なことがあると、
たとえ笑顔をつくってみてもこわばってしまい、
怖い笑顔になる…

しかし…この本では、それでもいいから、
「いい笑顔を身につけよう」と言っている。

身につけたいものである。

■ことば探し」ホームページ→  http://www.kotobasagashi.net/
■今日のおすすめ本→他の国の生活を知って視野を
 広げたいとき(フランス編)
「お金がなくても平気なフランス人 お金があっても不安な日本人」

■男女の違い「今週のああ…違うのね」UPしました→
 今週のテーマ:『男と女「悩みや、問題解決の対処方法は全く違う』

ぼちぼち日記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 23, 2005 12:03:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: