「ことば探し」

「ことば探し」

November 28, 2005
XML
カテゴリ: 本とことば
何とかしなければという気持ちがつのるのに、
一方で、不思議に気持ちが
沈んでいくようなときには、


 ここは気持ちを入れ替えて、
 じっくりと腰を据えてかかれ、
 そういうことなんだな」


と考えてみるといいでしょう。
ものごとをそんなふうに考え直せると、
だいぶ気持ちが楽になります。


出典元   「こころの自然治癒力」
著者名  大野 裕


何かせねば、何とかせねば…と

今、私はそんな状態だ。
もう11月もおわりだ、
これを今月中に、今年中に
何とかせねば…とか、気だけ焦る。

気だけは焦るが、そのわりに体が動かない。
頭が働かない…
気持ちはやらねば…と言うが、
どうしてもやる気になれない。
わかっていても、手をつけることができない。

だいたい、
そんなときには、浮き足立っているのだ。

気持ちがやることについていってないのだ。
自分で空回りしていることが多い。

こんな時には、今日のことばのように、
「焦らず、じっくりと腰を落ちつけてやれ」と
いうことだと、思い直した方がいいのかもしれない。

出来るような気がする。

焦って何かを何とかしても、
いい結果に結びつくことはあまりない。
自分の思ったとおりに出来ることもない。
ここは、じっくりと腰を落ち着けてやろう…
と思ったしだい。

今日のおすすめ本 「なぜかやる気が出ない人へ」
 斎藤 茂太著

 精神科医の著者は
「ゴムは引っ張りすぎれば限界点に達して切れるし、
 緩めればダランとしてしまいます。
 人間も同じで、「緊張」と「弛緩」のバランスが悪いと、
 ストレスで緊張の極みに達するか、
 完全な無気力に陥ってしまいます。
 何となくやる気が出ない人と言うのは、
 「弛緩」の状態に振れているわけです」
 と言っていて、そんな視点から、心身の活性化を図るための
 ヒントとなるアドバイスを書いている本です。
まゆのぼちぼち日記 「当たる年末ジャンボのコツ…そして買いに行く」
 当たる宝くじを買いに行きました。TVでやってたコツを覚えてね(笑)
今週の「男女の違い」はこちら
   今週は 「仕事と私のどっちが大切なの?」 です。

   女性が男性に、そう聞くときの気持ちはどんな?
   そして、男性はどう答えればいいの?
   そんな話を書いています。
「ことば探し」HP http://www.kotobasagashi.net/  ぜひ、のぞいてみてくださいませ。
「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。  「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
  → 購読申込み





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 28, 2005 10:46:23 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: