「ことば探し」

「ことば探し」

February 21, 2009
XML
カテゴリ: 人間関係について
「我慢の人生をおくる」ことが、正解でしょうか?
ある程度ならば我慢はできると思いますが、
人それぞれ堪忍袋の大きさが違います。

それに「我慢している」といいますが、
逆の立場の人からすると
「我慢させている」ということもあります。
つまりお互いが我慢比べをしていて、お互いが
「我慢している」と思い込んでいるのです。


「あの人も我慢しているのだな」と思えるのですが、
自分のことで精一杯だと、
「自分ばかりが我慢させられている」と思ってしまいます。
そしていつか、堪忍袋の緒が切れてしまいます。(略)

自分の立場や境遇のみに目を奪われていると、
被害者意識のみが強くなり、その結果、
相手への要求は一方的になります。
そして、その要求がかなえられたとしても、
いつまでも満たされない思いを抱くことになります。



出典元 「スピリチュアルヒーリング」

著者名 三沢 栄高


自分が「我慢している」と思うときには、おそらく
相手も「我慢している」と思った方が現実的で、
どちらかが一方的に我慢していることはあまりないように思う。

もしかしたら…
自分が「我慢している」ことと、
相手の「我慢している」ことが、
その我慢している内容が、まったく違うか、
どこかがちょっと違っているかもしれない。

だから、自分から見ると、相手は全然我慢しておらず、
好き勝手にやっていて、苦労知らずに見えて、

しかし相手もまた、同じような感情を持っていて、
「私は我慢しているのよ」と思うように、相手もまた、
「こっちも我慢しているよ」と思っているかもしれない。

自分も我慢しているところがあるが、
相手もまた我慢しているかもしれない、という



星
「いろいろな疑問が解けてきた、でもその先には…」

住宅街で大騒ぎする鳥たちをどうにかするには?
そんな方法があるのね…ただ、その実態を知ると複雑に…


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■ブログランキングに参加しています。
「ポチッ
」↓と押してご協力お願いします。
まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 21, 2009 11:06:42 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

サッカー男子日本代… New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: