「ことば探し」

「ことば探し」

June 15, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
いままでやったことのない仕事を始めるとき、
「私にできるだろうか」と不安になる人は多いと思います。
自信がもてず、行動を起こせなかったりします。
これは、自己効力感をもてないことが原因です。
自己効力感とは、自分はこの仕事をやり遂げられるだろう、
という見通しのことです。

社会的学習理論などの研究で知られている心理学者
ハンデューラ博士の研究によれば、次の4つが、
自己効力感を高める要因です。それは、


 ◎代理体験…他人がうまくやっている様子を見聞きし、
          「ああやればいいのか」と思うこと
 ◎励まし…他人から「君ならできるよ」と
      ことばで説得されること
 ◎生理的情緒的要因…大事な場面で、心身共に落ち着いた
           状態を保っているという感覚



(1部、まとめました)


出典元 「モチベーション・アップドリル」
おすすめ度 4
著者名 菊入 みゆき


この本によると、この4つの要因をうまくアレンジして
自己効力感を高めていくといいそうです。
研究所主任調査員、蒲田さんの事例が載っています。

「やったことのない分野の調査を手がけるときは、
 不安で憂うつになります。そういうときは、
 まず、自分に成功体験をさせます。
 といっても、すごく小さなことです。

 これで「あ、もう1ページできた」と思います。
 ささやかですが、成功体験からスタートできます。
 そして、過去の似たような調査報告書を見て、
 参考にします。
 同僚に軽くグチを言って、なぐさめてもらう。

 これが自分のスタートの合図で、仕事に集中する儀式です」


なるほど、蒲田さんのように、自分なりの効力感
アップ方法を見つければ、いいのだと思いました。

この4つの方法の中で、私は「励まし」があると、
自己効力感があがるタイプだと思うので、周りの人に、
「励まし」をしてくれるように、お願いしようと思いました。
みなさまは、いかがですか?

星
「娘からの電話の中身」

めずらしく午前中に、娘から電話がかかってきた。
焦って出てみると、意外な電話だった。

■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。 <(_ _)>

■ブログランキングに参加しています。
「ポチッ
」↓と押してご協力お願いします。
まだ、うんと下っ端なので、よろしくお願いします。 <(_ _)>
ランキングタグ

■アファメーション毎日変わります!
自分にぴったりのアファメーションを見つけてみませんか?
現在700個のアファメーション登録しています。↓
「http://www.kotobasagashi.net/」

■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
コンパクトで、読みやすい構成にしています。
  → 「購読申込み」

《お知らせ》 ★「今日のことば」5月の人気ベスト5をUPしました。
 最高は23ポイントでした。どのことばだったか、
 チェックしてみてくださいね。ご協力ありがとうございました。
「5月の人気ベスト5」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 15, 2009 10:51:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Favorite Blog

池袋での飲み会(令… New! ヒロくん2010さん

すっかりご無沙汰 ひろみ(70%)さん

ZOOSHIMIDY の航海… ズーシミディさん
ハピくるネット生活 naniwaakoさん
我流ブログ  WE… 思慮分別さん

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: