「ことば探し」

「ことば探し」

March 16, 2016
XML
カテゴリ: 前向きに生きる
《お知らせ》

■一生懸命に生きる女性を楽にする
 「楽になろっ!」相談室を開設しました。
 報われない、どうしてこうなのと一人で悶々としていませんか?

 そんなとき、一人で悩まずメールをくださいね。
 きっと、笑顔と元気と心の安らぎが取り戻せます。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 気軽にメールを出してくださいね。
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」


■「無地のカード」好評発売中!
 「感謝PARTYで先生にお礼や思い出の言葉を
  書いて渡しました。箱にもデコレーションしました。
 先生はとても喜んでくれました」

 と、京都の山口さんから教えていただきました。
 使っていただき、ありがとうございます。<(_ _)>

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




トルストイはイヤミや悪口についてこういっている。

「誰かが自分の悪口をいったからといって腹を立てるのは、
 まったくナンセンスである。
 誰かが「悪口」をいったのなら
 まずその内容をよく吟味することだ。

 その「悪口」が当たっているのなら、
 自分の欠点を指摘されたのだから素直に反省すべきであって
 全く腹を立てる筋合いはない。

 またその「悪口」が、全くの見当違いであるなら、
 気の毒なのはそういう間違った考えをもった相手の方であるから、
 君は全く腹を立てる必要はない、それどころか
 気の毒な相手を哀れと思ってやるべきだろう。
 いずれの場合にせよ、つまり「悪口」をいわれたからといって
 腹を立てるのは全くナンセンスである」




出典元 「自己変革の心理学」
おすすめ度 4.5
著者名 伊藤 順康  



文豪トルストイは、イヤミとか悪口を常に言われたそうですが、
こう言い切って(思うようにして)耐えたそうです。

イヤミとか悪口…
自分がいわれるはとてもイヤだし、腹も立つし、
聞くのも、イヤなものですよね…

著者の伊藤さんは、その気持ちの裏を
こう教えてくれます。

「「相手がこうしてくれればよいのに」

  一日中、われわれは何かしら、人に対して
  wishを感じて生きているわけである。
  しかし、それをshould(相手はかくするべきだ)に
  転じて腹を立ててはならない。
  なぜなら、相手もまたその人なりの価値観と感情をもって

  自分のwishも合致するはずないのである。
  それなのにshouldの構えでこちらが接するから
  腹が立つのである。

  他人は他人、私とは全く別の感情と思考を持った独自性を
  もった人間なのだから、たとえ親子であれ同僚であれ、
  その感情と行動はその人の論理の世界に属することだ、と
  いわば悟りを開くと良い。
  いつも他人の行動や感情が、自分のwishに合致しないと
  腹を立てるところから脱皮して、もう少しクールに眺めると
  人間関係もずっと楽になるものである」

何かイヤなことを言われても、聞いても、
もうちょっとクールでいくとよさそうですね。
トルストイの言葉も思い出しつつ(笑)




■今日のおすすめ本

タイトル : ゴードン博士の人間関係をよくする本
著者 : トマス ゴードン
出版社 : 大和書房
おすすめ度 : 4


リーダー、親業、教師などの、訓練プログラムを開発している
臨床心理学者の著者が教えてくれる、人間関係をよくするための本。
すべての人間関係をどうしたらよくできるか、うまくいかない人間
関係を修復するには何ができるか、またそのための、「聞き方」
「話し方」などを教えてくれます。


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=890



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php


■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を
知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、
違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~

恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。
「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」


■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」


■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2016年2月の人気ベスト5」


■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2016 11:57:05 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: