「ことば探し」

「ことば探し」

July 5, 2016
XML
カテゴリ: 自分について
《お知らせ》

■「今日のことば」2016年6月の人気ベスト5をアップしました。
 どんなことばだったか、ぜひ確認してみてくださいね。<(_ _)>
★http://www.kotobasagashi.net/kotoba/vest5.php

■がんばっている女性を楽にする
 人間関係(夫婦、恋愛、家族、職場、友人など)で悩んで
 いませんか?落ち込んでいませんか?

 そんなとき、一人で悩まずメールをくださいね。
 きっと、笑顔と元気と心の安らぎが取り戻せます。
 1回目のメールは無料。1回で取り戻される方も多いですよ~ 
 気軽にメールを出してくださいね。
 ★詳細は→ 「楽になろっ!」


■「無地のカード」好評発売中!
「娘の20歳の誕生日に、生まれた時~20歳までの
  写真を貼っておくりました。とても喜んでもらえました」


 使っていただき、ありがとうございます。<(_ _)>

★詳細、使い方などは→ 「無地のカード」




愛着のあるものを捨てるのは、ときには痛みを伴います。
研究グループ(※)の論文によると自分の持ち物を手放したとき、
「痛み」に関連する脳の2つの領域、「前帯状皮質」と
「島皮質」が反応することが確認されています。
ものを捨てるには、多少なりとも痛みを伴うのです。


しかし、最初は躊躇、逡巡してなかなか捨てられないものでも、
思い切ってゴミ袋に絞り込むと、その先はさほど迷わなくなり、
ものをポンポン捨てる決断が早くなっていきます。
「ものへの執着、こだわり」よりも、
「捨てる快楽」のほうが、強くなってくるのです。(略)

何かを決めるには、捨てる、切り離すといった痛みを
避けて通ることはできないようです。

※アメリカイェール大学らのグループ 強迫性障害の亜型である
 「ため込み症候群」の脳画像研究)


出典元 「突き抜けた結果を出す人はなぜ「まわり」に振り回されないのか?」

著者名 西多 昌規



ものを捨てたり、愛着ある人、場所から離れる、切り離される、
というときには、脳の痛みに関連するところが反応するようです。
だから、なかなかそういうことはできないのですね~
例えば、部屋がごちゃごちゃとわかっていても、

こんなところにいてはいけないとわかっていても…ね。

でも人は、この「痛み」を乗り越えれば、その勇気があれば、
ものを捨てたり、整理していくこと、執着や愛着あることから
決別してくこともできるそうです。
すると、脳もスッキリするし、部屋もそうだし、
悪縁も断ち切ることができ、すっきりするかも。

また、このような決別や別離作業は、
新しい出会いの始まりともなりますし、
新たなエネルギーをもたらすことにもなることが多いようです。

この決別や別離作業をするときには、
「自分や周りが、心地よく生きていくためどうしたらいいか」
ということ考えてみるといいようです。




■今日のおすすめ本

タイトル : 腐ったバナナを捨てる法
著者 : ダニエル・T・ドルービン
出版社 : サンマーク出版 (2007/12/5)
おすすめ度 : 5


ニューヨークでカイロプラクティックの専門家として活動し、
現在は、経営コンサルティングをしている著者が、
それぞれの体験から身体と人生で大切なこと…
「腐ったバナナは捨てて、人生の質を高めていくこと、よりよい
 人生に向かうこと」の方法を12教えてくれる本。
(※この本での腐ったバナナの定義は、ある地点から別の地点へと
  移ることを阻むなにかであり、しかもあなたが執着している、
  あなたに好ましくない影響を与えるもの)


★もっと詳しい本の内容はコチラをどうぞ↓
http://www.kotobasagashi.net/book/view.php?sid=1738




■「夫婦関係を考えるおすすめ本 33冊」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php

■「男女の違いが書いてある 必見!「20冊のおすすめ本」■」はこちら↓
http://www.kotobasagashi.net/yomikata/books2.php


■男女の違い、男女の心理、男と女のやり方を
知っているのと知らないでは、これから先の2人の関係違ってきますし、
違いを知れば「ああ、そうだったのか、それか~」と楽になりますよ~

恋愛本ではなく、大人の方向けです。有料メールマガジンとなります。
「そうだったのか!この違いがわかれば、きっと許せる「男女の違い105」』」


■「ことば探し」メールマガジン(月~金)発行しています。
 「今日のことば」以外の過去のことばも紹介しています。
 コンパクトで、読みやすい構成にしています→ 「購読申込み」


■「今日のことば」毎月の人気ベスト5もUP↓
「2016年5月の人気ベスト5」


■アファーメーション700以上UP(毎日変わります)↓
「アファーメーションの書き方、アファーメーション種類」


■「ぼちぼち、お散歩日記」↓
「ベランダ菜園…こんな状況です」


■ぜひ、今日のことばの評価をお願いします。
 「ことば探し」の評価はこちらをクリック
画面、右側中央になります。 <(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 5, 2016 07:53:34 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

ジムに通い続ける@ Re:■言い返さないことのメリットとは(10/06) ジムに通い続けるの知りたいことは、0896…
聖書預言@ Re:■大切な瞬間に使う言葉こそ、とことん選ぶ(07/12) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
aki@ Re:■困らされたり、腹が立った新人 15項目とは(01/14) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

Profile

まゆ3281

まゆ3281


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: