「ことば探し」

「ことば探し」

May 18, 2016
XML
カテゴリ: 前向きに生きる
《お知らせ》

■がんばっている女性を楽にする
 「楽になろっ!」相談室を開設しました。
 報われない、どうしてこうなのと一人で悶々としていませんか?

 そんなとき、一人で悩まずメールをくださいね。
 きっと、笑顔と元気と心の安らぎが取り戻せます。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 気軽にメールを出してくださいね。
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」


■「無地のカード」好評発売中!
「卒業式で先生に感謝カードとして使いました。
 みんなで先生に言ってもらったことで嬉しかったこと、と
 テーマを決めて書きました。喜んでもらえました」

 と、東京都YYさんから教えていただきました。
 使っていただき、ありがとうございます。<(_ _)>

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」





闇夜を嘆くことはない。

人生はいつも光に照らされている、というわけではありません。

あたり一帯が闇に包まれることもある。
闇で視界が閉ざされたら、
恐怖に襲われるし不安にもさいなまれるでしょう。
足がすくんで歩けなくなるかもしれません。
しかし、人生の歩みをとめるわけにはいきません。

「何をやってもうまくいかない、人生、挫折ばっかりだ。
 もう投げ出したい」
闇夜は、ひとをそんな心境に陥れます。
やめられるものなら、いっそやめてしまいたい瞬間もあるのが人生。
生きていく何の縁(よすが)もない、と思えば闇は深まる一方です。
闇夜を照らす「何か」を見いださねばなりません。


佐藤一斎は、その著「言志四録(げんじしろく)の中で
こう言っています。
「一燈をさげて闇夜を行く。
 闇夜を憂う(うるう)ことなかれ。ただ一燈を頼め」
提灯(ちょうちん)ひとつさげ、ただそれに頼っていればいいのだ。

さげるべき提灯があれば、闇が深くとも、
安心して生きていける、ということでしょう。

一灯があれば、それでいい。


出典元 「いい言葉は3日で人生を変える!」
おすすめ度 4.5
著者名 池口 恵観



その「一灯」、その「何か」をどうやって見つけるか。
自分自身の提灯をどうしてみつけるか、ですが、
池口さんは、こう言っています。

「これまでを振り返って、
 師と思える人との出会いはなかったでしょうか。
 思い悩んでいたときに、そこを抜けだすヒントをくれた人、
 落胆の極みにあったとき、どこからか手を差し伸べてくれた人。
 いまの自分にいちばん大きな影響を与えてくれた人…
 年長者でも同年代の友人でも、もちろん両親でも、
 そんな人がいたら、心強い提灯になる、と思うのです。

 胸に秘めた「志」も文句なしの一灯です。
 「こんな人間になりたい」「こう自分を生かしたい」
 「こんなことをしたい」…
 何でもいい、我欲とか執着とか、打算といったことから離れた
 志なら、曇りのない光で闇夜を照らしてくれるに違いありません。

 頼むべき一灯に気づいてください。
 見きわめたら信じてください。
 そして、それが光を失わないように磨いてください。
 放っておいたら提灯にもほこりがたまり、光が鈍ってきます。
 いざ、というときに取りだしても、充分な光を発して
 くれなければ、足元がおぼつかなくなります。

 書物にほこりがかぶっていませんか?
 師と呼べる人と疎遠になっていませんか?
 志を諦めてしまってはいないでしょうか。
 一灯は人生をともに歩いてくれる、かけがえのないものです。
 光を鈍らせてはいけません」

自分の一灯大切にして、一灯を頼りにして
闇夜を嘆かずにいきましょう。




■今日のおすすめ本

タイトル : 光に向かって123のこころのタネ
著者 : 高森 顕徹
出版社 : 1万年堂出版 (2002/03)
おすすめ度 : 4


宗教家で、浄土真宗親鸞会会長(出版時)の著者が教えてくれる
生き方。基本的な考え方は「親鸞」の教えに基づいています。
教えの言葉や、教えに基づく話などで構成されています。



★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/reading.php?reading_id=3147&p_num=1



■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php


■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を
知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、
違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~

恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。
「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」


■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」


■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2016年4月の人気ベスト5」


■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 18, 2016 03:09:46 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: