「ことば探し」

「ことば探し」

April 24, 2009
XML
カテゴリ: 人間というもの
全部の教科の成績が悪いという子がいたとして、
それをすべて平均点にできるようにするというのは、
非常にむずかしいことです。
オール2の子どもをオール3にするというのは極めて困難です。

では、どうすればいいか。
同じ2でも1に近い2と、3に近い2があります。
つまり、その子どもなりに得意不得意があるわけです。
そこで、一番得意な教科だけを徹底的にやります。


まず自信をつけさせるのです。
すると、その教科が好きになるだけでなく、
学習全体に対する意欲がわいてきます。
こうして、他の教科にもよい影響が及び、
全体が底上げされてくるということがあります。



出典元 「潜在意識をこう活用すればあなたの運命は自由自在 」

著者名 渡辺 弘毅


「できない」ことを積み重ねるよりも、
小さくても「できた!」「やった!」という
成功体験を積み重ねていくことが、
とても大事なことだということです。
これは、子どもだけでなく、大人も。

この「小さな成功体験を積み重ねる」ことの大切さは、
心理学、脳科学、潜在意識研究でもよく言われている。
大きな「できないこと」より、
今すぐにできる「ちいさなこと」ことのほうが、
大切で、生きていく内からの力になると。


と思うより、そして言われるよりも、
それが、本当に些細な、例えば、
お茶碗の片付けでも、朝の挨拶でも、
「これもできた、それもできた」と
思えたり、言ってもらった方が力になる。

いっぱいいっぱい積み重ねていこう。
それがきっと自分の自信になっていくから。

星■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「4月25日は、願いが叶う「新月」、願いごと書きましょう!」

今日は、今月の「「新月」が近づいてきたので、
またまた「新月」のお話です。
幸福感に包まれるような願いごとをしましょう!

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■ブログランキングに参加しています。
「ポチッ
」↓と押してご協力お願いします。
まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 24, 2009 08:45:30 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

池袋での飲み会(令… New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: