「ことば探し」

「ことば探し」

May 25, 2005
XML
カテゴリ: 本とことば
相手がまったく興味も聞く耳もたたないのに、
くめども尽きせぬこちらの叡智あふれる忠告を、
是が非でも注ぎかけたくなったら、
たぶんまずはあなた自身が癒されるべき時です。(略)

この私が
こんなにも有益な忠告をしてあげているのに、
愚かな相手が歯牙にもかけないとしたら、
その忠告をむだにする手はありません。

いえいえ、むだにはなりませんよ。

その知恵の言葉は、
くふう一つで自分自身に適用することができます。

■「あなたが与えたものが、あなたが受けとるもの」より■
 ピーター・マクウィリアムズ , ジョン・ロジャー著


相手に忠告したくなるときはある。

しかし…忠告って、
役に立つんだろうか…

少なくとも、忠告する方は、
相手のために、
役立つと思って、或いは思い込んで、
言っているに違いないが。
しかし…

一種の脅しともとれるのではないか。
だから、私は忠告はキライだ。

その忠告を、自分自身にしてみたら、
いかがですか…ということを
言ってるのですね、今日のことばは。


「あなたのために言うけど、○○さんに
 ちゃんと挨拶だけはしといたほうがいいわよ」
なんて忠告を他人にせず、自分にするのですね。
確かに得だな、その方が。
嫌われもしないし。

忠告したくなったら、
自分にも忠告してみよう…
なるほど…。

■今日のおすすめ本→ 「パターンを変えれば、きっとうまくいく!」
 いつも負けパターンにはまっている人におすすめ
■男女の違い「今週のああ…違うのね」毎週月曜日UP→

ぼちぼち日記
■ことば探しHP→ http://www.kotobasagashi.net/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 25, 2005 11:53:20 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

サッカー男子日本代… New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: