「ことば探し」

「ことば探し」

November 6, 2005
XML
カテゴリ: 本とことば
自分のボキャブリーから、

そして「すべき」を「できる」という言葉に
置き換えてみるのだ。


「できる」と言えば、
自分に選択肢があることがわかる。(略)

そもそも、自分がやりたくないことのために、
何年間も自分を責め続けている人がいる。
それは多くの場合、
他の誰かに「~すべきだ」と言われた
だけに過ぎない。

そのことにきがつけば、「~すべきリスト」から
はずすことができる。



出典元   「すべてがうまくいく「やすらぎ」の言葉」
著者名  ルイーズ・L・ヘイ


例えば、こんな具合らしい。

●私はもっと勉強すべきだ
     ↓
◎私はもっと勉強することができる

●私はもっと家族サービスをすべきだ
     ↓
◎私はもっと家族サービスができる

○○すべきと言ってしまうと、
自分にむち打っている感じがする。

なんだか、自分から進んでやるという感じがする。
言い回し1つで、こんなにも感じが違う。

同じやらなくてはならないことなら、
すべきより、できると思った方が
自分からやる気になるように思う。


「私は○○できない」という言葉を、
「私は○○したくない」と言い換えてみると、
自分の気持ちを確認できるそうである。


■今日のおすすめ本→ 「自分を変える魔法の「口ぐせ」」
 佐藤 富雄 著 

 口ぐせ博士と言われる著者はこう言っています。
 「口ぐせひとつで人生が変わる。
  そう聞いてあなたはどう感じますか?
  中には半信半疑の方もいるでしょう。
  しかし、これは科学的な裏付けのある事実です」
 とてもいい本です。
■まゆのぼちぼち日記→ 「ヘルシー、ダイエット茶。百草水なるもの」
すごい、お茶ってあるんですねぇ…
■男女の違い「今週のああ…違うのね」毎週木曜日UP→

 女性に特に、読んでもらいたいお話しです。

  男女の脳から違いをまとめています。

■「ことば探し」HP→ http://www.kotobasagashi.net/  ぜひ、のぞいてみてくださいませ。     
■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 6, 2005 12:51:02 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: